[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今頃 / とな
てちさんは車中の人ですね。今日のお昼頃、ばたばたと青森駅におしかけ、てちさんとsakuraさんに慌ただしくご挨拶してきました。
実は私も青森に住んでいながら弘前城公園でゆっくり花見をするのは初めてのようなもので、ホスト役なのに内心きゃあきゃあいってました(笑)
先日、旭川在住の絵本作家さんが来青した折「ぜひ弘前城公園で夜桜を」と言ってましたが、それも納得できる美しさだなぁ...と。
この次は他の皆さんとぜひご一緒したいと思ってます。桜の季節でなくとも麗しい津軽の景色が皆さんをお待ちしていますので...

No.2803 - 2003/05/01(Thu) 17:19:31

Re: 今頃 / ポンコ [東北]
29日にはとなさんにお会いできてうれしかったで〜す(^^♪
駅へ行ってきたんですかー
ポンコもてちさんをお見送りしたかったなぁ・・

となさんに写真送りたいと思いますが、アドレス聞くのを忘れていました。メールでおしえてくださ〜い。

No.2806 - 2003/05/01(Thu) 22:15:21

Re: 今頃 / yoshi [東北] [40代]
てちさん、今ごろ爆睡してるかな。

弘前公園の花いかだに迎えられ、青森鮮魚市場の特産品に見送られ、帰ったようですね。
特に3日間おつきあいくださったsakuraさん、本当におかげさまでした。

2日目は雨だったこともあり、八甲田山系にあるランプの宿「青荷温泉」へ出掛けたんです。
な〜んにもない山奥が、都会の喧騒から来た人の癒やしになるようで、結構にぎわってます。

ここでは露天風呂などに浸かって、の〜んびりして来ました。てちさん曰く「あ〜極楽ごくらく」。女性3人のおしゃべりも尽きないようでした。

No.2807 - 2003/05/02(Fri) 08:51:45

ありがとうございました! / てち
yoshiさん、sakuraさん、ボンコさん、となさん、
大変お世話になり、ありがとうございました。

弘前城の桜には驚きました。花の美しさ、これでもかぁ、と咲き誇り、お堀の水面には散り落ちた花びらが、まるで歩けるのではないかと錯覚してしまうほどに、淡いピンクの絨毯が敷かれているかのように見えました。口から出る言葉は「すっげぇ〜〜〜!!!」「なんじゃぁ!!!!」「はぁぁ〜〜」「うわぁぁ〜〜」・・・・言葉になりません〜〜。青森まで行って本当に良かった!!コレは弘前で桜を見た人でないと分からないですね。ただの”お花見”じゃぁありませんわ。凄すぎましたぁ。夜桜も、もう何と言っていいやら・・。

ボンコさん、
手作りのサンドイッチとお稲荷さん、とっても美味しかったです♪特にフルーツサンドは超美味でした♪2日目もお付き合いしてくださってありがとうございました。青稲温泉の露天風呂は最高でしたね。また遊びに行きますので、その時も是非またお付き合いしてくださいませね。

sakuraさん、
連日御付き合いして下さって感謝しています〜。青森の市場でのお買い物はとっても楽しかったです。大好きなんですよ、市場とか食品売り場などグルグル歩き回るのって。珍しい魚介類がたくさんあって子供みたいにはしゃいでましたぁ。ホヤやサメはグロかったですねぇ。
帰りは話し込んでしまって、走って駅まで行ってなんかばたばたしてしまいましたが、とても楽しかったです〜。

となさん、
最後の日、青森駅でとなさんが突然現れたのには驚きましたぁ!!!何時にsakuraさんと待合わせをしているかご存じなかったのに。長い時間待たれていたのではないでしょうか??でも、とっても嬉しかったです。それにプレゼントまで頂いちゃって♪ありがとうございます。また青森に行った時にはお付き合いしてくださいませ。

yoshiさん、
宿の手配やらなにやらで大変お世話になりました!
行ってヨカッタァ!お花見でほろ酔い加減になり、夜桜で感動しまくり、おまけにねぷたまで見ることが出来て幸せ者このうえなしですわ。青稲温泉までの運転、お疲れ様でした。とっても気に入ってしまいました、青稲温泉。秋にまた行きたいなぁ。3日間フルに遊ばせていただいて、感謝、感謝です。

