[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / くりおおじさん [関東]
よしさん、こんにちは!
玉川でひさゆきさんご夫妻に会えましたよー!
岩盤で1時間ぐらいバーちゃんの岩盤浴に付き合い
卵蒸かし終わり、ひさゆきご夫妻に会うの
半ばあきらめかけてたとこで、岩盤浴にこられたご夫妻を発見。
お話する事ができました。
ひさゆきさん、奥さんともやさしく落ち着いた方で
突然の押しかけにも関わらず快くお話していただけました。ひさゆきさんは、骨転移の痛みがきついと、RFLは
行けそうもないと残念がってました。
最後にご夫妻と硬い握手を交わして帰途につきました。
真中な背の高い方がひさゆきさん、左が奥様、右のチビデブが私。

No.13257 - 2006/07/24(Mon) 11:29:43

Re: ひさゆきご夫妻 / よし [東北]
くりおさん、おつかれさまでした。
無事の帰還、何よりです。

それにもましてある意味伝説のひさゆきご夫妻と、それも玉川温泉で会われたことは、まことにもってすんげーことです。

やっぱり引き合わされたんでしょうね。
きっと晴れ男も微笑んでいたことでしょう。
ありがとうございました。

No.13260 - 2006/07/24(Mon) 20:41:20
行田の古代蓮 / きんや
よしさん〜
素晴らしい結婚式でしたね(^・^)

先ほどまでBSで「キャンデーズ」特集を見ていました。
スーちゃんいいなあ〜(^^♪

今年も雨の中、行ってきました。
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/top.html
昨年は、かみさんが仕事で忙しく淋しく独りで行きましたが今年は、一緒です\(^o^)/

雨のためか凄く空いていてラッキー!
しかも行った時は、小雨程度でした。

葉っぱに雨水が溜まっていました。

そろそろ壊れたデジカメの代わりに一眼レフが欲しくなりました(^^♪
グッキーさんみたいに好きな鳥も撮りたいです(^_^)v

No.13184 - 2006/07/17(Mon) 22:25:26

Re: 行田の古代蓮 / よし [東北]
きんやさん、素晴らしい結婚披露宴でした。
もう、うるうる状態でした。

古代蓮が見ごろを迎えてるんですね。10万株も広がっているのは、素晴らしい光景なんでしょう。
よいものを見てきましたね。

ちなみに自分はかあちゃんと噂の「日本沈没」を映画館で見てきました。感想は特にございません(笑)

帰りは回転寿司ですが、ひさびさに寿司なるものを食べました。誰かさんに触発されたようで…

No.13187 - 2006/07/17(Mon) 23:11:44

Re: 行田の古代蓮 / Hayate [関東]
よし兄 

 すばらしい結婚式でした
 ご友人もきっとMAX喜んでますよ
 感動しました
 ( ;∀;) カンドーシタ


きんやさん

 何を仰っているんですかぁ

 私もテレビ見ましたよ
 キャンデーズと言えばミキちゃんですよ、ミキちゃん
 最高に可愛かったです(〃 ̄ー ̄〃)

No.13188 - 2006/07/17(Mon) 23:53:43

Re: 行田の古代蓮 / きんや
Hayateさん〜
ミキちゃんですか(笑)
確か川口出身でしたよね。
なぜか、全部、曲がわかる世代です。
「普通の女の子の戻りたい」
番組でも紹介された
当時の新聞記事が鮮明に記憶に残っています。
アイドルが全盛期に引退する魁になりましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA

No.13190 - 2006/07/18(Tue) 00:35:17

Re: 行田の古代蓮 / よし [東北]
キャンディーズ世代ですね。
ピンクレディーより好きでした。
最初はスーちゃんで次にランちゃんですね(笑)
けどもう30年ほど前のことですよね(汗)

No.13191 - 2006/07/18(Tue) 08:30:30

誰よりもママを愛す / きんや
TBSの日曜劇場を見ていたら
蘭ちゃんが弁護士役ででていました。
http://www.tbs.co.jp/daremama/

あれから30年後のランちゃんもいいねえ〜

No.13256 - 2006/07/23(Sun) 22:40:34
縄なり競争 / よし [東北]
きょう、地区の慰安体育大会が行われました。
こういう競技ができるのもまたいいですねぇ。
じっちゃばっちゃ、大ハッスルです。

No.13253 - 2006/07/23(Sun) 19:27:58
氷清 / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨日「幻の日本酒を飲む会青森県支部」の定例会に行ってきました。
今回は夏場に合う日本酒ってことで「氷清」のお披露目を兼ねてでした。

