[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

忘れられない会合 / 欽也@肺がん [関東]
今日、仕事上の立食形式のパーティーがありました。
この会合は、図書館に書籍を納品している最大の会社が主催で年一回この時期にあります。
二年前にこの会合がある日の昼ごろがんセンター東から
入院連絡があり慌てて出席をキャンセルした思い出深い会合です。がんセンター東は入院日が入院の直前までわからずイライラしながら仕事の整理をしたものでした。
それでなくても不安な日々を送っていたのであのいつになるかわからない入院日決定なんとかならないのかと今でも思います。
毎年、この会合時期になるとあの時を思い出すと同時にこの一年、生き抜いたぞと感慨深い記念日でもあります。

No.953 - 2002/11/01(Fri) 23:25:44

Re: 忘れられない会合 / yoshi [東北] [40代]
そうですよね。
また元気で、この日を迎えられたという喜びは、何にも変えがたい気がします。
自分は、退院後はじめて会社のマイデスクに座ったとき、ホントに帰ってきたんだ!と、なんともいえない気持ちになりました。
そんな感謝を、生きている喜びを忘れたくないですね。
欽也さん、どうもありがとう。

No.956 - 2002/11/02(Sat) 17:21:48

Re: 忘れられない会合 / ai [中国]
私も母の病気がまだはっきりせず不安な毎日を過ごしていた頃、辛く苦しい治療中、手術の日、そして退院できた日、その時期になると思い出します。本当に生きている喜びは忘れたくないです。

>欽也さん
 東京タワーは高所恐怖症の私にとって、手に汗にぎる思いでした。エレベーターの中で足はガクガク・・冷や汗タラタラ・・あの写真1枚がやっとでした(^^;
いつも展望タワーに登っては”しまった、やっぱり怖い、もう絶対に登るのは止めよう”と心に決めるのですが、でもなぜか今度は大丈夫かな?と思いついつい登ってみたくなるのです(学習能力がないのかなあ・・・)

No.960 - 2002/11/02(Sat) 21:57:23
息子とビール / ヤス [関東] [原始人]
いいすね〜息子さんっと酒盛りできて・・羨ましい(*^_^*)いい関係なんですね!オヤジとサシで進路の話するなんて!いいな〜・・

娘2人なんでコー言うのはチョット不可能に近いかな(;´д`)まだ、小さいときビール鍛えようかと泡から味を覚えさせようとしたんですが、失敗してしまった・・・(^^ゞ
病気前のイメージ(飲んだくれていた)が強くて、ノンベイの失態に拒絶反応があるのかな〜・・

後は、将来の婿殿に期待するしかないかな(^^ゞ

No.949 - 2002/11/01(Fri) 13:57:49

Re: 息子とビール / yoshi [東北] [40代]
うちは息子が2人で、家にはかあちゃんしか女がおりません。
娘と腕を組んで歩くのが夢でしたが、その娘がいるヤスさんがうらやましい。

ヤスさんは、将来お婿さんが出来たら、飲んだりいろいろできますね。が、自分は嫁さんが来ていろいろ、したら・・まずいですね(笑)。

No.955 - 2002/11/02(Sat) 17:16:08
ナマケモノ脱走事件 / くまのぷ〜♪ [関東]
 ひろこさんから送られてきた写真です
上野動物園のナマケモノ脱走 捕獲作戦かな?
ナマケモノねぇ〜〜〜!名前がねぇ〜〜”
う〜〜〜ん”!私のことみたいです。
きょうは寒い〜〜!
午後から田舎に行きます。

明日後から家族は来る予定・・・だけど?