皆さんの暖かいお心に触れる事が出来て、皆さんに出逢う事が出来て、とてもとても幸せです。

No.2811 - 2003/05/02(Fri) 22:30:45

Re: 今頃 / 欽也@肺がん
てちさん
幸せな楽しい時間が、眼に浮かびます。
多くの優しい人に恵まれていて
それも、てちさんの人柄からですね。

yoshiさん、流石に気配りのyoshiさんです。
幹事、ご苦労様でした。

No.2813 - 2003/05/02(Fri) 23:11:12

Re: 今頃 / yoshi [東北] [40代]
てちさん、無事帰還ですね。
おかげさまで自分にとっても新しい発見があったり、ふるさとを見直すよい機会になりました。

また、来たくなったらいつでもいらしてくださいね。
感動と元気を土産にしてくれたようで、ホント良かったです。

No.2815 - 2003/05/03(Sat) 10:08:16

Re: 今頃 / コク・ムック [関東]
何と楽しいオフ会になったことでしょう。
弘前公園 青荷温泉 魚市場 なつかしー!

てちさんまたまた免疫力UPですね。

ところで青荷温泉の露天風呂って
混浴じゃなかったかな?
えー!yoshiさん う・ふ・ふ

No.2816 - 2003/05/03(Sat) 13:01:26

Re: 今頃 / sakura [東北] [ドラえもん]
みちのくロマン夢の花吹雪オフ会が無事終わりご参加の皆様お疲れ様でした、大成功でしたね!

てちさん
無事ご帰宅されたんですね『よかったよかった♪』、みちのくの桜・温泉・市場を満喫されて喜んで頂けてsakuraもとっても嬉しいです!
ガイド冥利につきます。
魚菜市場からずっぱど買っためぇー物は堪能しましたか?みがきにしんを肴に一杯やっている姿が目に浮かぶようです・・・
ゆっくり休んでお疲れを取ってから、みちのく一人旅日記upしてね。
ねぶた祭りがてちさんを呼んでるよ〜〜 だから、またおいでよね!!

yoshiさん
お仕事お忙しいなか幹事役お疲れさまでした。
本当にいろんなお心遣いありがとうございました、スケジュールやら手配やらyoshiさんがいらっしゃったから無事実現できた花吹雪オフ会でした、重ね重ね感謝しております!!

ポンコさん
お忙しいなか手作りのお弁当ありがとうございます!
とっても美味しかったフルーツサンド、ちょっとレシピ頂きです!まねして作ってみま〜す♪
こちらにお出での際はご連絡下さい、またお会いしましょうね!今度はランチでも・・・

となさん
初めてお会いしたのですが、1日に駅迄お土産を持参し、てちさんのお見送りに来てくれたとなさんの優しさにはsakura非常に感激してしまいました!
お近くですので、またお会いしたいですね♪

sakuraは引越しの為、PCのメールがしばらく不通になる予定です、もし御用の際は携帯のメルアドにご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。

No.2821 - 2003/05/03(Sat) 19:02:02
花見オフ会up / yoshi [東北]
花見オフ会記、第一部Upしました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yoshi-s/top/offkai.htm

コクさん、青荷温泉、確かに混浴の露天風呂あります。
が、一昨年に男女別の大きな風呂場が完成。
女性風呂だけがそこに露天があるんですよ。
青荷渓流を眺めながら・・
おっとここからは、オフ会記で乞うご期待を・・

※写真がオフ会記にまだ入ってません。
ポンコさんから送られてきたら、一緒にupします。

No.2817 - 2003/05/03(Sat) 13:10:16

Re: 花見オフ会up / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
オフ会記第1部拝見しました。とても楽しそうな雰囲気がPCの前まで伝わってきました(^^)
私もいつか必ず行きたいです。
ポンコさんの写真&第2部アップ楽しみにしています。

