[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

がんの教科書 / yoshi [東北]
大阪大医学部3年の大学生が、がんについて分かりやすくまとめた本が話題を呼んでいます。
7月に出版された、がんの「教科書」という名前の本です。
著者の駒沢伸泰さんは高校2年のときに、母親をがんで亡くし、医者を志したそうです。
臨床実習で、末期がん患者と3カ月間をともにして、闘病には正確な知識が重要だと痛感したそうです。(全くそのとおりと思う)
そして、今自分に出来ることを自問し、本の出版を考えたとのこと。
医者と家族と患者との人間関係にまで触れ、「患者の方に横から話しかけるような本」を目指したそうです。
(やったと思いました)

高校2年の多感な時に母親を失った思い、って想像するにもすごいものがあります。そんな思いが医学部を志し、さらには本の出版にまでのパワーになったのかなと思い、なんかそんな人がこれから医者になってくれるのがありがたく、紹介させてもらいました。
自分はネットでですが、早速注文してしまいました。

No.415 - 2002/09/08(Sun) 11:33:38
9月6日 / ひろこ [甲信越] [医師]
 じいちゃんの誕生日でした、「いくつになったの?」と聞かれて、「27歳」まいってしまいますね、75だろ・・・「私と同い年だね」と返してくれる看護婦さんありがと。
 
 ムギュ〜〜は、yoshiさんから奥様にどうぞ、わたしは、子供にそして、自分にムギュ〜〜です。
 

No.404 - 2002/09/07(Sat) 19:05:30

Re: 9月6日 / yoshi [東北] [農家]
いいですねー、じいちゃん27歳ですか。
きっと、よいことがあった年なのかなぁ。
じいちゃん、復活できるといいですね。
実はかあちゃんの婆ちゃんが、なんと復活したそうです。93歳ですが、一旦歩けなくなり、ボケも出て来たのですが、なんと歩き始め、言うこともしっかりして来たということ、さすが明治の女という感じです。

No.407 - 2002/09/07(Sat) 21:29:00

Re: 9月6日 / ひろこ [甲信越]
ショック・・・そういうふうに考えてなかった、そういえば、結核が治ってきて母との結婚を考えてた頃かもしれません、青春してた頃ですね。
 
 93歳の復活、うれしいニュースです。

No.412 - 2002/09/08(Sun) 08:18:27
今年のりんご / ポンコ [東北] [農家]
昨日、岩木山の秋祭り「お山参詣」に行ってきました。
息子が登山ばやし大会に出たので付き添いです。
岩木山神社に、ピノコファミリー&はまーるメイト(yoshiさん、勝手に、はまーるメイトにしちゃった)の皆さんのこと、サポートしているご家族のこと、しっかり、お祈りしてきました。
ご利益ありますように。
りんごも色づきはじめ、思わず手がのびてしまいそうです。5月の白い花がたくさんの実をつけていました。

No.405 - 2002/09/07(Sat) 20:12:00

Re: 今年のりんご / yoshi [東北]

ポンコさん、お山参詣行ってきましたか。
6日は雨で大変だったでしょ。
なかなかご来光が拝めません。
でも、登山ばやしはあいかわらず盛り上がってたんでしょうね。

自分も2度ほど宵山に行って、輪の中で鳴らしたこともありました。なんか懐かしいです。
しっかり皆さんのために参拝していただき、ありがとうございます。

リンゴもいよいよつがるの収穫です。
本格的な実りの秋がやってきましたね。

写真、どうもありがとう。

No.408 - 2002/09/07(Sat) 21:37:05

Re: 今年のりんご / ikkou [関東] [秘密の職業]
ポンコさん、リンゴの写真綺麗。
No.409 - 2002/09/07(Sat) 21:57:24
覚えてる? / ゆうな [甲信越] [大学の教授]
ハンドル ゆうなこと N県の妙子です。
先日、山下 石井 古谷と東京で飲みました♪
元気そうで何よりです。
私の事も聞いてると思うけど・・・・
めちゃ 元気よ♪
また 会いたいねぇ〜

No.403 - 2002/09/07(Sat) 08:14:31

Re: 覚えてる? / yoshi [東北] [農家]
ゆうなさん、はじめまして。
って、もしかしてあの妙ちゃん???。

いやー、うれしいですねー。
また 会いたいって、いつ以来会ってないの?

