[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

玉川温泉に / シュガー [北陸] [40代]
こんにちは!
主人が、今日退院して、これからは通いで抗癌剤投与です。でも、ちょっとお休みをして、玉川温泉に行ってきます、半年前からの予約です。もちろん今回も車です。
プレッシャーです。850キロくらいあります。仙台で、1泊して、2日がかりです。これまたゆっくりいくつもりですが・・・アクセル踏むと、ブ〜〜ンろ飛び出す車です。
金沢では綺麗な紅葉はなかなか見れません。秋田の友達は十和田湖の紅葉は最高!って。十和田湖までは行けないけど、綺麗な紅葉見れるといいな。

No.781 - 2002/10/16(Wed) 23:10:06

Re: 玉川温泉に / ポンコ [東北] [40代]
シュガーさん、はじめまして。
ご主人の退院、よかったですね。
自宅で、ほっとされていることと思います。
玉川まで行かれるそうですが、そちらからだと遠いですね。運転、ごくろうさまです。
この季節、北へ進むごとに山々の紅葉が鮮やかさをましていると思います。どうかお気をつけて、景色を楽しむくらいの余裕を持ちながら、北上してください。

No.786 - 2002/10/17(Thu) 11:33:14

Re: 玉川温泉に / ai [中国] [30代]
ご主人の退院おめでとう。通いで抗がん剤投与ということですが、やっぱり家が落ち着きます。玉川に行かれるんですね。こちらも紅葉はまだまだです。850キロの道のり綺麗な紅葉を楽しみながら、気をつけて出掛けて下さいね。
No.788 - 2002/10/17(Thu) 22:21:00

Re: 玉川温泉に / シュガー [北陸]
ポンコさん、はじめまして!
ポンコサンの写真、いつも見せていただいています。
季節を肌で感じる写真ですね。そして心に染みる写真です。私も、頑張ってデジカメに挑戦していますが、なかなか、うまく撮れません。玉川の紅葉、撮ってこれるといいなあ。挑戦してみます。
aiさん、いつもありがとうございます!
850キロって、見るだけでプレッシャーです。
ゆっくり行きます。
26日は東京でしょう!、楽しんできてね!

No.790 - 2002/10/17(Thu) 23:16:44

Re: 玉川温泉に / yoshi [東北] [近代人]
シュガーさん、こちらは紅葉が見ごろですよ。
桜前線は北上しますが、紅葉前線は南下するんですね。
でも、朝昼晩の温度差の激しいこちらの、木々の色付きは「格別」と言われています。
たぶん、玉川の山々も素晴らしいコントラストを見せていることと思います。
急ぐ旅でもないでしょうから、ゆっくり楽しみながら北上してくださいね。

No.794 - 2002/10/18(Fri) 12:21:30
無事免許合格 / yoshi [東北] [現代人]
どうもどうも。
きょう、高3息子が風邪ということで、かあちゃんから学校へ連絡してくれと頼まれました。
でも、家に居ないんです。
よく聞いたら、筋向いの友達と免許センターへ試験を受けに行ったとのこと。とんだ役をやらされました。
ほとんど自分の携帯にはメールなんて送らないんですが、受かったとメールが入ってました。
やれやれです。

No.778 - 2002/10/16(Wed) 22:09:14

Re: 無事免許合格 / ai [中国]
息子さんの免許合格おめでとうございます。とんだ役をやったかいがありましたね。これからは息子さんの助手席でドライブに行けます。いいなあ・・

家の二男はもうすぐ6歳になるのですが、こけたら痛いからと、まだまだ自転車こまなしに乗れません。練習しようと言っても、なんだかいやそうで・・

No.779 - 2002/10/16(Wed) 22:23:16

Re: 無事免許合格 / 欽也@肺がん [関東]
>yoshiさん
息子さん、免許とれてよかったですね。
うちもそうですが田舎は免許必需品ですから・・
都会の人より田舎の人のほうが歩かないとも言われていますが車は、便利です。
神棚で交通安全祈願ですかーいいですね。
娘の時にそうさせていただきます。
一番の安全教育ですね。

