[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

23000♪ / うたぴ [中国]
yoshiお兄ちゃん、奥様の具合は如何ですか?
お兄ちゃんも、悪寒を待ってるの?(ノ_-。) 
悪寒、来なかったらいいねぇ・・・。

さてさて、23000だったよーーー!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい 
我が家は大雪でしたーーーー。
青森みたいぃぃぃ!とどるちぇと話しました。

No.1955 - 2003/01/29(Wed) 23:09:57

Re: 23000♪ / 欽也@肺がん [ひょっこりひょうたん島]
うたびさん、初めまして!
キリ番GETおめでとう!
僕は22999でした。
山陽・広島でもこんなに積もるのですね。
日本は、広いです。

No.1957 - 2003/01/30(Thu) 00:12:20

Re: 23000♪ / yoshi [東北] [40代]
うたぴちゃん、なんかうれしそうですね。
雪が降ったんだ。
あとキリ番も・・
ぉおーー、積もってますね。
滑って転びませんでしたか、車も滑るしね。
それにしても、親子でうれしそうな雪合戦のイメージです。

No.1960 - 2003/01/30(Thu) 01:38:54

Re: 23000♪ / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
うたぴちゃん、おめでとう♪
広島はすごく積もったのですね。岡山市内は積雪はほとんど無かったけど、気温が上がらず少し降った雪で道路が凍結してしまい、大渋滞でした。最高気温が0度くらいだったかな?青森っていつもこんなに寒いんだと思いました。

No.1965 - 2003/01/30(Thu) 19:29:27

幸運のキリ番 / うたぴ [中国]
わーーー!!幸運のキリ番室に入室しちゃった(。-_-。)ポッ

♪欽也@肺がん
22999だったんですかーーーー?
うふふ♪20000の時に、欽也@肺がんにゲットされちゃったので、なんだか嬉しいなぁ( ̄m ̄* )ムフッ♪
あ、性格悪いって、どるちぇに怒られちゃう(__ゞ

♪yoshiお兄ちゃん
>親子でうれしそうな雪合戦のイメージ
(*^^*ゞ 雪合戦はしなかったけど、
目が雪で明るいのに慣れてたみたいで、スーパーの地下駐車場に入ったときに、
すっごく!すっごく!真っ暗に感じて、二人で
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
なんとも、バカ明るい親子です(≧v≦;;ゞ

♪aiさん
ありがとーーー!!岡山と広島はお隣同志なのにねぇ。

No.1969 - 2003/01/30(Thu) 23:43:37
こんにちは〜 / こおたろ [関東]
yoshiさん、お久しぶりです。
風邪の方は、大丈夫ですか。インフルエンザになると、病院によっては一旦治療のために病室に行くところもあるそうですね。とにかく今年はインフルエンザもそうだし、タチの悪い風邪が流行っていますから、気をつけてくださいね。(^^)
私も下痢とゲロにまみれるようなどえらい目に遭いましたので(^^;(爆)

遅ればせながら、お正月に贈っていただいたメールは無事届きました。ありがとうございました。

No.1956 - 2003/01/29(Wed) 23:10:24

Re: こんにちは〜 / yoshi [東北] [40代]
こおたろさん、久しぶりですけど、HPはしょっちゅう覗いてます。
全国的に風邪が猛威を振るってるようで、こちらでも学校がかなり休校や学年閉鎖などの措置をとってます。
おかげさまというか、悪寒は無事過ぎ去っていってくれたようです(笑)。
ただ、かあちゃんにダウンされるととにかく大変なんです。明日もがんばります。

No.1959 - 2003/01/30(Thu) 01:33:05

Re: こんにちは〜 / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
こおたろさん、こんにちは。
>下痢とゲロにまみれるようなどえらい目に遭いました

日記で拝見してました。大変でしたね。嘔吐・下痢は熱が無くてもほんとしんどいです。私もインフルエンザじゃないと思うけど、月曜日頃から風邪をひいてしまい、くしゃみ・鼻水・咳・微熱が続いています。意地でも薬に頼ることなく自分で治そうと思っているから長引いてしまうのかも知れません(^^;

