[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いい日でしたね / とねっち [東海]


今日はとってもいい天気だったので愛犬を連れて近所の海に行ってきました。
この犬は実家に行くと母の姿がないのでいつも悲しそうにしています。以前入院した時はちゃんと母が言い聞かせてくれたので良かったのですが、今回は救急車で即入院になったので、実家に連れていくと必ず母を捜しています。
あまり恋しがるので、最近は母の所へバスタオルを持参して布団の中に入れてしっかり母のにおいをしみこませ、それを渡しています。
そうすると安心するのか?バスタオルを抱えてウトウト!!
母にいつも「犬も待ってるから早く元気になろうね」って言うと母も目を輝かせ「そうだね」って・・・
ペットの威力はすさまじいですね。
あと月・水曜日で放射線治療が終了です。

No.2762 - 2003/04/27(Sun) 20:39:42

Re: いい日でしたね / yoshi [東北]
とねっちさん、実家の愛犬を預かってるんですね。
特に犬は、恩(かわいがられたこと)を絶対忘れないといいますから。お母さんのことを、慕ってることでしょう。

放射線、あと2日ですね。
ようやく出口が見えてきた感じです。
こんだけ頑張ったんだから、あとは回復を喜びにかえなくちゃね。

No.2766 - 2003/04/27(Sun) 22:55:37

Re: いい日でしたね / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
かしこそうなラブですね。
羨ましい、それに近くに海があるんですか?
またまた羨ましい(^_^)

あと、2回ですか。
もう、月曜日分は終わったかな。
すると中一日空けてのラスト放射ですね。
一日空ければ放射線なんて楽勝ですよ。
あとは回復一直線でーーす。

No.2768 - 2003/04/28(Mon) 11:31:40

Re: いい日でしたね / とねっち [東海]
yoshiさん、あの犬は私の飼い犬なんですよ(-_-;)でも旦那の次に母に慣れていて、実家に行くと私が居るのに母がいないとすごーく寂しがるのです(>_<)

今朝めざましテレビで弘前公園の桜が満開だってやってましたよ。明日は満開の桜の下でお酒がだいぶすすみそうですね(^_^;)

Hayateさん、 いつもどうもありがとうございます。
今日は終了なのであと水曜日の1日放射で完了です。
でも骨転移のことを知らない母は先日も「どうして首の後にあててるのかなぁ?上咽頭だから鼻の上だよね」って言うんですよ。すかさず「お母さんは女性だからきっと先生も顔を直接放射せずに後から放射してくれてるんだよ。」って返事はしたものの心中複雑でした。
前回退院した時に思ったのですが・・・やっぱりラブは介護犬ですね。
ラブが側にいるだけで母は穏やかな顔つきになるのはペットで癒されていると思います。

ちなみにこの写真の海は我が家から車で20分くらいの場所です。潮干狩り&海水浴場なんですよ。

No.2770 - 2003/04/28(Mon) 13:39:58
道の駅 / yoshi [東北]
そういえば、JRの駅ってほとんど行かないです。
生活が車中心なので。
「道の駅」はたまに利用するなぁ。
産直とかが売ってたり、レストランが併設されたり、結構楽しいですね。
最近は旅行も、車でそれも泊まりも車中という人が増えてるそうです。ゴールデンウイークには道の駅がそんな人で賑わいます。

No.2754 - 2003/04/26(Sat) 12:11:23

Re: 道の駅 / Kanon [関東] [秘密]
(* ^-^)ノ こんにちは!

>yoshiさん

今日まで手を尽くしたのですが、新幹線の切符が手に入りませんでした。「みちのくオフ会」を楽しみにしていたのですが、弘前まで行く交通手段が・・・車だと高速道路がどのくらい渋滞するのかわからない為、家族の理解を得ることができなかったのです。本当に残念ですが、今回は参加を見送らせていただきますネ。
。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。え〜〜〜〜〜ん!!
行きたいよぉ〜〜〜。

No.2755 - 2003/04/26(Sat) 18:43:37

Re: 道の駅 / ひろこ [甲信越]
 kanonさん、失敗したぁ〜〜〜、てちさんと同じ時間の「はやて」キャンセルしたのに〜〜、キャンセルしないで送ればよかった〜〜〜。
 私も残念ながらお留守番・・・いずれかならずみちのくの旅には出かけます。そのときにはよろしく〜〜〜。

No.2756 - 2003/04/26(Sat) 19:20:39

Re: 道の駅 / 欽也@肺がん [七色仮面]
桜が見事ですね。
29日のライブが楽しみです。

No.2757 - 2003/04/26(Sat) 21:25:30

Re: 道の駅 / yoshi [東北] [40代]
>kanonさん、お久しぶりでした。
そうですか。密かに、来て驚かそうとか・・。
機会はまた、いくらでもありますから。
畑作りガンバッテ!