>ひろこさん、aiさん
僕も8月の盆前から歯医者に通っています。前に詰めたものが取れて詰めるの繰り返しが40過ぎてから2年に一回位でした。それが今回は、次から次へとはずれて何と5本で今週末に最後に取れた歯の治療完了になります。
ikkouさんにも言いましたが「歯の不調は万病の元」です。僕は食い意地がはっていて美味いものが食いたいです。そのため根本的治療としてマウスピースを今度作ってもらい歯の減りを減らそうと思っています。保険外で痛い出費です。
でも歯軋りがひどいもんで・・・(爆)
では、また

No.782 - 2002/10/16(Wed) 23:34:18

Re: 無事免許合格 / ひろこ [甲信越]
 出遅れた、免許取得おめでとう、そうか、風邪で休んで免許センターに行くんですね。そうですよね、試験は平日ですものね。甥っ子君も、そろそろ仮免だそうです、スムーズすぎで本番で落ちるんではと心配してます。

 欽也さん、この腫れが引いたら私も歯医者通いをはじめようと思ってます。実は、6年前に治療途中で(土台を作ったまま)ほったらかしになってました、今回腫れたのは反対側なんですが、腰をすえて通うことにします。

No.784 - 2002/10/17(Thu) 11:05:09

Re: 無事免許合格 / ポンコ [東北] [縄文人]
免許合格、息子さん嬉しかったでしょうね。
良かったです。
運転免許を習得すると、大人になれたような気がするものですよね。自信につながります。

ひろこさんの甥っ子さんやyoshiさんの息子さんの合格に続いて、うちのにいちゃんも来春こそ合格(受験)、拝みたいところですが・・・

No.785 - 2002/10/17(Thu) 11:09:38
おはようございますっ / あぴ [関東] [未来人]
Yoshiさん、ご心配頂いた姑の件ですが
昨日の検査直後の説明で、心配する所見ナシでした!
ホッとしたような、気が抜けたような・・・(苦笑
直ぐ、ダンナにも連絡したのですが、やはり気が抜けた?
電車の中にカバンを忘れて、駅事務所&交番へ。
帰宅後、銀行の手続きetc・・・参っちゃいました。
カバンのお財布には5千円だったのですが、カード通帳の
再発行が、1項目2100円!!カード2枚・通帳2通で8400円!!
免許証の再発行+マンションの鍵交換と、大出費です(TΘT )
(オートロックなので、こんな時大変です〜)
高い厄落とし?についちゃいました。。。

ダンナですが、今朝からTS-1服用開始しました。
辛い副作用なく、最大最良の効果に期待したいですっ!!

No.770 - 2002/10/16(Wed) 07:55:37

Re: おはようございますっ / yoshi [東北] [未来人]
あぴさん、なんと言えばよいのやら・・一難去ってまた一難です(笑)。
でも、姑さんの検査は気が抜けるくらい、心配がなくホント良かった。ホッですね。
また、紛失ですが、金額の高低は別として、お金で問題が解決するんですから、善しとしましょう。
そうそう、厄落としだったんですよ。
ご主人の抗がん剤にきっとご利益があると思います。

No.772 - 2002/10/16(Wed) 10:01:57

Re: おはようございますっ / あぴ [関東] [中世人]
(TΘT )鍵交換の見積もりを見て、涙です。
それでも、このご時世。何があるやら?なので
夕方、業者さんを手配して頂きました。

ところでダンナ・・・・TS-1初日の感想は
「いつもより調子がいい」だそうです。
TS-1の副作用に「ハイテンション」があるのかなぁ?(笑)

No.773 - 2002/10/16(Wed) 14:06:56

Re: おはようございますっ / ひろこ [甲信越]
 主人は下痢だったかな、TS−1の副作用・・・
 カード、通帳大変でしたね、私も4年程前手続きをたくさんしました、もちろん落としてきたのはヨッパーな主人です。手続きしてから、1週間たたないと次に進まないからこれがまた大変なんですよね。

 お姑さまの検査結果、いい意味での肩透かし良かったですね、ホッとしました。

 実は、昨日から口腔外科のお世話になってます。神経を抜いてある歯の奥で膿みがたまってしまい、顔の右と左で人相が違います。点滴、投薬2日目で少しやわらくなってきたので効き目は出てるのでしょうが、まだ口が曲がってます。なんといっても、お酒が飲めないのがきつい、熟睡できないです。肝臓を休めろとのお告げでしょうか?

