[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日本一心のこもった恋文 / きんや
今度の悲しい事件で久々に秋田県二ツ井町の名前を聞きました。
数年前にかみさんの20年リフレッシュ休暇でこの町の紅葉を観た記憶がありますが
残念な事件です。
↓とあまりにも対照的で切ないです。

日本一心のこもった恋文
http://www.geocities.jp/konohanahiro/koibumisai1.html

この行事は、福井県丸岡町の↓がきっかけになったんですが・・・
一筆啓上賞 日本一短い「母」への手紙
http://maruoka-fumi.jp/ippitsu/nyuusyou01.html

愛がどこかでおかしな方向に行ってしまったんでしょうか?

No.12794 - 2006/06/05(Mon) 23:59:03

Re: 日本一心のこもった恋文 / よし [東北]
きんやさん、やはり親からの再教育が必要でしょう。
そのためには、親になる前の子供の家庭教育が重要になるわけです。で、その家庭で教育する親の教育もしないと。。。堂々巡りです。
やはり、心に響くもの、感じるものを育まないとね。

No.12800 - 2006/06/06(Tue) 17:20:20
Zガンダム / ai
次男が「ケロロ軍曹」から「ガンダム」にはまり、道の駅「久米の里」ガンダム格納庫があり実際に動くらしいという話を聞いて出かけてきました。
行ってびっくり!ガンダムの中央あたりにコックピットがあり、操作すれば動くらしいです。が、実際に動かしたことは無いようです。

http://www.michinoeki-kumenosato.com/

No.12788 - 2006/06/05(Mon) 20:59:13

Re: Zガンダム / Hayate
♪もえあがれ、
  燃え上がれ、
   萌えあがれ〜
 ガンダム〜♪

つか、ガンダム見たことなし!(^^ゞ

でも7メートルのモビルスーツ自作はたいしたもんだ
それも自走可・・・・・(^_^;)

私はグレートマジンガーの方がグッと来ます。

No.12793 - 2006/06/05(Mon) 23:58:55

Re: Zガンダム / よし [東北]
>aiさん、わが家にもひところ(といってももう15年以上前か)、合体戦士が何体もいました。
どんな名前だったか忘れてしまいましたが、何とかレンジャー(ターボレンジャーというのもあったような)が合体して何とかになる奴だったような(汗)。

>Hayateさん子供の時のものはなかなか忘れませんよね。仮面ライダーやウルトラマンで育ったのでした。

No.12799 - 2006/06/06(Tue) 17:15:58
明日の記憶 / Michito [東北]
今晩は。。

気になっていた映画、「明日の記憶」観てきました。

我が家では92歳の認知症の母を、家内と二人で自宅介護しています。

ケースは違いますが、若年性アルツハイマー、これだけ医療が進歩しているのに、治療の方法が無いようで、考えさせられてしまいました。。

科学の発達に期待したいですが、難しいのでしょう。。

高齢になってからでは仕方ないと思いますが。。。

花の名前、分かりませんが、今朝車庫のところに咲いていました。

No.12790 - 2006/06/05(Mon) 23:35:42

Re: 明日の記憶 / よし [東北]
Michitoさん、花の名前、もちろん自分も分かりません(汗)
ホントに高齢者が高齢者を介護するのが当たり前の世の中になってきました。
これから少子高齢化がますます進むわけですが、考えたら恐ろしくなるので考えないようにしてます(笑)

No.12798 - 2006/06/06(Tue) 17:06:23
ニッコウキスゲ / Michito [東北]
今晩は。。

今日午前中、西海岸、津軽国定公園にあるベンセ湿原へ行ったきました。。

ニッコウキスゲが咲き始めていました。
(東奥日報にも出てました)
週末くらいには、かなり咲き揃うと思われます。

ベンセ湿原は、ニッコウキスゲの黄色から、ノハナショウブの藍色に変わって、夏を迎えます。。

No.12778 - 2006/06/04(Sun) 19:49:50

Re: ニッコウキスゲ / よし [東北]
Michitoさん、ニッコウキスゲの季節になりました。鯵ヶ沢時代に、その群生を西海岸で見たような気がするんですが、記憶が定かではありません(汗)

何事も目的意識を持って見ないと、ただの通りすがりになってしまいますね。

No.12780 - 2006/06/04(Sun) 20:01:22
甘い香り / きんや
今日は、病院を3つはしごして忙しい一日でした。

朝一で新大久保の病院→築地で寿司→京橋の眼科→大塚の歯医者です(^.^)

