[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

きゃ〜っ! / とな
25000番でした。
ありがとうございますm(_ _)m

No.2124 - 2003/02/17(Mon) 13:07:06

Re: きゃ〜っ! / yoshi [東北]
                となさん、幸運のキリ番「25000」おめでとうございます。ホントこの申告は励みになります。
No.2128 - 2003/02/18(Tue) 01:07:28

Re: きゃ〜っ! / 欽也@肺がん [ハリスの旋風]
となさん
おめでとうございます。
また、チャットしたいですね。

No.2131 - 2003/02/18(Tue) 02:03:01

Re: きゃ〜っ! / とな
ありがとうございま〜す。
チャットといわず、オフ会があったら混ぜて下さい。

No.2137 - 2003/02/19(Wed) 18:24:14

Re: きゃ〜っ! / yoshi [東北] [40代]
となさん、自分的には今年夏までにはオフ会したいなぁ・・という思いはあります。その時はぜひお願いしますね。
なんったって、欽也さんが飛行機で来ていただくようなので。うまくいけば、てちさん、ちかちゃん、ひろこさんのみちのく旅が実現しそうなので、それに合わせられたらとも思っています。なんかみちのくオフ会楽しみになってきた。

No.2140 - 2003/02/19(Wed) 22:08:20

Re: きゃ〜っ! / 欽也@肺がん
yoshiさん
マイレージが溜まっているのでいつでも飲みにいきます。
夜開いているなら、是非ともやりましょう。

No.2146 - 2003/02/20(Thu) 00:23:42

Re: きゃ〜っ! / Kanon [関東] [サザエさん]
yoshiさん!
みちのくオフ会、Kanonさんもお忘れなく!!!
o(*^◇^*)o~ キャハハハ

No.2147 - 2003/02/20(Thu) 05:30:19

Re: きゃ〜っ! / yoshi [東北] [40代]
kanonさん、おひさしぶり。
北海道楽しかったようで何よりです。
もちろん、その時は声を掛けさせていただきます。
なんかマジになってきた・・

No.2148 - 2003/02/20(Thu) 21:32:14
テストです。 / yoshi [東北]
こんにちは
No.2136 - 2003/02/19(Wed) 09:32:07

Re: テストです。 / くまのぷ〜♪ [関東]
 八百屋さんで買ったストックの花
千葉からくる八百屋さん”野菜と一緒にもってきます。
花屋さんとは違うけど・・・自然で元気でいきがいい
〜!
載せる写真がないので・・・パチリです。春が感じられますか・・・?

No.2138 - 2003/02/19(Wed) 19:33:17

Re: テストです。 / どるちぇ [中国]
くまのぷ〜♪ さん!こんにちは♪(*^-^*)
きれいです。
こんなお花みてると春が来そうで嬉しいですね。
みんなの心にも春がきますように。

No.2139 - 2003/02/19(Wed) 20:34:55

Re: テストです。 / yoshi [東北]
スクロール文字のタグを入れると上記の「テスト」のようになってしまうので、今この掲示板の提供者に問い合わせしてるところです。

くまちゃん、なんとも活きのいい花ですね。
見ているだけででも、息吹が感じられます。
この時期こういう贈り物はありがたい。

No.2141 - 2003/02/19(Wed) 22:14:30

Re: テストです。 / ポンコ [東北] [アルプスの少女ハイジ]
くまさん、きれいなストックですね〜!
目を楽しませてもらっていまーす。

ん〜春の香りもただよってきそうで〜す(^^♪

No.2143 - 2003/02/19(Wed) 22:55:41

Re: テストです。 / yoshi [東北]
.....できました・・・・さっぱり
No.2144 - 2003/02/19(Wed) 23:10:22

Re: テストです。 / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
くまさん、とても春らしいです。お花を見ると心がなごみます。

yoshiさん、スクロール文字のタグ入れ成功おめでとう!!
おめでとうhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yoshi-s/top/gazou/otemo_04.gif>
No.2145 - 2003/02/19(Wed) 23:38:27
(No Subject) / どるちぇ [中国]
我が家の昨年の医療費は約48万円、私以外にも主人と義母の医療費を合算します。医療費以外にも沢山かかるのが、交通費です。往復バスで行った計算にしますので、時には医療費以上にかかることも。
それから、薬やさんの領収書を貯めておきます。風邪薬や、消毒薬、それらすべて控除の対象です。
かかった医療費から10万円差し引いた額が控除対象額です。その人の税率によって違いますが、10%〜15%くらい返ってきますよ。
もちろん、その人が納税してなければ返ってきませんよ。
私は、他にも退職後の国保等があるので確定申告しました。(郵送)
下のHPでやってみて!簡単に計算できます。

