[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お久しぶりです。 / てみか [東北] [40代]
この連休は、暑かったですね〜。

地方にいると、講演やらフィーラムなど、なかなかありませんね。
都会の方たちのオフ会なんか、羨ましいなと思うことがあります。

講演会など、青森でもやったりしてますか?
どんなふうに情報を得ていますか?

No.757 - 2002/10/14(Mon) 20:07:50
ほほえましい光景 / ひろこ [甲信越]
 嬉しくって・・・
 今日はいいお天気、ただいま補助無しに乗りたくてしょうがない年中の娘に、甥っ子君付き合ってくれてました。補助をはずしたり、くっつけたり、後ろを抑えたり・・・長女の時は主人が付き合ってただけに、その姿はみて、頼もしい甥っ子に感動したり、2年前を思い浮かべたり・・・
 明日の昼食焼肉に決定しました、就職内定祝いです、たまたま半額セールがあったので、食べ盛りを連れて行ってきます。たまには肉もOKですよね。

No.745 - 2002/10/13(Sun) 18:15:58

Re: ほほえましい光景 / 欽也@肺がん [関東] [40代]
ひろこさんの喜びが伝わってきます。
娘の自転車練習を思い出しました。
優しく頼もしい甥っ子さんですね。
前にひろこさんような頼れる叔母さんが欲しかったと書きましたが僕は甥っ子さんのように優しくしてないのですから無理です。(ぺこり)

>てちさん
かえって恐縮です。てちさんのBBSにカキコしました。
これから仲間に入れてください。

No.747 - 2002/10/13(Sun) 23:04:49

Re: ほほえましい光景 / どるちぇ [中国]
ひろこさん、こんにちは♪
秋晴れの清清しい空気の中で、自転車を練習する風景・・私たちも想像して思わず微笑んでしまいましたよ。今は兄弟が少ない時代です。
かわいい甥っ子くんは、これからもずーと、Rちゃんたちのお兄ちゃんになってくれると思います。
将来は、頼もしい存在になるよ。
よかったね。かわいい甥っ子くんがいてくれて・・

No.748 - 2002/10/14(Mon) 06:39:24

Re: ほほえましい光景 / yoshi [東北] [近代人]
お〜お〜、自転車の練習ですか。
あの、2輪で風を切った時の感動はまだ忘れませんね。
甥っこさんと、だんなさんがだぶりましたか。
なにかにつけて思い出すのでしょうね。ご主人が思い出させるのかな。子どもたちの中にも、ひろこさんの中にも今もちゃんと生きてるんですね。

焼肉、おいしかったですか〜。

No.749 - 2002/10/14(Mon) 10:38:00
(No Subject) / てち
yoshiさん、こんにちは。
明後日から戦闘開始です。4ヶ月ぶりの治療で暴れ放題だった、肺がん小僧もきっと驚いて慌てふためく事でしょう。してやったりですわ、ほ〜ほほっ。

No.631 - 2002/09/30(Mon) 11:36:26

Re: (No Subject) / ai [中国] [土方]
てちさん、してやったりです(^^)
憎っき小僧が尻尾をまいて逃げていく姿を想像しましょう。
治療が上手くいく事お祈りしています。

No.640 - 2002/09/30(Mon) 21:50:35

Re: (No Subject) / ポンコ [東北]
いつも、笑い飛ばすように病気と向き合っているてちさんを、
ステキに思います。
その意気で、治療頑張ってください。
相手もだいぶ参るはずです!

みんなで応援しているからね。

No.643 - 2002/09/30(Mon) 23:41:49

Re: (No Subject) / あぴ [関東] [看護婦]
てちサン!ファイトですっ!!
きっと病気の元も「参りました・・・」って降参し
逃げ出すと信じて、応援してます!

No.644 - 2002/10/01(Tue) 02:39:13

Re: (No Subject) / yoshi [東北]
待ち人来る・・でもないですけど、待ちわびたものが出来るという行為だけでも、きっと効果がgoodなんでしょうね。
てちさん、この日のために溜めに溜めたパワーと、断食までして整えた体調と、みなさんの応援も武器に、総攻撃開始です。けっぱれーーーー!!!

