[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

懐かしいねぶた / 禮子 [甲信越] [70代]
初めてのハマールです。
「わいは」は、耳学問だけで、ずっーッと青森県外で生きてきました。でも、正真正銘の青森県人の血が騒ぐので、パソコンで旧姓の源を探しています。それらしい姓が検索できてうれしいです。あと、うちにある写真などの資料をどうやって青森県に委ねようかと思案しているバーバです。注 青森ねぶたも弘前ねぷたも幼児の記憶にしっかり残っています。

No.13334 - 2006/08/02(Wed) 23:56:23

Re: 懐かしいねぶた / よし [東北]
禮子さん、はじめまして。よくぞ「わいは」を探し当ててくれました。

青森県で生まれたのでしょうか、それともご両親が青森の方なのでしょうか。それにしてもDNAはしっかり青森を感じているということでしょう。

少しでも青森の「かまりこ(におい)」が伝わるといいですね。

No.13337 - 2006/08/03(Thu) 08:16:13
ねぶた / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
「地域のねぶた」が72台とはすごいですね。審査お疲れ様でした。
去年のお花見では幸運にも青森のねぶたと弘前のねぷたを一度に見ることができました。
青森と弘前ではねぶたの形もお囃子のテンポも違うということが、となっさん一家とよしさんのおかげで分かりました。
それぞれわが町のねぶたがあるのですね。いつか見てみたいです。

それにしても夜には上着が必要とは驚きました。今年は関西もやや涼しいのですが、ただ今午後10時でPEERの部屋は30度あります。眠るのにはクーラーが必需品です。

私の夏休み第1日は映画「日本沈没」を見ました。
「ゲド戦記」とどちらにしようかと迷ったのですが、先輩である小松左京氏に敬意を表して「日本沈没」にしました。

あの大ベストセラーからもう33年もたつのですね。特影技術はすごく進歩していますが、分厚い原作とはだいぶん内容が違います。
何度も出てくる地震の場面に、阪神淡路大震災が重なってしまい、ちょっと息苦しい気分でした。

No.13330 - 2006/08/02(Wed) 22:33:18

Re: ねぶた / よし [東北]
PEERさん、こちらもようやくきょう梅雨明け宣言で、かなり暑さが戻ってきました。
それでも夜はけっこう涼しく、ぐっすり眠れそうです(笑)

「日本沈没」、自分も先日見てきました。
確かに特撮の技術はすごいと思いましたが…

No.13333 - 2006/08/02(Wed) 23:04:51
日本海の岩木山 / Michito [東北]
今晩は。。

潮吹き岩近くからの、夕暮れの岩木山です。

北金ヶ沢近くからです。。。

No.13329 - 2006/08/02(Wed) 22:06:01

Re: 日本海の岩木山 / よし [東北]
Michitoさん、深浦方面にもずいぶん足が延びているようですね。
北金は漁師の集落ですが、現役関取が2人もいるんだからすごいものです。

No.13332 - 2006/08/02(Wed) 23:00:42
潮吹き岩 / Michito [東北]
今日から8月。
梅雨が明けないうちに8月になってしまいました。

各地でネブタ始まってます。「ヤマセ」止んで欲しいです。

30日、千畳敷海岸近くで撮りました。。

昨晩、NHKBS映画、「息子」、良かったです。。

No.13323 - 2006/08/01(Tue) 19:47:22

Re: 潮吹き岩 / きんや
Michitoさん〜

このシーン、映画の冒頭でよく見たような?

