[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

カツオとワイン / たっく [東北]
昨日千葉県が勝浦からカツオが届きました。

今日はこのカツオの「タタキ」で一杯。

No.12620 - 2006/05/11(Thu) 20:53:53

Re: カツオとワイン / たっく [東北]
山ウドの酢味噌和えと、自家製青梗菜の浅漬けで、お酒はこれ!
ルバイヤート甲州シュールリー2005。

これ、日本のワインですが、かなり旨いですよ!

No.12621 - 2006/05/11(Thu) 20:56:03

Re: カツオとワイン / よし [東北]
今ちょうどたっくんちを見てきたどごでした。
なんともカツオのたたき、めったらだなぁ
で、この甲州ワイン、これもまたすごく味がありそう
よい食卓です。

No.12622 - 2006/05/11(Thu) 21:32:50

Re: カツオとワイン / ちゃしば
関東は、かつおのたたき美味しいです。回転寿司でも食べるようになっちゃいました(笑)。
No.12623 - 2006/05/11(Thu) 22:15:36

Re: カツオとワイン / きんや
美味しそうな初鰹ですね。
この時期は、秋の戻り鰹とちがって
さっぱりしているのがいいですね〜
しかも養殖は、コストからありえませんから
すべて天然物です。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Katsuo.htm

よしさんちは、もう紅葉ですか(^.^)

No.12624 - 2006/05/11(Thu) 22:57:16

Re: カツオとワイン / よし [東北]
>ぇええ、ちゃしばさんは回転寿司にも行かれるんですか。そういえば、こちらでも超人気の回転寿司があるんだなぁ。やっぱりネタとバリエーションがいいです。

>きんやさん、旬な味はやっぱり旬に食べたいですね。
はい、ようやく紅葉(もみじ)が葉を開きだしました。

No.12626 - 2006/05/12(Fri) 08:25:03
ちんどん屋 / きんや
ご無沙汰です。
桜・カタクリ・お酒と花三昧のGWだったようで何よりです(^.^)

僕は、連休前、仕事に追われグロッキー気味でしたが
連休で英気を養って何とか元気回復でしょうか?
と言っても今日はブルーマンディー!
昼休みの居酒屋オープン案内のちんどん屋でやっと目が覚めました(^^)
ここもと癌研があった所は、ひき売りの豆腐屋・子どもの遊ぶ声・晴れた日の布団を叩く音・ちんちん電車・・・
下町情緒溢れているんです♪
駅前は、風俗だけど(爆)

No.12603 - 2006/05/08(Mon) 23:11:27

Re: ちんどん屋 / よし [東北]
きんやさん、ちんどん屋、懐かしい風景です。
こちらでは全然見なくなってしまいました。

自分も正直、仕事面ではどのあたりをさまよっているのか、手探り状態です(汗)

No.12608 - 2006/05/09(Tue) 08:21:24

Re: ちんどん屋 / pumpkins
ご無沙汰です〜
あはは。。。引き売りの豆腐屋って野○屋ですか?(笑)あの豆腐屋は精力を?いや勢力を拡大していますね!目指せ関東制覇!(笑)

ただねぇ〜だれから構わず?声をかけるのはやめてほしいですね!ついつい条件反射で「こんにちは(#^_^#)」って言ってしまう自分がイヤです(笑)

No.12612 - 2006/05/09(Tue) 08:53:24

Re: ちんどん屋 / Fumi [近畿]
ちんどん屋のタイトルに、何だか懐かしいなぁ〜♪
小さい時は見る事もあったのに、最近は見る事もない。

ここは癌研があった所なんですか?
昨日は癌研有明病院緩和ケア病棟の見学に行きました。
新築1年の素晴らしい施設は、温かい雰囲気でした。

ここで緩和ケアを受けて一般病棟に戻り、がんと闘う。頑張っておられる患者さんを支える医療者の方達。 

私の病院の緩和ケア病棟の見学も実現出来ませんでした。
ここで、やっと実現できました。
数ヶ月前、ホスピスの見学に行きましたが、、、。
私の心に響く場所は、、、やはり緩和ケアでした。