No.944 - 2002/11/01(Fri) 09:48:57

Re: ナマケモノ脱走事件 / ひろこ [甲信越]
 ぷ〜さん、早速アップして頂いて有難う。
 オフ会翌日の上野動物園で目撃しました、天上の破れた網から脱走していたらしく、係りの方に麻袋に入れられてました。
 でも、さすがナマケモノ逃げるでもなく、ぼう〜〜と網の上にいたのには笑ってしまいましたよ。

 田舎どこなんでしょう、また素敵な写真待ってますね。

No.947 - 2002/11/01(Fri) 10:06:32

Re: ナマケモノ脱走事件 / yoshi [東北] [40代]
ひろこさんが、一所懸命にデジカメ画像に挑戦してるのが、浮かぶようです。この掲示板への画像デビューが出来たらいいなーと、思ってます。

くまちゃん、田舎は寒い所ですか。暖かい所ですか。
いずれにしても、気を付けて、ゆっくり、美味しいものも食べて、ご家族ともどもリフレッシュして来てくださいね。写真も楽しみにしてます。

No.948 - 2002/11/01(Fri) 10:10:23

Re: ナマケモノ脱走事件 / Hayate [関東] [原始人]
ひろこさん>
珍しいもの見れましたね。(^_^)
ちびちゃん達東京は楽しかったですか?

くまのぷ〜さん>
都会に住んでいますね。カッコいい夕焼けですね。
で、田舎はどこですか?

yoshiさん>
F12の横にあるPrintScreenキー押下すると表示画面がコピーされます。画像ソフトを立ち上げペーストすれば簡単でーす。(^_^)v
ALT+PrintScreenキーだとウインドウのみがコピーされるよ。

No.950 - 2002/11/01(Fri) 18:24:07

Re: ナマケモノ脱走事件 / ai [中国] [30代]
なまけもの、珍しい写真ですね。
まるで、ボーッとしていて私みたいです(^^;)

くまさん田舎はどちらですか?

26日に東京タワーに初めて行きました。お恥ずかしい話ですが、私はすごく高所恐怖症なんです。頑張ってやっと1枚写真を撮りました。お天気が良くなかったので
すが、、、どうかな?

No.951 - 2002/11/01(Fri) 22:26:39

Re: ナマケモノ脱走事件 / 欽也@肺がん [関東]
なまけものですかー
いいなあー あんな生き方も憧れますね。
人間関係や仕事、病気など何も気にせず
ただ怠けて暮らす。退屈だけどいいなー!

>aiさん
東京タワーに登られたのですか。
小さい頃に親に連れられて登った記憶が蘇ります。
遥か下に見える車をみて「あれを買って!」
おもちゃ感覚だったのでしょうね。
その後タワーの傍の会社で働いていたことがあり
よく蝋人形館の上にある中華屋で昼飯を食べたものです。
組合のレクでタワーボーリングもやりましたよ!

No.952 - 2002/11/01(Fri) 23:05:56

Re: ナマケモノ脱走事件 / ポンコ [東北]
なまけもの、どんなお顔だったかなと思い、息子の図鑑見てみました。
かわい〜いです。のほほ〜んとのんびりしていました。
それなりに脱走してみたいと思ったんでしょうね。
あ〜〜ポンコも都会へ脱走してみたいなあ・・(笑)
aiさんの写真見て、東京タワーへも行ってみたいと思いました。

No.954 - 2002/11/02(Sat) 10:21:29
祝!12000・ / 欽也@肺がん [関東]
カウンターが気になりながらくまのぷーさんに返信を書いて慌ててカウンターを見たらやりました。
12000GETです。
yoshiさん3ヶ月足らずで12000は、凄い!
毎日、単純計算でも140人です。
yoshiさんの誠実なお人柄の賜物です。

No.941 - 2002/10/31(Thu) 22:55:12

Re: 祝!12000・ / yoshi [東北] [40代]
欽也さん、毎度どうも。
12000番おめでとうございます。

写真、いろいろやって見てくださいね。
段々分かって来ますよ。
自分は、↑のようにカウンターとかの画像をどうやって貼ってるのか正直、分からないんです(笑)。
今度挑戦してみますね。