No.649 - 2002/10/01(Tue) 10:06:00

Re: (No Subject) / てち
aiさん、ボンコさん、あびさん、yoshiさん、ありがとうございます!けっぱてくるぞ〜!!!
今日の台風は戦後最大だそうです。気を付けて下さいね。

No.652 - 2002/10/01(Tue) 17:15:34

Re: (No Subject) / 欽也@肺がん [関東] [バーテン]
初めまして!
ひまっこ、てちさんのHPは拝見しています。
知的で元気溢れる素敵なHPです。
いよいよですね。
僕からも気を送ります!
踏ん張れ!

No.653 - 2002/10/01(Tue) 23:10:21

随分前の・・・。 / てち
昔のカキコを引っ張り出してしまってごめんなさい。

欽也@肺がん さんにお礼のレスをするタイミングを逃してしまって。欽也@肺がんさん、私の中途半端なHPに遊びに来てくださっていたなんてありがとうございます!今回の治療、踏ん張りました。応援してくださってありがとうございます。

yoshi兄、ごめんなさい、この事をどうしてもお伝えしたくってこんな古いカキコ掘り出してしまいまいました。

No.744 - 2002/10/13(Sun) 12:44:03
ヽ(^o^)ノどもども〜 / shimuro
何時も気にかけていただき有難うございます。
yoshiさんの云われるように、なにかいいことの前兆であればいいのにね。今回の事故も凶ではなく吉に、いや大吉になったりして・・期待して・・・でも期待なんかしたら、吉が消えてしまうかも知れないし。

No.738 - 2002/10/11(Fri) 21:55:13

Re: ヽ(^o^)ノどもども〜 / yoshi [東北] [未来人]
shimuroさん、リハビリ大変でしょうが、めげないで頑張ってくださいね。
きっと左右両効きになってバージョンアップすることと思います(笑)。
努力は必ず報われますからね。

No.739 - 2002/10/12(Sat) 12:29:04

Re: ヽ(^o^)ノどもども〜 / ポンコ [東北] [縄文人]
shimuroさん、はじめまして。
リハビリ、痛みがともなうのは大変だと思います。

母は、事故ではありませんが、右手が不自由です。(脳梗塞後遺症)
発病当初は、お箸も持てませんでしたが一年間リハビリ病院に入院して、今はどうにか右手で食べています。途中、腕の痛さで右手をあきらめ、左手で食べていたこともありましたが、徐々にリハビリの効果が出てきたようでした。shimuroさんもきっと回復します。焦らず、頑張ってください。

No.743 - 2002/10/12(Sat) 23:17:13
久しぶりの完全休養日 / yoshi [東北] [原始人]
きょうは久しぶりの休みと思って寝た(今朝3時)せいか、なかなか起きられなくて、11時すぎに無理に体を床から出しました。
もうお昼を回ってるが、天気もいいので、ビールを買いがてら、冬物のシャツでも見ながら、プリンタの見極めでもして来ようかな・・と今は思ってます。
まず、飯を食べなくちゃ・・

No.740 - 2002/10/12(Sat) 12:38:42

Re: 久しぶりの完全休養日 / ai [中国]
今日はゆっくり休養できましたか?PTAの役員等をしているとなかなかゆっくりお休みが取れませんね。
私も長男がスポ少でソフトボールをしているため、いつも休日は予定が入っていて、試合の日は朝7時に集合です。
お休みの日には朝寝がしたい〜〜と思っているのですが・・(^^; なかなかそうはいきません。
でも忙しい、忙しいと言いながらも、結構、子供の成長をみながら楽しませてもらってるのかな?と思っています。

No.741 - 2002/10/12(Sat) 19:51:41

Re: 久しぶりの完全休養日 / 欽也@肺がん [関東]
ゆっくりできましたか。
今日の日記yoshiさんらしくほのぼのし楽しく読ませていただきました。
なんか幸せな気持ちにさせてくれる日記です。
特にビールの記述は嬉しいですね。僕もかみさんと何処に行くかでもめ結局、偶然にも中華料理屋でした。
もちろんビールで幸せな休日でした。その後、吹上のコスモス街道を散歩して秋を堪能しました。
デジカメ買ったら画像を見せたいです。

No.742 - 2002/10/12(Sat) 22:35:56
復活! / てち [関東] [10代]
おはようございます、yoshi兄。
なんか、清清しい朝だわぁ〜、気持ち悪さも、痛さも、けだるさも無い朝を迎えるって、何て幸せなんでしょう♪