品川プリンスホテルに宿泊、Yahooカフェがありました。
なかなか便利、、、でもマウスがないので使い難い。
自分のブログにログイン出来ず、ここで足跡を、、、。

No.12613 - 2006/05/09(Tue) 11:45:05

Re: ちんどん屋 / よし [東北]
>pumpkins(カボチャ)さん、引き売りの豆腐屋さんは見たことがありません。この動画アイコンのようなものでしょうか。下町にはよい文化がいっぱい残ってますねぇ

>Fumiさん、東京ですか。
有明といったら、ひさゆき青年はまだいるのかなぁ。あっと、そういえば退院したんだ。
確かにホスピスというよりも緩和ケアのほうが、よりアクティブな感じがしますね。
で、Yahooカフェにはマウスがないんですか。で、こちらを思い出していただき、光栄でっす。

No.12615 - 2006/05/09(Tue) 21:42:36

Re: ちんどん屋 / きんや
やすさん〜

このラッパの豆腐屋をここで初めて見た時は、びっくりしました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091133848625.html
店の名前も「ちびまるこちゃん」にでてくる僕の大好きなクックッ・・の娘と同じだし・・


よしさん〜

この「豆腐に使用している大豆は粒が大きく風味がよく、甘みのある青森県産のオオスズ」だそうです。
流石、津軽です。!(^^)!
因みに時給1,100円〜1,500円だそうです。
http://www.table-mono.co.jp/arubaito/arubaito.html


Fumiさん〜

そうです。癌研のあった場所で会社から数分です。
携帯にメールします(^_-)-☆

東京の「走れメロス号」です。

No.12617 - 2006/05/09(Tue) 23:50:12

引き売り納豆と言えば・・・。 / Hayate
やっぱし『ひみつのアッコちゃん』でしょ(^^ゞ

http://www.ques.co.jp/syonai/elife/joshiki/

No.12618 - 2006/05/10(Wed) 11:27:03

Re: ちんどん屋 / よし [東北]
Hayateさん、面白いねぇ
トリビアの泉には出たんでしょうか(笑)

No.12619 - 2006/05/11(Thu) 08:21:36
芦野公園 / みっちゃん [東北] [ ]
よしさん 今晩は。。。

今日は快晴。五所川原市こ金木町の芦野公園へ行ってきました。。

祭りは昨日で終わりましたが、桜は明日当たり満開でしょう。

桜も梅も今年は遅れました。
芦野公園駅発上り五所川原行きの、「は知れメロス」号です。
桜のトンネルを通っていきます。。。

No.12601 - 2006/05/08(Mon) 19:55:25

Re: 芦野公園 / みっちゃん [ ]
ハリコ、忘れました。。。。
No.12602 - 2006/05/08(Mon) 19:57:05

Re: 芦野公園 / みっちゃん [東北]
晩酌で酔いました。。
ハリコ忘れる×2で、認知症でしょうか。。。
編集パスも忘れ、病院で検査した方がいいのかも??

「走れメロス号」です。。。

No.12604 - 2006/05/08(Mon) 23:16:36

Re: 芦野公園 / よし [東北]
みっちゃん、芦野公園名物、津軽鉄道ですね。
これがまたホント絵になります。
津軽鉄道は経営がかなり厳しいと聞いてますが、なくしてもらいたくない、ある意味「文化」です。
そういえば、20数年前に行ったきりだなぁ

No.12611 - 2006/05/09(Tue) 08:30:18
こんばんわー。 / KE-KO
よしさん、こんばんわー。
カタクリ花見会、天気が崩れず良かったですね。

弘前のさくら祭りも今日で終わり、255万人の人出だったそうです。
西堀の桜のトンネルはいまや満開です!
また、時折吹く突風に桜吹雪が・・・。
園内の桜はそろそろ散り始めてきましたよ・・・。