No.2120 - 2003/02/17(Mon) 08:14:52

医療費控除 / yoshi [東北] [40代]
なんか皆さんの話を聞いて、いままで医療費をまともに計算しなかったのが悔やまれます。いつどういうお金がまたかかるか分からないので、額が小さい領収証もこれからまた取っておこうと思います。

実はおふくろが入院していた時、高額医療還付というものがあることが分からず(というか信じられず)、聞き流していたんですが、おふくろがあまりにも真剣に頼むので、社会保険事務所に聞きに行き、そういう制度を始めて知り、おかげで還付を受けられたということもありました。
世の中、まだまだ分からないことがあるんでしょうね(笑)。

No.2123 - 2003/02/17(Mon) 10:13:39

Re: (No Subject) / ひろこ [甲信越]
 ちなみに、100万を超える保険金の支払いについては、保険会社から税務署に情報が流れますので、心しておきましょう。

 yoshiさん、私随分詳しく成っちゃったよ、減免制度については相談窓口作れるかも?なんてね。
 

No.2125 - 2003/02/17(Mon) 19:20:09

Re: (No Subject) / yoshi [東北] [40代]
ひろこさん、何となく次の「冬夏言」(23日付)の話題が見えてきたようです(笑)。
No.2126 - 2003/02/18(Tue) 00:51:29

Re: 医療費控除 / 欽也@肺がん [鉄腕アトム]
医療費控除の際に、手間より戻りが少なければ意味がありません。
まとめてみました。
・医療費控除の書類は市役所に行けば年明けからもらえる。その際に、書き方マニュアルを忘れずに貰う。
・後は自宅でマニュアル通りにやれば1時間で戻り金がわかる。
・それを見て自分の支払った所得税から判断してメリットがあれば郵送で税務署に送る。
・高額医療費戻り、保険金はゼロにしてだす。
・命を削って貰った保険金で車を買ったが税務署からは、反応はありませんでした。
・税務署から反応があったら知りませんでしたと言う。
こんなところでいかがでしょうか?

No.2129 - 2003/02/18(Tue) 01:29:51

Re: (No Subject) / yoshi [東北] [40代]
欽也さん、同じ時間帯起きてますね。
丁度、ビールを飲み終えたところです。
では、おやすみなさいませ。

No.2130 - 2003/02/18(Tue) 01:33:33

Re: おーのー / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
みなさーん。
大変勉強になりました。
私も10万/年は軽く払っています。
かーちゃん暇だから市役所行って貰おうかな。

発病して入院・治療を行った2001年末は40万くらい掛かったけど、健康保険と生命保険とガン保険から戻ってきたお金の方が多かったので、ま、いいやって思ってました。
いや、あの時は『金なんていらねーから元の体にしてくれーーー!』って思ってました。^_^;

今は、ほぼ体力も戻ってきたので、『お金ほしー』ですよね。(^_^)v

No.2132 - 2003/02/18(Tue) 17:51:46
(No Subject) / どるちぇ [中国]
m(。-_-。)mス・スイマセーン
これです。
http://www.business-doc.com/home.htm

No.2121 - 2003/02/17(Mon) 08:16:17
医療費控除 / 欽也@肺がん [鉄人28号]
今日、税務署から医療費控除の戻り金通知が来ていました。
正確に言うと「国税還付金振込通知書」
2万5400円です。
旨いものが食べられま〜す。(ニコニコ)
支払った医療費が22万7655円ですから約10%ですか。
僕は、税務署に医療費控除で行ったことは、ありません。
ご存知のとおり書類は、1時間もあればできますから
いつも郵送です。
大きい声で言えないのでここだけにしていただきたいのですが書くコツは、保険金などで補填される金額をゼロにして提出することです。
高額医療費戻り金、保険金は、ゼロでも今まですべて通っています。
税務署から問い合わせもあったためしがありません。
おそらく税務署もこの程度の金額は、書類が揃っていればいいのです。
でも流石に、入院した際の個室料金は、除いて申請しました。
内緒のお話でした。