今年2月に東京へ行った時は、↑のメンバーほかと久しぶりに当時に返りました。
自分から見たら、みなさん当時のままなので、うれしいものがあります。
また、来てくださいね。

No.406 - 2002/09/07(Sat) 21:20:55
八戸へ行ってきます / yoshi [東北]
きょうはこれから、八戸まで出張してきます。
一泊で帰りはあす6日になります。

八戸は青森県では青森市に次ぐ規模の水産都市です。
太平洋から揚がる海の幸が美味しそうです。

No.386 - 2002/09/05(Thu) 07:26:30

Re: 八戸へ行ってきます / Hayate [関東] [消防士]
yoshiさん

出張があるのですか
うらやましいですね。(特にコレ↓)
>太平洋から揚がる海の幸が美味しそうです。

気をつけてー(^_^)/~~~

No.388 - 2002/09/05(Thu) 10:08:10

Re: 八戸へ行ってきます / てち [関東] [漁師]
いってらっしゃ〜い!で、今日帰ってくるんですね、
おかえりなさ〜い♪美味しい海の幸食べたいです〜。

最近、食べるものがあまり美味しく感じないんです。お酒飲んでないからかなぁ?

No.395 - 2002/09/06(Fri) 17:59:29

Re: 八戸へ行ってきます / yoshi [東北]
Hayateさん、てちきょうだい、帰ってきましたよ。
旨かったです。
まずイかそうめん、ああぁ思い出しただけでもう・・。
あとワタリガニというカニも、なんとも・・。
刺身なんてもう、山盛り。
全て接待していただきました。
感謝感激でした。

No.398 - 2002/09/06(Fri) 20:03:49

Re: 八戸へ行ってきます / Hayate
あぁ〜。うらやましい。(T_T)
No.399 - 2002/09/06(Fri) 20:14:06

Re: 八戸へ行ってきます / yoshi [東北]
Hayateさんもいらっしゃーい!
No.401 - 2002/09/06(Fri) 20:21:20

Re: 八戸へ行ってきます / ai [中国] [漁師]
yoshiさんお帰りなさい。
話を聞いているだけで、美味しそう・・・
うらやましい・・・
私もそういう出張行ってみたい(^^:

No.402 - 2002/09/06(Fri) 23:37:57
ちょっぴり・・・。 / yuki [東北]
yoshiさん こんにちは!
仙台では 昨日からなんだかいきなり「秋」って感じです。3日前までは クーラー生活だったのにね。

月曜日から検査入院です。といっても1泊なんだけどー。なんだか 前回の検査入院で「再発」が見つかってるから [津軽ジョッパリ女」も さすがにちょっと不安・・・(T_T) 
UFTが効いているのか効いていないのかの判断もつくし・・。
yoshiさん ちょっぴり力を貸してくださいな!!

No.393 - 2002/09/06(Fri) 14:42:15

Re: ちょっぴり・・・。 / yoshi [東北]
自分のでよかったら、ナンボでも持ってってください。
ある力はyukiちゃんのために、いくらでも出しますよ。

「津軽ジョッパリ女」にぃー
プァワーーーァ! 注入ぅーーーーー!!!
そぉろぁああ―――<<<<<<

No.400 - 2002/09/06(Fri) 20:19:48
良かった〜。 / 晴美 [関東] [大工]
てちさん、元気そうで良かったです。
なんかてちさんにシンパシー感じちゃって、心配になっちゃいました。
でも元気そうで一安心。
ほっ。

No.370 - 2002/09/03(Tue) 23:22:45

Re: 良かった〜。 / yoshi [東北] [農家]
そう、なんかみんなの想いが伝わったかのような登場の仕方でしたね。
彼女は女性からみても、人間的に素晴らしい感性の持ち主だと思います。
なんたって、玉川へワインを背負って行きたいと言ってたくらいの方ですから(笑)。

No.373 - 2002/09/04(Wed) 08:54:40

Re: 良かった〜。 / ひまてち [関東] [医師]
晴美さん、心配させてしまってごめんなさい。ウソのように立ち直っています。しかし、また今日頭のCTを撮ったので、結果が出るまで悶々とした夜を過ごすことになりそうです(と言っても、今日は既にお昼寝済ですけど)。

yoshiさん、誉められてるのでしょうか???う〜ん。
その節はワインご馳走様でした♪

No.379 - 2002/09/04(Wed) 19:09:58

Re: 良かった〜。 / コク・ムック [関東] [農家]
てちさん>はじめましてかな?コク・ムックです。

先週「胸水」が有ると言われ、今週はほとんど『病人?』をしていました。
明日エコーをかけて胸水が一杯溜まっていたら注射器で抜くと言われましたが、麻酔はかけるんでしょうか?やはり痛いんでしょうか?