No.2818 - 2003/05/03(Sat) 13:36:03

Re: 花見オフ会up / ひろこ [甲信越]
 花じゅうたん、花いかだ、うんうん楽しんだんですね。私もご一緒したかったわ〜〜〜。弘前のお堀はきっとこっちのお堀より大きいんでしょうね。ボートには乗らなかったようですが、ボートに乗ってみる花いかだもまたおつです。
No.2820 - 2003/05/03(Sat) 17:50:01
石戸蒲ザクラ / 欽也@肺がん [ひょっこりひょうたん島]
yoshimamaさん
北本まで来られたことがあるのですか。
「感動桜国北本」がキャッチフレーズなのです。
でもそれを前面に出した現市長は、落選(爆)。
その桜は下記の通りで天然記念物なのでした。

石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)は東光寺の境内にあり、日本五大桜に数えられる名木で、大正11年、国の天然記念物に指定されました。名前の由来は、この地に配流された源頼朝の弟「蒲冠者(かばのかじゃ) 源範頼(みなもとののりより)」にちなんでついたと伝えられています。開花はソメイヨシノに比べて数日遅く、例年4月10日前後に満開になります。

hayateさん
僕も娘が小さい頃は、しょっちゅう観察公園に行きました。蛍を見たり、散歩したり桜のもとでバーべキューなど楽しい思い出の日々です。
やはり小学校高学年位から行かなくなってしまい淋しい思いをしました。

No.2774 - 2003/04/29(Tue) 01:38:04

Re: 石戸蒲ザクラ / yoshimama [関東]
藤で隠れた名所の玉敷神社に行った帰りに足をのばして自然観察園に行きました。桜の看板を見かけたけど花の季節を過ぎていたので素通りしてしまいました。
ネットで調べたら「カバサクラ」という珍しい品種らしいですね。五大桜が制定されたのは大正時代。今はちょっと老化で以前の姿よりも小さくなってしまったとか。機会があったら満開の頃に行きたいなっ!

No.2783 - 2003/04/30(Wed) 07:43:36

Re: 石戸蒲ザクラ / Hayate [関東]
そ、そうだったのか、、、^_^;

カバザクラそういえばそんな看板あったような気がします。
(五大桜だったとは・・^_^;)

欽也さん、蛍はいつ頃どの辺にいるんですか?

ところでyoshiさんやみなさんの近くで蛍はいます?

あと、新市長さん38歳ですよ。61歳の現職との選挙戦に勝ったんですけど、17000対16000くらいの接戦でした。
ちょっと期待です。(^_^)v

No.2785 - 2003/04/30(Wed) 12:44:12

Re: 石戸蒲ザクラ / 欽也@肺がん [エイトマン]
yoshimamaさん
>藤で隠れた名所の玉敷神社
行かれましたか。
僕も何度も行っています。確かに隠れた名所です。
家から20分でいけます。
http://www.saitama-j.or.jp/~syokoren/kankou/kisai/pg.htm

Hayateさん
>蛍はいつ頃どの辺にいるんですか?

観察公園で8月頃に観れます。
お薦めです。
娘が小学校の頃に行きました。
今は、付き合ってくれないのです。(泣き)

No.2799 - 2003/05/01(Thu) 02:17:39

Re: 石戸蒲ザクラ / yoshimama [関東]
今日、玉敷神社に行ってきましたよ♪
すばらしい!!
風に揺れる長〜い花穂と甘い香り…
藤色の香しいシャワーに包まれているようでした。。

こんな豪華な藤が無料で見られるなんて
とっても得した気分。(^.^)

