[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

晩酌 / たっく [東北] [マジンガーZ]
今日は静岡のこんなお酒でやってます。
No.12655 - 2006/05/16(Tue) 19:52:51

Re: 晩酌 / たっく [東北] [マジンガーZ]
器は八戸の七味家さんでもらってきたこの「目玉」。
いや〜旨いです。

No.12656 - 2006/05/16(Tue) 19:54:01

Re: 晩酌 / よし [東北]
たっくん、またまたいい酒っこが手に入ったんだ
そうそう、わぁもこの間こみせにある造り酒屋からこの目玉の猪口をもらいました。酒っこがめぇ〜ぐ感じるんだなぁ

それにしても、きょうの水道騒ぎで施設も大変であったべなぁ

No.12660 - 2006/05/16(Tue) 20:35:32

Re: 晩酌 / たっく [東北] [マジンガーZ]
目玉で飲めば格別ですよね^^

今日の水道騒ぎは、本当に大変です(>_<)
ただ、職場は井戸水なんで影響はありませんでした。

それでも家や学校、その他仕事柄問い合わせがすごいです。。

かく言う私も今朝、水道水をがぶ飲みしてました( ̄o ̄;)ボソッ

No.12661 - 2006/05/16(Tue) 20:49:58

Re: 晩酌 / よし [東北]
学校では、きょうから飲み水を持参だとか。
余波はまだまだ続きそうです。

No.12665 - 2006/05/17(Wed) 08:03:42
一時退院 / いちご [関東] [天才バカボン]
よしさん、みなさん、ひとまず無事に退院しました。
今回は、シスプラシンではなく、腎臓にあまり負担のないカルボプラチンと5-FUでやりました。たくさん水を流すと胸水がたまる可能性があったかららしいですが、今回はあまりバテずにピークを過ぎ辛かったといえば口内炎ぐらいでした。抗がん剤が終わり一日くらいたつと右わき腹の激痛も消えて今は痛みはなくなりました。
これからは、また当分これを繰り返していくとおもいます。
ひとまず、もう少ししたらまたすぐ、抗がん剤をやりに行きます。それで検査をして効果を見る予定です。
また当分仕事はできなくて悔しいけどガン野郎と相談しながら和解したいとおもいます・・・?

ということで、今のいちごは元気いっぱいで〜〜〜す!
楽勝楽勝!!まだまだいける!!!
よっしゃこい!ガン野郎!受けて立つ!
でも、あまりこないで・・・

No.12646 - 2006/05/15(Mon) 08:15:46

Re: 一時退院 / みっちゃん [東北]
いちごさん 
一時退院、とりあえずホットしておられることでしょう。おめでとうございます。

ガン野郎を完全に叩きのめすためには、これからもいろいろな試練があると思いますが、みんなが応援しています。このことに思いをいたし、明るくいきましょう。。

No.12647 - 2006/05/15(Mon) 10:36:42

いちごちゃん、やったー♪ / 葉っぱ [関東]
痛みがなくなったって♪ わーい!
お薬よく効いたんだね。

退院したーって、はりきりすぎないで、
子いちごちゃんからパワーいっぱい
注入してもらって、
じっくり・たっぷり回復してね。

ハートいっぱい送るね(ヤダって..?)

No.12648 - 2006/05/15(Mon) 12:15:16

Re: 一時退院 / 看護助手@マシュー
いちごさん、辛い抗がん剤からの復活おめでとうございます。
これからまだまだがん野郎と折り合いをつけなければいけないですが
次の戦いに備えて今はゆっくり身体を休めてくださいね。
薬が奏功している様子に安心しました。
毎日祈っていますから無理せずにゆっくりと歩んでくださいね。

No.12649 - 2006/05/15(Mon) 16:40:45

Re: 一時退院 / よし [東北]
>いちごちゃん、退院よかったぁ。
痛みがとれてホント、何よりです。
子いちごちゃんもお母さんが帰ってきて喜んでることでしょう。
これからも、免疫をアップさせたいね。
がん野郎と、じょうずに付き合っていきましょう。
自分のパワーも全開で送り続けますよ
ぱわぁーーーー オリャ<<<<<<<<<<<

>みっちゃん、応援ありがとうございます。
皆さんの思い、念、パワーを一つにしていちごちゃんに送りましょう!!

