[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

津軽富士見湖の花火 / Michito [東北]
今日は〜〜〜。

今日は久し振りに豪雨でした。
水不足のようですから、被害が出ないようもう少し降ってもらいたいです。。

一昨日つるたまつり最終日、津軽富士見湖で花火大会がありました。

初めて水上スターマインなるものを撮ってみました。

花火はカメラの角度をどう固定するか、そしてシャッターのタイミングが難しいです。。

No.13467 - 2006/08/18(Fri) 17:42:37

Re: 津軽富士見湖の花火 / よし [東北]
Michitoさん、各地で花火大会が行われています。
けど、今年はまだ一度も見てません(汗)

水上スターマインですか。
写真からも伝わってきますが、実際に見るとまたすごいんでしょうね。

No.13471 - 2006/08/18(Fri) 20:39:10

Re: 津軽富士見湖の花火 / Setochan
Michotoさん,よしさん

> 水上スターマインですか。
 すごい写真ですね。
 最初にこの写真を見た時,打ち上げ用の船が爆発したのかな?すごいスクープと思ったのですが,違うのですね。

No.13473 - 2006/08/18(Fri) 22:13:03

Re: 津軽富士見湖の花火 / Michito [東北]
お早うございます。。。

水上スターマイン、斜めに打ち上げ着水寸前に開くものです。目の前で開く感じで、迫力満点です。

No.13474 - 2006/08/19(Sat) 05:59:16

Re: 津軽富士見湖の花火 / よし [東北]
なるほど、これはすんげーわ
No.13476 - 2006/08/19(Sat) 18:06:49
雨!!! / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、すごい雨ですね!!

うちの裏が平川なんでちと心配です(>_<)

市内は警戒のために消防車も多数出動してるようですし・・・

そちらは大丈夫でしょうか??

No.13466 - 2006/08/18(Fri) 16:35:40

Re: 雨!!! / よし [東北]
たっくん、すごかったねぇ

朝と午後、2回大雨が来ました。

このところまとまった雨がなかったので、ある意味恵みの雨になったのですが、中には被害が出たところもあります。

おかげで、今年の灯篭流しは中止と相成りました(汗)

No.13469 - 2006/08/18(Fri) 20:36:26
あち〜です / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、弘前はもう暑すぎでヘロヘロです。。

夕方になっても32℃以上。。

職場での私の部屋は外気温より2℃は高いため、もう生きた心地がしません( ̄o ̄;)ボソッ

そうそう、4周年、おめでとうございます!!
アクセスのすごいサイトながら、全然そんなそぶりを見せないよしさんの人柄が魅力です。

涼しくなったらまた飲むべしね〜〜(^ー^)ノ

No.13460 - 2006/08/17(Thu) 22:27:50

Re: あち〜です / よし [東北]
たっくん、ありがとう。
きのうはホントに暑かったです。

ばって、やっぱり夏は暑いほうが大好きです。
冬になるとこの温(ぬぐ)みが、なんとも懐かしくなるんだねなぁ

んだっきゃ、9月にやるべし

No.13462 - 2006/08/18(Fri) 08:07:27
4周年祝い / Michito [東北]
よしさん 今晩は。。

今日は朝からバタバタでパソコンあまり見ませんでした。

素晴らしい情報提供、いつも感心して見ています。。
10周年、30周年、50周年を目指していきましょう。。。

クソ暑い毎日で、ヘバリ気味ですが、出穂が2日ほど遅れているようですので、もう少しの我慢です。。

私は元気、、昨日は朝、津軽平野の夜明け、午前中は弘前革秀寺の蓮、夜は津軽富士見湖の花火と大車輪でした。

革秀寺の白い蓮、お寺さんによると古代蓮とのことですが、古代蓮の代表、大賀蓮はピンクです。。

また、革秀寺の蓮が尾上の猿賀神社へいったという説と、猿賀神社の蓮が革秀寺へ移植され、それが弘前公園にいったとの逆の説もあります。。

よしさん どちらが正しいの??

「どうでもいいでしょう。綺麗な花を楽しめれば!!」
と聞こえてきますけれども。。

No.13457 - 2006/08/17(Thu) 20:35:11

Re: 4周年祝い / よし [東北]
Michitoさん、ありがとうございます。
こちらはきょう35度を超え、1977年の観測以来最高だったそうです。弘前は36度を超えましたね。

古代蓮の説、自分もそんな感じで聞いたことがありますが、定かなことは分かりません(汗)

この暑い中、八面六臂で活躍のよし、はくらんには十分気をつけてください。

No.13459 - 2006/08/17(Thu) 21:37:31
残暑お見舞い / Michito [東北]
暑いです。。

残暑お見舞い申し上げます。。

夏バテ禁止です!!!!