No.2809 - 2003/05/02(Fri) 18:48:35

Re: 石戸蒲ザクラ / くまのぷ〜♪ [関東]
ヒヤァー!!すご〜〜〜い!
写真撮った時間もGOODな時間(^^)V素敵ね〜!
うっとり・・・。

No.2810 - 2003/05/02(Fri) 19:11:23

Re: 石戸蒲ザクラ / 欽也@肺がん [鉄腕アトム]
yoshimama さん
早速、行かれたのですね。
その行動力、がん患者は、そうありたいもので
yoshimama さんは、がん患者の鑑です。
僕も、この連休中に行きます。
先日、亀戸天神にいったのですが、期待はずれでした。
雪辱です。

No.2812 - 2003/05/02(Fri) 23:05:35

Re: 石戸蒲ザクラ / yoshi [東北]
素晴らしい藤ですね。
こんなスゴイの見た事ありません。
紫のシャワーを浴びてるというか、紫の滝のようです。

No.2814 - 2003/05/03(Sat) 10:02:11
(No Subject) / どるちぇ [中国]
みなさん、お久しぶりです。でも、いつもロムってますよ。
「夢の花吹雪オフ会」羨ましいかった!・・行きたかったです。都合がつかなくて残念!
ところで、33333番踏んじゃいました。
ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
滅多に登場しないのに、すみません♪

No.2804 - 2003/05/01(Thu) 17:59:16

Re: (No Subject) / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
おお、どるちぇさん、おめでとう\(^o^)/
私が朝来たら、33339でした。
サンキュー・・・なんのこっちゃ

No.2805 - 2003/05/01(Thu) 19:22:07

キリ番おめでとう! / yoshi [東北]
いや〜、久しぶりのキリ番申告、うれしいなぁ。
どるちぇさん、おめでとうございます。
33333番を過ぎてから、予告しておくんだった思いましたが、もう後の祭り。
だから、特にスリーファイブのぞろ目の申告が欲しかった。

何を隠そう自分も結構「おしゃべり♪ぴあの室」ROMってます。どるちぇさん、気が向いたらまたカキコお願いしますね。

No.2808 - 2003/05/02(Fri) 09:00:52
みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / yoshi [東北] [40代]
いやーライブ、関係者は結局誰も見ていなかったようですね。となさんの報告のように、3時45分でした。
みんなでカメラに向かって、ポーズをとってピースをしたんですが・・(笑)

とにかく今にも雨になりそうで、てちさん東京から雨を連れて来たか・・と思ったのですが、そこは晴れ男になった気合で、なんとお日様を呼び込んでしまいました。
結果goodでした。

てちさん曰く「美しい」「最高」の形容詞の連発でした。
実際、いいものを見せることができたと、それなりに満足しています。
文字通り「夢の花吹雪」を満喫することができました。

sakuraさん、ポンコさん、となさんありがとうございました。
てちさんは、あす1日の夕方にこちらを経ちます。
自分はちょっと急用ができてしまい、sakuraさんにバトンタッチしてきました。

ちなみに写真はポンコさんが撮ってくれたので、ポンコさんよろしくです。

No.2792 - 2003/04/30(Wed) 22:21:01

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / ポンコ [東北]
yoshiさん、ガイド役お疲れ様でした。(*^_^*)
夢の花吹雪と夢の夜桜、ありがとうございました。
さくらに見とれているうちに、何回も迷子になりそうでしたよ〜

お堀一面が花びらです!
雪ではありませ〜ん。

No.2793 - 2003/04/30(Wed) 23:03:31

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / ポンコ [東北]
お堀がピンクの道路のようでした〜
No.2794 - 2003/04/30(Wed) 23:06:22

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / ポンコ [東北]
yoshiさんとsakuraさんが買出しに行っている間に、てちさんととなさんとポンコが寝ころがって眺めていたシダレザクラです。
No.2795 - 2003/04/30(Wed) 23:15:42

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / くまのぷ〜♪ [関東]
うわぁ〜〜!すごい〜〜♪
花筏ってさくらの浮いたのを言うんですが
これは?
ピンクの道路ですか〜〜。凄すぎ〜!写真がひかえめで小さすぎ〜!(笑)ウットリ

