[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

言葉の力UP / yoshi [東北] [40代]
「言葉の力」
ようやくUPできました。
とりあえず二つ。
折を見て、増やしていきます。
候補はあちこちに溜めてはあるんですが、それを探すのもまた骨なんですね(笑)。

No.1092 - 2002/11/12(Tue) 13:22:56

Re: 言葉の力UP / ai [中国] [30代]
「言葉の力」拝見しました。
yoshiさんが書くとすごく重みが出ます。
私もちょっとしたことで一喜一憂するのですが・・
これからはド〜〜ンと構えていきたいなあ・・(出来るかなあ・・(^^;)

No.1106 - 2002/11/13(Wed) 22:37:25

Re: 言葉の力UP / 欽也@肺がん [関東]
「人間の最大の不幸は

病気や貧困ではなくて

自分が必要とされていないことだ。」
   (マザーテレサ)
yoshiさんに言われてみると納得でした。僕はストレスの原因は上司にありと思っているしまた態度にもでます。それでも上司は僕を必要としているようです。
嫌いな上司でも自分が必要とされると不幸でもないのだとyoshiさんの日記で思いました。

No.1108 - 2002/11/13(Wed) 22:50:44

Re: 言葉の力UP / ポンコ [東北]
「言葉の力」解説付きで、勉強になります。

さっき読んだ本から、私も一つ紹介しまーす。
ちょっとお気に入りです。

「宇宙は壮大なジグソウパズル。
あなたはその中のユニークな一片。
あなたがいなければ、
今ある宇宙は完成しない。
だから、あなたのユニークさを失ってはならない」

No.1112 - 2002/11/14(Thu) 00:27:24

Re: 言葉の力UP / yoshi [東北] [40代]
>aiさん、「たら」とか「れば」があるとして、「がんになってなかったら」、こうして皆さんとお話することもなく、もちろんこんなHPをつくることもなかったですね。そういう意味では「がんのおかげ」です。

>そう、欽也さん、いろんな人間関係などつらいことがいっぱいあります。が、それ以上につらいこともあるんですよね。そんな風に思うと、上司のいやな言葉もとりあえず聞けるようになるのかな。

>ポンコさん、良い言葉です。
そう、この世で無駄という人生は一切存在しないですね。自分らしさを見失わないように、しっかり生きていきたいです。

No.1115 - 2002/11/14(Thu) 10:50:47
急性中耳炎 / yoshi [東北] [40代]
なんたって、鼓膜に大きな穴が開いているので、ウイルスも入りやすいのだろう。
そこにきて、風邪で免疫も落ちていたこともあってか、耳から出る水はすいごいものだ。
頭も重く、左側は鈍痛も支配している。
ロキソニンを飲んだ。少し休むことにする。

No.1097 - 2002/11/13(Wed) 14:07:22

Re: 急性中耳炎 / ひろこ [甲信越]
 私も耳が変なんです。先日の歯の奥で炎症を起こしてから口腔外科に通ってるんですが、その膿みが寝ている間に耳のほうにも来ているようで・・・
 生まれて初めてCTを撮ったんです、2週間の抗生剤投与後何かを考えているようですが・・・なんだろう?聞けませんでした。Drいわく、歯はぐらぐらしてませんね、だって。

No.1100 - 2002/11/13(Wed) 18:34:36

Re: 急性中耳炎 / コク・ムック [関東]
yoshiさん今日はぐっすり休めましたか?
寒くなるとどうしても体力消耗するので、あったか〜いものを食べて体力をつけましょう!
早く 回復できたら良いですね。

あらあらひろこさんもダウンですか?
くれぐれも無理をせず、睡眠時間をい〜っぱいとってください。

No.1103 - 2002/11/13(Wed) 20:12:58

Re: 急性中耳炎 / ai [中国]
私も一度だけ耳の調子が悪くなったことがあります。
朝起きると、耳が良く聞こえない、なんだか耳栓をしているようで・・病院へ行き耳の中に入れる薬をもらったら1日で治りました。

早く良くなりますように・・(^^)