3億円を数寄屋橋のチャンスセンター1番で買おうかと思ったけど30分待ち!歯医者に遅れるので断念!
宝くじ売り場へ向かう途中、八重洲の雑居ビル街を通りかかったら甘い香り(^^♪
何とヒメジオンの群生です。
雑草でもこれだけ群生するといい香りがするんですね(^^♪

肺がんになってから匂い・香りに敏感になりました。
煙草は、もちろん、女性の化粧にもです(^・^)
変な匂いには、目まで痛くなるんです。

No.12767 - 2006/06/01(Thu) 23:01:48

Re: 甘い香り / よし [東北]
きんやさん、病院のはしご、おつかれでした。

大都会の片隅にも、草花はしっかり根を下ろすんですね。
3億円は残念(笑)でしたが、よいスポットを発見しました。植物の匂いはホント心を癒やしてくれます。

そういえば、世の中って匂いがあふれてますよね。

No.12769 - 2006/06/02(Fri) 08:15:49

Re: 甘い香り / kingyo
きんやさん、
鎌倉の大仏さん初めて見てきました。とっても優しそうな顔にホッとする安らぎを覚えました。

時間の関係で、此処だけの見物でしたが、昨年、「よしさんチ投稿の紫陽花の写真(奥様とデートのお寺)は何処かなあ〜」と、思いを巡らせてバスの中から鎌倉の歴史ある町並みを見てきました。

No.12771 - 2006/06/02(Fri) 08:23:41

Re: 甘い香り / よし [東北]
kingyoさん、ちょいと書き込みがないと思ってたら、中部・関東方面へ行ってたんですね。
鎌倉の大仏さんを見て、またまたビックリだったことでしょう。
おつかれさまでした。

No.12772 - 2006/06/02(Fri) 20:37:47

Re: 甘い香り / きんや
よしさん〜

>そういえば、世の中って匂いがあふれてますよね。

そうですね。僕もその発生源でした(T_T)
香水はふりかけないけど(笑)

kingyoさん〜
大会には観光がつきものですから
これからも楽しんでくださいね。

あの紫陽花寺は、極楽寺駅の近くです。
寅さんがいしだあゆみとデートした場所です。
http://kazekobo.cool.ne.jp/torasan/29.htm
僕はかみさんと(爆)昨年です。

No.12773 - 2006/06/03(Sat) 00:36:23

Re: 甘い香り / etsuko [近畿]
きんやさん
ヒメジオンって甘いかおりするんですか・・・知らなかったです!
今度かいでみようと思ってます。

よしさん お久しぶりです。
観光ツアーのお仕事と引き続いてのご結婚式の
披露宴のご出席お疲れ様・・・。

kingyoさんはじめまして。
奈良の大仏も見に来てくださいね!(・・・もうご存知かもね?)

No.12774 - 2006/06/03(Sat) 00:39:00

Re: 甘い香り / よし [東北]
>きんやさん、またまた懐かしい写真を出してきましたねぇ(笑)
同じような季節を今年も味わえることに感謝しなくちゃね。いつまでもご夫妻仲良く!

>etsukoさん、このところ公私の区別がつきにくくなってきました。きょうも取材を兼ねた、パーティーに出席してきました。

No.12779 - 2006/06/04(Sun) 19:58:51
トラキチ / Michito [東北]
今晩は。。

たっくさんの酒の肴で、一杯やってください。
肴ですが、野菜も肴といいます。
調べましら「さかな」の「さか」は酒のこと、「な」は副食物の魚菜のことだそうです。
「肴」=「つまみ」と読んでもいいのかも???

私、皆様に悪いのですが、なぜか50年来トラキチです。
今度のオフ会で、六甲おろし歌おうかな〜〜〜。

No.12768 - 2006/06/01(Thu) 23:16:13

Re: トラキチ / よし [東北]
Michitoさん、阪神ファンはけっこういますよね。最近はホント野球を見なくなりました。やっぱりスポーツにはそれなりのヒーローが必要だと思います。

うん確かに「肴」はそうですね。自分的には食べるもの意外も「肴」にしています(笑)

No.12770 - 2006/06/02(Fri) 08:22:11
またまた食べ物 / たっく [東北] [マジンガーZ]
伯母が竹の子をとってきました。
早速味噌汁に^^

焼酎にも合いますね〜。

津軽ではやっぱり根曲がり竹ですね〜。

No.12763 - 2006/06/01(Thu) 19:41:07

Re: またまた食べ物 / くりおおじさん [関東] [40代]
おじゃまおたします。
うまそうですねー!
根曲り竹は関東でたまり漬けがぐらいしか
流通してないんじゃないですか?
今月玉川行くので食べヨーと!