No.2108 - 2003/02/15(Sat) 23:16:13

Re: 医療費控除 / 欽也@肺がん [エイトマン]
言い忘れましたが、これを不正とか良心の呵責を感じる方は、やめたほうが懸命です。
No.2109 - 2003/02/15(Sat) 23:30:38

Re: 医療費控除 / yoshi [東北] [40代]
数年前は、医療費控除をしようと、せっせと領収書をためたんですが、10万円以上でないと対象にならないとのこと。入院の年はそんなことも分からず、分かってからは10万円にならず・・でも欽也さんのやり方だと確かに10万以上になってた。
No.2113 - 2003/02/16(Sun) 09:26:55

Re: 医療費控除 / sakura [東北]
昨年10月頃、娘の奨学金申請の為役所で課税証明を取ったところ医療費控除していなかったのを発見!
二日後トンデモナク枚数の多い領収書を持参し申告、その額約49万円也・・・
あまりにも多いので役所の兄ちゃんが『失礼ですが病気は何ですか?』
私『癌です!』
兄ちゃん『あぁぁーーーーーそうですか!これでダンナさんの税金が600円安くなります。』
私『たたた・・たった!600円ですか?』
チャリ乗って役所へ行った私、交通費掛けなくてあぁ〜良かった〜〜!! 
ほとんど私の医療費で月にして平均4万円!
抗癌剤とホルモン関係の注射代、4ヶ月に1回していた検査代が家の家計を火の車にしていた様子、複数の診療科の合計では高額医療の還付金には引っかかりもせず、家計を圧迫するのみでしたが、現在は病院替えた為、
ぐ〜んとお安くなったと喜んでいたら夫が心臓病で入院し今年もしっかり申告対象者です!!

なにせ元々の所得も低いので取られている税金も少ない!
申告しても還ってくる税金自体がないsakuraの家、今年は非課税世帯かな?
おかげ様で低所得を理由に娘の奨学金申請はスグ通りました。

No.2117 - 2003/02/16(Sun) 22:42:47

Re: 医療費控除 / yoshimama
私も医療費還付申告を先週のうちに市役所でやって
きました。去年は40万円以上の医療費。。。(^^;)
担当者はあまりの領収書の厚みに検算をその場では
せずに夫の源泉徴収の額をパソコンに打ち込んで
すぐに還付金額を教えてくれました。
(高額医療費の戻りがあるはずですが…と言われて
5万円と適当に申告)
結果4万とちょっとの戻りでした。
まぁまぁでしょうか…早速きのうハンドバッグを
買ってきましたよ♪
残りはおいしいものでも食べま〜す!

No.2119 - 2003/02/17(Mon) 07:24:33
おめでとーございます(^0^/ / こおたろ [甲信越] [30代]
お子さんの相次ぐ合格おめでとうございます。

僕は実家が長野県でしたが、やっぱりyoshiさんのところと同じように、公立高校が主体で、落ちたら私立へ行く、というような感じでした。

寒さは続いて、まだ2月の半ばで、大変かと思いますが、どうかお子さんのお体は大切になさってください。(^^

僕は公立の進学校と言われるところへ行って、なんなくと3年間を過ごしましたが、親に対してはつめすぎのような教育パパ・ママぶりに言いたいことも言えず、それ以降、親たちとの辟易した関係が続いて悩んでいました。だから、yoshiさんのところの親子関係がとても羨ましく感じます。

これから何かと喧嘩したり言い合ったりするときもあるかもしれませんが、yoshiさん親子がそんな中でも今後とも喧嘩もできるいい関係であることを願っております。

No.2111 - 2003/02/16(Sun) 00:56:49

Re: おめでとーございます(^0^/ / yoshi [東北] [40代]
こおたろさん、わざわざありがとうございます。
自分も放任されて、育ったからだろうか。そういうことは親に感謝してるんですね。
良し悪しは別として、本人の責任もそれだけ重くなりますね。
こおたろさんも、オフ会など楽しまれてるようで、何よりです。益々ご自愛くださいね。

