 | ごぶさたで〜す! 母の入院があり、PCから離れていましたがお久しぶりに皆さんの書き込み見れて、ホッとしています。 母がトイレで倒れていたのを仕事から帰った妹がみつけたのが夜の8時30分でした。灯りもなくカーテンもあけたままの状態だったので明るいうちから倒れていたようです。お昼に私がたずねた時はいつもと変わらなかったのですが・・ すぐ救急車で運びましたが、その夜のうちに県病に転送されました。脳出血とのことでしたが手術をするにはリスクが大きすぎるとあり手術はできず、厳しい状態が続いています。意識はありますがもうろうとしているようです。一週間が過ぎましたが回復を信じたいです。
裏のあぜ道のふきのとう、やっと顔を出してくれました。
|
No.2404 - 2003/03/24(Mon) 00:13:26
| ☆ Re: ふきのとう / yoshimama ♀ [関東] [50代] | | |  | ポンコさんお母様のこと心配ですね。 回復されることをお祈りしています。
あぜ道のふきのとう、可愛いですね。 白く見えるのは雪でしょうか。 ふきのとうはおいしいですね〜! でもスーパーのパック詰めの味しか知らないんですよ。
きのうは栃木県の三毳山(みかも)にかたくりの花を 見に行きました。 かたくりの群生では有名な場所らしいです。 まだ2,3割しか咲いていませんでしたが、紫の可憐な 野の花を愛でてきました〜(^.^)
|
No.2405 - 2003/03/24(Mon) 07:42:32 |
| ☆ Re: ふきのとう / ひろこ ♀ [甲信越] | | |  | ボンコさん、私も快復信じます。 あわやと思った実父ですが、今日は甥っ子の入社式、小学校の卒業式ということで外泊してきました。先ほどまで我が家でふき味噌をつまみに、「一杯」やっていきました。主人も一緒に飲めてたらほんとにいうこと無かったんでしょうけど、今となってはyoshiさんの言うように「寿命」という言葉で、心を落ち着けるより無いですよね。
yoshimamaさん 山のふきのとうは、香りも味も大きさも違いますよぉ〜〜。昨日は田んぼには2メートル近い積雪がある中、義父がブルで固めた雪の上を歩いて上り、日当たりの崖で春をたくさん頂いてきました。これからの時期、山がある幸せたっぷり味わえます。 ただね、嫁に来て10年経つけど、今一歩把握し切れてないのね、たぶん主人も把握してなかったと思うけど・・・
|
No.2407 - 2003/03/24(Mon) 19:31:21 |
| ☆ Re: ふきのとう / ひろこ ♀ [甲信越] | | |  | どるちぇさん、いりこが入るんですね。 田舎風は、多めの油に刻んだふきのとう、砂糖と味噌でいためたもの。 実父好みは、ゆでこぼしてすり鉢で味噌、砂糖とあえた物。実母は関西の生まれだったので、手をかけていたのかもしれませんね。
嫁いではじめて田舎風を作りました、確かに大量のふきのとうをあっという間に作るには田舎風です。昨日はちゃんと両方作りました。
|
No.2409 - 2003/03/24(Mon) 20:38:41 |
| ☆ Re: ふきのとう / 欽也@肺がん | | |  | >ポンコさん お母様の快復をお祈りしております。
ふきのとうの(そんなフォークグループもありましたね。)料理談義をみているだけで美味しそうです。
>yoshimamaさん 僕も栃木県の三毳山(みかも)にかたくりの花を数年前にみてきました。かたくりの群生、見事ですね。 確か、白い花もありましたが何といいましたっけ?
クロッカスの花です。十数年、咲き続けています。 かおるちゃんが好きだったのは、何色だろうか? http://www3.ic-net.or.jp/~nya-ju/hanauta/kurokas/kurokas.htm
|
No.2413 - 2003/03/24(Mon) 23:23:29 |
| ☆ Re: ふきのとう / ai ♀ [中国] [アルプスの少女ハイジ] | | |  | ポンコさん、お久しぶりです。 どうされたのかな?と思っていました。 お母様の回復をお祈りしています。
裏のあぜ道のふきのとう、可愛いですね。う〜〜ん春です。
|
No.2414 - 2003/03/24(Mon) 23:35:29 |
| ☆ Re: ふきのとう / yoshimama ♀ [関東] | | |  | ☆欽也さん みかも山の白い花は… アズマイチゲでしょうか?小さな可憐な花がやはり 群生してましたね。
「花はおそかった」…なつかしい歌ですね。 こんな歌がわかるなんて年齢がばれますね。(^^ゞ
ふきのとう、かたくり、クロッカスも… 土の下で春を感じて、せいいっぱい頑張って花を 咲かせてるけなげなところが愛しくて好きです。(*^_^*)
それにしても「ふきのとう」の本物を知らない のが残念!おいしそうな料理方法を聞いてる だけで御酒が欲しくなりますね。(^^ゞ
|
No.2415 - 2003/03/25(Tue) 07:15:34 |
|