[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

チューブ / Miyuki
ご無沙汰しております。 Akiraさんですが、9日に鼓膜にチューブを入れました。10日の再診では水も溜まらず、きれいだそうです。先日からの頭の疼痛も11日の脳神経外科外来で、脳腫瘍の為ではないことが分かりました。一安心と言ったところです。13日に麻酔科で星状神経ブロックをします。 そして、いよいよ来週から抗ガン剤治療に入ります。
No.456 - 2002/09/13(Fri) 00:24:27

Re: チューブ / yoshi [東北] [農家]
Miyukiさん、Akiraさんひとまずホッとしましたね。
鼓膜にチューブを入れて、耳の方はそれなりにさっぱりされたんでしょうか。
頭痛の種も分かり、神経をブロックできる。
少しだけ、体と心が楽になりますね。
本人にはすごく楽に感じるかもしれませんね。
またまた難関を突破という感じです。
次に向かって、希望は開いてます。

No.459 - 2002/09/13(Fri) 09:32:58
リンク / ひまっこてち [関東] [大工]
大変遅くなって申し訳ございませんでした。やっとリンク張らせて頂きましたので、コメントのチェックお願いします。
No.455 - 2002/09/12(Thu) 20:38:32

Re: リンク / yoshi [東北]
てちさん、ありがとうございました。
確認して来ました。

No.458 - 2002/09/13(Fri) 09:26:26
風邪引き@あぴデス・・・ / あぴ [関東] [看護婦]
Yoshiさん、リンクありがとうございます。
私の方からお願いしたのに、遅くなっちゃってゴメンなさい。
今日、こちらのリンクも完了しましたので、お時間がある時にでも
ご確認下さいませネ。(訂正・修正はご遠慮なくおっしゃって♪)

先日のダンナの風邪が移ったのか?
週末からの風邪で、完全フヌケになっちゃってます。
20代の頃なら、一晩寝たら治ってたのになぁ(笑)
猛暑の中、通院の付き添い&怒涛の夏の名残?と称して
堂々と家事手抜きしています(* ̄m ̄)ぷぷ♪

あ!そうそう♪
今日のランチで、白米が食べれたそうなんです\( ̄▽ ̄)/
半分で噛むのが苦痛になり、味噌汁にご飯を入れて掻き込んだ
そうなんですけど、嬉しいですっ!!
汁物は必需なんですけど、嬉しい進歩です!

No.425 - 2002/09/09(Mon) 17:45:25

Re: 風邪引き@あぴデス・・・ / yoshi [東北]
あぴしゃん、相互リンク完了ですね。
ラジャーです。
コメントもうれしいです。

ゆっくり休みなさいという、風邪のメッセージですね。
できるだけゆっくりお休みくださいね(笑)。

白米を食べるのに難儀してたんですか。
よく分かります。
どんな方法にしろ、白いおまんまを食べられて良かったですね。徐々によくなりますよ。

No.429 - 2002/09/09(Mon) 21:49:44

Re: 風邪引き@あぴデス・・・ / あぴ [関東] [看護婦]
やっと(仮)復活です。
大きなお子ちゃまがいるので(笑)風邪でも寝込んで
いられないんですよねぇ(;⌒▽⌒A
気力で動いてるうちに、治ってしまうのが《主婦の風邪》です。

「ごっこ」拝見しました。
今年5月に星になった祖母を思い出し、ウルウル・・・です。
鉱山の仕事の傍ら、畑で野菜を作って、節くれだった手も
その手で作ってくれる料理も、妙に暖かくて大好きでした。
「死んだら守ってやるがらな。それまで見捨てねぇでけれ」
って言ってたから、きっと今・・・・私とダンナの事も守って
くれてるのかもしれないなぁ。

No.442 - 2002/09/11(Wed) 15:09:59

Re: 風邪引き@あぴデス・・・ / yoshi [東北] [農家]
あぴさん、元気が出たようで何よりです。

ばあちゃん、5月に亡くなったんですか。
きっと、あぴさんのこともダ〜のことも見守ってることでしょう。
仏壇に手を合わせることも大切ですが、いつでもどこででも故人を想い、偲ぶことが一番の供養だそうです。

No.447 - 2002/09/12(Thu) 10:15:29

Re: 風邪引き@あぴデス・・・ / あぴ [関東] [看護婦]
そうなんです。
私の誕生日(5/29)の前日に、急に様態が変わって・・・。
ばぁちゃんの相棒(再婚なので、実祖父じゃないの)は、一昨年の
私の誕生日が命日・・・・(;⌒▽⌒A 困った夫婦です。
ジジババ2ショットの写真に向かって「そんなに忘れられたく
なかったんかいっ!!」って、時々突っ込みを入れてます(笑)
きっと「んだ!んだ!!」って、笑ってるんだろうなぁ♪

昨日は、肝臓エコーの検査でした。
コレで一通りの検査を終え、後は結果を待つのみ!
味覚はかなり戻ってきてるし、作る側も張り合いがあります♪
化学療法までに、少しでも体力増加させなくっちゃ!!