No.1966 - 2003/01/30(Thu) 19:37:49
質問 / いちご [関東] [20代]
Hayateさん、なんで病院は命くれないんですか?確かに命を確実にもらうことはできないかもしれないけど、長く生きる為には一番可能性のある手段じゃないでしょうか。医者も仕事でやってるかもしれないけど、医者も看護婦さんもいちごのためにやってくれてるんです。看護婦さんは、いちごが苦しんでるとき泣いてくれました。放射線の技師さんも毎日丁寧にやってくれました。かなり感謝してます。おかげで弱気になってる場合じゃないって思った。いちごは、病気がわかってから我慢するのがいやになって夫婦喧嘩が絶えなくなって結局旦那に離婚したいって言われて去年の11月から別居してるんです。こんな時に言われたくなかった・・・。やっぱ、他人なんだなぁって思った。だから、娘の為にも自分の為にも長く生きなきゃだめなの。家族や親戚、いちごの病気を治すためにやってくれてる人にはすごくいちごのパワーの源なんだ。これを見たらすごく人に頼ってるみたいに感じるけど、いちごに長生きしようって気がなかったら治療もしてないと思うし、命が売ってるならすぐ買いに行きたい気分。それほどいちごは生きたい!!!早く仕事ができるようになって娘と一緒に生きたい!なんだか何が言いたいのかわかんなくなってきてしまった・・・。とにかく弱気かもしれないけど不安はいっぱいあるだなぁ。
No.1947 - 2003/01/28(Tue) 22:18:32

Re: 質問 / ポンコ [東北] [魔法使いサリー]
いちごさん
娘さんのため、ご自分のために頑張っている姿が伝わってきます。
弱気になったり、不安になったりそんな思いを皆さんが持っていると思います。私も元気ですがまだまだそう思うことがあります。それを吐き出す時があっていいと思います。
娘さんを思う気持ちと同じくらい、治すという信念をも
っていれば大丈夫です!治すぞぉ〜ってね!
応援してます。

No.1953 - 2003/01/29(Wed) 01:26:15

Re: 質問 / Hayate
私もいちごさんと同じ様に患者の為、いつも走り回っている担当医信頼してるし、大好きです。
いちごさんの言われる通り病院に行く事が最善の方法だと思います。
病院は過去の事例・経験で対処するだけ、結局治る治らないは患者側の問題と考えています。
・・・こんな事が聞きたいわけないか、、
いちごさんの気合、十分解りました。親としてお互いがんばろう!

No.1954 - 2003/01/29(Wed) 20:20:59

Re: 質問 / yoshi [東北]
いちごさん、最近かなり後ろ向きになってるyoshiですが、
やっぱり前向きにいきましょうと、言いたいですね。
何度もいいますが「泣いても一生、笑っても一生」です。
いちごさんには、娘さんという宝物がいます。
娘さんのためにも、お母さん、前を向いていきましょ。
過去はかえって来ませんが、未来には希望があります。
振り向くよりも前を・・
なんか自分自身に言い聞かせてますね。

No.1958 - 2003/01/30(Thu) 01:26:48
ごぶさたして・・ / ポンコ [東北] [ジャングル大帝]
おばんでーす!ごぶさたしておりました。
ゴタゴタしていて、ちょっとPCから離れていましたー('_')
主人のいとこが精神的におかしくなり、心配と不安な数日を過ごしました。妄想やあせりとも思える言動に出くわし、ショックも受けました。結局、統合失調症(分裂病)の疑いで強制入院となりましたが、以前のやさしい性格を知っているだけに心が痛み、人間の弱さと生きていくしんどさみたいなものを感じました。
今回も普通の幸せが一番だと思いました。

スキーに行ってきました。
曇り空でしたがゴンドラを降りると、木々が白く凍っていて桜が咲いているみたいでした。

No.1934 - 2003/01/27(Mon) 23:49:06

Re: ごぶさたして・・ / ポンコ [東北]
岩木山でした。
No.1935 - 2003/01/27(Mon) 23:53:25

Re: ごぶさたして・・ / 欽也@肺がん [ハリスの旋風]
ポンコさん
ご心配ですね。
旦那さんの従兄弟さん、優しいかたなのですね。
こころの病気になる方は、僕の知っている限り真面目で優しい方ばかりです。
統合失調症の病名は、この春から差別と偏見を排するためにこれに統一されました。喜ばしいことです。
従兄弟さん、早く快復されることをお祈りしています。
http://human.kdn.ne.jp/