No.946 - 2002/11/01(Fri) 10:05:12
夕暮れ / くまのぷ〜♪ [関東]
 きょうの夕暮れ
ベランダから見える右側景色はこんなものです。
洗濯物を取り込むとき いろんな夕飯の匂いがしてきます。
きょうは天ぷら油のにおいが強いかな?
商店街の八百屋の売り込みの声も聞こえます
なぜだか・・・この時間が嫌いなくまです
でも
「地獄の釜のふたの開くとき」・と言うそうです。
なるほど”

No.926 - 2002/10/30(Wed) 17:59:44

Re: 夕暮れ / ひろこ [甲信越]
 さっきから挑戦してるんですが、どうやって小さくすればいいのぉ?
 ぷ〜さんとこに送るね、子供たちが撮った写真と、上野動物園で見たナマケモノ脱走事件、何時になったら使いこなせるのか、甥っ子呼びに行って来ようかなと思えるこのごろです。
 ぷ〜さん、よろしく!!!

No.928 - 2002/10/30(Wed) 19:19:51

Re: 夕暮れ / くまのぷ〜♪ [関東]
画像大きくてもOKです
まってま〜す。

No.929 - 2002/10/30(Wed) 19:34:03

Re: 夕暮れ / yoshi [東北] [40代]
ぉぉおおおー!

てんぷらのいい匂いが漂ってくるようです。
都会の夕焼けも捨てたものではないですね。

なんか、開設以来、素晴らしい写真が貼付されてますが、一見のうちに過去へと埋もれていきます。
すごくもったいないですね。
そこで、投稿写真(各自自分が撮ったもの)をアルバム風にして、1ページをつくりたいなー・・とさきほどすごくそう感じました。
みなさん、どう思いますか。

No.934 - 2002/10/30(Wed) 22:28:58

Re: 夕暮れ / yoshimama [関東] [50代]
投稿写真をアルバムにする案に賛成で〜す!
うちのニャンコちゃんも諸手を挙げて

さんせ〜い!

No.937 - 2002/10/31(Thu) 08:47:02

Re: 夕暮れ / ai [中国] [宇宙人]
yoshiさん、私も賛成です!!!
でももっと腕を磨かなければ・・・(^^;

>mamaさん、お借りします。
さんせ〜い!

waihabbs@937.jpg" rel="nofollow" target="_blank">http://www3.rocketbbs.com/13/files/waihabbs@937.jpg>

No.939 - 2002/10/31(Thu) 21:17:02

Re: 夕暮れ / ポンコ [東北]
くまのぷ〜♪さん
写真をみて、自分もベランダから景色をながめているような気持ちになりました。ビルの窓からもれる灯りも暖かそうです。絵葉書にしたらステキでしょうね。
夕暮れはくまさんを感傷的にさせるんでしょうか・・・

mamaさん、元気なかわいいねこちゃんです。笑ってしまいました。

yoshiさん、写真、掲示板で十分楽しませていただいております。

No.943 - 2002/10/31(Thu) 23:50:53

Re: 夕暮れ / yoshi [東北] [40代]
いやいや、まねきニャンコちゃんが2匹、万歳をしてます。賛成多数につき、投稿アルバムに明日あたりから挑戦しようなな・・と思ってます。
No.945 - 2002/11/01(Fri) 09:58:25
デジカメに挑戦 / 欽也@肺がん [関東]
今日、休みをとりパンジーのハンキングを仕上げた。
全部で24個、これで来年の5月までパンジー一色になる。
デジカメからやっとPCに入れ、yoshiさんに教えていただいたサイズ変更を試みた。%で縮小するのだがどうもいちいち戻らないと何Kbになったのかよくわからない。
果たして添付できるサイズになったのかどうか。
ポンコさんやくまのぷーさん、yoshimamaさんのようにきれいに撮れなかったけどお許しを!