No.1107 - 2002/11/13(Wed) 22:47:06

Re: 急性中耳炎 / うたぴ [中国]
yoshiお兄ちゃん、大丈夫?(ノ_−。) 
痛そう・・・。
早くよくなりますように(*T人T*)オイノリ♪

No.1110 - 2002/11/13(Wed) 23:09:05

Re: 急性中耳炎 / ポンコ [東北]
大丈夫ですかー
急に寒くなるこの時期、弱い所がダメージ受けやすいみたいです。
お大事にしてくださいね。
私も冷たい空気が鼻の中をつつぬけ痛いくらいです。
マスクの時期になりました。
ロキソニン、私もお世話になりましたが、効き目が今ひとつでテグレトールにかわりました。

No.1111 - 2002/11/13(Wed) 23:50:55

Re: 急性中耳炎 / yoshi [東北] [40代]
ロキソニンのおかげで鈍痛もとれ、頭もすっきり。おかげか偶然か耳垂れも一時的に止まり、夜のPTA役員会にはどうにか参加することができました。

ひろこさん、上顎から耳に炎症が広がるということもありますね。どうぞ、お大事にしてください。

ポンコさん鼻に直接入る冷気は、そのまま冷たいんでしょうね。マスクの季節になりましたか。

No.1114 - 2002/11/14(Thu) 10:40:58
京都 / くまのぷ〜♪ [関東]
 主人の代理で京都に行きます
その後友人のところへ
京都も寒そう〜〜!

No.1093 - 2002/11/13(Wed) 09:48:43

Re: 京都 / yoshi [東北] [40代]
くまちゃん、甲府の次は京都ですか。
先日テレビを見てたら、京都はマツタケの産地だとか。
まだ生まれてこの方、本物のマツタケを見たことも食したこともないです。
古都、京都をどうぞ堪能してくださいね。

No.1095 - 2002/11/13(Wed) 13:22:54

Re: 京都 / コク・ムック [関東]
京都の紅葉はもう終わっちゃったのかな?
ぷーさん素敵なお写真期待しておりますよ!

京都と言えば高校の修学旅行は京都でした。
酔った学年主任の先生が、夜中に女子生徒の布団に忍び込み大騒ぎしたのを思い出してしまいました。

No.1102 - 2002/11/13(Wed) 19:58:19

Re: 京都 / yoshi [東北] [40代]
コクさん、自分の高校も京都でした。
西京極を闊歩したのがなつかしいです。
なんと昨年、テロの影響で修学旅行がみんなバス、列車になり、高校息子も京都に変更になり、お寺ばっかりとこぼしてました。

No.1113 - 2002/11/14(Thu) 10:33:46
洋便器・・ / ヤス [関東] [古代人]
ウォシュレット付き便器に変えた方がいいですよ(*^_^*)ぼくは以前痔持ちでしてね・・・重宝しています。
最近介護保険で和式から洋式に変える工事を何件かやっています・・中に手摺りなんかも付けてね。
改修後お年寄りから「こんな事なら早くやるんだった(*^_^*)」って言われると嬉しいモンです(^^ゞ

まだ・・モチロン?yoshiさんは介護保険じゃないでしょうが・・(^^ゞ是非改修薦めます・・しかし問題は・・・でしょうね。
近くならすぐにでもご近所価格でやりますよ(*^_^*)
ここで営業してどうするんだったかぁ・・・m(__)m

また、青森雪マークですね・・きのうの天気は一時的なモンだったんですかね?

No.1094 - 2002/11/13(Wed) 12:07:17

Re: 洋便器・・ / yoshi [東北] [40代]
そうそう、ウォシュレットというんですね。なんか舌を噛みそうだ。
ヤスさんは設備屋さんなんですか。いいなー。
ホント近くだったら、お願いしたいくらいです。

介護保険は自分たち40歳を過ぎた人が、せっせと払ってるんですね。果たして、自分たちが介護されるころは恩恵があるか・・というと、どうもあやふやです。

No.1096 - 2002/11/13(Wed) 13:28:01

Re: 洋便器・・ / ヤス [関東] [近代人]
(^^ゞ設備屋じゃないんですがね・・・格好良く言えばコーディーネーターって言ったほうが・・・(^^ゞいいかげんだな〜・・

確かに、この勢いで介護保険を使っていったら時期パンクするでしょうね・・。
先日改修した家の老人が嫁さんに「あんた達が年取った時はこの保険は無くなるよ・・キット(^^ゞ」っていまのうち直すところは直さなソンソンって・・。
複雑な心境ですね・・・。

