 | 湿原のニッコウキスゲ、今年も咲いてました〜 野鳥の声もにぎやか! かっこうは「カッコォ〜〜!」ってエコー付きみたいでした〜♪
|
No.3189 - 2003/06/06(Fri) 15:51:28
| ☆ Re: キッコウキスゲ / ポンコ ♀ [東北] | | |  | 津軽富士。 空気も澄んでいて近くに見えました〜
|
No.3190 - 2003/06/06(Fri) 15:56:45 |
| ☆ ニッコウキスゲでしたね^_^; / ポンコ | | |  | キャー!!キッコウキスゲだって〜? 間違ってうってしまったですぅ。 ニッコウキスゲでしたね。 ニッコウキスゲさん、ごめんなさいね!^_^;
|
No.3191 - 2003/06/06(Fri) 16:18:57 |
| ☆ Re: キッコウキスゲ / 欽也@肺がん | | |  | ポンコさん、ニッコウキスゲの群落写真きれいです。 いいなあ〜近くにこんなに素敵な高原があるなんて! 残念ながら一度もニッコウキスゲの満開時期に日光に行っていないのです。 僕には、ポンコさんの住環境が理想なのでポンコさんが 羨ましくて仕方ありません。
|
No.3194 - 2003/06/06(Fri) 23:20:08 |
| ☆ Re: ニッコウキスゲ / Hayate ♂ [関東] [宇宙戦艦ヤマト] | | |  | ↑私も同感です (^_^;)
|
No.3195 - 2003/06/07(Sat) 00:45:16 |
| ☆ Re: キッコウキスゲ / ポンコ ♀ [東北] | | |  | >欽也さん、hayateさん、 ポンコが住んでいる郡部は、理想な住環境には程遠く・・・ 過疎化と高齢化が進んでいる、なんもないところです。 生活していくには都市の便利さにはかなわないので、若い人は都市に出て行くと殆ど帰らないです。田舎は遠くから想ったり、たまに来るからいいんでしょうね〜
>yoshiさん、家から湿原まで、車で30分で行けるのに道を間違えてしまい、気がついたらその埋没林まえの海岸でした。引き返してお花畑に到着でした〜^_^; 気が向いた時いつでも来てくださ〜い。今度は間違わないで案内出来そうです。 ノハナショウブ、少し咲いてました〜
|
No.3204 - 2003/06/07(Sat) 14:55:44 |
| ☆ Re: キッコウキスゲ / りく | | |  | ポンコさん!こんにちは("⌒∇⌒") そうです!高知はもう夏ですね〜!ホタルも飛んでいますよ! でも 東北の方も良いところですよねーー! とにかく 広いです!道も真っ直ぐに長く走ってて・・ 津軽富士を見ながら お弁当を食べてみたいってな感じがしますよ!
欽也さん!こんにちは("⌒∇⌒") サンフラワーで 来高したんですか! 四国1周かぁ いいですね〜♪ 高知に生まれて もう○○年・・・ 四国1周したことない(ノ_σ)クスン あ!そうそう 高知に高速が出来てからもう何年にもなるんですけどね! 宮脇書店 高知にも 今では何店舗 か 出来てますよ!でもやっぱり 金高堂が強いですね!
yoshiさん!こんにちは("⌒∇⌒") ここに来て 良かったぁーーー! また お友達が増えました。この年で 新しいお友達が増える事が とっても 嬉しいです! また 来ますね("⌒∇⌒") ¥¥ ありがとう!
|
No.3205 - 2003/06/07(Sat) 17:26:34 |
| ☆ Re: ニッコウキスゲ / 欽也@肺がん [ひょっこりひょうたん島] | | |  | >ポンコさん 確かに。 「何も無い所」がいいなあ〜と憧れるのは、一時的なトラベラーの発想かもしれませんね。 かつて吉田拓郎が「襟裳岬」で「何も無い所です」と歌い地元から抗議がきました。 「何も無い所です」とは、トラベラーの発想ですものね。 でも、自分勝手の言い方ですが故郷がポンコさんのような自然環境は、いいなあ〜と思います。 現実的には、仕事先の問題が大きいかもしれませんね。 あと、隣同士で干渉しないのが都会のいいところですがその逆なところは、気になるかもしれません。 僕は、不便でもグルメがなくても、がんになってからは、なんでもありませんが確かに若いとそうはいきません。 こちら、北本は川もきたなく山もないところで住むには、中途半端なところです。 素晴らしい環境の故郷を持ったポンコさんは、幸せです。
|
No.3217 - 2003/06/08(Sun) 21:43:30 |
|