>ひろこさん、ウーーーーん残念。切符まで取っていただいいていたとは。
逢えそうで逢えないのがまた、なんとも・・

>欽也さん、29日のライブの時間は当日発表します。
が、午後なことは確かです。

No.2758 - 2003/04/27(Sun) 01:26:29

残念〜 / てち
ひろこさん、

え〜!!同じ時間のはやて、とっていたんですか!?、でも今回は残念だわ(シクシク)。前回お会いした時はゆっくりと姫たちとお話が出来なかったからちょっと心残りだったの。でもまだまだこれから機会は幾らでもありますものね。その日を楽しみにしています。

Kanonさん、

お久しぶりです。相変わらず元気印ぼ〜ん!!と言う感じで嬉しいです♪チケット取れないのですかぁ・・・、何か悔しいなぁ。また東京でオフ会したいですね。

yoshiさん、

うふ、いよいよですね♪絶対晴れますよ。ビデオ忘れずに持っていかなきゃ。当日の東京までの電車はもろラッシュ時なので、東京駅周辺のホテルに前泊しようかと思っています。そうすればお腹の調子が悪かろうが安心していかれますし。早く来い恋、明後日〜。

No.2759 - 2003/04/27(Sun) 08:35:26
ちわっ♪、です、、(^_^; / COCO
yoshiさん、いつもありがとうございます。
掲示板ROM道一筋、ロムリクラブ♪♪♪の、COCOです〜〜( ̄^ ̄)/(笑)
皆さんの画像、素敵ですね。。
スライドショー拝見しました。。とても綺麗でした。。
で、私も貼らせて頂きました、、、m(_ _)m
郷里の近くです、、(^-^;A
これからも皆さん、宜しくお願いします、、

No.2742 - 2003/04/24(Thu) 12:21:37

Re: ちわっ♪、です、、(^_^; / COCO
おらら??画像貼れなかった、、これでどでしょう、、
No.2743 - 2003/04/24(Thu) 12:26:09

Re: ちわっ♪、です、、(^_^; / yoshi [東北] [40代]
COCOさんこんにちは。
掲示板ROM道一筋、ロムリクラブですか。
いつもしっかり見ていただいて、ありがとうございます。

これは海ですか、川ですか。
郷里は海や川、山が懐かしいんですよね。
またよろしければお願いしますねー。

No.2744 - 2003/04/24(Thu) 17:01:28

Re: ちわっ♪、です、、(^_^; / COCO
川なんす、、河口なんですね、、(^◇^ ;)
この川とは違うんですが、子供の頃、ヘドロ川の柵?の上歩いていて、落っこちたことありました、、
洗っても、洗ってもヘドロ臭いのがなかなか落ちなかった、、(^-^;A
後になったら、そんなことも、凄い懐かしい思い出になるですね、、、(笑)

yoshiさん処の桜、凄いですね、、綺麗っすね、、まるであたし達、美女軍団の様だぁ・・・(ノ*゜゜*)(笑)
今津軽三味線も盛りですよね!!私も6月に聴きに行きます!>吉田兄弟

No.2750 - 2003/04/25(Fri) 05:38:25

Re: ちわっ♪、です、、(^_^; / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
COCOさん ちわー(^_^)

いいですね〜、でっかい川と山々
埼玉なんてなーんもないですよ。
(あっ、長瀞の方行けばあるか、、)
こんな所で、子供時代を過ごせたなんて羨ましいかぎりです。
ところで、この写真ってどこ?

