[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おはよう / カズ [東北] [40代]
よしさん昨日はお疲れさんでしたー
ソフトも野球も負けてしまいましたが
ゲートボールは優勝しました

野球の我が地区の攻撃です。

No.13536 - 2006/08/28(Mon) 09:55:45

Re: おはよう / よし [東北]
カズ棟梁、野球の試合場でお姿が見えないと思ってたら、そんなところにいたんですか。
それにしても、すんげーショットですねぇ

ソフトも野球も本当に残念でした。来年リベンジですね。
それにしてもゲートボールは初優勝では…

No.13538 - 2006/08/28(Mon) 21:58:19
デイズニーランド / kingyo [東北] [魔法使いサリー]
20日孫達とデイズニーランドに行って来ました。
人人の波に田舎ッペのkingyoはグッタリでしたが、写真目的の私は、乗り物やショーが目的の家族と別れ、昼夜のパレードや花火・夜景を楽しみました。

大人も子供も楽しめる良いところですね。
人の波に懲りたはずだけど今度は「デイズニシー」行きたい〜〜。

夜景と花火は無理なので合成してみました。o(_ _)o

No.13529 - 2006/08/27(Sun) 16:00:01

Re: デイズニーランド / よし [東北]
kingyoさん、楽しかったようで何よりでした。
マイペースで満喫できたようですね。
自分も人ごみは大の苦手ですが、ディズニーランドには行ってみたいような気がします。

No.13531 - 2006/08/27(Sun) 16:40:04

Re: デイズニーランド / シロ
ディズニーランド&シー!!
やっぱりいいですよねー。
毎年、開校記念日を利用して10年間子供たちと遊びまくりました。
結構空いてるんですよこれがー。
それも昨年で終了かー。

大人だけでも行ってやるぞー...なんてね!

No.13533 - 2006/08/27(Sun) 23:01:24

Re: デイズニーランド / よし [東北]
シロさんは、結構ディズニーランドが近いのかな。

そうそう子供が段々ダシに使えなくなります(笑)
大人だけでも行きたいという心意気がいいですね。

No.13534 - 2006/08/28(Mon) 08:01:22
今朝の岩木山 / Michito [東北]
今晩は。。。

今朝は快晴、日の出は5時ごろでした。。

日の出前の岩木山です。
これから津軽は忙しい時間になります。。

朝晩涼しくなりました。夏バテの疲れはこれからです。
寝冷えなどにも気をつけましょう。。。

No.13526 - 2006/08/27(Sun) 00:01:02

Re: 今朝の岩木山 / リーダー@マシュー [関東] [マジンガーZ]
空が綺麗に晴れて気持ちよさそうですね。
東京も昨日あたりから夜は涼しくなってきましたが
昼間は普通の人は涼しいと感じるのでしょうが(笑)
自分にはまだまだ暑い季節が続いております(涙)

でも、外回りの仕事をしていますがさすがに今日は
シャツを絞るほどの汗はかきませんでした。
これからやっと自分の季節がやってくるんだと思うと
少し嬉しくなってきます。

No.13527 - 2006/08/27(Sun) 01:05:23

Re: 今朝の岩木山 / Michito
リーダー@マシューさん お早うございます。

コメントありがとうございました。
昨日は夕陽も綺麗でした。。

夕方、日本海へドライブしました。
日本海残照をどうぞ。。。

No.13528 - 2006/08/27(Sun) 09:13:24

Re: 今朝の岩木山 / よし [東北]
>Michitoさん、日の出が5時ごろですか。
だいぶ日も短くなりました。
そうそう寝冷えに気をつけないとね。

>冬も半袖のマシューさん、夏場は下着を担いで歩いてるのでは(笑)
夏はある意味、新陳代謝が激しい時期でもあり、お日様と真っ向勝負の時でもあります。
自分的には寂しいものがあります。

No.13530 - 2006/08/27(Sun) 16:37:24
中学生ねぷた / よし [東北]
きょう母校の中学校でねぷた運行があり、メーン会場ではよさこいなどが披露されました。
中学校の文化祭の一環で、4年前から始まったものです。
くわしくは↑つれづれ記に

No.13525 - 2006/08/26(Sat) 22:29:30
栗ごはん / よし [東北]
ちょいと取材も兼ねて来月からの限定メニュー「栗ごはん」を食べてきました。
秋刀魚や菊などもメニューに上り、秋の味覚に仕上がってます。
焼き栗がなんとも香ばしかったです。

No.13520 - 2006/08/26(Sat) 15:31:32

Re: 栗ごはん / くりおおじさん [関東]
よしさん、こんばんは!
ちゃんと食べる前に写真、感心します。
私は相変わらず食べ始めてから、あ!いけねーって
感じで写真撮れません…。
秋ですねー!いやーたまりません!こりゃーうまそうー!

No.13521 - 2006/08/26(Sat) 19:53:54

Re: 栗ごはん / きんや
美味しそう!
もう出ているんですか?