No.2115 - 2003/02/16(Sun) 09:34:42
刑務所の中 / 欽也@肺がん [七色仮面]
aiさんが行かれたので行ってきました。
東京でも一館だけでしかやっていませんでした。
あのような閉鎖された単調な空間では
食べることが楽しみなのですね。
なんでも美味しそうにみえます。
山崎努もGOODです。
悔しいのは、明日からインターネット割引と新聞広告がでていたことです。それは、ないよ!
レジが終わった後のスーパーのタイムサービスの心境(爆)
http://www.keimusho-no-naka.com/print.html

No.2093 - 2003/02/15(Sat) 00:51:43

Re: 刑務所の中 / くまのぷ〜♪ [関東]
ご存知かと思いますが・・・
有楽町の交通会館チケット売り場で映画の前売りチケットを買うといいです!
人気のものは無くなりますがそうでなければ
見る前にのぞくと銀座あたりで見るのであれがふたりで
600円お安くなります。
期間中ずーとあります。昔は鳩居堂にもあったのですが
数年前から売り場がありません!

No.2097 - 2003/02/15(Sat) 10:37:24

Re: 刑務所の中 / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
欽也さん「刑務所の中」観られたんですね。食事の場面、本当に美味しそうでした。
地方にしては珍しく、岡山市内には1箇所、年間にすればかなりの本数を上映してくれる映画館があります。きっと映画好きの方が経営されているのだと思います?
1本の映画で期間は短いものであれば、1週間しか上映されないものもありますが、HPをチェックして、出来るだけいい映画があれば観に行きたいなあと思っています。

No.2101 - 2003/02/15(Sat) 13:51:40

Re: 刑務所の中 / 欽也@肺がん [ハリスの旋風]
>くまさん
実は、金券チケット屋を渋谷で探したのですが見当たりませんでした。
鳩居堂、交通会館内にチケット屋さんがあったのですか。ガード下しか知りませんでした。今度行ってみます。
>aiさん
シネマクレールですね。HPを覗いたら素晴らしいラインナップで羨ましいです。並木座、文芸座がなくなり懐かしの名画を観られなくなり残念です。
変な拘りがあり映画は、やはり劇場です。臨場感が違います。
もっとも、会社の側にフィルムセンターがあっても行っていないので何ともいえません。(爆)

No.2104 - 2003/02/15(Sat) 21:27:16

Re: 刑務所の中 / sakura [東北] [ドラえもん]
試写会マニアのsakuraです。
皆さん『刑務所の中』観られたんですね!
一押しですか? チェックして置かないとね・・・
こちらはこれからの上映なのでもしかしたら試写あるかも? 「楽しみ楽しみ♪」予告だけでもなんか面白そうでしたもの・・・


映画ではありませんが、先日こちらで起きた強盗放火殺人事件の死刑判決を傍聴しました、高倍率の抽選に偶然当たり、数日前に『13階段』観たばっかりだったので命の尊厳や死刑制度について考えさせられました。
被害者、遺族の方は本当にお気の毒な事だと思います。
現時勢を反映した事件だと思いました。

No.2107 - 2003/02/15(Sat) 23:14:54

Re: 刑務所の中 / yoshi [東北] [40代]
sakuraさん、確か10倍ほどの競争率だったと思います。よく抽選に当たりました。
実際の公判、見たことありません。どんな雰囲気だったんでしょうか。
それにしても、大変な事件でした。

No.2114 - 2003/02/16(Sun) 09:30:28
白鳥の飛来地 / 欽也@肺がん [ひょっこりひょうたん島]
絶好のドライブ日和なので埼玉川本町、荒川の白鳥の飛来地に行ってきました。
デジカメ未熟のため皆さんのように綺麗な画像になりません。画像のサイズを縮小するとぼけてしまいます。
写し方の問題もありそうです。
http://www.town.kawamoto.saitama.jp/index.htm

No.2105 - 2003/02/15(Sat) 21:46:08

Re: 白鳥の飛来地 / yoshi [東北] [40代]
欽也さん、結構行動派とお見受けしました。
こちらもあちこちに飛来地あるんですが、わざわざ見に行くことないですね。というか見に行こうという思考にもならない(笑)。そうだよね、なんか忘れてるんだ。今度、見に行ってみようかな。

No.2112 - 2003/02/16(Sun) 09:23:14
全2488件 [ ページ : << 1 ... 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 ... 311 >> ]