No.2796 - 2003/04/30(Wed) 23:17:02

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
こっこりゃぁすげー。
こんなの初めて見ましたー(゜o゜)
ピンクの池すごすぎです。

No.2797 - 2003/05/01(Thu) 00:08:10

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / 欽也@肺がん [エイトマン]
友人の昇進祝いで飲んできました。
花の水遣りをやって風呂に入ってやっとPCです。

ポンコさん
お堀がピンクの道路。
凄いーーーです。

てちさん
>「美しい」「最高」の形容詞の連発でした。
てちさんの感想を聞いてみたいです。
道中、気をつけてくださいね。
今度こそ行ってみたいです。

No.2798 - 2003/05/01(Thu) 01:22:16

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / やす
うわぁぁぁ〜とても幻想的な光景ですねぇ〜!!!
ほんと最高〜!!ですね!
日本って広いですねって言うか良いですね・・サクラを二度も楽しめるんですね(追っかけのヒトはモットかな(^^;ゞ)
yoshiさんお疲れさまでした・・晴オトコのパワーで天気もった様ですねσ(^^)さすが!
てちさんのパワーで?きのうは雨だったんじゃないですか?(笑)

No.2800 - 2003/05/01(Thu) 08:40:04

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / コク・ムック [関東]
オフ会楽しかったでしょうねー
TVでも弘前公園の様子はあちこちの番組でやっておりましたね。あ〜行きたかったなぁー

密かに狙っていたキリ番ですが
只今9時57分 33337番ちょーっと遅かったです。
ぞろ目は何方??

No.2801 - 2003/05/01(Thu) 09:57:21

Re: みちのくロマン「夢の花吹雪」オフ会 / とな
あ…危ない…。

今、職場で覗いたら33346番だったんですが、カウンターが常にキリ番「000000」の自宅のPCで9時10分頃にうっかり覗いてしまったので…(汗)

No.2802 - 2003/05/01(Thu) 10:40:31
オフ会集合時間の頃私は・・・ / くまのぷ〜♪ [関東]
浅草にむかって隅田川のうえでした。(^^;)
サクラの季節乗れなかったので・・・
ライブカメラ誰か見たのかしら〜???

No.2787 - 2003/04/30(Wed) 17:47:26

Re: オフ会集合時間の頃私は・・・ / くまのぷ〜♪ [関東]
BBSを読む限り(ライブカメラ)駄目だったかもね〜?
No.2788 - 2003/04/30(Wed) 17:54:16

Re: オフ会集合時間の頃私は・・・ / やす
隅田川の水上バスですか!
きのうは天気が良くて気分壮快だったんでしょうね(*^_^*)近くにいるのに乗ったことがないんですよ(^^;ゞ

ライブ・・・くぅぅぅぅ〜4時20〜30に駆けて監視?していましたが・・遅かったか??
立て札の前で暫く頭を描いていたグループが居たんだけど違うよなぁ〜・・・残念(;_;)シクシク

No.2789 - 2003/04/30(Wed) 18:27:43

Re: オフ会集合時間の頃私は・・・ / ひろこ [甲信越]
 ヤスさん、青いTシャツでタバコふかしてる人と、手前に車椅子の方を含めた一行居ましたよね。
 私も、来客があってカメラ見れたの4時10分頃からでした。そっか〜、4時前だったんですね。

 私もそれ乗って見たい〜〜、人ごみを動くより傍から眺めてみたいです。

No.2790 - 2003/04/30(Wed) 18:36:08

Re: オフ会集合時間の頃私は・・・ / やす
ひろこさん・・いたんですか(^^;ゞ
この時間帯けっこうカメラの権利争い?ありましたよねぇ〜!!おかしいのは立て札に合ったと思ったらまたずれてまたまた立て札に・・って「オオ・・みんな見ているんだな」なんて思っていましたσ(^^)
でも、天気もったようでナニよりです!!yoshiさんのパワーのお陰?ですかねぇ〜!!