No.12764 - 2006/06/01(Thu) 21:20:54

Re: またまた食べ物 / よし [東北]
>たっくん、またまためったらだもの出してきましたねぇ
こちらで一般的に言う「タケノコ」を「根曲がり竹」というのを最近知りました(汗)
自分も大好きですけど、なかなか口に入りません(笑)
ワカメの味噌汁には特に合います。

>くりおおじさん、といっても自分より若いんですが(笑)
今月、玉川温泉に行かれますか。お部屋は取れたんでしょうか。なんか、玉川の山にはかなりそのタケノコが生えているということです。
「旬も」十分味わってきてくださいね。

わが永遠のがん友とむさんのところに、玉川で「玉の皮」をやられたという書き込みがあり、前から印象に残ってましたが、くりおおじさんでしたか。
とむさんの闘病記を読んでいただき、ありがとうございます。改めてお礼申し上げます。ちなみに「yoshi」はあっしです(笑)

No.12766 - 2006/06/01(Thu) 22:43:52
平川市の / たっく [東北]
ラーメン屋に行ってきました。

前から気になっていたんですが、中々行けなくて(^^;

ここ、結構旨いですよ^^

スレ違いですが、いちごさん、けっぱれ!!
けっぱてるどは思いますが。

いぐなったら津軽さ来いへ!

よしさんどめ〜ものご馳走す〜はんで!

食い意地って、結構大事です。
食の専門家としてなにかアドバイスできることがあったら言ってくださいね!

No.12752 - 2006/05/30(Tue) 23:33:50

Re: 平川市の / よし [東北]
たっくん、食べる前にシャッターを切ることを忘れないのがいい(笑)

ホントにめったらだなぁ。平川市ってもずいぶん広くなったけど、どの辺りだべ

No.12754 - 2006/05/31(Wed) 08:03:56

Re: 平川市の / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、「ラーメン こう屋」ってとこです。

よしさんちから、我が家に向かってくる道路沿いにありますよ^^
「いとく」を過ぎたら右側に注意して走るとまもなくあります。(信号のとこ)

No.12758 - 2006/05/31(Wed) 08:28:00

Re: 平川市の / あぴ
たっくサン お邪魔します^^

ラーメンではなく「いとく」に反応しちゃった♪
「いとく」って、いわゆるスーパーですよね?
高校時代、ずっとバイトしてたんですヨ〜。
あ〜。懐かしい思い出に触れ、ホッ・・・

No.12759 - 2006/05/31(Wed) 13:02:45

Re: 平川市の / たっく [東北] [マジンガーZ]
あぴさん、「いとく」でバイトされてたんですか〜^^
大館の「いとく」はでっかいですよね〜。

私の家からだと、弘前の「いとく」に行くより、平川市の方が近いんですよ。
よく買い物に行ってます(^-^)

No.12760 - 2006/05/31(Wed) 15:50:41

Re: 平川市の / よし [東北]
>たっくん、ありがとう。
めったらだラーメン屋さん、今度探して行ってみます。

>ぉおお、秋田おばこのあぴさん、確かに「いとく」は大館が本社で、秋田と青森に店舗を展開してますね。
バイト時代、きっといい思い出があったんでしょうね(笑)

No.12761 - 2006/06/01(Thu) 08:10:43

Re: 平川市の / あぴ
元いとくガール@あぴです(笑)
通町店で、バイトのお局してました〜♪

確か、本当の本社は、某事件で名前が出てる
藤里or藤琴で、諸般の都合から(^^;大館が事務本部に
なった記憶があります。>交通の便とかetc・・・

大館を通過の際は「練屋ばなな」をご調達下さいな♪
バナナ風味餡の最中で、かなり激甘!
疲れた時に効果大ですヨ^^

No.12762 - 2006/06/01(Thu) 12:35:09

Re: 平川市の / よし [東北]
あぴしゃん、バイトでもその美声を披露していたんでしょうか(笑)
「練屋ばなな」ですね。今度ドライブしてみようかなぁ

No.12765 - 2006/06/01(Thu) 22:38:02
全2488件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 311 >> ]