ロックで飲む日本酒ってコンセプトでアルコール度数が通常より高く設定されていて、薄まっても味わいがありますよ。
1合ビンにしたのも、冷蔵庫で邪魔にならないようにとのこと。
県内5蔵で企画したもので、どの蔵も力が入ってるようすがうかがわれるいい仕上がりでした。

No.13250 - 2006/07/23(Sun) 11:04:12

Re: 氷清 / よし [東北]
たっくん、そうだね、夏場は日本酒の消費が落ちるので、こういう企画は非常にいいことです。
自分もすっきり系のしゃっこいお酒、好きですよ。
それにしても、めがったんだべなぁ

No.13252 - 2006/07/23(Sun) 19:19:24
祇園祭り / KE-KO
よしさん、お久しぶりです。
京都・祇園祭りに行ってきました。
そもそも疫病払いの行事だそうで、クライマックスの山鉾巡行では、疫病邪悪を払いながら「長刀鉾」が先導し、32台の山や鉾が祇園囃子と共に、巡行されました。
この「長刀鉾」には唯一本物のお稚児さんが乗り、巡行の始めには、刀を高くかざし結界を解く“しめ縄切り”が行われます。
「パーン!」と大きな音と共に縄が切れる様を目の前で
見てきて、皆さんの分もた〜くさん“運気”をもらってきた思いです。

No.13239 - 2006/07/21(Fri) 07:16:31

Re: 祇園祭り / よし [東北]
おおKE-KOさん、京都ですか。いいですねぇ
祇園祭りは祭りの本家というイメージがあります。

そうか今の時期だったんだ。一度見てみたいです。
結界を解かれて運気を直接いただいたKE-KOさん、いいこと待ってそう(笑)

No.13241 - 2006/07/21(Fri) 08:14:41

Re: 祇園祭り / きんや
横レスです。
KE-KOさんさん〜始めまして〜

5,6年前に宵宵祭りに行きました。
二階から山車に入館料?を払って登ったのが
想い出です。
町会の祭り資金でしたよね。
藁で作った飾り、何っていいましたっけ?
あれも購入ししばらく玄関に飾っていました。
あれの購入代金が町会の祭り資金でしたか\(^o^)/

No.13243 - 2006/07/21(Fri) 22:50:14

Re: 祇園祭り / よし [東北]
あははは、きんやさんも経験者でしたか。
何とも、2階から山車は可笑しいです。

No.13245 - 2006/07/22(Sat) 16:40:04

Re: 祇園祭り / KE-KO
きんやさん、はじめまして!

山車に上ってきたんですか!いいなぁ〜。
もともと女性は一切立ち入り禁止だったんですが、最近では鉾によっては上がらせてくれるところもあるようですね。
でも伝統の「長刀鉾」だけは、今でも、たぶんず〜っと男性だけしか上れません。
下から指をくわえて見てきました!ハハハ
(ちなみに1500円くらいだったかしら・・・)

藁・・・は、厄除けの「ちまき」ですね。
わたしも買おうかと思ったんですが、食べられる方の「ちまき」を百貨店で買って食べました!(笑)

よしさん、ねぷたも屋根に上って見てる人をよく見かけますが、やはり山車は大きいと迫力ありますね!

No.13247 - 2006/07/22(Sat) 18:04:43

Re: 祇園祭り / きんや
KE-KO さん〜

女性は立ち入り禁止だった時代もあるのですか。
相撲の土俵みたいですね。
1,500円確かそのくらい払いました。
そう「ちまき」でしたね。

日本一の祭りと一緒に載せるのは気がひけますが
KE-KO さんに触発されて数年ぶりに行った熊谷のうちわ祭りです。

No.13248 - 2006/07/22(Sat) 23:54:00

Re: 祇園祭り / KE-KO
きんやさん〜
そうですね、角界は女人禁制ですね。
女性の知事さん、結局土俵に入れなかったですもんね〜。
熊谷のうちわ祭りってあるんですか〜。
迫力を感じます!まさに『神輿!』って感じです!

