[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

一周年 / yoshi [東北]
おはようございます。
きょうはアゴの腫瘍(良性)の手術一周年です。
思えばちょうど今ごろ手術室に入った時間です。
あの時はただただ手術がうまく(悪性でもうまく取ってもらいたい)いくことを願っていました。
その一年後に、こうして自分のHPでカキコしてる姿なんて想像もしてませんでしたね(笑)。

あと、明日になりますが、飛行機が超高層ビルに突っ込んだ、あのアメリカでの同時テロも一周年ですね。
ベッドの上で見てましたが、最初は映画か何かのワンシーンだと思いました。
あれから、もう一年なんですね。
さて、来年の今ごろはどうなってるのか楽しみです。

No.431 - 2002/09/10(Tue) 08:21:59

Re: 一周年 / ひまっこてち [関東] [パイロット]
yoshi兄、おはようございま〜す。朝からカキコ出来るなんて極楽極楽♪PCは最高のおもちゃだわん。

振り返ると1年って遠い昔のようで、でも、あっという間に過ぎ去ってしまう。明日はあのおぞましいテロの日なんですね。その日は仕事で夜中に帰ってきて、テレビを付けたら、まるで映画のワンシーンかと・・、ただ呆然と画面を眺めていました。その時勤めていた会社の本社勤務の方2名が巻き添えになり、亡くなられてしまいました。あまりにも非情な事件で、悲しすぎます。

来年・・・、私はいったい何処で何をしているんでしょうね。

No.432 - 2002/09/10(Tue) 09:25:04

Re: 一周年 / ai [中国] [スチュワーデス]
本当に1年なんて過ぎてみればあっという間です。昨年の今頃は、母が退院したばかりで嬉しさと、でも食事があまり取れなかった為、ちょっと不安の毎日でした。

あのテロ事件から1年。私もテレビを見ていて現実に起こったこととは思えず、まるで映画のワンシーンを見ているようでした。

これから先の1年は遠いような気がするけど、来年もここで皆とお話し出来ていたらいいなあ・・(^^)

No.433 - 2002/09/10(Tue) 12:45:16

Re: 一周年 / Hayate [関東] [消防士]
ほーんと、あっという間ですね。1年なんて、、、

テロ事件のあと、10月に入りガン宣告されるとは夢にも思っていませんでした。

もともと寒いのは大嫌い。
寒くなると昨年の辛かった日々を思い出しそうです。

でも来年も再来年も生きまくります! (^_^)v

No.434 - 2002/09/10(Tue) 15:12:35

Re: 一周年 / yoshi [東北] [農家]
>てちさん、そうですか。
外資系だとそんなこともあり得ますね。
きっとあのテロの恐ろしさが身近に感じられたことでしょうね。
来年は、どっかできょうだいの乾杯をしましょ。

>aiさん、昨年の今ごろはお母さんがちょうど退院された時だったんですね。
一人ひとり様々な人生模様があり、それがこういう掲示板でその時のことを語り合えるなんて、ホント素晴らしいことですね。

>Hayateさん、テロ以上にその後の10月にショックを受けたことと思います。
自分も冬に生まれたせいか、寒いのはからっきしダメです。夏がほとんどなく(こちら)過ぎて行くのが、なんともわびしいものがあります。
来年も再来年も・・、そうそう娘さんもどんどん色っぽくなっていくんでしょうね(笑)。

No.436 - 2002/09/11(Wed) 12:30:00

Re: 一周年 / botiboti [近畿]
初めの1年はすごく長く感じました。
ひやひやすることが多かったです。
ダンナの癌のことを思い出すことが多かったです。
周囲の人に病気のことをあまり話せませんでした。

でもでもだんだん1年経つのが早くなりました。
忘れていることが多くなりました。
「うちのダンナ癌だっただよ」と話せるように
なりました。
きっとみなさんもそうだと思います。

5年過ぎるたら、『不安』がほとんどなく、
『不満』ばかりになりました(^.^)

No.437 - 2002/09/11(Wed) 13:25:35
今日は / ひろこ [甲信越]
 お惚気そして亡き主人の自慢大会でした、前にお話した、今年1月にご主人を亡くした児童クラブの先生と、ティッシュ片手に語り合いました。
 お互いに発散して、いい時間をすごせました。彼女もPCに随分助けられていたようです。

 ところで、奥様にムギュ〜〜しましたか?