No.774 - 2002/10/16(Wed) 18:23:39

ちわー / Hayate [関東] [原始人]
あぴさん>
なんでもなくて、お母さんよかったですね。
息子さんが大きな病気したんで自分もって気が弱くなったんじゃないですかね。

電車のカバンは、お金で問題が解決するんですから、ほんと良しですよ。昨年電車の中で盗難にあって盗まれたカバンの中に顧客のデータが入った媒体があったので始末書書いていた同僚がいます。(へたすればクビでした)(^_^;)

ひろこさん>
ちゃんと休肝日を作りましょう(^_^)v

No.775 - 2002/10/16(Wed) 18:41:35

Re: おはようございますっ / ai [中国]
あぴさん、TS-1の服用が始まったんですね。副作用も個人差があるから・・辛い副作用が出ずに、乗り切れるといいですね。

私もお財布&カードケースを落としたと思ったことがあり警察にTELしたら「まあ〜出てこないかもしれないけど一応聞いておきます」と冷た〜〜くいわれた事があります(怒)結局は私のうっかりで、車の中から出てきたんですけど・・(^^;

>ひろこさん
 私も前歯が虫歯でただ今神経とって治療中です。
もしかして前歯がない日が続くの・・?と思いDrに聞くと、歯がない状態で家に帰る事はありませんと言われホッとしました。

No.776 - 2002/10/16(Wed) 19:16:25

鍵の付け替え / あぴ [関東] [近代人]
管理会社の経費節減でしょうか?
業者さんではなく、管理会社社員さんが登場!
2時間格闘した結果・・・着けられず、出直しです(苦笑
ジャニーズ系のお兄ちゃんだったから、許しちゃう♪

ひろこサン>
 口腔外科は、癌研を紹介して下さったDrで
 Uターンして、知覚過敏?治療してるので、第二の
 主治医みたいな感じで、頼っちゃっています。
 そのせいか?人口唾液やetc・・・サンプルを下さるの(笑)
 以前、抜歯直後に「アルコール消毒♪」って、お酒を
 飲んで、エライ目に遭った過去があります。。。
 どうぞお大事にして下さいね。
Hayataさん>
 顧客データ!!w(⌒△⌒;)w
 前日まで、社員名簿&マニュアルを入れてたそうなので
 その意味では、運が良かった?かもしれません。
 姑サマは・・・・検査を終えた事で気が晴れたらしく?
 明日から温泉旅行だそうです(;⌒▽⌒A
 亭主・・・もとい!姑元気で外がいい!!と、痛感。
aiさん>
 私も経験アリです(笑)
 車の中でバッグをひっくり返し、買い物→支払いの時
 「財布がないっ!!」で、大騒ぎして届け出し、車に
 戻ったらあった・・・・って。
 届け出取り消しの恥ずかしさは、今も赤面です。。。

1日/半年なので、まだまだですが、TS−1初日の感想は
口内の乾きが気にならず、味覚も敏感な位だそう。
おかげで、何を食べても「美味いっ!!」と、大騒ぎです。
偶然、そんな時期に重なったのかもですけど、このまま順調に
終えられたらいいなぁ・・・

No.783 - 2002/10/17(Thu) 01:47:00
日本海 / ポンコ [東北] [縄文人]
夕日を見ようと立ち寄った海でしたが、太陽が雲に隠れてしまいました。
思いがけず、光が散らばるようにもれていたので、撮ってみました。
ここは、十三湖入り江付近の日本海です。
19年前、日本海中部沖地震の津波で釣り人が多数、犠牲になった場所でもあります。

No.746 - 2002/10/13(Sun) 23:03:17

Re: 日本海 / yoshi [東北] [宇宙人]
天から光のシャワーが降ってきてるみたいです。
海もそこだけ、明るく照らされて・・神秘的です。
このあとUFOでも出てくるような感じですね(笑)。