No.452 - 2002/09/12(Thu) 11:05:33

忘れ物です / あぴ [関東] [看護婦]
あのぉ・・・5200番Getでした♪
♪ヽ(▽⌒*)乂(*⌒▽)ノ♪
これで3度目の「幸運」を頂いちゃった!!
ありがとうございました!

No.453 - 2002/09/12(Thu) 11:07:14
不満を希望に / yoshi [東北] [農家]
botibotiさん、レス遅くなりました。

>5年過ぎたら、『不安』がほとんどなく、『不満』ばかりになりました(^.^)

不満があるってことは、まだ改善の余地や見込みがあるってことですよね。
不満がなくなったら、逆に先に進めなくなるような気もします(笑)。
不満を糧に希望を持ちましょ。

No.451 - 2002/09/12(Thu) 10:51:17
「ごっこ」さん / ai [中国] [花屋さん]
「ごっこ」拝見しました。
私も祖父母と一緒に暮らしていたので自分の小さい頃のことを思い出し、微笑ましく温かい気持ちになりながら読ませて頂きました。祖父はもういませんが、祖母は95歳(多分?)痴呆がかなり進んでいて、子供のことももちろん孫のことなど全然分かりませんが、身体はすごく元気です。
yoshiさん素敵なエッセーをありがとう。

No.445 - 2002/09/11(Wed) 22:38:57

Re: 「ごっこ」さん / ひまっこ [関東] [モデル]
私も「ごっこ」を読んで祖母のことを思い出してしまいました。2〜4歳までは祖母と暮らしていたんですよ。おばあちゃんの所に居るって家に帰ろうとしなかったそうです。祖母はある会社の寮母さんの仕事を住み込みでしていて、若いお兄さん達の面倒を見ていました。私はそこの「アイドル?」で、かわいがられていました♪だからよけい居心地が良かったのかも。その中にお気に入りのお兄さんが居て、寝る前になるとそのお兄さんのお布団に潜り込んでは9時過ぎると祖母が迎に来て、「お兄ちゃんと一緒に寝るぅ〜」と毎夜、駄々をこねていたっけ。なんて事を思い出してほのぼの〜としてしまいました。
No.446 - 2002/09/12(Thu) 08:31:01

Re: 「ごっこ」さん / yoshi [東北]
>aiさん、もの心がついた頃って一番印象的に記憶に残るんでしょうね。頭の中のスクリーンにはごっこと子供の自分が鮮明に写されていて、今の自分が観客で見てるんです(笑)。ばあちゃん痴呆が進んでるみたいですけど、そんなスクリーンをいつも見てるんじゃないかなー。

>ひまっこさん、当時から「アイドル」だったんですか。お兄ちゃんだって男、最初はビックリされたでしょうね。でも可愛かったろうな。
ああ、娘と寝てみたい(いないんだからしょうがない)。
よし、孫は絶対に女を産んでもらおう!

No.450 - 2002/09/12(Thu) 10:41:49
もう一年 / コク・ムック [関東] [秘密の職業]
術後一週年おめでとうございます。
思えば、私が「ピノコ」デビューしてから一年に成るんですね。
一年前、同郷のyoshiさんが手術と聞いて居ても経ってもいられず、思わずカキコしてから早いものですね!色んな人に助けていただいたような・・
これからも挫折しそうな時、このでかいケツを叩いて「けっぱれ!」って言ってください。

「ごっこ」さん>今のyoahiさんの優しさはきっと「ごっこ」さんの優しさ、偉大さが受け継がれているのでしょうね。きっとお孫さんが生まれたらyoahiさんも目を細める、良い「ごっこ」になることでしょう。

私は「ばばぁっこ」でした。夜寝る時話してくれる「もしれぐ、かなしぐ、くせー、むがし」内容は忘れましたが、毎晩せがんで聞いていたのを 思い出しました。
今92歳になります。ペースメーカーを入れているので100歳はいくかも・・

No.444 - 2002/09/11(Wed) 21:36:40

Re: もう一年 / yoshi [東北] [農家]
コクさん、そうなんですよ。
あの時tomさんが、コクさんの応援メッセージを携帯に転送してくれて、日に何度もながめては元気をもらってました。ホントありがたかったですね。