岩木山でスキーですか。雄大で気持ちよさそう!
久々にスキーをやりたくなりました。

No.1936 - 2003/01/28(Tue) 00:37:15

Re: ごぶさたして・・ / yoshi [東北] [40代]
そうなんだよね。気持ちの優しい、心の届く人がどうしても、心も病みやすいですね。
良し悪しは別として、大ざっぱで面の皮が厚い人は、心臓に毛の生えてるようなもので、こういう人は長生きもしますね。できればこうなれれば・・とよく思います(笑)。
岩木山・・どちらのスキー場かな、アジア大会でモーグル会場になるところでしょうか。
病気になる前は、毎年数回滑りに行きました。
ぁあー、行きたいなー!!

>欽也さん、統合失調症・・よく考えたネーミングだと思います。
土台、精神分裂症という病名自体が変なんですから。
欽也さん、スキーしにいらっしゃい。
首都圏に近いスキー場と違って、平日はマイゲレンデで滑れますよ。

No.1938 - 2003/01/28(Tue) 09:46:30

Re: ごぶさたして・・ / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
ポンコさん、お久しぶりです。最近お見かけしないなあと思っていました。
いとこさん、心配ですね。私も以前職場の上司が心の病になり2年休職されていました。厳しさの中にも優しい面があり、周りへの気遣いも出来、私もいろいろな事を教えて頂きました。すごく尊敬していた上司です。今は復職され、事務所は違いますがお元気にされているようです。
いとこさんも早く回復されるといいです。

スキー、私は全然だめです(^^;
雪とは余り縁の無いところに住んでいるので・・・滑ってみたいとは思うのですが、身体がいうことを聞いてくれません。いや運動オンチなのかな・・・^^;

No.1945 - 2003/01/28(Tue) 19:39:47

Re: ごぶさたして・・ / とな
すみませ〜ん、ワタシ生まれも育ちも青森なんですが、街っ子なので、スキー滑れません(恥)
南部衆なのに山育ちのうちの亭主の方が、スキーの扱いはよっぽど慣れてます(涙)

No.1948 - 2003/01/29(Wed) 00:18:38

Re: ごぶさたして・・ / ポンコ [東北] [ひょっこりひょうたん島]
>欽也さん、HPの紹介、ありがとうございます。
いとこは重症で長期の入院を要し、体も衰弱しているので治療も慎重に行うそうです。
それにしても欽也さんは知識が豊富で、ここがひょっこりひょうたん島とすると間違いなく「博士」さん、ですね。"^_^"

>yoshiさん、いとこは難聴です。耳もだいぶ悪いそうで治療も要すとのことでした。
スキー場はそうです。モーグルやスノーボードの会場だそうですね。
スキーは2年前の2月以来で、入院が決まってから一度行ってました。前回とちがうのは、ぶ厚いマスクをしてデジカメ持っていることかな。でも手がかじかんで思うようにシャッター押せなかったです。
yoshiさんも、お天気を見はからって是非スキー行ってみてください。気分がさっぱりします。皆さんと行けたら楽しいでしょうね。

>aiさん、ありがとうございます。
いとこは、一人暮らしで、いろんな問題も抱えていますが、まずは病気を治すことですよね。
スキーは上手下手は別として、自転車と同じでコツと慣れみたいです。私はコツが覚えられないまま滑っていますが・・^^;
暖かい地方がとてもうらやましいです!

No.1950 - 2003/01/29(Wed) 00:23:34

Re: ごぶさたして・・ / とな
すみませ〜ん、ワタシ生まれも育ちも青森なんですが、街っ子なので、スキー滑れません(恥)
南部衆なのに山育ちのうちの亭主の方が、スキーの扱いはよっぽど慣れてます(涙)

No.1951 - 2003/01/29(Wed) 00:29:30

Re: ごぶさたして・・ / ポンコ [東北]
>となさん
よろしかったら、いつかいっしょに行きましょう。
指導はうまくできそうもないから、いっしょに転びましょうよ・・ネ!"^_^"