津波でもっていかれた、命の供養にも感じられます。

No.750 - 2002/10/14(Mon) 10:45:06

Re: 日本海 / Hayate [関東] [現代人]
ポンコさんの写真うまいっす。
yoshimamaさん、欽也さん、aiさんみんな写真うまいですけど、ポンコさんのは群を抜いています。
まるでプロのようです。

Hayateもそのうちデジカメデビューしますぞ。
(^_^)v

No.765 - 2002/10/15(Tue) 17:51:24

Re: 日本海 / ai [中国]
うんうん、ポンコさんの写真、プロのようです。
私も見習って頑張ります(^^)

Hayateさん、デビュー待ってます。

No.767 - 2002/10/15(Tue) 20:01:58

Re: 日本海 / ポンコ [東北]
Hayateさん、aiさん
プロのようなんて・・・
でもありがとう。
こちら最果ては、ありのままの自然が被写体になるから、
それなりに写るみたいです。
画像で知らない各地の様子も見れるので、うれしいです。

ところで、12月に東北新幹線が八戸まで開業しますが新幹線の名前が「はやて」だそうで、なんとなくHayateさんを思いうかべてしまいます。(笑)

No.768 - 2002/10/16(Wed) 00:07:36

Re: 日本海 / 欽也@肺がん [関東]
ボンコさん
やはりプロ級ですよ。厳かな気分になりますね。

Hyateさん気になっていたのですが
疾風からきているのですか。
それなら月光仮面でかっこいいなあー
ちょっと古かったですか。

yoshiさん、PTAの飲み会いかがてしたか。
やり遂げた後のビールは格別ですね。

No.769 - 2002/10/16(Wed) 00:27:21

Re: 日本海 / ikkou [関東]
ホントだねえ。ポンコさんの写真は、綺麗だねえ。
上手いのかなあ。日本海かあ。
原始の風景を見るようです。

No.780 - 2002/10/16(Wed) 22:49:52
画像デビュー / yoshi [東北] [未来人]
>てみかさん、公演やフォーラムに興味があるほうですか。手っ取り早いのは新聞の催し欄でしょう。あと県や各市町村の広報やHPでも分かりますね。
結構、催し物ありますよ。

>欽也さん画像デビューおめでとうございます。
やったー!という感じですね。
コスモス街道、すごいですね。どれくらいの長さがあるんだろう。ちなみにこちらには、ラベンダーの街道があります。
PTAの飲み会ですが、やはり気分が良いと酔いもよく、その晩の地震も全然分かりませんでした(笑)。

>mamaさんの画像添付もgoodですよ。
人物の撮影は、風景と違って動きがあるので、面白いものがあります。アングルはいいですよ、雰囲気が伝わってきます。子供の顔も見たいなーという気もしますね。

>Hayateさんそうそう、新幹線の名前が「はやて」なんですよ。せっかくですから、開業したらその「はやて」に乗って、来ませんかー。きっと疾風のようなんでしょうね(笑)。東京駅、仙台駅でもキャンペーンを実施中です。

>aiさん、本陣の国重文ですか。
見ていて歴史の重さと、建物の美しさを感じますね。
aiさん、写真は撮れば撮るほど、上手くなっていきます。これからもお願いしますね。

No.771 - 2002/10/16(Wed) 09:54:20

『はやて』 / Hayate [関東] [原始人]
yoshiさん おばんです。

Hayateは新幹線の『はやて』ではありません。
Hayateは、私が会社で使っているPCのコンピュータ名で
す。
由来は欽也さんの言うとおり『疾風』です。
でも、月光仮面じゃなくて、大戦末期に米軍戦闘機と唯一互角に戦えた戦闘機の名称です。
引かないで下さいネ軍事オタクじゃないですよ。高校の時5〜6機プラモデルを作ったので覚えているだけです。
そういえば、まだ学生だった頃、桶川の飛行場にゼロ戦見に行った事がありました。本物が飛んでおりました。