最初のレスがくりさんとは、栗ご飯にいいですね〜

では、これから「寅さん」です。

No.13522 - 2006/08/26(Sat) 20:58:23

Re: 栗ごはん / etsuko [近畿]
よしさん、みなさんこんばんは。
まだまだ残暑厳しい中・・・もう秋の味覚?!
うらやましいなぁ〜。

ちなみに私のHPのアドレスも『marron』栗ですー。

No.13523 - 2006/08/26(Sat) 21:17:42

Re: 栗ごはん / よし [東北]
>くりおさん、これは取材ですので忘れずに写真から入りましたよ(笑)

>きんやさん、まだ地ものは出てはないです。
けど、雰囲気はばっちりですよ。

>etsukoさん、こちらはきのうから秋になりました。
前日とは打って変わり、秋の風が吹いたんですねぇ
さすがに朝方は寒いくらいです。
http://www.geocities.jp/marronkurimarron/
確かにクリが入ってますねぇ
お好きなんだ。。。

No.13524 - 2006/08/26(Sat) 21:57:22
夏→秋 / たっく [東北] [マジンガーZ]
津軽の夏は終わりのようですね。

TVではスタットレスタイヤのCM流してるし( ̄o ̄;)ボソッ

No.13515 - 2006/08/25(Fri) 09:15:38

Re: 夏→秋 / よし [東北]
たっくん、ありがとう。
いよいよ津軽は秋色になってきました。

No.13516 - 2006/08/25(Fri) 10:09:11

Re: 夏→秋 / くりおおじさん
夏も終わりですか・・・。
てーことは玉川温泉そろそろ行きたいなー!
紅葉の時期になると宿がなかなか取れません…。
バーちゃんCTでガン消失に大喜びではしゃぎまわって
弱ってます。本当に大丈夫なのかこちらが心配です。
よしさん、たっくさん、涼しい風分けて!!
関東も涼しくなるといってるけどムシムシ相変わらずです。

No.13517 - 2006/08/25(Fri) 20:22:55

Re: 夏→秋 / よし [東北]
くりおさん、勝って兜の緒を締めろ―ということわざがありますが、それにしてもうれしいものはうれしいですよね。
素直に喜べることが何よりです。
空もずいぶん高くなりましたよ〜

No.13519 - 2006/08/26(Sat) 11:48:27
消防博物館 / ai
今日の朝10時から会議があったため、昨日夕方から仕事で上京してました。
宿泊したホテルの近くに消防博物館(四谷三丁目駅)なるものがあり入館無料と書いてあったので、見学してみたのですが、町の火消しの時代から近代消防まの歴史を展示してあり結構楽しめました。

写真の赤い衣装は、「奥方火事装束」と言って、昔、女性がお嫁に行くときに持参した衣装だそうです。

No.13509 - 2006/08/23(Wed) 23:40:16

Re: 消防博物館 / ai
もう一枚。
交通渋滞がおきたときのため、2輪消防車もあったようです。

No.13510 - 2006/08/23(Wed) 23:42:16

Re: 消防博物館 / きんや
横レスです。

aiさん〜
近くに来られていたのですね。
また、飲みたかったで〜す(^・^)

No.13511 - 2006/08/23(Wed) 23:57:52

Re: 消防博物館 / ai
きんやさ〜ん。ありがとうございます(^^)
昨日夕方からといっても、こちらを夕方の新幹線で、ホテルチックインが9時過ぎでした(^^;
で、今日夕方4時過ぎの新幹線で帰ったので、余り時間が無かったのです(涙)
次回は是非!お願いします。

No.13512 - 2006/08/24(Thu) 00:07:40

Re: 消防博物館 / よし [東北]
aiさん、慌しい上京だったようですが、それでもしっかり楽しんだようですねぇ
おつかれさまでした。

あっしも2日はRFLですが、3日はどうしようと思案中です。。。

No.13513 - 2006/08/24(Thu) 08:17:04

Re: 消防博物館 / ai
RFLも近くなってきましたね。
3日は・・そうだ!岡山までどうぞ(^^;

No.13514 - 2006/08/24(Thu) 22:06:31

Re: 消防博物館 / よし [東北]
aiさん、電車で1時間くらいだったらいけるんですけどね(笑)
No.13518 - 2006/08/26(Sat) 11:45:48
佐久総合病院名誉総長の若月俊一氏死去 / きんや
地域医療に尽力、佐久総合病院名誉総長の若月俊一氏死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0822/001.html

あの「阿弥陀堂便り」「医学生」の芥川賞作家南木圭士の勤めている病院で南木圭士も岩波新書で若月俊一氏のことを書いていますね。
「信州に上医あり―若月俊一と佐久病院 」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004303206/ref=sr_11_1/250-2983915-7779427?ie=UTF8

信州が長寿県になる礎を築いた方です。
鎌田實・諏訪中央病院名誉院長の新聞では省かれている
コメントをネットでは読むこともできます。

若月俊一氏の
「一番大事なのはカネや名誉じゃない。健康です。助け合って生きる社会を、この山の中で作っていきましょう」
この言葉を胸に刻み
ご冥福をお祈りします。

No.13507 - 2006/08/22(Tue) 23:40:18

Re: 佐久総合病院名誉総長の若月俊一氏死去 / よし [東北]
きんやさん、素晴らしい医師だったようですね。
それにしても96歳での大往生も、さすがということでしょうか。
ご冥福をお祈りします。

聖路加の日野原重明先生には、まだまだ現役で頑張っていただきたいです。

No.13508 - 2006/08/23(Wed) 13:46:23
全2488件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 311 >> ]