No.2752 - 2003/04/25(Fri) 20:05:26

Re: ちわっ♪、です、、(^_^; / COCO
Hayateさん、、m(_ _)m 初めましてです、、
過去の素行が悪過ぎた為、、関西某所、しか、
自分のHPでも、書けないんです、、、、(~▽~;)
申し訳ないです、、、、
埼玉!!夜の埼玉!!(-^〇^-)
しんちゃんのいる埼玉!!
一回も行ったことまだ、ありません、、、、(ToT)
でも、ビルは一杯あるんでしょうね、、、ここは前は海、後ろは山!!です、、!!それしかありましぇん!!(笑)

No.2753 - 2003/04/25(Fri) 21:06:49
病室って何?? / とねっち [東海]
母が入院している病棟は眼科・耳鼻咽喉科・歯科口腔外科の混合病棟の4人部屋です。
ただこの病院は全員カーテンがいつも閉まったままなのです。
母の向かいに入院していた人のところには毎日数人のお見舞いの人が来ていて大きな声でしゃべっています。
昨日その見舞客が帰ったあとでその患者さんが母のところのカーテンをいきなり開けて「うるさして悪かったわねぇ」って言ってきたそうです。母はしんどくて返事が出来なかったら「あんたは返事も出来ないのか」って。
母はベットの横に簡易トイレも設置してあり私でもカーテンを開けるのに気を使っているのに・・・
ましてや喉が痛く腫れあがってる母がしゃべれないことも理解してもらえず、その話を今日母から聞いた時はカァーとなってしまい何とも言えない気分でした。
向かいの患者は今朝退院したそうです。
何のために談話室が設けてあるのか?患者によっては体調が悪く思うように返事ができなかったり、起きられなかったりすると思うんですよ。
治療の為に入院しているのに、これでは返って体調だけでなく精神的にダメになっちゃいますよ〜
母も昨日は寝られなかったようで今日は血圧が160もあり、多分昨日あんなことさえ言われなければこんなに体調が悪くならなかったと思います。
入院患者ならお互い相手の気持ちを考えて接してもらいたいと思います。

No.2730 - 2003/04/23(Wed) 21:04:32

Re: 病室って何?? / yoshi [東北] [40代]
自分も何度か入院してるので、2人、4人部屋を経験しています。
一般的には、4人はそれほど重症でない患者。いわゆる、カーテンを開けていられる患者の入室が多いでしょうね。

それにしても、軽い人も全員カーテンが閉まってるというのは、どうなんでしょうか。基本的には朝起きたらカーテンを開ける決まりになってるんではないでしょうか。

自分の大学病院では、よほどひどい人、または何か用を足すために一時的にカーテンを閉めていました。
ので、カーテンを閉めてる人は今緊急事態的だと認識していたので、勝手に開けることはもちろんできませんでした。

カーテンを開けてるということは、人と人とのコミュニケーションができることです。
自分も手術のあとも、そんなに長い時間カーテンを閉めませんでした。
手術から一日付き添ったかあちゃんは、そういうことで周りの患者や家族からいろんな励ましや話しを聞けたと言ってました。
患者同士でも相手の状態が分かり、自分も代わりに何度ナースコールをしたか分かりません。

ということで、全員にカーテンを閉めさせている病院の対応にも問題があるのでは・・と思います。

皆さんはいかが思いますか。

No.2737 - 2003/04/23(Wed) 22:12:05

Re: 病室って何?? / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
とねっちさん
世の中へんなやつ沢山いますね。
気にしない事ですよ。
そいつにもう会うこともないですって、お母さんにそう伝えて下さい。

yoshiさんの言うとおり、病院によっては昼間っからカーテン閉めてる所ありますし、どうかと思います。
私が入院した癌センターは、昼間はカーテン開けて下さいと看護師がうるさく言ってたのでみんな全開でした。
やっぱ全開が基本(^_^)v