中耳炎ですか?!変な陽気ですからね・・イヤですね・・耳鼻の痛み・・早く治ることを祈ってます・・。

No.1098 - 2002/11/13(Wed) 14:47:17

Re:年金 / yoshi [東北] [40代]
「コーディネーターのヤスさん」に訂正します。

介護保険は出来たてなので、それなりの処置や対策はとられているかと思いますが、問題は年金ですね。
さて、20歳から真面目に払っている自分は、対象年齢になって果たして年金をもらえるのでしょうか。

No.1099 - 2002/11/13(Wed) 16:18:31

Re: 洋便器・・ / ひろこ [甲信越]
 お薦めします、実家は私の膝の怪我をきっかけに換えました、主人の実家は私が嫁にくるというので換えました。しかし、一番喜んでいるのは、痔持ちの男しょでした、義母は便秘対策に効果があったようです。

 

No.1101 - 2002/11/13(Wed) 18:38:41

Re: 洋便器・・ / 欽也@肺がん
みなさんのご指摘通りです。
いいですよ。僕は、平日の朝はラジオを聴きながらぼーっとし休日はゆっくり新聞を読んでいます。
家の新築の際にはトイレにもTELの配線をしようと思っていたのですがかみさんの反対で配線できませんでした。その位洋式だとゆっくりできますよー!

>対象年齢になって果たして年金をもらえるのでしょうか。
そうなんですよね。毎月半端じゃない厚生年金保険料を払っています。あれだけ払って払い込み額より少ない年金なら馬鹿らしくなります。

お大事にされてください。

No.1109 - 2002/11/13(Wed) 23:07:50
技が。 / てち
yoshi兄のHPいろいろな技が使われていて、私も動く文字なんか使いたいなぁ、でもその前に画像の貼り付けのほうが先決ですね。これからWebの技を習得できるようがんばろっと。
青森はもうすっかり冬景色・・、私は雪が大好きなんです。今冬の関東は大雪になる日が多くなるような気がします。でも、こちらで雪が降ると大パニックになってしまいますもんね〜。

No.1090 - 2002/11/12(Tue) 11:46:13

Re: 技が。 / yoshi [東北] [未来人]
てちさん、技は例のやつを応用してます。
htmlのソースのことがちょっと分かればできますよ。
自分で分かる範囲なら、相談受付中です。

ところで皆さん、先日の写真を見てその状態がまだ続いていると思ってる方がいらっしゃると思いますが、あの雪はもうすっかり消え、今は秋の日差しが差しています。

てちさん、雪を見るなら2月にいらっしゃい。
見応えのある「雪」の芸術がたくさんありますよ。

No.1091 - 2002/11/12(Tue) 13:18:46
お久しぶり〜 / さち [関東] [未来人]
yoshiさんこんばんは!
こちらの掲示板ではお久しぶりです。
うぅ〜〜そちらはとっても寒そうですね(>_<)
埼玉も今日は寒いですよ〜寒いの大嫌い!!

今日お伺いしたのはHPアドレス変更のお知らせです。
お暇な時にでもリンクのアドレス変更お願いしますm(__)m
また遊びに来ます(^o^)丿

No.1080 - 2002/11/11(Mon) 18:57:00

Re: お久しぶり〜 / yoshi [東北] [40代]
さちさん、こちらこそなかなかお邪魔できず、ご無沙汰してます。
でも、さちさんのことはいつも「現在形」で、自分の中にあります。
HPの件、了解しました。
お母様にもよろしくお伝えくださいませ。

No.1089 - 2002/11/12(Tue) 01:27:24
雪国の暮らし / yoshi [東北] [40代]
ツリーが長くなったので、こちらにレスをします。

>Hayateさん、今はスパイクが禁止になっております。昔はチェーンもあったような気もします。ただ、郵便配達は冬でもオートバイにまたがってます。これは冬用のタイヤ(スタッドレスかな)でしょう。
自転車はどだい、ブレーキが効きませんね。

>ひろこさん、昔は車も多くなく除雪車というのがどだい無かったですよね。こちらでは大きいな炭俵のようなわらぐつを履いて、歩く所を踏み固めただけでしたね。
ので、2月も大寒になると玄関が見えなくなってしまうこともあり、二階のある人はそこから出入りしたということも、確かにありました。
ので、落とし穴をつくってよく遊びましたね。