No.13324 - 2006/08/02(Wed) 01:32:57

Re: 潮吹き岩 / よし [東北]
Michito さん、今年は本当に涼しい夏です。
やませのなせる技なんでしょうか。

千畳敷の潮吹き岩、きんやさんの言うように、某映画会社の冒頭に似てます(笑)

けっこうな人でにぎわっていたんでしょうね。
あの辺は、夏場はカラフルな若い娘が大勢います。

No.13327 - 2006/08/02(Wed) 08:09:52

Re: 潮吹き岩 / ミケ [関東] [ムーミン]
元気に吹いてますね。
海もきれいですね。
海に行きたくなりました。
焼きたくないけどずっと海を見ていたいと思います。

No.13328 - 2006/08/02(Wed) 21:39:54

Re: 潮吹き岩 / よし [東北]
ミケさん、やはり元気がいいのがなんともいいですよね(笑)
ここは千畳敷海岸といって、平べったい岩が敷き詰められており、その昔、津軽の殿様が千枚の畳を敷いて大宴会をやったのでその名が付いたといわれてます。
夕日のスポットでもありますね。

No.13331 - 2006/08/02(Wed) 22:51:10
ゲド戦記 / きんや
映画を観てきました。
「ことばは沈黙に
光は闇に
生は死の中にこそあるものなれ
飛翔せるタカの
虚空にこそ輝ける如くに」
この冒頭の言葉の意味が少しはわかったような気がしますが、でも我が家では3人とも
「いまいちだったね」と同じ感想でした。
感情移入しきれないので感動しきれませんでした。

最後の字幕で懐かしい名前が・・
劇中挿入歌の作曲が「谷山浩子」だったのです。
劇中挿入歌−「テルーの唄」(歌:手嶌葵、作詞:宮崎吾朗、作曲:谷山浩子、編曲:寺嶋民哉)

まだ、現役のシンガーソングライターでした。
その名前を聞くのが
「お早うございますの帽子屋さん」(1975年2月10日)
「河のほとりに」(1977年3月25日)
http://ongakukan.music.coocan.jp/2006music/2-ka/mkawanohotorini.html
以来で
実に30年ぶりの再開でした。

No.13293 - 2006/07/30(Sun) 22:19:52

Re: ゲド戦記 / よし [東北]
きんやさん、早速行ってきたんですね。
すごいPRなので、内容もすごいんだろうなぁと思ってます。
「いまいち」ですか。
それだけお父さんの作品が光っていたということでしょう。「トトロ」や「もののけ姫」が良過ぎましたか(笑)

No.13296 - 2006/07/31(Mon) 08:36:11

Re: ゲド戦記 / 優奈のママ [北海道] [30代]
イマイチですか〜

何となくそんな風に感じてました。はい。。。
CMでも何だかアニメ自体の質素さが興味を沸かせなかったし。。

ジブリ好きの一家には
「んん。。。」ちゅう感じですた。

あたしは「ナウシカ」が一番好き!
みんなは「ラピュタだよ!!」って言うの〜

全部好きなんだけどね

「トトロ」も大好き!!
「もののけ」は「こだま」のファンだわさ(@゜m゜@)プッ

そういえば安田成美が「ナウシカ」歌ってたけど
ビデオにも入ってないから、子供達は知らない。。。(困惑)

No.13297 - 2006/07/31(Mon) 09:40:26

Re: ゲド戦記 / Hayate [関東]
いつも早いですね

 素晴らしい行動力です(^^ゞ

ゲドはきっとテレビでやるまで観ない気がする・・・・。
(^_^;)

谷山浩子はこの件でテレビに出ていました・・・。
恐ろしくおばさんになってた・・・・・。(/_;)

え〜、歌でしたよねぇ、彼女が作った詩・・・。
高校の時、文化祭でフォークソング部が歌ってたっけな
『河のほとりに』を・・・。
懐かしい(#^_^#)ポッ..