No.13408 - 2006/08/10(Thu) 20:56:47

Re: 残暑お見舞い / よし [東北]
Michitoさん、この夕日も熱いですねぇ(笑)
夏はこうでなくちゃ。
夏、大好き人間です。

No.13412 - 2006/08/10(Thu) 21:36:09

Re: 残暑お見舞い / Setochan
すげー!!
浅春ドラマのタイトルバックみたい!!
Michitoさんの写真を絵はがきに使いたいな〜!!

No.13413 - 2006/08/10(Thu) 21:51:16

Re: 残暑お見舞い / Setochan
> 浅春ドラマのタイトルバックみたい!!
 青春ドラマの間違いでした。ごめんなさい。

No.13414 - 2006/08/10(Thu) 21:52:33

Re: 残暑お見舞い / くりおおじさん [関東]
流石ですねー!私には撮れません、絶対!
せとさん、本当青春もんの映画かドラマみたいですね。
もーはるか昔になったけど、私にも海を見て青春を語った時期がありました。44歳になった今、ビール飲んで下っ腹見てます…。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

No.13417 - 2006/08/10(Thu) 22:48:47

Re: 残暑お見舞い / Michito [東北]
Setochan、くりおおじさん 始めまして。。

いつもつたない写真をご覧頂き、ありがとうございます。
別な夕陽です。
家から車で15分くらいの、木造漁港の夕陽(7.29)です。。
Setochan、お気に入りの画像がありましたら、ご自由にお使い下さい。また、ご希望であれば絵葉書作りますよ。。

No.13419 - 2006/08/11(Fri) 06:27:50

Re: 残暑お見舞い / よし [東北]
青春ドラマではないですが、こちら津軽を舞台に宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のロケが行われることになりました。自然はもとより津軽鉄道などがイメージにかなり近いということです。楽しみです。
No.13421 - 2006/08/11(Fri) 08:15:06

Re: 残暑お見舞い / Setochan
横レスですみません。

> いつもつたない写真をご覧頂き、ありがとうございます。
 こちらこそ,楽しませて頂いています。
 michitoさんの写真をみて家内がいいデジカメを買いたいと言い出しました。トホホです。

> 別な夕陽です。
> 家から車で15分くらいの、木造漁港の夕陽(7.29)です。。
 この夕陽も味がありますね。
 これも好きですね〜。

> Setochan、お気に入りの画像がありましたら、ご自由にお使い下さい。また、ご希望であれば絵葉書作りますよ。。
 ありがとうございます。嬉しいです。
 今度講演の時に,スライドの一こまにいれ冴えてもらって良いですか?

No.13422 - 2006/08/11(Fri) 15:07:59

Re: 残暑お見舞い / きんや
よしさん〜
これですね。
やっとここでアップできるようになりました(笑)
宮沢賢治の世界は、幻想的で今でも人気がありますね。

津軽舞台に映画「銀河鉄道の夜」制作
http://www.mutusinpou.co.jp/news/06081107.html

No.13428 - 2006/08/13(Sun) 22:52:28

Re: 残暑お見舞い / よし [東北]
>せとちゃん、Michitoさんは今年一眼レフを購入し、現在こういう写真を撮れるようになりました。すごい進歩です。しかも70歳過ぎてからですから。もっと見習わなくてはと思います。

>きんやさん、探していただきありがとうございます。
そのHPを今朝開こうとしたら開けませんでした。
サーバーが東京にあるということで、今朝の大停電の影響だそうです(汗)
今は復旧しましたがね。

No.13430 - 2006/08/14(Mon) 11:29:50

Re: 残暑お見舞い / Michito [東北]
今晩は。。

よしさん 褒めすぎですヨ〜〜。
「褒め殺し」という言葉もありました。。

Setochan 私の写真でよければ自由にお使い下さい。。

昨日、薔薇を撮りに行って撮って来ました。。

No.13433 - 2006/08/14(Mon) 20:32:04

Re: 残暑お見舞い / Setochan
> よしさん 褒めすぎですヨ〜〜。
> 「褒め殺し」という言葉もありました。。

 70歳過ぎてからでこのような写真はすごい!!
 仮面ライダーはトンボだったんだ〜と改めて思いました。
>
> Setochan 私の写真でよければ自由にお使い下さい。。
 ありがとうございます。
 聴衆が寝るようでしたら,Michitoの写真を映すことにします

No.13435 - 2006/08/14(Mon) 23:42:47

Re: 残暑お見舞い / Fumi [近畿]
Michitoさん、はじめまして・・・。
綺麗な画像と思いながら拝見していました。
70歳を過ぎて、一眼レフのカメラを使いこなす。
この気力が、この生き生きとした画像を作るのですね。