で、四式戦疾風の本物はこちら
http://www.town.chiran.kagoshima.jp/touristinfo/heiwakaikan/sentouki_hayate.html

新幹線の『はやて』に乗ってyoshiさんに会ってみたいです。(^_^)

No.777 - 2002/10/16(Wed) 19:16:33
(No Subject) / yoshimama [関東] [50代]
はたしてできるか??(^^;)
No.763 - 2002/10/15(Tue) 16:41:06

Re: (No Subject) / yoshimama [関東] [50代]
画像添付はじめて一人でできたぁ!(^^;)

これは13日栃木県の鹿沼市へお祭りを見に行った時
の写真です。
彫刻屋台が有名でたくさんの豪華な彫刻に飾られた
屋台とお囃子合戦が見所です。
子供達のお祭り装束が可愛い!
お祭りの衣装は美人はより美しく若者はかっこよく…
みんな粋で綺麗に見えたなぁ。。(*^_^*)

No.764 - 2002/10/15(Tue) 16:46:45

Re: (No Subject) / ai [中国]
yoshimamaさん画像添付おめでとう。
にぎやかで楽しそうなお祭りですね。子供達の後姿とても可愛いです。また写真みせて下さいね。

No.766 - 2002/10/15(Tue) 19:59:27
「自然」のアイコン / yoshi [東北]
ポンコさんの写真を見て、
もっと自然に感謝しなくちゃ
と改めて思いました。
「自然」のアイコン追加しました。

こちらはきょうは、太陽に感謝しています。

>aiさん、子供の試合を見に行くのって、楽しいですよね。うちも2人とも小学校のときは野球をやってたので、いつも送り迎えして、声援を送っていました。
長男が小学校4年生のとき、練習試合ですが、はじめてユニホームを着せてもらい・・というよりもユニホームに着られて登場したとき(笑)は、もう感激してしまって、新鮮な感動を味わわせてもらいました。
aiさん、応援がんばってください。

>欽也さん、ビールではお互い癒やされてますね〜。
そうですか、中華は偶然でしたね。普段はほとんど行かないんですが、なぜか行ってしまった。
で、自分は全く気がつかなかったんですが、高3息子の同級生の女の子がアルバイトしてました。
中学生のときに見たきり、見ていなかったのですが、全然分かりませでした。それはそれはかわいい娘で、変に声をかけなくてよかった(笑)、なんて思うほどです。
なんとその前の晩、息子がこの娘に髪をカットしてもらってたなんて、もっと知るよしもなしでした。ちなみに美容院の娘で、父母ともに親しくしてもらってます。

No.751 - 2002/10/14(Mon) 12:22:37

Re: 「自然」のアイコン / 欽也@肺がん [関東]
自然のアイコンいいですね。
yoshiさんの似顔絵が誰かに似てると思っていたら柴田恭兵でした。「はぐれ刑事」ですね。
かっこいいなあー!

ところでyoshiさん画像の添付の仕方を教えていただけますか。Fileの参照をクリックするとMYドキュメントのピクチャーが開きます。画像をクリックしても添付できません。どしたら添付できますか。

今日も気持ちのいい秋晴れなのでまた昼からビールを飲みごきげんです。夜は中学の時からの親友と久々の飲み会です。親友は今まで息子さんの少年サッカーに夢中で休みの日になかなか会えなかったのですがやっと中学生になり僕を相手にしてくれるようになったのでした。

No.752 - 2002/10/14(Mon) 14:54:59

Re: 「自然」のアイコン / yoshi [東北]
欽也さん、tomさんの言葉を頭に入れてたのでそう見えたではないですか・・(汗)。

今日は青森も秋晴れで、家の前のバイパスが十和田湖方面に向かうために、渋滞しております。

自分はというと、なんと発泡酒・まろやか旨口「冬道楽」を買ってきて、お昼過ぎの一杯をやったところです。そして夜はなんと、一連の中学校PTA行事の反省会(自分の休みに合わせてもらった)で、またやります。