No.1952 - 2003/01/29(Wed) 00:43:43
いちご / てち [関東] [サザエさん]
今イチゴにハマッています、というより果物の中でイチゴが一番好きんです。果物は何でも好きなんですが、「皮」というものが殆どの果物には付いているじゃありませんか・・。この皮を剥くのが面倒くさくって目の前にあっても食べません。誰かが剥いてくれるまで待っています(無精者〜)。一人暮らしをしている時は大好きな果物でも皮があるものは買った事がないんですよぉ。でもイチゴは洗うだけなので買って食べていましたぁ。
今は実家なのでいい年こいて母に剥いて貰ってりんごなどたくさん食べていますけれど。

最近のイチゴはと〜っても甘いものが多いいですよね。昔はすっぱかった気がします。それで練乳をかけてイチゴをスプーンで潰して食べていました。あれも美味しいですよね〜。あとで売店に行ってイチゴ買ってこよっと。

No.1931 - 2003/01/27(Mon) 12:54:25

Re: いちご / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
はじめまして

といっても、私は、ikkouさんの所からてちさんのHPに伺ったりしていますので、初めてではないのですが。

イチゴのカキコを読んでいて、なんだかイチゴが食べたくなっちゃいました。
そう言われれば、皮がないですね。
でも、面倒くさがりな私は、洗ってへたを取るのも面倒だったりして。(=^・^=)
イチゴは、ビタミンCがたっぷりなので、どんどん食べてくださいね。

No.1932 - 2003/01/27(Mon) 13:47:02

Re: いちご / ひろこ [甲信越]
 我が家の今日のデザートも、いちごでした。我が家のイチゴの旬は5月過ぎですが、市販のイチゴは今が旬なんですよね。

 私も洗っただけで出せるイチゴは、とっても重宝しています。

No.1933 - 2003/01/27(Mon) 19:55:45

Re: いちご / yoshi [東北]
>てちさん、いちごの好きな理由がいい。皮を剥かなくてもいい。自分は放射線治療以来、たぶんすごく甘いんでしょうけど、いちごも酸っぱくて食べられません。梅干はいいんだけど・・。

>グッキーさん、禁煙はがんばっておられますか。
自分もかなりな不精ですが、いちごのヘタを取るのも面倒ですか。フムフムなんとなく分かります。
甘エビのしっぽの殻なんかは、だから食べちゃいます。

>ひろこさん、松島楽しそうで良かったですね。
自分も仕事で2回ほど行ったことがあります。
「笹かまぼこ」と「伊達政宗資料館」。
「松島や、ああ松島や、松島や」ってあったっけ。

No.1937 - 2003/01/28(Tue) 09:31:49

Re: いちご / てち
グッキーさん、

はじめまして♪遊びに来てくれているなんて♪ありがとうございます。そうそう、ビタミンCたっぷりなので風邪予防のためのもたくさん食べます。

ひろこさん、

あちゃ、イチゴは今が旬かと思っていました・・・。
5月だったんですね。という事は5月のイチゴはもっと美味しいのですね♪

yoshiさん、

練乳を沢山かけて食べると美味しいですヨン。

No.1942 - 2003/01/28(Tue) 18:44:35

Re: いちご / ひろこ [甲信越]
 てちさん、今が旬でいいんですよ。雪国は雪ノ下でつぶれてます、春になると葉っぱが元気になって花が咲きます。我が家のイチゴは、虫達と競争だから大変ですよ、生ごみのコンポの肥料が染みているので、大きくて甘いです。薬まみれにしたくないので我慢してますが、半分ぐらいは美味しいところを持っていかれてしまいます。
 練乳なんてもったいない、取立てを水道で洗って外で食べちゃいます。冷蔵庫に入れちゃうと子供達は手を出しません、ワイルドでしょ。

No.1944 - 2003/01/28(Tue) 19:36:42

Re: いちご / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
てちさん、私も洗ってすぐ食べれるイチゴ、大好きです。
妊娠中食欲がなく何も欲しくない時に、いつも食べていたのを思い出します。甘酸っぱくてほんと美味しいです(^^)

No.1946 - 2003/01/28(Tue) 20:31:14

Re: いちご / 欽也@肺がん [オバケのQ太郎]
てちさん
おおっ!いちごがお好きだったのですか。
僕は、田舎育ちですからどうしてもいちごは7月が旬とインプットされています。それで気がつきませんでした。
次回は、千疋屋のいちごをご賞味くださいね。

No.1949 - 2003/01/29(Wed) 00:19:48
雪合戦 / yoshi [東北] [40代]

No.1939 - 2003/01/28(Tue) 11:35:33

Re: 雪合戦 / グッキー [関東] [40代]
雪合戦、かわいいー (=^・^=)

禁煙、意志の弱いグッキーを許して下さい。
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)なんでやねん!