No.12594 - 2006/05/07(Sun) 22:16:17

Re: こんばんわー。 / よし [東北]
KE-KOさん、公園最後の見せ場、西堀の桜のトンネルはまた、風情が全然違いますよね。
何とも華やかです。
255万人、昨年より1万人少ないということですが、今年は全国一になれたのか…、発表が楽しみです。

No.12610 - 2006/05/09(Tue) 08:26:20
幻の日本酒を飲む会青森県支部お花見会in弘前公園 / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨日はたらふく飲んできました!
記憶がほとんどありません(笑)

No.12598 - 2006/05/08(Mon) 09:59:09

Re: 幻の日本酒を飲む会青森県支部お花見会in弘前公園 / たっく [東北] [マジンガーZ]
花筏も見れたし、今年も満足な桜祭りでした。
No.12599 - 2006/05/08(Mon) 10:00:42

Re: 幻の日本酒を飲む会青森県支部お花見会in弘前公園 / よし [東北]
たっくん、そういえば昨年はマシューさんと飛び入りしたんだっけ。
今年は花もよろしく、め〜酒ッコだったことでしょう。

No.12609 - 2006/05/09(Tue) 08:23:22
(No Subject) / pumpkins
おこんばんは(*^_^*)
先日は残念でした〜また、次回に是非!!!

きのう、地元組?飲み会に行く前に・・こんなモノを発見して小躍りしてたぴょ〜ん(笑)

黒石市民はみんな焼きそばが好きなのか?(^^ゞ

津軽名物なんですかねぇ〜

へば、また(*^_^*)

No.12572 - 2006/05/03(Wed) 23:02:19

Re: 黒石焼きそば / よし [東北]
うひょー、さすがbe some pumpkins(大した人)ですなぁ
花のお江戸に並んでいたんですか。
これはとにかくうまいですよ。

昔から黒石は焼きそばといえば太い麺でした。
それが最近では弘前辺りでも「黒石やきそば」というブランド名で売りだしているのですが…、そうですか、そちらまで。

で、食べてみたの?
またいらっしゃい。今度は本場の焼きそばが出るびょん

No.12573 - 2006/05/04(Thu) 09:02:30

Re: (No Subject) / なな恵 [10代]
あぁ〜焼きそばだぁ〜(^^)
旨そうだぁ〜♪

No.12582 - 2006/05/05(Fri) 20:37:59

Re: (No Subject) / よし [東北]
なな恵隊長、で、GWはどうなったんでしょうね(笑)
今度機会があったら、焼きそば送りますね。
全国に流行らせなければ…「黒石焼きそば」だよん

No.12583 - 2006/05/05(Fri) 21:10:53

Re: (No Subject) / ai
本当に美味しそうな焼きそばです。今度スーパーで探してみます。こちらでも、販売してるのかな?

私は3月末から休日もなく、土日出勤が続いていたのですが、次男との約束で無理やり4・5・6日と休んで淡路島にキャンプに行って来ました。
お天気は良かったのですが、風が強くて、タープが飛んでいきそうでした(^^;
でも子供笑顔は最高ですね。

No.12585 - 2006/05/06(Sat) 22:45:41

Re: (No Subject) / たっく [東北] [マジンガーZ]
この焼きそばは旨いですよね〜^^
前、具に「大鰐もやし」を入れたら、その食感がすごくよかったです。

津軽で焼きそばと言えば、黒石と浪岡が本場とされています。

No.12586 - 2006/05/06(Sat) 23:30:33

Re: (No Subject) / よし [東北]
>aiさん、たぶん売ってないと思いますよ(笑)
もうキャンプですか。というよりも、子供を連れてどこかに行けること自体、素晴らしいことだと、最近実感してます(^_^;)

>たっくん、そういえば、昨年のバーベキューオフ会に持っていったんだよね。
そうだそうだ「大鰐もやし」入れれば、まだ全然違うびょん

No.12588 - 2006/05/07(Sun) 08:13:47

焼きそば〜 / 看護助手@マシュー [関東] [エイトマン]
よしさん、その焼きそばの麺はまさしくあの時の麺ですね!
黒石に行ったら焼きそば!名物ですよね。
しかも安い!あ〜また食べたいですね〜。

No.12596 - 2006/05/08(Mon) 00:25:44

太い麺でびっくり!! / etsuko [近畿]
ぎゃぁ〜。
関西人に言わせたらこれは"うどん"ですやん。
しかし、ソースの味に興味しんしん!!
是非いつか食してみたいわぁ!