優奈ママ>
 私も断然ラピュタ!(^o^)/
  夏に入道雲見ると、『シーターーー!』って叫びたくなります。
(^^ゞ

No.13299 - 2006/07/31(Mon) 12:41:43

Re: ゲド戦記 / よし [東北]
>ママちゃん、ラピュタは20年も前になるんですね。
子供たちとトトロを見て、感動したのが昨日のことのようです。
天空の城ラピュタ(1986年)
となりのトトロ(1988年)
魔女の宅急便(1989年)
おもひでぽろぽろ(1991年)

>Hayateさん、ラピュタもお空の上で…
面白かったです。

No.13307 - 2006/07/31(Mon) 20:15:24

Re: ゲド戦記 / ちゃしば
(きんやさん。私も昔、谷山浩子のLPレコード持ってたっす)
No.13309 - 2006/07/31(Mon) 20:29:09

Re: ゲド戦記 / きんや
『耳をすませば』
「千と千尋の神隠し」も大好きです。

Hayateさん〜
谷山浩子ってそんなになっていましたか?
ほとんどラジオのみでしたから声のみ印象に残っています・・
天地真理の場合は、ショックでしたが(笑)
まあ〜大好きな人と同じ名前ですからね♪

ちゃしばさん〜
LPは買わなかったけどエアチェックしたテープは
まだ、あるはずです。

No.13313 - 2006/08/01(Tue) 00:46:52

Re: ゲド戦記 / となっ!
谷山浩子に反応してしまいました。
え〜え、高校生時分に随分とアルバムを集めましたもの。

No.13314 - 2006/08/01(Tue) 06:10:42

Re: ゲド戦記 / よし [東北]
ちゃしばさん、きんやさん、となさん、曲を聴いたら分かるんだろうけど、即効では思い出せません(汗)
「テルーの唄」は素晴らしい出来だと思います。

No.13315 - 2006/08/01(Tue) 08:16:17

Re: ゲド戦記 / なな恵
さりげなく惚気るきんやさん(*^_^*) 素敵♪

ニワトリの出て来る歌って違いましたっけ??
しっぽの歌なんですけど…。

No.13320 - 2006/08/01(Tue) 16:43:32

Re: ゲド戦記 / なな恵
違った(ーー;)

ニワトリの歌と、しっぽの歌は別物だったような…。

No.13321 - 2006/08/01(Tue) 16:44:47

Re: ゲド戦記 / なな恵
「恋するニワトリ」と「しっぽのきもち」でした。
なぁ〜んか、一人で完結しちゃいました。すみません。

No.13322 - 2006/08/01(Tue) 16:58:20

Re: ゲド戦記 / よし [東北]
なな恵さん、よく分からないけど、分かってよかったね(笑)
No.13326 - 2006/08/02(Wed) 08:05:56
パソコン / きんや
遂に5年使ったVAIOも寿命のようでちょっと前から
電源の入りが悪くそのうちバッテリーもゼロになり
先日、高いお金を出してバッテリーを買いました。

でもバッテリーを新しくしても電源の入りが悪し!
電源に繋げぱなしなので電源の入りが悪い原因はバッテリーでないことにやっと気がつきました。

壊れれてからでは遅いので今日、ノートPCを購入!
随分安くなりましたね。
新PCと旧PCをいつもの業者へ持って行ってデータの移しと設定をお願いしてきました。
と言うことで娘のVAIOからでした。
因みに新PCはNECです。
いいんだかどうかわかりませんが
「ヤマダ電機♪」でした。

No.13289 - 2006/07/29(Sat) 21:04:45

Re: パソコン / よし [東北]
きんやさん、VAIOを5年ですか。自分も2002年正月にVAIOを購入、今5年目です。これは現在サブになりました。
今は当時と比べるとメモリやCPUの性能が格段にアップし、さらに日々進化してますね。

新PCでさらにネットが楽しくなることでしょう。
待ち遠しいですね。。。

No.13290 - 2006/07/30(Sun) 09:43:24

Re: パソコン / kingyo
きんやさん、よしさん
新しいノートパソコン良いですね (^^♪
NECは使い勝手が良いです・・・きっぱり・・・と
27日にNTTの「ぷららHP光電話パック」に変えましたが少しは早くなったかな??・・・
あんまり感じない (-_-;)

きんやさん投稿の古代ハス、弘前の革秀寺(津軽為信公を奉ってる)の池にあるそうです。これから咲くのが楽しみです。
300年以上前からある「和蓮」が咲き始めました。
Michitoさんが調べてくれました。 (^^♪