そうそうひろこさん・・ちがってましたか(^^;ゞ
どっちかな?っと思ったんですが残念?ですぅ〜(笑)

No.2791 - 2003/04/30(Wed) 21:22:41
みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / yoshi [東北]
午後4時前後に「この辺」で手を振りたいと思ってます。
No.2775 - 2003/04/29(Tue) 12:47:38

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / とねっち [東海]
おっと!16時に見なくちゃって思いつつこんな時間になってしまいましたぁ。
今頃どんちゃん騒ぎかしら・・・
また報告してくださいねぇ。
楽しみに待ってまーす(*^_^*)

No.2776 - 2003/04/29(Tue) 19:46:36

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / とな
一足お先に帰路のJR車中のとなです。
ライブカメラは予定時刻の15分ほど前に通過しちゃいましたm(__)m
見ててくれた人、いたかなぁ(笑)

No.2777 - 2003/04/29(Tue) 20:16:02

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / とな
ライブカメラは予定時刻の15分ほど前に通過しちゃいましたm(__)m
見ててくれた方、いました?

No.2778 - 2003/04/29(Tue) 20:22:59

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / ai [中国]
今日は四国、高松まで母と子供と出掛けていたので、ライブカメラが見れなかった。
朝からとても気になりながら出掛けました。

今日の高松行きは、母と同じ病気の方にお会いするためです。昼食を一緒に取ったり、観光をしたりと、いろいろお話しも出来、とても有意義な時間でした。

オフカイのお話、また聞かせて下さいね。楽しみにしています(^^)

No.2779 - 2003/04/29(Tue) 22:41:04

「おばあちゃんの家」 / 欽也@肺がん [ハリスの旋風]
今日、かみさんと映画を見に行きライヴを見損なってしまいました。残念です。
さぞかし、楽しいひと時だったことでしょう。
報告を待っています。

観た映画は、「おばあちゃんの家」で20年ぶりに岩波ホールに行きました。思ったより若いアベックが多かったのが以外でした。20年前の「鉄の男」ワイダ監督作品からか隔世の間がありますね。
まあー、娘もこの作品を知っていたのですから・・・若い人が多いのも当然ですかね。
http://www.iwanami-hall.com/
完全入れ替え制で2時の回が12時半でも満席で駄目!仕方なく5時の回、時間があったので根津神社のつつじ祭りに行ってきました。

No.2780 - 2003/04/29(Tue) 22:43:20

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / 欽也@肺がん [ちびっこギャング]
どうでもいい事ですが
アンジェイ・ワイダ監督 「大理石の男 」でした。
もう一枚です。

No.2781 - 2003/04/29(Tue) 23:05:54

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / 欽也@肺がん [鉄人28号]
一人で遊んでしまい申し訳ありません。
No.2782 - 2003/04/29(Tue) 23:08:56

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / yoshimama [関東]
ニュースで弘前の桜まつりとねぷたの映像が流れて
いました。群集の中にyoshiさんや参加の皆さんも
きっといたのでしょうね!
おみやげ話楽しみにしてますね。

きのうは近場の藤を見に行きました。
藤棚が30メートル(もっとかな?)くらい続いて
いて人は少ないし隠れた名所かな。(^.^)
風に揺れる花房がキレイでしたよ♪

No.2784 - 2003/04/30(Wed) 07:54:06

Re: みちのくロマン「花吹雪」オフ会 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
yoshiさん、すいません。時間AND場所まで教えてもらっていたのに。

連休明け高校生の娘が遠足なので洋服と中学娘の辞書を買いに庶民のデパート(イ○ーヨーカ堂)に行ってました。
携帯電話で知ってたのですが、WebカメラはPCじゃないと操作不能・・・。
3時と4時には、みんなの楽しんでいる姿を想像しておりました。(^_^)
(デパート行っても特にやることないんで、ベンチに座ってボーっとしています。)

No.2786 - 2003/04/30(Wed) 12:53:12
/ くまのぷ〜♪ [関東]
朝撮りに行ったのですが・・・
頭が寝ぼけてたのか・・・?ピンボケ
まだ、五分咲きだったので再チャレンジします(^^)