つ・・つい・・・・1本・・・・・
゜゜゜゜−y(^。^)。o0○プハァー 

が・頑張りまーす。

No.1940 - 2003/01/28(Tue) 14:59:47

Re: 雪合戦 / ひろこ [甲信越]
 かわいいですね〜〜、トラ猫パパさんでしょうか?

 仙台、松島楽しんできました、くしゃみしませんでしたか?やっぱり楽しく飲むビールは美味しいですね。青森も楽しみにしています。

No.1941 - 2003/01/28(Tue) 18:33:41

Re: 雪合戦 / てち
かわいい。。。欲しい・・・。
No.1943 - 2003/01/28(Tue) 18:45:29
一昨日 / いちご [関東] [20代]
皆さん、無事抗がん剤投与終了し、おととい退院しました。6日に入院したときは、ベットがガラガラでこころおきなく吐けました。でも最後の方は、満タンになったけど・・・。
なかなか白血球が上がらなくて体が元気でも退院できなかった。ちょうど、娘が水疱瘡になったので退院がまだかまだかとちょっとイライラ・・・
水疱瘡ってこんなにすごいんだなぁと思った今日この頃でした。今回は、3回目の入院なので3回分の命をもらって帰ってきたのでこれでまた長生きできるかな?また、4回目までの3ヶ月間有意義に過ごすぞぉ。
ところで、いちごを覚えてる?おーーい、yoshiさーーーーーーーーーーーーーん!

No.1911 - 2003/01/24(Fri) 17:56:05

Re: 一昨日 / yoshi [東北] [40代]
ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ。
もちろん覚えてますよ。
どうしてるかなって思い出してました。
退院良かったですね。
「3回分の命をもらって帰ってきた」。
なんか深みのある思いですね。
「そして次までの3カ月を有意義に過ごそう」。

娘さん水疱瘡ですか。親にしてみたら、そういう時離れてるのはつらいですね。でもその娘に会えた。
いろんな経験が「成長」につながりますね。
いちごさん、またいつでもどうぞ。

No.1919 - 2003/01/25(Sat) 11:59:33

Re: 一昨日 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
いちごさん退院おめでとう(遅くなってしまった)

>水疱瘡ってこんなにすごいんだなぁと思った今日この頃でした。
・・でも癌の方がすごいって^_^;

あと、
>3回目の入院なので3回分の命をもらって帰ってきた
病院はいのちくれません。自分の中から生きるPowerを生成して下さい。

そんで
>これでまた長生きできるかな?
弱気は最大の敵(ばちさんより)です。
だめですよ。小さな娘さんがいるんだから、ぜーったい長生きしてやるぞーーーーー! 
くらいの気持ちでいなくちゃ(^_^)v

いちごさん、ぐぁんばれよーーーー。

No.1930 - 2003/01/27(Mon) 12:39:02
26日にコラム出ます / yoshi
26日付にまたコラム載ります。
今回は欽也さんから実際いただいたメール「七子八珍」を題材に、食材について書いてみました。

No.1922 - 2003/01/25(Sat) 23:15:33

Re: 26日にコラム出ます / なな恵 [関東] [30代]
あの〜それってどこに載るんでしょうか?ぜひ,拝見させて頂きたいなぁって思っているのですが・・・。
No.1923 - 2003/01/25(Sat) 23:41:35

Re: 26日にコラム出ます / くまのぷ〜♪ [関東]


ここ

No.1926 - 2003/01/26(Sun) 00:12:32

Re: 26日にコラム出ます / 欽也@肺がん
「七子八珍」美味そうですね。
この中では、まだ
このこ、たこのこ、ぶりこ、くりがに、さめの心臓、ふじつぼをまだ食していないので是非ともそれらでビールを飲みたいものです。
青森OFF会が待ち遠しいです。
http://www.atca.info/nanakohacchin/34hin/78910.html

No.1929 - 2003/01/26(Sun) 23:01:06
全2488件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 311 >> ]