今日は少し楽ですが、昨日までは背中から肩まで痛かった様な気がしていました。
病は気からと言いますが、ホント臆病者で困ったもんです!てちさんの頑張りをみて私も頑張らねば!と勇気を頂きました。有り難うございます。

yoshiさん>眼科に行ってきたんですね。
良かったです。
「ナンボ サッパリ シタベ〜」

No.380 - 2002/09/04(Wed) 20:28:22

Re: 良かった〜。 / てち [関東] [学校の先生]
コク・ムックさん、
てちさん>はじめましてかな?コク・ムックです。

tomさんのところで何度かお話している「ひまっこ」です。自分のHPを立ち上げて、そこでのHNがてちなんです。

胸水は抜いた後すぐに再貯留するとなると怪しいですが、一度抜いて溜まらないようでしたら、問題ないと思います。注射器のようなもので抜くときは、最初に麻酔をかけますので、殆ど痛みを感じる事は無かったですね。ただ、私の場合量が多かったので、残り少なくなった胸水を抜き出すときは、肺がひっくり返るような、変な痛さがありました。あと、1リットル近くあるようでしたら、翌日副作用が出る危険性がありますので気を付けてください。

>呼吸困難に至ったのは、胸水が急激に増え肺を一気に圧迫したからだそうだ。(再膨張性肺水腫と呼ばれるもので、本来1,500ML以上の胸水を抜くと生じる合併症

No.394 - 2002/09/06(Fri) 17:51:00

Re: 良かった〜。 / yoshi [東北]
>てちきょうだい、誉めているというか尊敬の念です。

>コクさん、心配ですが
 「ナンボ サッパリ シタベ〜」
 といきたいですね。
臆病は決してマイナスではありません。
細心の注意です。

No.397 - 2002/09/06(Fri) 19:59:11
治療後・初外来診察 / あぴ [関東] [看護婦]
↑へ、これから行ってきます!
と言っても、ダンナは会社から直行で、私とは現地待ち合わせ
なんですけど、先日の採血の結果も出ますし、診察の前に
レントゲン撮影して、その結果と合わせて・・・なので、緊張気味です。
(ホントは方向音痴だから、その緊張なんですけど・笑)

No.376 - 2002/09/04(Wed) 10:49:41

Re: 治療後・初外来診察 / ai [中国] [ホステス]
あぴさん、検査の結果を聞く前って緊張しますね。私もそうです。母は今月、胃の内視鏡検査があるのですが、回りがしっかりしないといけないと思っていても、心配になったり、緊張したりしてしまいます(^^;

>yoshiさん、まぶたの上のいぼ、なんともなくてよかったですね(^^)

No.381 - 2002/09/04(Wed) 20:31:53

Re: 治療後・初外来診察 / yoshi [東北] [農家]
>あぴしゃん(さちさん風に)、結果はどうでしたか。
それにしても、ご夫婦一緒に一つのことに向かうって良いです。きっとホントに仲の良い二人なんでしょうね。

>aiさん、いつもフォローありがとうございます。
例の件ですが、もう少しお待ちくださいねー。

No.384 - 2002/09/04(Wed) 23:01:20

検査結果 / あぴ [関東] [看護婦]
おはようございます!
昨日のレントゲン&血液検査の結果ですが・・・(*⌒∇⌒*)v
どちらも問題ナシとの事で、めっちゃ診察が混んでて
何だかんだで、病院を出たのが7時過ぎだったけど(苦笑
(予約は3:45pm。何時間待ちか?考えたくありませんネ)
いい結果報告を頂けて、笑顔で帰宅できました♪
Drは「重要視する必要ないヨ」との事でしたが、ダンナの希望で
骨シンチ&肝エコーも念の為、日を改めて受ける事にしました。
も1つ、いい?報告です。
10月から2年間4〜8回予定の化学療法ですが、半年で3回に
変更になったんです\( ̄▽ ̄)/副作用も少ないものだそう。
年内は忙しくなりそうだけど、プラス思考で○だと信じて
もう一山乗り越えて貰おうと思います。

aiさん>
 ホント。昨日は待合室で胃が痛くなるくらい、緊張でした。
 お母様は胃の内視鏡ですか・・・・あれも辛いんですよね・・・
 何も問題なく、最高の結果が出られますよう、お祈りしてます。
 
Yoshiさん>
 >あぴしゃん(さちさん風に)(〃 ̄_ ̄〃)ポ
 エヘヘ♪晩婚だったし、転勤族で「運命共同体」ですし
 相棒で親友で家族で、自分の一部・・・・って感じなんです。
 へへ♪のろけちゃいました♪

No.387 - 2002/09/05(Thu) 07:51:06

Re: 治療後・初外来診察 / yoshi [東北]
あぴしゃん、検査結果良かったー。
正直こちらまで、自分のことのようにドキドキでした。
これだったら、夜7時になっても許せますね(笑)。
で、抗がん剤も半年3回に短縮、頑張ったかいがありました。
これからも「運命共同体」とムギューして、パワーを充電しあってくださいね。
♪のろけ大歓迎です。こちらも刺激になります。エッ???

No.396 - 2002/09/06(Fri) 19:50:55
全2488件 [ ページ : << 1 ... 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 ... 311 >> ]