>葉っぱさん、目的は同じだと思います。
たくさんのハートで、いちごちゃんをしっかり包みたいですね。

>マシューさん、看護助手がんばってますか。
いつも応援ありがとうございます。
祈りはきっと通じますよね。
マシューさんも、マイペースでお励みください(笑)

No.12650 - 2006/05/15(Mon) 19:52:40

Re: 一時退院 / きんや
いちごさん〜
一時退院できて何よりです。
娘さんとゆっくり過ごされてくださいね。

No.12651 - 2006/05/15(Mon) 23:15:07

Re: 一時退院 / Hayate
おおおおぉぉぉぉぉ いちごちゃん

退院よかったね
  家が一番いいよね

こいちごちゃんとムギューーーーーした?(^_^)
一緒に寝てあげてねぇ

明日学校行っちゃうと寂しいかもね

No.12652 - 2006/05/16(Tue) 00:24:30

Re: 一時退院 / きんたん
いちごちゃん、お帰り〜〜!!
ちょいと苦しい時期が続くけど、皆応援していますよ!!

我が家のまささんも、今踏ん張っているところです。

No.12653 - 2006/05/16(Tue) 11:45:26

Re: 一時退院 / Hayate
> ということで、今のいちごは元気いっぱいで〜〜〜す!
> 楽勝楽勝!!まだまだいける!!!
> よっしゃこい!ガン野郎!受けて立つ!
> でも、あまりこないで・・・

う〜ん、2002年4月にぴのこにアップした私の自己紹介と同じ気持ちだネ
(^_^)b

がんばろーぜいーーーーーーーーー!

------------------------------------------
家族の為、心の中で叫び続けてます。
『ずぇ〜たい。負けない!ずぇ〜たい。死なない!どっからでもかかってこーい!』
(でも、かかって来るときはやさしくネ)
------------------------------------------

おお、きんたんさん
昨日あの地下のCT部屋で死にかけたぜい(^_^;)
まじで、ちょっとずつ造影剤入れてもらわんとやばいぜい・・・。
前は美人放射線科医が、ゆっくり注射してくれた気がするぜい。

No.12654 - 2006/05/16(Tue) 19:49:57

Re: 一時退院 / なな恵
いちごちゃん♪ 元気そうで何よりです(^^)
子いちごちゃんと、たっぷり遊んでくださいね。

No.12657 - 2006/05/16(Tue) 20:26:01

Re: 一時退院 / よし [東北]
>きんやさん、わがピノコチームのアイドルでもあるいちごちゃん、踏ん張ってほしいね。。。

>Hayateきょうだい、CT部屋では大変な思いをしましたねぇ
造影剤はやっぱり人によって様々なんでしょう。
無事帰還できて何よりでした(^.^)

>きんたん、まささんも大変なところでしょうか。
色気でもなんでも交えてしっかり支えないとね。
きんたん自身も踏ん張りどころですよ。

No.12658 - 2006/05/16(Tue) 20:27:11

Re: 一時退院 / よし [東北]
なな恵ちゃん、さすが隊長です。
ハートが大人なんだろうか(笑)
ゆっくり、じっくり育んでください。

No.12659 - 2006/05/16(Tue) 20:29:40
タンポポ / みっちゃん [東北]
晩酌で酔って、タンポポの予定が、途中から軌道を外れて、つつじになってしまいました。。

あらためてタンポポのハリコです。。。。

No.12643 - 2006/05/14(Sun) 20:50:17

Re: タンポポ / よし [東北]
ホント、マクロで見ると、肉眼では見えにくいものまで見えてきて、改めて自然の美しさを実感できますよね。
タンポポをダンディライオンとはよく言ったものです(笑)

No.12645 - 2006/05/15(Mon) 08:05:26
タンポポ / みっちゃん [東北]
よしさん 今晩は。。。

今日は家内が外出、「母の日」だったので母と私で留守番をしました。
お花を買ってきて、母でなく父の仏前に供えました。

母も「それがいい」と喜んでいました。。

昨日カメラ屋さんに頼んでいたステップアップリングが
入りました。。

早速マクロレンズに使用し、いろいろ撮ってみました。

我が家で一番に咲くつつじです。。。
偏光フィルターも使用してます。。
カメラにはまったみたいで、買った本(平岩弓枝、池波正太郎)たまってしまいました。。

No.12642 - 2006/05/14(Sun) 20:45:31

Re: タンポポ / よし [東北]
みっちゃん、いよいよツツジも咲き出しましたねぇ
わが家も花が開きかけています。
うん、しっかりマクロになってます(笑)
徐々に腕も開花ですね。

池波正太郎は自分も大ファンです。
ほとんどの文庫はあるかも…

No.12644 - 2006/05/15(Mon) 08:02:47
(No Subject) / 国松
こんばんは。
いきなりですが、
ハリスの風知ってますか??
超昔なので分からないかも
しれませんが

No.12630 - 2006/05/13(Sat) 21:36:15

Re: (No Subject) / よし [東北] [ハリスの旋風]
国松さん、こんばんは
いきなりですが、ハリスの風を知っている年代ですよ。
国松さんは、何か思い出があるのでしょうか。