以下体験談を一発-----------------
私の入院病棟は頭頚部となぜか皮膚科がいっしょでした。(4人部屋で電動ベット&TV&冷蔵庫付です。立派?)
そりゃもうみーんな癌なんで、まったりしてます。
私も放射線治療終えて程良いだるさに身を任せ・・ああ、ひまだな〜ってな感じ。
昼間寝ると夜寝れないんで、どよーんとしてました。
私のベットは廊下側。夜は、少々怖いのでカーテン半開き、いつも病室の入り口の暗い廊下見ながら寝てました。
夜になると決まって微熱が出てたし、トイレも近くて何度トイレに行きました。(歳のせいじゃなく点滴のせい?)
トイレから戻るとベットへ転がりこんでまた寝ます。
ある日、再度トイレへ立とうとした時気がつきました。
ベットの下スリッパがきれいに揃ってるんです。
おお、偉いぞ自分!何気に揃えてからベットに入っているなんて。
でも退院まじかでやっと気がつきました。
夜毎回看護師さんが揃えてくれてたって事。
なんか感動してしまった。ありがとーーー。
第7病棟の看護師はみーんな美人でやさしかったぞー!
でも2度と行かない(^_^)

---体験談、今回落ちなーし、、、。

No.2739 - 2003/04/24(Thu) 00:36:45

Re: 病室って何?? / あぴ [関東]
お母様、体が辛いのに、心まで傷つけられて・・・
読んでて私もムカムカo(`ω´*)o腹が立ちました!!
そーゆー人は、心の病気なんでしょうね。
Hayateさんの言う通り、二度と会う事のない人です。
そんな人の為にパワーを使わず、取って置きましょう。

--入院経験談--
私が入院した部屋は(実は1年で3回入院し、毎回同じ
部屋だったんです・笑)8人部屋でしたが、カーテンは
特に取り決めがなく、女性部屋はほとんど閉めてました。
で、私は「カーテン閉めたい派」でもありました。
色々聞かれるのが嫌だったのね。
女性・・・特に入院が長めのオバチャンは、暇なのか?
質問攻めにする方もおりまして、1度目の入院の時
病気の事・どんな治療か?・家族構成・ダンナの仕事
etc・・・そりゃあもう、芸能レポーター並でした(苦笑)

私の場合、絶飲食が治療の第一歩だったのもあります。
点滴でお腹は減らないけど、人が飲み食いしてるのは
見たくないし、匂いも辛かったし。

カーテンは、開けたい人は開けましょう。
開けたくない人は、閉めててもOK。
カーテンが閉まってる時は、安静中と配慮しましょう。
って言うのが、私の理想かな?

No.2740 - 2003/04/24(Thu) 03:01:17

Re: 病室って何?? / とねっち [東海]
皆さん、本当にありがとうございます。
やっと怒りもおさまり、落ち着きました(^_^;)
母も立ち直ってくれてるといいのですが…

あぴさんもおっしゃってましたが、母も今食事をお断りしているので、食事タイムが辛いようです。
カーテンが閉まっているのでわからないはずなのに、「みんなきれいに残さず食べてるんだよ」って言ってました。
多分お箸の音とかで自分も食べているように想像してるんでしょうね(^^;)
今は食事が温めて運ばれてくるのでおかずの匂いも漂うので食べられない人にはカーテンが閉まっていても辛い時間帯ですよね。

話は変わりますが・・・
痰を吸飲する機械が枕元にあり、以前は拒んでいた母が自分で使っていました。
消毒して吸引してまた消毒、結構手慣れた感じでびっくりしちゃいました(*^_^*)
ここ数日の母の様子を見ていると前向きになってきた感じがします。



No.2741 - 2003/04/24(Thu) 11:27:48

Re: 病室って何?? / あぴ [関東]
> カーテンが閉まっているのでわからないはずなのに、
>「みんなきれいに残さず食べてるんだよ」って言ってました。

 そうなんですよ。不思議と判っちゃう(笑
 匂いや食べてる気配・音で、大まかなメニューも
 察しがついたりしてましたヨ(〃Θ〃)
 
 とねっちさんが知らない間に、お母様は
 一歩ずつ頑張ってるんですネ!!
 嬉しいビックリですね♪v(゚ー゚*)

No.2751 - 2003/04/25(Fri) 14:54:56
チャットしましょう! / yoshi [東北]
今晩よろしければチャットしましょう。

午後9時ころチャットルームに居ます。

よろしければ、みなさん、どなたでもいらしてください。

No.2747 - 2003/04/24(Thu) 19:28:47

Re: チャットしましょう! / yoshi [東北]
きょうは、もみじさん、いちごさん、aiさん、そして欽也さん、おっとその前にHayateさんも、チャットありがとうございました。
楽しかったです。またよろしくです。