エッセー読みました。かっこいいなぁ〜、yoshi兄のお父さん。捕鯨船なんて、今の時代そういう男臭い人にはなかなか巡り合えませんよね、う〜ん(悩殺)囲炉裏を囲んでご近所の方々と一献を交わす、いいですね。情景が浮かんできました。
バナナっていえば昔は今の夕張メロン並みで高級果物で、普通の八百屋さんではお目にかかれなかったような気がします。

No.735 - 2002/10/11(Fri) 08:02:35

Re: 復活! / yoshi [東北] [縄文人]
てちきょうだい、スッキリした朝を迎えられてよかったです。

そう、Hayateさんも書いていたけど、病気になると、母ちゃんは「何を食べたい」と聞くので、もちろん「バナナ」と答えていました。で、あんまりバナナが食べたくて、仮病をつかったこともあったような・・(笑)。

今のバナナ、昔のバナナほどおいしくないって感じてるのは自分だけかなぁ。

No.737 - 2002/10/11(Fri) 11:46:15
回想エッセー2UP / yoshi [東北] [未来人]
回想エッセー2「捕鯨船」
アップしました。
時間があるときにでも、どうぞ。

No.728 - 2002/10/10(Thu) 13:59:20

Re: 回想エッセー2UP / ポンコ [東北] [縄文人]
拝見しました。
ん〜〜、お父さんに男っぽさを感じます。海の男ですね。
お父さんを尊敬するyoshiさんの想いも伝わってきます。
お母さんも、寂しかったでしょうね。
そう、バナナはごちそうでした。でも冬は凍って、真っ黒になるんですよね。
まぐろの解体は見るけど、鯨はもう見られないですね。
小さい頃、カレーに鯨肉を入れて食べたことがあります。なつかしいなあ。

No.729 - 2002/10/10(Thu) 15:18:19

Re: 回想エッセー2UP / Hayate [関東] [40代]
yoshiさんのとうさんカッコいいですね〜

SLや捕鯨など時代を感じさせます。
そうですよね。バナナなんて病気にならないと食べられなかった(高価だったのか?)。
鯨は食いましたね。給食であきるほど、、

ポンコさーん>
志高く、勉強がんばってくださーい。(^_^)v

No.730 - 2002/10/10(Thu) 15:56:22

Re: 回想エッセー2UP / ひろこ [甲信越]
 私は子供の頃船乗りの女房になりたかったんです、というのも父母は喧嘩の絶え間がなかったので、「いつも一緒にいて喧嘩ばっかりしてるなら、年に数ヶ月仲良く暮らしたほうがいい」と思ってました。

 くじら汁、我が家も良く食べます、主人も子供たちも大好きでね。たた、値段が・・・年に数回、某店で安売り冷凍を買ってきて楽しみます。

 おとうさん、かっこいいです、バナナネェ〜〜遠足の楽しみでしたよね、後パイナップルとか。

No.732 - 2002/10/10(Thu) 18:53:16

Re: 回想エッセー2UP / 欽也@肺がん [関東]
yoshiさんのお父さんへの想いが伝わりジーンときました。映画を見ているように情景が浮かび上がってきます。
バナナは、僕も同世代なので高価なイメージがいまだにありますね。台湾バナナが自由化されてから特売の目玉になったのかとおもいます。
鯨も学校給食では人気でした。田舎なためか竜田揚げの味を忘れることができません。刺身は大人になってから高級品として食べたのがはじめてで今でも懐かしさだけでついスーパーで購入してしまいます。あの独特の臭みは安物ほどあることも最近わかりました。
田舎のせいか幼いころの食べ物の思い出は、つきません。

今日は、休みをとり久々にゆっくりしました。ここのところ忙しく、しかもストレスのたまる仕事もあり疲れ気味だったのでGoodでした。埼玉にも温泉があり(北本天然温泉)行ったらさすがに平日は空いていていいですね。地価一キロ以上も掘ってでた温泉で沸かしても温泉らしく湯船から溢れています。椎名誠が最近の温泉は循環式が多く見分ける方法は溢れているかどうかだと「週刊金曜日」のエッセイで書いていたのでしっかりチェックしてきたのです。
いい湯でした。明日一日で三連休なのでなんとか今週も乗り切れそうです。

No.733 - 2002/10/10(Thu) 19:38:31

Re: 回想エッセー2UP / ai [中国] [原始人]
海の男かっこいいですね。
すごく大きな男性をイメージするのですが・・

私の父は魚釣りが趣味でよく船に乗って漁に出掛けていきます。最近はたこつりみたいです。私も何年か前、父に連れて行ってもらったのですが、余り釣れませんでした。やっぱりコツがあるのですね。