No.13291 - 2006/07/30(Sun) 17:27:21

Re: パソコン / Setochan
よしさん,きんやさん,kingyoさん
 我が家はパソコンが3台,これまでにつぶした5台。
 最初はNECに憧れ,VAIOが出てくると欲しくなり,Dyanabookが良いと聞いてそちらに気持ちが奪われていました。
 今は,DELLが2台(デスクトップとノート),持ち歩くものとしてPanasonic(軽くて,長時間バッテリー,そしてDVDもみれる)を持っています。
 データの保存はUSBストレージや外付けのハードにしています。
 WindowsXPは遅くなる傾向があるので,Nortonのsystem worksなどで,定期的にチェック,デフラグをするようにしています。
 DELLもコストパフォーマンスは良いですよ。

 「和蓮」綺麗ですね。目を奪われました。

No.13292 - 2006/07/30(Sun) 19:46:04

Re: パソコン / きんや
よしさん〜
PCのことは、よくわからないけどメモリー(780)・ハード(100MG)ともにかなりの容量で14万でした。
進化していますね。

kingyoさん〜
光いいですね。
僕の地区も引かれているんですが接続の工事で
固定になるのが面倒なのと僕レベルではADSLで困らないのでこのままです。
メールアド変更も煩わしいほどPC音痴なもんで(爆)
そちらの古代蓮も楽しみですね。
こちらは、教科書にも出てくるさきたま古墳群のそばにあるのが価値ありかな〜って感じです。

せとちゃん〜
PC用語ほとんどわかりません。
いつも設定を業者まかせなもんですから・・
と言うことでPC詳しい人、尊敬します。

No.13294 - 2006/07/30(Sun) 22:31:16

Re: パソコン / よし [東北]
>kingyoさん、とうとう光に変えましたか。
メールアドレスも変わったのかな。
革秀寺の古代蓮は、その昔を思わせる情緒がありますね。

>せとちゃん、すごいPC群です。
ちなみに自分も今はデスクトップのDELLです。
価格も安いし、家庭用では十分ですね。もちろんネットでカスタマイズしての購入です。

>きんやさん、実際に光のお誘いがたくさんきます。
まぁ将来は光なんでしょうけど、自分もADSLで特に不便を感じてないので、当分はこのままです。

No.13295 - 2006/07/31(Mon) 08:25:00

Re: パソコン / リーダー@マシュー [関東] [ジャングル大帝]
おはようございます。マシューです。
きんやさん、パソコン新しくしたんですね。
今話題のBフレッツの拡販の仕事をしてるから
勧めるわけではありませんが(笑)
すごく便利になりましたよ〜。

自分もBフレッツに切り替えましたがプロバイダーが
変わらなければ
メアドも変わらないですしセキュリティソフトを導入しなくても変わりに
守ってくれる機材もあります。
一度、パンフレットを手にとって見てくださいね(笑)

No.13298 - 2006/07/31(Mon) 10:41:11

Re: パソコン / Hayate
一人寂しくマックで百円コーヒー飲んで時間潰しています
(^_^;)

パソコンなんてどのメーカーでも一緒・・・・・安くかいたいなら型が変わる時で〜す(^0^)/

読み返すとせとさん詳しいですねぇ

ちょっと前ならノートはダイナって言われてたし、メーカーでコストパフォーマンスもとめるならDELLですねぇ


うちのVAIOもちとくたびれてきた(^_^;)

次期OSがでたら来年考えます

光はちと魅力的ですがこちらももう少し待ちます


No.13300 - 2006/07/31(Mon) 17:36:44

Re: パソコン / Hayate
続き(^0^)/

昨年くらいに出たパナソニックのノートは凄い!