>aiさん、ありのままを見せたく、そのままシャッターを切っただけで、ピントもピンとしてないですね。
銀世界といえば、カッコいいけどホント灰色ですよ。

>欽也さん、首都圏はちょっと雪が積もると、交通がパニックになり、中には転んだりして死亡するケースもあり、大変だと思います。
そういうことで、首都機能は雪にも動じない雪国がいいのでは・・と思ってます。

>くまちゃん、ずいぶん雪を撮ってきましたが、白い雪を白く撮るのって・・非常に難しいかな。どだい雪って白くないんですね。本当に降りたての新雪は青みがかって、キラキラしてます。どうぞ冬はくれるだけ雪がありますので、こちらにいらしてくださいね。

>Hayateさん、確かに雪と一緒に暮らすことは大変なことです。
でも、こちら北国は雪のおかげで、水道水で美味しい水を飲め、雪解け水のおかげもあり水不足も深刻にはなりません。そういう意味では自然の摂理の中で、俳句の季語のように暮らしていますね(笑)。

No.1088 - 2002/11/12(Tue) 01:21:06
銀世界 / yoshi [東北] [40代]
きのうから吹雪きになり、今朝起きたら雪が積もって銀世界になってました。
二階の窓からのワンショットです。

No.1060 - 2002/11/10(Sun) 09:48:19

Re: 銀世界 / くまのぷ〜♪ [関東]
 おはようございます
寒そうですねぇ〜〜!雪国だ”
11月の銀世界って早いのではないですか〜?
ニュースのようにあちらこちらの景色が写真でUPされ
気持ちがホッとする すてきなBBSになりましたね
只今13114番ですよ〜!
こちらはいいお天気であたたかです。

No.1061 - 2002/11/10(Sun) 10:49:32

Re: 銀世界 / ひろこ [甲信越]
 さすが青森ですね、こちらはもう消えてしまいました。でも、今日は少し標高の高いところまで言ってきたらこんな感じになってましたね。もう支度しなければと子供の雪長靴を買いにいったんですが、ジャ○コも追いついていませんでした。

 実は今日は主人とよく行ったコースをたどって、「カニ」を思いっきり食べて、温泉でにおいを取って来ました。カニ屋のおばちゃん、主人のこと覚えてくれてて、思わずポロリとしてしまったけど、主人の分も思いっきり食べてきましたよ。売値2000円のを4匹食べて5000円、あれ?これが人気の秘密です。

No.1062 - 2002/11/10(Sun) 17:21:18

Re: 銀世界 / ポンコ [東北]
夕べから今朝の雪にはびっくりでしたね。
漬物用の干し大根も、すっぽり雪をかぶっちゃっていました。
写真のyoshiさんとこの雪は、こちらより多いみたいです。
次男は朝から、スキーウェア出してーと気の早いこと。
それを着て、畑で寝転ぶんだと!
子供の元気にはもう、ついていけないです。

ひろこさんのカキコ見て、もらいポロリしそうですが、カニはおいしそうでしたー。

No.1065 - 2002/11/10(Sun) 22:09:36

Re: 銀世界 / yoshi [東北] [40代]
>くまちゃん、毎年いまごろ早いか遅いかはありますが、こういう日がありますね。消えてまた降ってを繰り返して、徐々に冬モードに入っていきます。

>ひろこさん、そうですか長靴が売れてますか。
子供たちは毎年足のサイズが変わりますからね。
それにしても、カニ、美味しそうです。
2000円が4匹で5000円とは、難しい計算ですね(笑)。ところで、最近じいちゃんはどんな具合ですか。

>ポンコさん、大根を干してますか。
あまり見られなくなったのは、我が家の近辺だけでしょうか。そういえば旨いたくあん食べてないなー。
あのなんともいえない酸味が利いた白菜も大好きです。
子供はやっぱり雪が降るとワクワクしますよね。

雪はいいのですが、やっぱり車のタイヤですね。
もう少し様子を見ようかな・・なんて思ってます。

No.1068 - 2002/11/11(Mon) 09:02:14

Re: 銀世界 / ヤス [関東] [原始人]
日本はやっぱり広いですね(^^ゞ
きょうはどうなんでしょうか雪に具合は・・・。
きょう11月11日はポッキーの日とキリタンポの日だとか・・・?
暖かい鍋と熱燗ですかd(^-^)ネ!こんな日は(*^_^*)
風邪の具合どうですか?
こっちは空風が吹いてノドが痛いですぅ〜