弘前にも“仲町”という武家屋敷のある地区があるんですよ〜。

No.13249 - 2006/07/23(Sun) 09:09:18

Re: 祇園祭り / よし [東北]
>KE-KOさん、ねぷたには女性でも上がれますよ。
あのねぷたの上からの見晴らしは格別です。
さらし巻いて太鼓たたいても似合いそうですねぇ

>きんやさん、自分たちの祭りが一番と思うことが、続ける秘訣でしょうね。
皆さん、祭りには輝きを増します。

No.13251 - 2006/07/23(Sun) 19:17:17
文化放送移転 / きんや
文化放送移転、歴史刻んだラジオ時代の「証人」姿消す
http://www.asahi.com/culture/update/0718/018.html

深夜放送「セイヤング」に何回も投稿し住所も暗記していました。
パーソナリティ↓の頃です。
橋本テツヤ・みのもんた・土居まさる・落合恵子・加藤諦三・なかにし礼・拓郎
僕は10代、パーソナリティは30前後で若かったなあ〜

もちろんTBS,ニッポン放送の住所もね!(^^)!
数年前、がんで亡くなった元文化放送アナ土居まさるの「ハローパーティ」もよく聞き生放送にも行ったものです。
スポンサーのバンビ時計バンドは買わなかったけどね(笑)
旺文社の「ラジオ講座」で受験勉強もしました。
ここ二十年は昼間の、小俣雅子と「吉田照美のやる気MANMAN!」で笑っています。
想い出深い「新宿区四谷」です。

No.13202 - 2006/07/19(Wed) 00:16:01

Re: 文化放送移転 / くりおおじさん [関東]
きんやさん、おはようございます。
今の若者はAMラジオあまり聞かないみたいですね。
私も中学生の時よく眠い目をこすりオールナイトニッポンやパックインミュージック、ちょくちょくに聞きました。親に見つかるとしこたま怒られるので布団の中でイヤホンつけて。でもそのうち寝ちゃったなー。
仕事で『やるマン』は時々聞くけど、文化放送は南関東で電波が弱くて場所によっては入らない。そんで通常はニッポン放送です。そー言えばオオタちゃんはえらくなったのかな?

No.13205 - 2006/07/19(Wed) 07:50:03

Re: 文化放送移転 / よし [東北]
文化放送の有名番組、噂には聞いたことがありますが、実際には聴いたことがないような…というか青森まで電波が届かないですよね(汗)

ただ、確かに自分も中学、高校と深夜ラジオを聴いていました。オールナイトニッポンはつるこうやあのねのねがいましたね。なんかハラハラドキドキしながら聴いてました(笑)

No.13208 - 2006/07/19(Wed) 14:07:40

Re: 文化放送移転 / きんや
くりおおじさん〜

おお〜ご同輩!
深夜放送から聞こえてくる世界は、いつも新鮮で
今でも想い出すと胸キュンです。

太田アナと寺ちゃんですね(^^♪
いつも小俣と吉田にいびられていますね。
太田は、委員長みたい!
それも番組ネタです〜
愛娘は、今でも「やる気大学」のオマタが大好きみたいです。
「今日もま〜たま〜たひとつおりこうになっちゃったもんな〜」なんちゃって(爆)

よしさん〜
鶴光のHネタにも夢中になりました(爆)
世代・男女を問わず誰もが鶴光といいますね!(^^)!

No.13230 - 2006/07/20(Thu) 00:53:50

Re: 文化放送移転 / くりおおじさん [関東]
きんやさん、おはようございます!

わー、照美さんのお・お・た・ちやんーとか
て・ら・ちやんーなどという声が聞こえてきそうー!!
本当いつもとんでもない事させられて警察に捕まった時の放送も聴いてた。がはは・・・!

娘さんは小俣ファーンでしたか。あの台詞、かなり鳥肌物で、
あまりでかい音で聞いてると誤解を招きそうで
ちょっと焦ります…。

No.13232 - 2006/07/20(Thu) 07:41:18

Re: 文化放送移転 / シロ [関東]
うわ〜懐かしい話題で盛り上がってますね。私も中学時代から聞き始めました!
よりによって運動会予行の前夜が聞き初め。集合して注意事項を聞いているうちに校舎が黄ばんできて、いつの間にか意識がなくなり皆に支えられたようです。
気が付いたら保健室のベットにいました。除きにきた男子に「お前いびきかいて寝てたぞ〜単なる寝不足じゃん」と言われ恥ずかしかったのを覚えています。
今じゃ、J-WAVEばっかりですけどね。
う〜ん!年を書かなくてもやっぱりばれちゃうのかな?
よろしゅうお願いいたします。

No.13242 - 2006/07/21(Fri) 21:53:49

Re: 文化放送移転 / きんや
シロさん〜初めまして〜

僕も中学の時からで翌日眠くて眠くて・・
リクエストを電話もし
翌日、女子から
「またリクエストしてね♪」と言われると
単純に喜んだものです。

当時はFMはNHKとFM東京だけでエアチェックしましたね。
今ではエアチェック、死語です。
今でも平日はAM、TBS森本、大沢悠里→文化、照美
週末は、永六輔、宮川、伊集院です!(^^)!