No.12633 - 2006/05/13(Sat) 22:40:59

Re: (No Subject) / kingyo
おはようさん。
ハリスの旋風なら知ってるけどな〜〜。
とっても、懐かしいですね〜〜。

No.12634 - 2006/05/14(Sun) 07:52:58

Re: (No Subject) / Hayate
♪ドンガンドンガラガッタ 
 ドンガンドンガラガッタ
 国松さまのお通りだい ♪

つーのが『ハリスの旋風』で白黒アニメ
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/60ani7.html

♪ドンガ、ドンガ、ドンガラガッタ
 ドンガ、ドンガ、ドンガラガッタ ♪

がカラーになった 『国松さまのお通りだい』 だった気がします。

(^^ゞ

No.12635 - 2006/05/14(Sun) 08:40:53

ハリスの旋風 / きんや
あの「ちばてつや」で亡くなった「キャプテン」(ちばあきお)のお兄さんですね。
僕は、最初の原作とTV漫画しかみてないのですが
主題歌、Hayateさんの言われる通りのようです。
算盤塾に通いながらこのハリス風船ガムを膨らましたものです。
ちばてつやに出てくるマドンナは、生意気だったけど
好きでした。
http://www.d3.dion.ne.jp/~gonohon/harisu.htm

No.12636 - 2006/05/14(Sun) 11:14:16

Re: (No Subject) / よし [東北]
>kingyoさんも、結構テレビを楽しんだほうでしょうか。

>Hayateさん、♪ドンガンドンガラガッタでかなり思い出しました。けど、内容はいまいち覚えてません(汗)

>きんやさん、確かにこの手のタイプの子供たちはいなくなったようです。
ちばてつやの作画は何と言っても「あしたのジョー」でしょう。
漫画原作の七三太朗はその下の弟とか

No.12639 - 2006/05/14(Sun) 14:14:42

(No Subject) / きんや
七三太朗を初めて知りました。
あきおは、CENSOREDでしたね。
かなり前に読んだ「消えた漫画家」で知りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%B8%89%E5%A4%AA%E6%9C%97

No.12641 - 2006/05/14(Sun) 15:16:34
20年もの / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨夜ジッコ宅で飲んできたんですが、こんな年代物をいただいてきました。

なんと20年以上前に漬けた「にんにくのしょうゆ漬」です。
臭みもなく美味しかったですよ!

No.12637 - 2006/05/14(Sun) 13:12:01

Re: 20年もの / たっく [東北] [マジンガーZ]
ついでに「ほっけの寿司」の写真も。

これまた旨かったです。

No.12638 - 2006/05/14(Sun) 13:14:44

Re: 20年もの / よし [東北]
たっくん、ニンニクのしょうゆ漬けですか。それも20年前の年代物。すごいものです。よくも漬けていたもんだ。

ホッケの寿司、最近食べてません。あぶって食べるとまた香ばしさが違います。

No.12640 - 2006/05/14(Sun) 14:19:47
チューリップ / みっちゃん [東北]
今晩は。。
津軽風が強い日でした。。
クローズアップレンズの練習で、チューリップを撮ってみました。。。

No.12628 - 2006/05/12(Fri) 20:25:35

Re: チューリップ / よし [東北]
そうですねぇ、ちょうどチューリップが咲きだしました。
みっちゃん、努力は必ず報われますよ…って、言わずもがなですね(汗)。

No.12629 - 2006/05/12(Fri) 20:38:55
逆さ岩木 / みっちゃん [東北]
今晩は。。

今朝は早起きをし、4時過ぎに家を出て、津軽平野の朝を撮ってきました。日の出は4時35分ごろ、気温5.7度でした。
田んぼには水が張っているところがあり、田植えも近いのでしょう。

田んぼに写った逆さ岩木です。その上が私の家の方です。

No.12614 - 2006/05/09(Tue) 19:38:58

Re: 逆さ岩木 / よし [東北]
みっちゃん、なんとも…。
こんなにいいのは、なかなか見られないです。
今の時期、田んぼに水が入ったとき限定ですね。
確かにきょうの午前中はこちらも、くっきりと見えていました。
素晴らしいです。

No.12616 - 2006/05/09(Tue) 21:45:47

Re: 逆さ岩木 / kingyo
津軽の田んぼにも水が入りました。この時期になると少し寒くなります。物知りさんが言うには「弘前郊外の田に水が入るからだそうな」何となく納得しました(^^ゞ

カメラを構えていたら、女子学生さんが家路を急いでおりました。早くお家へ帰ってご飯支度をするのかもなあ〜〜。

No.12625 - 2006/05/12(Fri) 08:11:55

Re: 逆さ岩木 / よし [東北]
kingyoさん、そうそう田んぼに水が入ると温度が少し下がりますね。これからはリンゴの花の季節です。

景色も人が入ると一味も二味も違いますね。
素晴らしいショットです。

No.12627 - 2006/05/12(Fri) 08:27:48
全2488件 [ ページ : << 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 311 >> ]