チョー軽く高性能
片手でらくらく(^0^)

まだ他メーカーは追いつけないです

うちパソコンも販売してるけど社内割引よりアキバで買った方が安い!
それってどうなの・・・・(/_;)

ノートならパナだけど持ち運びしないし、ちと高い(^_^;)

やっぱり次も省スペース型かなぁ

デザインのVAIOにするかコストパフォーマンスのDELLにするかハタマタ国内メーカーにするか迷うところです

まっ来年悩みます(^_^;)



No.13302 - 2006/07/31(Mon) 18:40:28

Re: パソコン / よし [東北]
>マシューさん、光の販売員さんがんばってください。

>Hayateさん、時期OSが具体的になってきました。
さてどんな奴か、楽しみでもあり怖くもあり…

No.13305 - 2006/07/31(Mon) 20:00:04

Re: パソコン / Setochan
Hayateさん
 PCは全く詳しくありません。
 だってホームページ作れないのですよ。
 あてがいぶちのソフトでなんとかやっている程度です。
 
よしさん
 新しいOSは楽しみですが,ある程度評価が決まってから考えることにします。
 Windows-Meで懲りましたので(すぐフリーズしました)。
 でも,僕がNETをやり始めた頃は,ISDN,ADSLもなかったので,1カ月の電話代が2万円,Niftyの前身のInfowebに2万円合わせて4万円もかかっていました。今は,Bフレッツを合わせて5千円くらいですので,天国ですね。

No.13310 - 2006/07/31(Mon) 21:45:59

Re: パソコン / ちゃんこ [北海道] [60代]
爺もメカオンチの癖に直ぐに乗せられるほう、
ついこの間Bフレッツにしました、電話代が安くなるのは魅力ですね、速さはあまり感じなかったけど、
メモリー258バイトから一個足して512バイトにしたらかなり早くなりましたよ、
爺のは富士通FMVディスクトップだけど、何でもかんでも溜め込んでしまうので、又遅くなりだし、整理しないと、使わないソフトだらけ、

ただね、自分でやると、必要なソフトまで削除してしまうので、外付けUSBメモリーはドウダンベといま考えているんですが、

アドバイスあればヨロシクお願いしたいんだけど、

お願いしマース!

No.13311 - 2006/07/31(Mon) 23:08:34

Re: パソコン / きんや
まだ、娘のパソからです。

せとちゃんと同じで買った時のWindows-Meには、参りました。
再起動の連続でしたが今では、キーボードでの
再起動の仕方も忘れそうです。

No.13312 - 2006/08/01(Tue) 00:27:57

Re: パソコン / よし [東北]
>せとちゃん、自分もMeからです。ちょうどXPが出始めたころと重なったんですが、Meを選んでしまいました。ADSLも普及し始めたときでしたが、無難にISDNを選んでしまいました。
どちらも長続きしなかったのは、ご存知の通りですね(笑)

>ちゃんこ爺さん、けっこういいソフトが出回ってますよ。デスクトップだとハードデスク(HD)の容量もかなりあるんじゃないですか。
USBメモリもいいけど高価ですからねぇ。バックアップはCDで十分だと思います。また外付け用のHDというのもありますよ。

>きんやさん、自分も当時は何度もフリーズして電源を直接落としたことが何度も…

No.13316 - 2006/08/01(Tue) 08:26:38

Re: パソコン / Hayate [関東]
Windows-Meは伝説のダメダメOSでしたね(^_^;)


今CPUが値下がりしたので開発機追加しました

http://www.dospara.co.jp/top/

こんなところから買っている(^_^;)

CPU:AMD Athlon 64 X2 4600(デュアルコア / 2.4GHz)
メモリ:2GB DDR2 SDRAM
DISK:160GB Serial ATA HDD (7200rpm)
OSなしで10万円です(値切って)

ショップブランドPCは安くて高性能ですが、ちとうんざりです。


--CPUの宣伝からパクリ---------------------------

>AMD Athlon™ 64 X2 デュアルコア・プロセッサを搭載したデスクトップPCには、砂時計アイコンの出番はありません。

まじっすか!