No.13244 - 2006/07/21(Fri) 23:02:34

Re: 文化放送移転 / よし [東北]
おーおー、皆さんご同輩同士ですね
青春時代は忘れないんだよなぁ

No.13246 - 2006/07/22(Sat) 16:41:45
RFL Part-2 / Hayate [関東]
班長どのーーー!(^^ゞ

 チームフラッグどうしまう
 デザイン、文言、材料費、加工費などなど

案のあるメンバーは、記載(意見)お願いしまーす。
(^o^)/
 

No.13193 - 2006/07/18(Tue) 10:47:56

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
Hayate参謀どの、どなたか絵心のある方がいるといいのですけどねぇ
ちょいと参加の勧誘に歩いてみますね。

No.13194 - 2006/07/18(Tue) 11:56:18

Re: RFL Part-2 / ひろこ
 クリエーターひさゆきさんは、玉川にいわゆる新婚旅行ですねぇ。
No.13196 - 2006/07/18(Tue) 20:17:33

Re: RFL Part-2 / Hayate
ムムム・・・・・

もはや打つ手なーし!

はやっ(^_^;)


No.13197 - 2006/07/18(Tue) 20:26:51

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
ウーン、Hayate参謀、ここは男「元気マン」の登場でしょう。
なんとかよろしくお願いします。
経費はみんなで分け合いましょ。。。

No.13199 - 2006/07/18(Tue) 21:33:14

Re: RFL Part-2 / Hayate [関東]
ちと相場を調査します(^^ゞ
No.13204 - 2006/07/19(Wed) 07:36:50

Re: RFL Part-2 / Hayate [関東]
中間報告です(^^ゞ

方向は2つあります!

 1.業者に作成を依頼 → 銭かかる(^_^;)
 2.手作り作成    → 誰がいつやるのん(^_^;)

業者に依頼した場合の費用?
下記URLをみると大きさにもよりますが、2〜4万円?
http://www.print.denno-saurus.com/service/support.html
http://www.ec-sign.com/maku.htm
http://www.bantec.info/
http://www.hi-task.com/ouen_sample.html

一万くらいは私が出しますが、とてもたりまへん(^_^;)

どーします?

つか、応援幕にここまで費用かける必要があるかも、ご相談したいところです。

No.13206 - 2006/07/19(Wed) 12:45:32

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
Hayateさん、人数をたくさんあつめましょう。
自分も1万円くらいは出しますよ〜
というか、くりお商事ではその方面は知り合いとかいないですかねぇ

No.13209 - 2006/07/19(Wed) 14:09:54

Re: RFL Part-2 / くりおおじさん [関東]
はい、くりお商事です!
かみさんからの連絡で仕事投げ出して帰ってまいりやした!("`д´)ゞ ラジャ!!

残念ながらその方面全く無縁で未知の分野です。
Hayateさんのおっしゃる通り、
多額の費用かけず手作りで行くのもグッドかも。
業者依頼するも手。私も費用負担しますよー。

もし手作りなら、我が家でお好きな色の布を用意いたしますので、「チーム・ピノコ」と書き込みつくりますよ。よーしーマンや元気マンのキャラクターなどを送っていただければアイロン転写でプリントもやりますよ。
そんで、現地でみんなの言葉をマジックで書き込みしたら
なおグットでは…。
もちろん、配置、デザインは、話し合いましょうね。
ま、これ一案ですが皆さんいかがでしょうか?

No.13211 - 2006/07/19(Wed) 17:25:00

Re: RFL Part-2 / 葉っぱ [関東]
布地あるなら、文字は市販のアイロンプリントシートなんかでどうですか? ひさゆきさんの絵も、OKしてもらえればプリント可ってことになるし。 
シートがA45枚1000円くらい(それ以上大きいのは売ってるかどうか分からないので、でっかい絵なら分割してプリントですね)、あとインク代くらいでしょうか。 アイロンプリントは洗濯OKなくらいですから、もしも夕立とかきちゃっても、大丈夫なはずです。
アイロンするなら、布地はごく普通の綿ブロードなんかがいいので、安上がりにできるとおもいま〜す。

No.13212 - 2006/07/19(Wed) 18:05:18

Re: RFL Part-2 / 葉っぱ [関東]
すみません、くりおおじさんが既に書いてらっしゃるのに、かぶってしかも横レスしちゃいました m(_"_)m
No.13213 - 2006/07/19(Wed) 18:26:00

Re: RFL Part-2 / くりおおじさん [関東]
葉っぱさん、はじめまして!!