No.935 - 2002/10/30(Wed) 23:57:32

Re: デジカメに挑戦 / yoshi [東北] [40代]
欽也さん、まずはデジカメGETおめでとうございます。
そして、とうとうBBSに貼付できました。
あとは数をこなすだけですね。

パンジーを冬も楽しめるというのはいいですね。
さて、写真ですが、おそらく撮ったものはもっとなめらかできれいに撮れたものだと思います。たぶん小きくしたり大きくしたりまた小さくしたりして、こんな感じになったのかな。
欽也さん、容量はいちいち気にしなくていいですよ。
見た目で、BBSに入るくらいの大きさなら、大丈夫です。

No.936 - 2002/10/31(Thu) 08:42:44

Re: デジカメに挑戦 / くまのぷ〜♪ [関東]
 デジカメデビューおめでとうございます
私も初めて出来た時うれしくて何度も見に来たりしました。写真保存はNETのアルバムに保存すると良いですよ〜!
自分の写真でカードも作れます
Yahooにもピクチャステージにもあります
ピノコのアルバムがあるピクチャステージは
投稿写真のギャラリーもあるんですよ
腕試しにどうですか〜〜?
くまの写真
花の3ページに萩のトンネル・彼岸花・出しています
hayateさんが言っていた 画像のギザギザって
これのことだったのですね〜”?
パソコン用に画質を落としたらどうでしょうか?
一番低く
  

No.938 - 2002/10/31(Thu) 20:12:05

Re: デジカメに挑戦 / 欽也@肺がん [関東]
>くまのぷーさん
萩のトンネル・彼岸花を見ました。あんなにきれいな花写真が隠れていたのですね。
萩のトンネル・は鎌倉ですか。彼岸花は昨年、日高の巾着田に行きました。今では縁起は関係なく好きな花の一つです。
「パソコン用に画質を落としたらどうでしょうか?
一番低く」これがいまいちよくわかりません。
勉強してみます。昨日のベランダからの夕景、見事です。早くあのように撮れたらいいなあ〜
>yoshiさん
今日もビールでゴキゲンです。
りんごジュースも我が家で大人気です。

No.940 - 2002/10/31(Thu) 22:46:13

Re: デジカメに挑戦 / ポンコ [東北]
欽也さん、パンジーのハンキング24個だと見事でしょうね。
楽しみですね。
先週金曜日にTVで「秋パンジーの植え込み」として小笠原誓さんの指導で出ていたのを見て、欽也さんのパンジーを思い浮かべていました。
咲き終わった花を摘み取ってあげると次から次へと、やはり5月まで楽しめると言っていました。
お花の表情も楽しみにしています。

写真ですが、私はPixiaというソフト(ダウンロードしたものらしいです)が入っていたのでそれを使って小さくしています。試行錯誤しながらどうにかやっています。いろいろ応用できるみたいですがあとは何もできないので、これからは、くまのぷ〜さんのように活用できたらいいなと思っています。

No.942 - 2002/10/31(Thu) 23:28:07
天高い秋! / yoshimama [関東] [50代]
質問ですが…
チャットはどう入室するんでしょうか?
他のチャットではできたのにyoshiさんの
ところはまごついて入れませんでした。。(^_^;)
教えてくださ〜い!m(._.)m

スーパーに行ったらりんごがたくさん!
フジが一番好きなので大きなフジを購入。
季節の移り変わりは買い物カゴの中身で
わかりますね。(^.^)

週末は茨城県北部の袋田の滝に行ってきました。
紅葉はまだ2,3分というところですが緑がキレイ
滝の水量も多く迫力たっぷり!
おそばと味噌おでん(こんにゃく)の里の味を
楽しんできました。
秋は空気がおいしいですね〜!