それにしても欽也さん、気のおける友人と気兼ねなく飲めるほど、旨いお酒はないおですね。今日は、楽しいお酒を満喫してきてくださいね。

画像添付ですが、基本的には欽也さんのやり方は間違っておりません。
ご自分のPC内にある表示したい画像を「参照」で探して、ダブルクリックするとFile欄にその画像のファイル名が表示されますね。
その画像はピレビューでは見えません。「投稿する」ではじめて画像として表示されます。
また、画像の容量が大きすぎても、表示できません。50?`バイトまで小さくしていただくとOKです。

欽也さん、試してみてください。

No.754 - 2002/10/14(Mon) 16:15:40

Re: 「自然」のアイコン / 欽也@肺がん
テストです。
画像添付、はたしてできるかなあ!

No.755 - 2002/10/14(Mon) 17:52:36

Re: 「自然」のアイコン / 欽也@はいがん [関東]
やったあー!画像添付成功です。
先日,行った埼玉、吹き上げのコスモス街道です。
ちょっと説明しないとわかりませんね。
では、これから親友と飲んできます。

No.756 - 2002/10/14(Mon) 17:55:53

Re: 「自然」のアイコン / ベル [関東] [古代人]
欽也さん、はじめまして!
埼玉県人のベルです。

質問ですが・・・
吹上のコスモス街道はどのへんにあるんですか?
アピタにはよく行きますが、あの近くでしょうか?

No.759 - 2002/10/14(Mon) 21:12:44

コスモス街道 / ポンコ [東北] [縄文人]
欽也さん
ながーく続くコスモス街道、綺麗ですね。
散策してみたいなあ。
コスモスは大好きな花なので、ポンコが散策すると年がいもなく、スキップしてしまいそうです。

No.760 - 2002/10/14(Mon) 21:34:09

Re: 「自然」のアイコン / 欽也@肺がん [関東]
ベルさん初めまして
>質問ですが・・・
吹上のコスモス街道はどのへんにあるんですか?
アピタにはよく行きますが、あの近くでしょうか?

その通りです。アピタの近くです。↓で地図もあります。12日で5分咲きでしたから今週末まででしょうか。ローカルな話で恐縮です。(ペコリ)
http://www.town.fukiage.saitama.jp/kankou/kosmos/kosmos.html
>ボンコさん、
かみさんと散策しました。秋晴れでほんとうにスキップしたくなるようなコスモス街道で田舎ならではの穴場です。
東京では込んで動きがとれませんものね。
>aiさん
岡山には17年前に行ったきりです。うろ覚えですが倉敷、吉備路、後楽園?、小豆島へ行きました。写真の所にも行ってみたいです。

親友と楽しく飲んできました。この年(47)になるとがんにならなくても家族、これからの生き方など悩み多き年頃なんですね。違うのは死を意識しているかどうかです。友は生きていることを前提に長いスパンで人生を考える。僕は、まだ術後二年にもなっていないので生きていることを願っている。5年経たないと長いスパンでは考えられません。

No.762 - 2002/10/14(Mon) 23:44:54
矢掛本陣 / ai [中国]
ポンコさんの「日本海」欽也さんの「コスモス街道」とても綺麗です。画像を見ているだけで落ち着きます。
私も最近なにか綺麗な画像をと思い、デジカメを持ち歩いているのですが・・・どうも皆さんみたいに上手く撮れません(^^;
今日は岡山の矢掛町というところに行きました。
全国唯一の本陣・脇本陣が共に国指定重要文化財として旧姿を残している所です。
矢掛本陣の画像です。

No.758 - 2002/10/14(Mon) 20:42:04

Re: 矢掛本陣 / ポンコ [東北] [縄文人]
本陣、大きな城下町ならではのりっぱな建物ですね。
見学してみたいものです。
岡山は、実兄が転勤で住んでいたことがあって、いい所だとよく話していましたが、本州の北のはずれからだと遠すぎて、とうとう遊びには行けなかったです。
倉敷の家並みや後楽園にはあこがれますが、あとは知らないので、aiさん、また教えてくださいね。

No.761 - 2002/10/14(Mon) 22:58:46
全2488件 [ ページ : << 1 ... 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 ... 311 >> ]