No.12597 - 2006/05/08(Mon) 08:06:15

Re: (No Subject) / pumpkins
be some pumpkins!!!きゃほ(#^_^#)
まだ食べたいないんだよね。。。発見しただけ!売っている場所は、よしさんも知っている場所だよ(笑)
なので今度行った時買うなり!やっぱし名物だったんだね!きゃはは(#^_^#)

たっくん!「大鰐もやし」って・・あの大鰐ですか!φ(.. )メモシテオコウたしか東北巡業に行った時通過したな〜(#^_^#)
おぉぉぉ!これですね!
温泉モヤシなんですね!みょうに「デカイ」ですね!
http://www.town.owani.aomori.jp/kankou3.html

それにしても焼きそばと言うより「うどん」だね!

「う」うどんーーーーー(笑)

今度本場の「黒石やきそば」食べに行くなり!炭水化物祭りなり!きゃほほ(笑)

No.12600 - 2006/05/08(Mon) 10:54:15

Re: 黒石焼きそば / よし [東北]
>マシューさん、そうそうあの日、けやぐは焼きそばでもてなしてくれたんですよね。

>etsukoさん、皆さん、うどんのようと言いますが、これは食べてみないと分からないですよ(笑)

>pumpkinsさん、自分が知ってる場所といったら、あそこでしょうか(笑)
大鰐モヤシも、子供のころは黒石焼きそば同様、それが普通のモヤシだと思ってました(汗)

No.12607 - 2006/05/09(Tue) 08:17:17
おつかれーー / カズ。 [東北]
よしさん 今日はお疲れさんでしたーー
今頃保存会の反省会ちゅうかな? (^▽^喜)
雨が降らなくてよかったですーーー

 有難うございました。

No.12591 - 2006/05/07(Sun) 16:07:44

Re: おつかれーー / よし [東北]
カズさん、きょうはホントおつかれさまでした。
久々にいい花が見られましたね。
特に、この白いカタクリは貴重でした。

登山ばやしもきもちよくできました。

No.12593 - 2006/05/07(Sun) 20:29:28

Re: おつかれーー / 看護助手@マシュー [関東] [エイトマン]
よしさん、今年もカタクリオフされたんですね。
去年のことが昨日のように思い出されます。
登山ばやしの音があの山に木霊したんですね。
今年のカタクリはどのくらい咲いていたのでしょうか。
あ〜隊長一家を連れて行きたかったですよ〜。

No.12595 - 2006/05/08(Mon) 00:19:54

Re: おつかれーー / よし [東北]
マシューさん、今年もやりました。
今度は皆さんを連れていらっしゃいな。

No.12605 - 2006/05/09(Tue) 08:11:26
ご無沙汰です。 / 耳小僧 [北海道] [50代]
ご無沙汰してます。「この耳と〜まれ♪」の耳小僧です。
こちらは、連休後半から気温が上がりやっとエゾヤマザクラが咲き始めた頃です。

リンクの件ですが、リニューアルしましたので、アドレスの変更お願い申し上げます。
ROM専門になりそうですが、今後ともよろしくお願いします。

No.12590 - 2006/05/07(Sun) 08:41:57

Re: ご無沙汰です。 / よし [東北]
耳小僧さん、ホントどうしたのかなぁと思ってました。
リニューアルしたんですね。
早速、アドレスの変更しました。
こちらこそ、よろしくお願いします。

No.12592 - 2006/05/07(Sun) 20:27:17
全2488件 [ ページ : << 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ... 311 >> ]