No.2760 - 2003/04/27(Sun) 12:59:47

Re: 藤 / くまのぷ〜♪ [関東]
カラフルでしょ〜♪
No.2761 - 2003/04/27(Sun) 13:06:49

Re: 藤 / 欽也@肺がん [七色仮面]
くまさん。
藤、つつじ、くまさんのように綺麗で素敵です。

庭の草むしりがやっと終わり、心地よい陽気に誘われ
娘の自転車でサイクリングしてきました。
れんげそう畑を見つけたので自宅に戻ってデジカメで
撮りに行って来ました。
幼い頃、力道山に憧れ、れんげそう畑でプロレスごっこをよくやったものです。

No.2763 - 2003/04/27(Sun) 21:16:28

Re: 藤 / くまのぷ〜♪ [関東]
q(゜O゜)p OH!!れんげですか〜”最近見かけませんね!
私の高校のまわりにはれんげ畑があったんですよ〜!
学校帰りにれんげ畑のなかにすわっていたものです。
(^^;)あははは”似合わないね〜!
れんげほしいなぁ〜〜!あれは種でふえるのかしら・・・?

No.2764 - 2003/04/27(Sun) 22:10:43

Re: 藤 / yoshi [東北]
藤もツツジもこちらは5月中ごろでしょうか。
我が家のつつじも、だいぶつぼみが赤らんできました。
春は、ホント花が似合う季節です。

欽也さん、れんげそう畑を見て、デジカメを取りに行くなんざ、しっかりカメラマンしてますね。

No.2765 - 2003/04/27(Sun) 22:48:02

Re: 藤 / yoshimama [関東]
藤につつじにれんげ草…
どれも春まっさかりを感じる写真ですね。
きのう行った公園の八重桜もまさに『春爛漫』
でした〜(^.^)
桜の下で広げたお弁当のおいしかったこと!
でもコンビニ弁当だったけど。(^^ゞ

いよいよ明日は花吹雪オフですね!
オフレポ楽しみにしてますね♪

No.2767 - 2003/04/28(Mon) 09:14:48

Re: 藤 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
ちわー(^_^)

花あんまり興味ないんですけどレンゲは懐かしいですね。
欽也さんちのそばって事は、家からも近いのね^_^;

我が北本シチィには東京ドーム7個分の?広さの『自然観察公園』と言う公園があるんです。
雑木林や池とかあってなかなか良いんです。
池にはヤゴとか水鳥とか沢山いてガマの穂綿なんかがあり懐かしい風景が広がっています。
においが良いんですよ。子供の頃遊んだ林や池や土の匂いがします。

(近所に水芭蕉の咲いているポンコさんちには、全然かなわないんですけどネ^_^;)

このGWに、家族で行こうゼー。と提案すると。
娘達は無視ですよ。無視・・。
しつこく行こうよと誘うと、
虫が沢山いるからいやーーとの事。

昔はいくーって言ってたのにな。

No.2771 - 2003/04/28(Mon) 20:03:48

Re: 藤 / yoshimama [関東] [50代]
Hayateさん
茨城から「るるぶ」を見てドライブ。
北本の自然観察公園行ったことありますよ。(^.^)
整備されたオスマシの公園じゃなく自然そのままを
生かした公園ですよね。
虫もたくさんいそうだぁ〜(^^ゞ

近くに桜の銘木があったような気がしますけど??

No.2772 - 2003/04/28(Mon) 22:02:24

Re: 藤 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
え〜、茨城からドライブですか?
すんごいですね。
観光スポットでもないのにちょっとびっくりです。

それと近くにヨボヨボの桜確かにあります。
なんかよく判らないのですが、随分補強されている木です。
確かに大きいですが、今にも倒れそうな桜です。

No.2773 - 2003/04/28(Mon) 23:04:46
全2488件 [ ページ : << 1 ... 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 ... 311 >> ]