No.903 - 2002/10/29(Tue) 13:55:42

Re: 天高い秋! / ai
mamaさん、こんばんは。
チャットに入室するには、まず名前を入力し文字色を選び、入室するをクリックすると、入れます。
これでOKだと思うのですが・・?違ってたらごめんなさい(^^;

写真の滝はすばらしいです。きっと”マイナスイオン”がいっぱいなんでしょうね。

No.907 - 2002/10/29(Tue) 20:16:27

Re: 天高い秋! / ポンコ [東北] [縄文人]
mamaさん、水色のベールのようなきれいな滝です。
空の色がうつっているのでしょうね。

こちらは今日、寒くて不安定な天気でしたが、虹が出ていました。思わず、願い事をしてしまいましたが考えてみたら、願い事は流れ星でしたー。

先日撮ったものですが、こちらの「天高い秋」をお届けします。右の隅に岩木山がちょこっと見えます。

No.914 - 2002/10/29(Tue) 22:34:13

Re: 天高い秋! / yoshi [東北] [弥生人]
>mamaさん、aiさんこんばんは。
青森の主力リンゴ、ふじは11月上旬が収穫期です。そして、あの王林も同じ時期です。よろしくお願いしますね。それにしても、素晴らしい滝の眺めです。撮る方も撮られる方も気持ちいいかも。

>ポンコさん、よくこんな構図が見つかりましたね。
三角の岩木山が、引き立てていますね。空の青と緑のコントラストがなんとも・・good。

No.933 - 2002/10/30(Wed) 22:16:29
相撲王国 / yoshi [東北] [近代人]
大相撲ですが、11月の九州場所でなんと青森県出身が幕内に6人になりました。
昔から、相撲王国といわれていることもあって、相撲は大好きです。
ただ、最近は大相撲、なかなかテレビを見る機会がなく、誰がどうなってるのか、さっぱりです。
そんな中で、やっぱり先場所は「貴乃花」復活で盛り上がりました。今場所は「優勝」が期待されますね。
個人的には、本県出身みんな好きですが、元大関の「貴ノ浪」には、復活を目指してホントに頑張ってもらいたいです。あの豪快でおおざっぱ取り口がなんとも・・魅力です。

No.902 - 2002/10/29(Tue) 13:53:44

Re: 相撲王国 / yoshimama [関東] [秘密]
ご近所の生まれた時から知っているお子さんが
去年相撲部屋に入門しました。今17歳。
今年の夏はうちの家族と一緒に花火大会に見物に
行きました。
髷と浴衣姿がかっこよかった〜!(^.^)
主人など小さな頃しか知らないので
「えぇ??あの○○ちゃんが?!」と
びっくりしてました。
ご近所には相撲界に転進したことをナイショに
してたのにやっと最近ばれたらしく(^_^;)
髷姿を見られても大丈夫になったわ…と友人である
お母さんもほっとしてました。
まだ下位ですが頑張ってます。
相撲部屋で辛抱できればきっと実生活でもその経験が
実になると思います。
頑張れ〜!!

No.905 - 2002/10/29(Tue) 14:07:15

Re: 相撲王国 / ポンコ [東北]
yoshiさん、相撲と言えば思い出します。

「舞の海」が現役だったころ、すぐ近くで会ったことがあります。
周りのおばちゃんたちが(自分もおばちゃんですが)ずうずうしくも体にさわったりしていたので、どさくさにまぎれて、ポンコもちょっとさわってしまいました。キャー!とか言ったりしたような気もします。(笑)
お相撲さんの肌は、張りがあってきれいでした。

No.919 - 2002/10/29(Tue) 23:17:07

Re: 相撲王国 / くまのぷ〜♪ [関東]
 舞の海はお相撲さんの中でも特別肌がきれいでした。
姿が本当にお人形のようでした。
私の住んでるところはお隣の区ですが相撲部屋が多いのです
だからいっぱい普段のすがたをみます。
お祭りには相撲部屋ごとでてきて売り子のサービスなど
しています

No.932 - 2002/10/30(Wed) 21:51:52
全2488件 [ ページ : << 1 ... 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 ... 311 >> ]