No.2748 - 2003/04/24(Thu) 23:04:01

Re: チャットしましょう! / 欽也@肺がん [ハリスの旋風]
yoshiさん
今日は、アドバイスをありがとうございました。
OFF会の成功を祈っています。

No.2749 - 2003/04/24(Thu) 23:56:35
花見の下見 / yoshi [東北]
実は今、花見の下見に1人で行ってきました。
天気も良く、花も良く・・1人というのがもったいのうございました。

No.2745 - 2003/04/24(Thu) 17:06:05

Re: 花見の下見 / yoshi [東北]
外人さんがなんと津軽三味線でライブしてました。
No.2746 - 2003/04/24(Thu) 17:07:55
リアルタイムでさくら / くまのぷ〜♪ [関東]
hayateさんありがとう〜♪
出来ました。(^^)V
またひとつ新しいことが出来るようになった。
楽しみだね〜!お花見・・・うふふふ
さくら大丈夫かな〜?雨が降ってるけど・・・

No.2722 - 2003/04/23(Wed) 19:56:00

Re: リアルタイムでさくら / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
くまのぷ〜♪さん
おみごとですぞー。

欽也さんのIEにカメラアイコンがないのは、バージョンの違い?
私のはバージョン6.0です。

No.2732 - 2003/04/23(Wed) 21:11:30

Re: リアルタイムでさくら / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
皆、すごい技が・・・!!
ところでHayateさん、あの場所(yoshiさんが手を振ってくれる場所)はどうやったらでるのかなあ?

No.2733 - 2003/04/23(Wed) 21:17:41

Re: リアルタイムでさくら / yoshi [東北] [オバケのQ太郎]
くまのだんな、ようできました。これはカメラアイコンで撮ったものでしょうか。

Hayateさんの説明は、分かりそうで、それなりの知識がないと理解できないのが、なんともなんです(笑)
早い話が、デスクトップを画像にする技なんです。

aiさん、制御権を獲得することがまず先決でしょうね。
あとは自分の好きなアングルにして、パチリです。

No.2736 - 2003/04/23(Wed) 21:57:35

Re: リアルタイムでさくら / 欽也@肺がん [エイトマン]
Hayateさん
やっと成功しました。
ファイルを開いて画像を停止させてから
も一度ファイルを開き保存しました。
ありがとうございます。

No.2738 - 2003/04/24(Thu) 00:16:55
みみだれが / いちご [関東] [20代]
昨日耐えられなくて耳にチューブ入れてきました。すごく聞こえるようになってうれしい!でも、耳垂れがでちゃうんですけど、しばらくすれば止まるかなぁ。朝起きたら、枕が汚れてて、3歳の娘に汚ねーと言われちゃいましたよ。初めてだからすごく不安。誰か教えて------。
No.2725 - 2003/04/23(Wed) 20:17:03

Re: みみだれが / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
いちごさんチューブ入れたんですね。母も中耳炎になりました。薬を飲みながら、鼻から耳に空気を吹き込んでいるのですが、なかなか良くなりません。右の耳に膜が張ったみたいでよく聞こえないみたいです。

耳垂れが・・・私もよく分からないけどなぜだろう?
きちんとした答えになってなくてすみません。

No.2728 - 2003/04/23(Wed) 20:33:10

Re: みみだれが / yoshi [東北] [ド根性ガエル]
いちごさん、チューブいれて感激したのではないですか。
聞こえの素晴らしさを・・。

自分は今、チューブがなくても鼓膜が大きな穴になってるので、中耳炎がひどくなると垂れ流しの洪水状態に陥ります。水が流れて目が覚めるんですよ。
その度に、ティッシュを小さな▽に折って耳に突っ込んでまた寝ます。その繰り返しです。

いちごさん、点耳薬がでてるんじゃないですか。
耳垂れは、そのうちに収まりますよ。
ちなみに自分の場合は、一週間から10日くらいですね。

最近はそんなことの繰り返しです。
補聴器がたまったもんではないんですけど・・(笑)

No.2735 - 2003/04/23(Wed) 21:49:32
全2488件 [ ページ : << 1 ... 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 ... 311 >> ]