No.426 - 2002/09/09(Mon) 19:48:21

Re: 今日は / yoshi [東北]
ひろこさん、おのろけですね。
口から想いを言葉として表現することは、相手にもさることながら、自分にもさらに確認させる効果があり、より深い想いへといざなってくれます。
想い、語ることは何よりの供養ですね。
ご主人と大切にして育んできたものを、大事にしてください。
ところで、やっぱり仏壇とかで声を出してご主人に語りかけてますか。

なかなかムギュ〜〜できないですね(笑)。

No.430 - 2002/09/09(Mon) 21:59:36
北海道ステキ♪ / yoshimama [関東] [ケーキ屋さん]
yoshimamaです。
北海道への家族旅行から帰ってきました。
関東はけっこう雨が降ったらしいのですが
北海道では小雨程度でほとんど傘をささずに
すみました。
やはり北海道いいなぁ〜!!
何回行っても新発見があってね。

放射線治療の痕が残っていて温泉の大浴場が
ちょっと気になったけど、タオルで隠して
行っちゃいました。
それに露天風呂は暗いから…(^^ゞ
ライトアップされた木立と池の静かな水面を
見つめつつ元気のありがたさをしみじみ感じて
露天風呂を味わいました。

耳の手術はどうなるのかな?
金曜の診察次第です。ちょっとドキドキ。
飛行機で健康な耳は気圧の変動につれて
ツーンとしたり痛みを感じるけど、
悪い方の耳はなんともないの。。(^_^;)

No.424 - 2002/09/09(Mon) 14:36:20

Re: 北海道ステキ♪ / yoshi [東北]
yoshimamaさん、お帰りなさい。
北海道はホントいいですよね。ちまちましてなくて。
露天風呂で、元気を見つけたとのこと。
きっと身も心もリフレッシュされたことと思います。
さぁー、これを糧に次のステップへ進みましょう。
yoshimamaさん、よいイメージはきっとよい結果につながります。

No.428 - 2002/09/09(Mon) 21:43:58
昼のビールは、最高だ! / 欽也@肺がん [関東] [バーテン]
yoshiさんも昼のビールですか。
僕もこう暑いとついつい昼のビールと昼寝です。
会社に行ってる月〜金は、通勤などもあり案外身体を動かしていますが休みの日は、
駄目ですね。
散歩なりしないと免疫力低下です。
yoshiさのところも二馬力ですか。うちもそうで、かみさんいつも「疲れた」「仕事
をやめたい」と言っています。僕がこうならなければよかったのですがね・・・・
やはり、先のことを考えると何があるかわからないので
かみさんには、悪いけどがんばれと言っています。
複雑な心境です。
では、また

No.423 - 2002/09/09(Mon) 11:06:00

Re: 昼のビールは、最高だ! / yoshi [東北] [農家]
欽也さん、昼に飲むビールはまた格別で、もう癖になってます。
おやおや、わが家でもかあちゃん「疲れた」「やめたい」と言ってます。
自分は「いつでもやめろ」と言います。
肉体労働がつらい以上に、やっぱり人間関係ですね。
だから「やめたら」というと、「やめない」と返ってきます。

No.427 - 2002/09/09(Mon) 21:37:57
病院からこんばんわ / こおたろ
こんばんわ。空腹で目が覚めました。
yoshiさん、書き込みありがとうございました。
今日は動注の治療です。上手く行けばいいのですが、そんなところです。まだ看護婦には見つかってないみたい(笑)ので、また機会があれば書き込むねー。:-)

No.419 - 2002/09/09(Mon) 03:36:29

Re: 病院からこんばんわ / yoshi [東北]
こおたろさん、日記BBSに勝手に書き込み、すみませんでした。
ベッドからの携帯でのカキコですね。
真っ暗な中、ありがとうございます。
空腹は健康な証拠。
きょうは動注とのこと、おいしい「ごはん」を食べられることを目指して耐えてくださいね。