鯨肉、昔はよく食べました。最近はほとんど見かけませんけど・・すごく美味しかったのを覚えています。

No.734 - 2002/10/10(Thu) 22:32:33

Re: 回想エッセー2UP / yoshi [東北] [未来人]
ポンコさん、Hayateさん、ひろこさん、欽也さん、aiさん、早速エッセー読んでくれてありがとうございます。
やっぱり同世代だけあって、クジラとバナナにはそれぞれ思い出があるようですね。

父は結局、陸に上がって、大酒をくらって彼岸へ行っちゃったけど、生きているうちにそんな話などして、ゆっくりと一杯やりたかったなー・・という想いがあります。
そんな自分と親父への鎮魂歌として、自分の頭から消える前に文章にして残しておきたいと思い、執筆したものです。

No.736 - 2002/10/11(Fri) 11:39:13
心配ですね / ひろこ [甲信越] [40代]
 この時期出易いですよね、家の次女もこのところ夜中に咳き込みます、魔の時間帯です。昨日カーテンを変えました、掃除機はかけててもカーテンって盲点なんですよね。あと、稲刈り後の薫たん焼き、禁止されたはずなのにどこからともなくあの煙が飛んできます、てき面咳き込み始めます。

 ところで聞いてください、さっき電話が来て、高3の甥っ子就職試練に合格しました。このご時世に良くやった、今日は赤飯を炊いてお祝いです。

No.714 - 2002/10/09(Wed) 12:43:20

Re: 心配ですね / yoshi [東北] [原始人]
ひろこさん、可愛い可愛い甥っこさん、よかったですね。ホントこのご時世、いくらご時世とはいえ子供たちが可愛そうです。仕事がないんですから。そんな中での朗報、うれしいですね。きっとおいしい赤飯になることでしょう。
さて、我が家の長男はどうなることか、楽しみです。
まずは、きょうの路上検定に受かることかな。

中3息子は、文化祭や夜ふかしなどで疲れもたまってたみたいで、きょう午前授業ということで、さっき元気に帰ってきました。

No.715 - 2002/10/09(Wed) 14:19:44

Re: 心配ですね / ひろこ [甲信越]
 学校から携帯に連絡を入れてくれるなんて、もう電話で涙ぐんでしまいました。赤飯おいしくて出来ました、予期しなかったので小豆はなかったけど・・・早速主人に報告、受験の日主人のズボンはいていったんですよ、それもすそあげを全部下ろした姿ですが。

 路上検定如何でしたか?その昔、緊張しまくりだった自分を思い出します。

No.716 - 2002/10/09(Wed) 19:10:25

祝!合格! / @ [関東]
>ひろこさん
甥っ子さんよっかたですね。
旦那さんも天国からさぞかし喜ばれていることでしょう。
僕もひろこさんのようなやさしい伯母さんが親戚で欲しかったです。

No.719 - 2002/10/09(Wed) 21:52:48

Re: 心配ですね / yoshi [東北] [未来人]
おかげさまで、高3息子は三度目の正直で、路上検定をようやく受かりました。
今年にやらなければならないこと、一つをクリアしました。

No.723 - 2002/10/10(Thu) 11:09:41

Re: 心配ですね / 欽也@肺がん [関東]
No.719 - 2002/10/09(Wed) 21:52 は僕でした。
ひろこさん、すみませんでした。せっかちな者で・・・

>yoshiさん
息子さん、これで教習所を卒業ですね。
さぞかしほっとされたことでしょう。
30年前、第一段階で5時間オーバーだった頃を懐かしく思い出しました。あの頃の教官は男には態度が横柄で気の短い人はよく喧嘩してましたね。僕も短気だけど卒業したかったのでぐっと我慢したものです。
免許センターでのペーパー試験が88点で不合格だったのは非常にショックでした。
その後30年なんとか運転しています。

No.727 - 2002/10/10(Thu) 11:56:04

Re: 心配ですね / ひろこ [甲信越]
 路上合格おめでとう、やったじゃないですか、残るは学科ですかね、これがやっかいです、引っ掛け問題が多くてね。

 欽也さん、わかりましたよ@だけでも・・・

No.731 - 2002/10/10(Thu) 18:41:16
全2488件 [ ページ : << 1 ... 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 ... 311 >> ]