No.1073 - 2002/11/11(Mon) 11:24:47

Re: 銀世界 / Hayate [関東] [原始人]
ほーんと、寒そうですね。

雪は大嫌いです。なぜなら駅までバイク通勤なので
、(^_^;)
今年も埼玉は雪ふるなよーー!!

yoshiさん、くまのぷさんの家から見える景色は絵になりますね〜。

No.1074 - 2002/11/11(Mon) 12:32:26

二輪車 / yoshi [東北] [40代]
雪は道路にはなくなりました。
気温も昨日よりは暖かめです。
が、寒いことには変わりありません。
鍋に熱燗は冬の定番ですが、やっぱり一番温まりますね。

確かに雪は二輪車には大変です。
我が家の息子たちも自転車通学をしていて、中3二男は歩いて30−40分というところです。
が問題は、高3長男です。家から駅、駅から学校の2台の自転車で通学してます。
去年までは、自分の出勤時間が朝だったので、学校の近くまで乗せて行けたけど、さて問題は今年です。
どうしようか・・ただいま思案中です。

No.1076 - 2002/11/11(Mon) 12:44:42

Re: 二輪車 / Hayate [関東]
えっ。

雪国のチャリって、みんなスパイク履いているんじゃないですか?
電波少年のフナコが雪の中チャリで爆走してたのでそう思ってました。
冷静に考えればスパイク履いてても、雪の中二輪車は危険ですよね。

家もファンヒータ稼動してまーす。
朝寒くって辛くなってきましたね。

No.1078 - 2002/11/11(Mon) 17:50:47

Re: 銀世界 / ひろこ [甲信越]
 Hayateさん、スパイクはないけど、チェーンはあるよ、ねっ、yoshiさん・・・でも最近見ませんね。
 20年位前には、雪道を歩いて40分通学通勤しましたが、最近は無いです。除雪が間に合わなくて、雪に埋もれた道路なんて昔の話になりましたね。

No.1079 - 2002/11/11(Mon) 18:22:46

Re: 銀世界 / ai [中国]
すごい、一面銀世界ですね。
こちらではこういう風景には滅多にお目に掛かれません。5年に一度あるかないかです。いや、無いかもしれない・・。だから雪が少しでも降ると交通渋滞がすごくとても大変です。
でもホント綺麗で絵になります。

No.1082 - 2002/11/11(Mon) 20:49:55

Re: 銀世界 / 欽也@肺がん
昨日yoshiさんに対抗して我が家の紅葉を載せようかと迷いましたが素材も腕も駄目なのでとりやめました。
雪はロマンチックですが生活を考えると喜ぶのは子供だけですね。
埼玉では、写真程度の積雪でもパニックです。道路は事故で大渋滞、JRも数時間遅れは当たり前で例の「ダイヤ乱れる!」の見出し通りになります。hayateさんわが高崎線は最悪ですよね!
庭と外回りの雪かきもあり重労働です。雪国の方には笑われますね。
それにしても素敵な写真でyoshiさんのこころのようです。

No.1085 - 2002/11/11(Mon) 21:47:58

Re: 銀世界 / くまのぷ〜♪ [関東]
欽也さん〜”これもいいけど
裏の日記の写真もすてきですよ〜!
私もベランダ紅葉撮ったのですが・・・素材がいまいちなのでやめました。
私 デジカメ買ってから雪撮ったことがないのです
もちろん一眼レフでも・・・
白い雪を白く撮るのが目標です。

No.1086 - 2002/11/11(Mon) 22:04:38

Re: 銀世界 / Hayate
欽也さんの言うとおりです。
これだけ積もれば交通機関マヒです。
悲しいもんで会社から家に帰れなくなります。(動かない電車に閉じこめられた何度もあります)
(T_T)
ですから、こっちでは雪が降ると台風と同じ扱いで早めに帰宅します。

チャリのチェーンは見た事もありません。びっくりです。

No.1087 - 2002/11/11(Mon) 22:16:07
全2488件 [ ページ : << 1 ... 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 ... 311 >> ]