みんな同じ様な事考えるんですね。(^○^)
でもこれ、実はかみさんが言ってたんです。
やっぱ女性の考えはすごいですね!
男どもにはどーも考え付かないみたいです。

よし班長さん、Hayate参謀さん、
参加要綱にチーム参加の場合、
取りまとめての申し込みとの事があります。
その場合テントがチームごとに割り振られるみたい。
これどーしますか?

No.13214 - 2006/07/19(Wed) 18:47:39

Re: RFL Part-2 / まちゃこ [関東]
葉っぱさんはじめまして(o^∇^o)ノそーなんです。綿ブロードだったら扱いやすいかな、、っと思いまして、安いし(主婦は思う)。ペンも染めペンって確かあったと思う(雨降っても大丈夫だし)、何年か前は家にもあったので、、、アイロン転写5枚組実はあるんですA4の(^○^)わんこのTシャツ作ろうと思って
(≡^∇^≡)ニャハハ
それと、よしさん、まだ申し込みしていないのですが、申し込みフォームをみたら、個人で申し込みするのですか?それともまとめてやっていだだけるのですか?解らなくなってしまったので、(-_-;ウーン、チームで申し込んだ方が、テント取りやすいのかな、、っと思いまして(゚-゚;)ウーン

No.13216 - 2006/07/19(Wed) 19:04:29

Re: RFL Part-2 / Hayate [関東]
おお、手作りができれは最高ですね(^o^)/

くりお商事さんに発注して良いのん?(^_^;)

 費用は割るにしても作業で大きな負担を掛けてしまいそう・・・・。

葉っぱさんの案も是非取り入れたいです。
>ひさゆきさんの絵も、OKしてもらえればプリント可

http://www.geocities.jp/hayate88/Image/tom.jpg
これのデカイのひさゆきさんが帰ってきたら貰います。

私の希望はひとつだけあります。
小さくていいから、どっかに不死身って文字入れて欲しいです。(*^_^*)

あとテントも是非確保したいですねぇ
申し込み私もまだなんですが、班長どうします?

とりあえず主催側に一発聞いてみよかなぁ

No.13217 - 2006/07/19(Wed) 20:15:47

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
ただいま問い合わせ中です。
しばらくお待ちください。

No.13218 - 2006/07/19(Wed) 20:17:14

Re: RFL Part-2 / ひろこ
 私もそれいれて欲しい・・・ひさゆきさんはだめとは言わないよね。

 問い合わせの返答お待ちしてます。

 よしさん、メールしなおしました。これもいつか
Hayate師匠に、聞いて見ます。頼りにしてます、マントのお兄さん。

No.13219 - 2006/07/19(Wed) 20:22:20

Re: RFL Part-2 / まちゃこ
不死身もいいですね(^○^)みんなの思い一杯書いて(゚ー゚)(。_。)ウンウン
No.13220 - 2006/07/19(Wed) 20:39:47

Re: RFL Part-2 / くりおおじさん [関東]
Hayateさん、言おーと思ってたのに…。
絶対この絵入れましょう!!
あと『一日一生ありがとう』も入れたい!!
それと『不死身』はでかい方がいいですよ!!
絶対にね。元気マンの絵も入れたいです!!!

No.13221 - 2006/07/19(Wed) 20:43:12

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
さきほど、皆さんに「チーム・ピノコ」用にMLの案内を流しました。
もし届いていなくて、チームに参加希望もしくは興味のある方、お知らせください。

No.13223 - 2006/07/19(Wed) 21:29:42

Re: RFL Part-2 / Take [関東] [鉄腕アトム]
スパイにやってまいりやした(爆)