「むかしむかし・・」は子供にとっては、どこまでも想像が広がる夢だったんでしょうね。
コクさん、92歳のばあちゃんに「むが〜し」を話して聞かせたら。

No.449 - 2002/09/12(Thu) 10:28:21
夕立 / ひろこ [甲信越]
 今夕立で、セピア色、なんか少しずれてるような・・・これって、8月に見られる景色ですよね。
 「ごっこ」いいですね、私は新所帯に育ったので経験はありませんが、主人は完璧な「ばぁちゃん子」なんとなくその世界を垣間見ました。

 しかし、子供あんかこれは実感してます、両脇に抱いて寝る子供たちのおかげで寒さ知らず、夏場はアセぐっしょり、朝のシャワーがはずせません。

 ねぇねぇ、ムギュ〜〜は?

No.443 - 2002/09/11(Wed) 18:24:11

Re: 夕立 / yoshi [東北] [農家]
「あんか」でよかったんですか。
時に方言か共通語か分からなくなることがありますね(笑)。ひろこさん、これから寒さに向かいますが、「子供あんか」は体も心もぬくくなることでしょうね。

ところで、ひろこさんはご主人を感じることがありますか。そばにいるはずですので、心でムギュ〜〜を感じてくださいねー。

No.448 - 2002/09/12(Thu) 10:21:39
おかげさまで・・ / yoshi [東北]
おかげさまでホームページ開設1カ月!

これもひとえに皆さまのご愛顧のたまものと、心から感謝してます。
なんとカウンターも「5000」を超え、うれしい誤算です。

回想エッセー「ごっこ」をUPしました。いつかは何かのかたちで、書きたいと思っていたものが書けて、うれしく思っています。
これからも機会があるごとに増やしていきたいと思ってます。

No.435 - 2002/09/11(Wed) 12:10:28

Re: おかげさまで・・ / yoshimama [関東] [ケーキ屋さん]
掲示板開設1ヶ月おめでとうございます!

(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

一ヶ月で5000カウントは大繁盛ですね。
これからもよろしくお願いします。

エッセイ「ごっこ」拝見しました。
私は東京の下町の片隅の生まれ…小さな空の下
路地裏を遊び場としていたのでyoshiさんの
「ごっこ」と一緒の世界がちょっと羨ましい。。。

ごっこの大きなあったかな手のぬくもり…
いろりで焼いた焼きおにぎり…
あったかな布団…
藁のにおい…
ごっこの語る昔話…
「日本のふるさと」って感じですね。

ごっこの大きな愛情に包まれたいたから
今のyoshiさんがいるのでしょうね。
最初の回想エッセイに選ばれてごっこも天国で
にこにこしてるんじゃないかな。

No.438 - 2002/09/11(Wed) 13:51:22

Re: おかげさまで・・ / yoshi [東北] [農家]
yoshimamaさん、このレスを見ただけで、もううるうるです。
実は「ごっこ」を書いてる途中から目はうるうる、鼻はぐずぐずしてきて、最後の方は独りで感極まりほとんど泣きが入ってました。
だんだん、涙が出やすくなってきました。
yosimamaさん、エッセー読んでくれてありがとう。

No.439 - 2002/09/11(Wed) 14:12:26

Re: おかげさまで・・ / ポンコ [東北]
HP開設1ヶ月ですね。
赤ちゃんだったら、一ヶ月検診です。順調に成長してOKですって言われそうですね。それとも、成長が早すぎるって言われるかな?(笑)
すくすく育って皆を楽しませてくれることでしょうね。

回想エッセー、拝見しました。
「ごっこ」さんは、あたたかそうな人だったんですね。
yoshiさんは、3代目「ごっこ」さんですね。
ポンコもおじいちゃんっ子で、一緒に寝ていましたよ。「ごっこ」さんとは大違いで、腰が抜けるほどお酒を飲んだから、早死にでした。素っ裸で寝る人で、酒臭くで、それでも大好きでした。間もなく「敬老の日」ですね。

No.440 - 2002/09/11(Wed) 14:13:53

Re: おかげさまで・・ / yoshi [東北]
ポンコさん、うちのごっこも大酒のみで、よく飲みに行った先の家族に送られてきました。
ただ、いつも楽しい酒を飲んでいたようです。
あの年寄り独特のにおいも、今では懐かしいにおいですね。
そのうち、そんなことをエッセーにしようと思ってます。

No.441 - 2002/09/11(Wed) 14:23:13
全2488件 [ ページ : << 1 ... 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 ... 311 >> ]