私も負けないようにしないと、、、。 (^^ゞ

No.13436 - 2006/08/15(Tue) 07:58:14

Re: 残暑お見舞い / Michito [東北]
Fumiさん 今晩は。。そしてはじめまして。。

5月にホームページを娘に作ってもらいました。
弘前のオフ会に参加したのが、キッカケでした。
パソコンにあまり詳しくないので、連休に里帰りした娘に作ってもらったのです。。

写真は以前、コンデジで風景、主に岩木山を撮って、知り合いのホームページに投稿していました。

一眼レフ買って、勉強中です。。

これからもよろしくお願いいたします。。

竜飛岬に階段国道があります。
先日行って撮って来ました。。。

No.13438 - 2006/08/15(Tue) 19:28:49

Re: 残暑お見舞い / よし [東北]
>Michitoさん、ダンブリがなんとも…
最近あまり見てないなぁ

>あはは、せとちゃん、皆さん思わず目が覚めるかも…

>なんのFumiさんも、すごいものです。
まだまだこっからです(^.^)

No.13440 - 2006/08/16(Wed) 08:28:28

Re: 残暑お見舞い / Fumi [近畿]
Michitoさん、有難うございます。
がん患者なので、あちこち出掛ける事もなく過ごしています。
 
紅葉の様子、雪をかぶった岩木山、弘前城の桜、、、。
いろんな画像を楽しみにしていますね。

No.13442 - 2006/08/16(Wed) 11:41:56
かわいそうなぞう / きんや
今日のTBSラジオ、大沢悠里の番組で9:00ごろから久々に秋山ちえ子さんの「かわいそうなぞう」の朗読を聞き
喫茶店で涙をそっとぬぐいました。
会社が9:30始まりなのでラッキーでした。
三十数年間、毎年8月15日の終戦記念日にTBSラジオ「秋山ちえ子の談話室」で朗読されていましたね。
もうすぐ、90歳になるそうです。
戦争体験者の心の底からの平和への想いが伝わってきます。
「お子さん、お孫さんへのプレゼントに是非とも!」と言われていました。
僕は娘が小さいころに買って読んであげましたが
娘は覚えているんだろうか?
今度、聞いてみよう(^。^)

来年も秋山さんの朗読を聞きたいものです。

かわいそうなぞう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4323002114/503-7480610-3849511?v=glance&n=465392
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%81%86
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E3%81%A1%E3%81%88%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4

No.13437 - 2006/08/15(Tue) 10:30:26

Re: かわいそうなぞう / よし [東北]
きんやさん、何度となく聞いた話です。
本当に継続は力ですね。
そうそう子供のころに聞いたお話は、ずっと心に残りますよね。
ちなみに、自分は真田十勇士が今も鮮明です(笑)

No.13441 - 2006/08/16(Wed) 08:31:03
甥っ子 / よし [東北]
6月30日に生まれた甥っ子です。
ちなみに甥はこれで5人
姪は1人です。

No.13432 - 2006/08/14(Mon) 20:29:59

Re: 甥っ子 / きんや
よしさん〜

やはり、若いですね(^_^)

僕の甥、姪は、全員高校生以上になってしまいました(笑)

No.13434 - 2006/08/14(Mon) 21:28:42

Re: 甥っ子 / よし [東北]
きんやさん弟の子供なんですが、4人目です。
また楽しみが増えたようです(笑)

No.13439 - 2006/08/16(Wed) 08:24:42
熊谷花火 / きんや
今年も熊谷花火にきています。
七時からですがビールを飲んで備えます。
デジカメも花火モードがありはたして、上手く写るか?

No.13426 - 2006/08/13(Sun) 17:35:23

Re: 熊谷花火 / きんや
戻りました(^。^)

花火は難しいですね。
デジカメ花火モードでこんなもんです。

地元熊谷では、ブランド・八木橋百貨店提供スターマイン花火の一部です。
これが打ち上げられるとかなりの見物客が帰ります。
メッセージ花火、広告提供花火で大会がなりたっていますがそのつど、案内がありローカル色豊かで好きな花火大会です。
特にメッセージに打ちあげる人の想いがあり好きです。
http://www.city.kumagaya.saitama.jp/kanko/kumagayahanabitaikai/hanabipro/files/cutp1.pdf

このラグビー場会場の周りが陸上トラックになっていて高校時代によく練習に来たものです。

No.13427 - 2006/08/13(Sun) 22:43:50

Re: 熊谷花火 / よし [東北]
きんやさん、花火見物おつかれでした。
一回一回、花火のスポンサーを読み上げるのはこちらでも定番であります。
デジカメの花火モードですか。三脚を使わないで撮ったのでしょうか。けっこうよく撮れてると思います。

No.13431 - 2006/08/14(Mon) 11:35:10
全2488件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 311 >> ]