No.422 - 2002/09/09(Mon) 09:51:43
はじめまして。 / あけりんご
こんばんは。。
てみかさん所から遊びに来ました。

この夏にワタシ手話検定5級を受験してきました。
リンゴ大好きなおばちゃんです。

また、遊びの来てもいいですかぁ。

No.418 - 2002/09/08(Sun) 22:34:46

Re: はじめまして。 / yoshi [東北] [農家]
あけりんごさん、おはようございます。
手話検定5級ですか。
なんかうれしくなってきます。
実は自分は難聴で補聴器をしています。
先日難聴の東北大会に行ってきたんですが、手話や要約筆記の方々の献身的なボランティアには、ホント頭が下がります。
また、それなりに聞こえる人でも言葉と一緒に自然に手が動いてるという感じで、コミュニケーションがうまいとつくづく思いました。
簡単なあいさつでも、早く覚えたい思ってます。

リンゴですが、生産農家から直接購入することもできますので、必要になったら相談ください。

「あずまし」ですが、津軽言葉ではもっとも人気のある言葉です。安心はもちろん、気持がいい、安らぐ、心地がいい、心が和む―などが一つになったような、津軽独特の表現ですね。

No.421 - 2002/09/09(Mon) 09:44:19
おじゃましまーす / chika [関東]
yoshiさん、こんばんは。
tomさんから、HPの事を聞いていたので、さっそく遊びに来ました。
とても見やすいし、yoshiさんらしくていいですねー。
玉川の写真はまだきてないです。
私のもまだ送ってなので楽しみにしててください。

これからキリ番狙いながらおじゃまします。
皆さんもよろしくおねがいします。

No.417 - 2002/09/08(Sun) 21:53:23

Re: おじゃましまーす / yoshi [東北] [農家]
ちかりん、いらっしゃーい。
今、ご実家ですか。
そちらに写真を送信しますね。
みなさん、すごくいい顔に写ってますよ。
ちかりんの笑顔は100万$です(笑)。

つらい治療をひとつひとつ乗り越えてきたちかりん、きっとお天道様はご褒美を用意してると思います。
くじけず前へ行きましょ。

No.420 - 2002/09/09(Mon) 09:31:55
地元の話題 / てみか [東北] [学校の先生]
こんばんは。
ご無沙汰してました、てみかです。
HPまた復活しました。

地元の話題っていいですね。
日記にも掲示板にも・・・。
近くにいるようで、嬉しくなります。

No.410 - 2002/09/07(Sat) 23:05:56

Re: 地元の話題 / yoshi [東北] [大工]
てみかさん、復活できて良かったです。
いろんな大変があると思います。
人間って、思ったほどに強くもないし、
かといって思ったほどに弱くもないです。
凹んでも何回でも復活できるのも人間ですね。

「しげねぐ」(淋しく)なったら、いつでもどうぞ。
あったかいお茶でも飲みながら(ホントはお酒がいい)お話しましょ。

No.411 - 2002/09/07(Sat) 23:49:44

Re: 地元の話題 / temika [東北] [学校の先生]
おはようございます。

弱くなったり強くなったり、それが生きてるってことですね。
ずっと強いままじゃ、人間らしくないもんね。

津軽言葉はOKですよ〜。
しげねぐなくても、くるはんで〜〜。
(淋しくなくても、来ますよ〜〜。)

No.413 - 2002/09/08(Sun) 09:40:55

4444番でした。 / てみか [東北] [学校の先生]
実は、、、ねらってました(笑)。

幸運をありがとう♪

No.414 - 2002/09/08(Sun) 11:24:57

Re: 地元の話題 / yoshi [東北] [ケーキ屋さん]
狙ってもらえて、うれしいねー。

4×4です。
幸運も4×4でさらに縁起がいいですね。

てみかさん、ホントよかった。

No.416 - 2002/09/08(Sun) 11:41:43
全2488件 [ ページ : << 1 ... 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 ... 311 >> ]