とむ。さんやひさゆきさんのBBSではお世話になっております。
こちらではお初です。Take@連れ合いが乳がんサバイバー、です。

フラッグのとむ。さんの似顔絵の絵、素敵ですよね、良いですね。
2日の日には宜しくお願い致します。お会いできるのを楽しみにしています。

No.13234 - 2006/07/20(Thu) 09:50:55

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
>Takeさん、ようこそいらしてくれました。
お名前はひさゆきさん家や優奈のママさん家で存じ上げております。
ご視察(スパイ)ご苦労さまです(笑)
こんな感じで流れております。実働部隊が大変な中、何もお手伝いできず申し訳ない気もしますが、当日は皆さんで大いに盛り上げたいと思ってます。
よろしくお願いいたします。

>ミケさん、盛り上がってきました。
いろんなフラッグがあってもいいような気がしますよね。
ホント、皆さんとお会いするのが楽しみです。

No.13236 - 2006/07/20(Thu) 16:41:09

Re: RFL Part-2 / kingyo
皆さん頑張って下さいね。
遠い津軽から応援しています。
まだまだこれからの暑さお見舞い申し上げます〜

No.13237 - 2006/07/20(Thu) 19:22:57

Re: RFL Part-2 / 優奈のママ [北海道] [30代]
ひさちゃんは間違いなくオッケーだべさ!
だめならママ画伯の「カメムシ」でどーよ!

てか、みんな楽しそう〜いいないいな〜
ママちゃんもこっちでウォーキングでもすっかい?

みんな〜無理だけはせんでな〜!
皆さん歳に見合った運動量でいきまっしょい(笑)

No.13238 - 2006/07/20(Thu) 23:10:19

Re: RFL Part-2 / よし [東北]
>kingyoさん、ありがとうございます。
またまた面白いアイテムを見つけましたねぇ(笑)
それにしても、けさも涼しい〜

>ママちゃん、みんなの思いを持っていきますよ〜
ママ画伯のカメムシもおもろいかも(笑)
どこに居ても、気持はみんなと一緒に歩きましょ。。。ゆっくりでいいんだから。

No.13240 - 2006/07/21(Fri) 08:05:38
リレーフォーライフのこと / よし [東北]
問い合わせました。
というか、ちゃんと要項に書いてありましたね(汗)
チームの場合は一括がいいとのこと。
こちらでまとめて申し込みますので、近々出席を取りますね。

ちなみに中学生以下は無料だそうです。
Tシャツとリストバンドのセットを販売し、セットで1000円を予定だそうです。

テントは持ち込みOKとのことですが、持ち込めないチームはのちほどテントの確保を申し込むことになります。

あと、チームフラッグにさまざま書き込む案もいいと思いますが、もし余裕があるなら別にフラッグとかを作ってもいいのではと思ったりしてます。

No.13225 - 2006/07/19(Wed) 23:07:28

Re: リレーフォーライフのこと / Hayate [関東]
>こちらでまとめて申し込みますので、近々出席を取りますね。

了解(^^ゞ

>Tシャツとリストバンドのセットを販売し、セットで1000円を予定だそうです。

まっ、まじ ここに2,000円って書いてあるよ(^_^;)

http://www.cpsp.jp/rfl_japan_2006.html
------------------------------------
参加費: 大人 2,000円  高校生 1,000円
(参加費の一部は、がん患者支援活動に寄付されます。)
------------------------------------


>もし余裕があるなら別にフラッグとかを作ってもいいのではと思ったりしてます。

う〜ん、なんか考えよっと 楽しみ(^o^)/

くりおさん>

やっぱ『一日一生ありがとう』は必須ですね(^^ゞ

No.13227 - 2006/07/19(Wed) 23:20:43

Re: リレーフォーライフのこと / よし [東北]
Hayateさん、中学生以下は無料なのでTシャツなどが渡りません。で、欲しい人にはTシャツとリストバンドのセットを1000円で販売する予定ということです。

参加費はあくまでも2000円で、この中にはTシャツなどの記念品が含まれるということです。

No.13228 - 2006/07/19(Wed) 23:39:17

Re: リレーフォーライフのこと / Hayate [関東]
隊長ーー!了解しました(^^ゞ

 Tシャツ・・・・・。
  かっこ良いのにしてほっすいなぁ・・。

No.13229 - 2006/07/20(Thu) 00:12:34

Re: リレーフォーライフのこと / くりおおじさん [関東]
みなさん、おはようございます。

不覚にも飲みすぎて寝てしまいました。
話が先へ進んでるようですね。

Tシャツ、サイズとか当然選べますよね。
私、Lサイズ以上じゃないと
お腹とわき腹パッツンパッツンで…。

No.13233 - 2006/07/20(Thu) 07:54:20
全2488件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 311 >> ]