>真のマルチタスク実行により、より多くをより短時間でAMD Athlon™ 64 X2 デュアルコア・プロセッサを使えば、性能を最高80%向上させることができます。複数のプログラムを使って作業やプレイをしても、スタックしたり待ち時間を費やしたりせずにすみます。デュアルコア・テクノロジが採用されているということは、2つのプロセッサを搭載しているのと同じで、2つのプロセッサが同時に働くため、1つだけの場合より処理が高速になります。

これならWindows Vistaもサクサク動く?(^_^;)

No.13317 - 2006/08/01(Tue) 11:19:28

Re: パソコン / よし [東北]
Hayateさん、自分も最近ようやく分かってきました。
なんぼ頭(HD)がでかくても、体力(メモリ)があっても、頭が良くて回転が速く(CPU)なければダメだということです(笑)
このところ頭のいいのがずいぶん出てきたようです。

No.13318 - 2006/08/01(Tue) 13:38:41

Re: パソコン / Setochan
ちゃんこさん,よしさん,hayateさん
 PCデストロイヤーのSetochanです。何台つぶしたんだろう。
 プレインストールのソフトはOffice以外あまり使わないことが多いので,DELLのように最初からインストールされてないものを選ぶようになりました。
 自宅用と,携帯用と会社でPCを使いますので,USBのストレージ,外付けハードは必需品です。外付けハードを固定している場合には,良いのかもしれませんが,僕の場合には,ソフトはPCのハードにして,ドキュメント,写真,PDFは外付けハードにセーブしてあります。
 それでもCPUやメモリーの問題なのか(よくわかりません),遅くなりますので,Norton System Worksで不必要な一時ファイルを削除したり,デフラグしたりしています。
 僕がPCをやり出した頃は,2MBのハード内蔵と聞いてびっくりしていましたが,今はGBを超えてTBの時代ですよね。驚きです。
 もうついていけません。

No.13319 - 2006/08/01(Tue) 16:17:18

Re: パソコン / よし [東北]
そうそう10年ほど前は、メモリも64メガで、それなりにアプリケーションが動いていたんですよね。
想像を超える速さで進化してます。正直自分も追いついていけない状態です(笑)

No.13325 - 2006/08/02(Wed) 08:04:13
Tシャツ / たっく [東北] [マジンガーZ]
西田酒造公認のTシャツを買ってきました^^

これ着て飲む田酒は格別なはず!




でも今日は違うとこのお酒です( ̄o ̄;)ボソッ

No.13301 - 2006/07/31(Mon) 18:21:39

Re: Tシャツ / よし [東北]
たっくん、公認Tシャツですか。
なんともステータスですねぇ

いよいよ弘前はあすから始まります。
黒石はきのう始まりました。
今回は大したことのない審査員をしました。

明るいうちから公園には72台のねぷたが集まり、それぞれの団体が番兵します。バーベキューなどで時間を待ち、中には始まる前にダウンする輩もたくさんいますねぇ(笑)

No.13308 - 2006/07/31(Mon) 20:20:54
(No Subject) / のぶし
6月にDELLのノート買っちゃいました。
4年前に買ったNECのLavie LのDVDが壊れてしまい時々フリーズするようになってしまったからです。
買うにあたり、とにかく値段で勝負でした。
カードで買った為、嫁さんにパソコン代(13万円)を6月に渡したけど、7月になって引き落とされたとき、メチャクチャ怒られました。「お金渡したじゃん」といったら、「そうだったけ?」と、とぼけられました。

No.13303 - 2006/07/31(Mon) 19:43:32

Re:パソコン / のぶし
ごめんなさい、パソコンの返信のところにに書いたつもりでしたが間違えました。
No.13304 - 2006/07/31(Mon) 19:56:31

Re: (No Subject) / よし [東北]
のぶしさんOKですよ。
DELL仲間ですねぇ
自分も今年購入したのですが、とにかく割り引けるものはすべて使ったという感じです(笑)

No.13306 - 2006/07/31(Mon) 20:05:00
全2488件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 311 >> ]