[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

伊藤く〜ん / いちご [関東] [キャンディ・キャンディ]
よしさん、おひさブリブリ〜(某アニメ風)
いや〜4月から伊藤英明三昧だなぁ〜ポ〜ッ
4月からは、TBSで連ドラだし5月は海猿!!!
やっほ〜い!
よしさん、元気?いちごも相変わらず元気?!
口開かないかなぁ・・・突然開いたら超うれしいのになぁ・・・ハンバーガーとかお寿司とかぺったんこにしないで食べたーい!!!!!ついでに唾液もサラッサラ唾液になればなぁ・・・
ついつい命をもらったのに贅沢言っちゃうんだなぁこれが・・

No.12384 - 2006/03/17(Fri) 22:36:28

Re: 伊藤く〜ん / よし [東北]
いちごちゃん、いらっしゃい。
実は伊藤英明、ちゃんと分かりませんでした(汗)
こちらのTVにはフジが映らないので…と一応は言い訳。
が、このところ「救命病棟24時」と「白い巨塔」のDVDを借りて見まくってました。今度はしっかり分かりました(笑)

放射線もホント人によって効き方が様々です。
いちごちゃんは、口にかなり効いたようですね。
でも大丈夫、自分も口はお寿司はなんとか入るようになり、またご飯も納豆だと少しの汁でOKになってきました。目に見えないけど、年単位でちゃんと回復していきますよ。

それにしても、子いちごちゃん、もうすぐピカピカの1年生ですね。よろしかったらめんこい写真、見てみたいなぁ…

No.12388 - 2006/03/18(Sat) 18:01:32
こんちは / バグース [関東] [50代]
よしさん、久々に書き込みに来ました。
こちら横浜は昨日、今日とグンと気温も上がり春近しです。
あと約一ヶ月でプレRFLです。
今夜、癌と闘いながら生きる証を唄い続ける蓮さん、バックは我等CaRAVANのワンマン・ライブです。
存分に情念のステージをばやってまいります。

No.12385 - 2006/03/18(Sat) 10:19:36

Re: こんちは / よし [東北]
バグースさん、書き込みありがとうございます。
きょうは蓮さんとバグースさんたちのライブですか。
近くだったらぜひ、見に行きたいところです。

プレRFLまで、ホントもうすぐという感じのところまできました。
皆さんの熱さに圧倒され、その行動力に敬服してるところです。プレが終わったら、いよいよ本番ですね。

No.12387 - 2006/03/18(Sat) 17:50:15
富士山 / グッキー
昨日 早起きして 鳥を撮りに出掛けました。
珍しく良いお天気で、雲一つ無く、 地元の人もこんなに綺麗に富士山が見える事は 珍しいと言っていました。

No.12375 - 2006/03/16(Thu) 13:48:16

ヒレンジャク / グッキー
その時 撮った 鳥さんです。
No.12377 - 2006/03/16(Thu) 13:54:01

Re: 富士山 / etsuko [近畿]
グッキーさん はじめまして。
でもいつも小鳥の写真・・・ここで楽しく見せていただいてます。
富士も見事ですね・・・山際がこんなにくっきりはっきり
見えて〜。

よしさん、こんばんは。
奈良のお水取りがすんだら春がやってくると
言われているのですが、先日は小雪がちらついたりして
ここ数日はとても寒いです。
よしさんの所ではこの比じゃないでしょうけど〜。

No.12378 - 2006/03/16(Thu) 18:48:34

Re: 富士山 / グッキー [ハリスの旋風]
etsukoさん はじめまして。
奈良にお住いですか。十数年前に何度か行きましたが、静かな 自然が沢山有る場所という 印象でした。
こちらも 冬が逆戻りしたような 寒さになっています。今夜は、嵐の様な雨が降っていますよ。
でも、三寒四温、繰り返しで 暖かくなっていくのでしょうね。

No.12379 - 2006/03/16(Thu) 21:07:24

Re: 富士山 / よし [東北]
>グッキーさん、なんとも見事な富士山です。
神々しい感じさえしますね。素晴らしいです。

>etsukoさん、お水取りは奈良の大仏がある東大寺ですか。
なんか全国で寒さがぶり返してるようですが、春は確実にやってきますよね。
こちらも、きょうはだいぶ暖かかったですよ。

No.12380 - 2006/03/16(Thu) 22:15:27

Re: 富士山 / etsuko [近畿]
みなさんおはようございます。
今日も奈良は朝から小雨です。
よしさん
そうです。お水取りは奈良の大仏がある東大寺の
二月堂で行われます(行われました)
そろそろ、暖かくなって欲しいところです。

No.12381 - 2006/03/17(Fri) 09:14:27

Re: 富士山 / Fumi [近畿]
グッキーさん、綺麗な富士山の画像と可愛い鳥の画像に心が和みます。 元気に治療続行中です、、、これからも前向きに頑張りますね。

よしさん、今日で10回照射が終了、、、折り返し地点に立ちました。 効果もボチボチ感じるようになり、これからの効果に期待をしています。 放射線のビームを毎回感じながら受け続けています。 復活を期待していて下さいね。

No.12382 - 2006/03/17(Fri) 10:34:05

Re: 富士山 / グッキー
Fumiさん 10回目の照射が終わって もう 色々と成果を実感されているようで、とても嬉しいです。
外泊で帰ってきても あちこちに飛び回られている姿 元気をいただいていますが、反面 大丈夫?と心配になっちゃいます。
でも、Fumiさんを 家の中でジッとさせている方が、病気には 悪いのかもしれませんね。

No.12383 - 2006/03/17(Fri) 22:29:33

Re: 富士山 / よし [東北]
>Fumiさん、半分の10回が終了ですか。
なんか「案ずるよりも生むが易し」の心境でしょうか。
フルル日記、時間があれば読ませてもらってます。
目の感覚もよくなってきたとのこと。
本当にFumiさんには、いろんな人と物が奏効してるように思います。

>グッキーさんも、なんかすごく元気な感じですよ。
とにかく、こんなかわいらしい鳥たちを追いかけられることが素晴らしいことだし、ありがたいことですね。

No.12386 - 2006/03/18(Sat) 17:41:42
卒業式シーズン / きんや
電車で袴姿の女学生を見かけることが多くなりました。
馬子にも・・・をと思われる女も(^・^)

マスコミによると中学生の卒業式で最も多く歌われているのが「旅立ちの日」だそうです。
地元、秩父の校長と音楽の先生が創り口コミで一挙に拡がったようですね。
↓の記事でもう何回この歌のことを聞いたかわかりません。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000603130002
http://homepage1.nifty.com/mrjsroom/midi/words/tabi_hi.htm

娘の中学卒業の「ケ・サラ」http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/kesara.htmlも印象に残っていてこういう歌を歌えるようになった娘の成長に感激したのが昨日のことのよう思い出されます。

尚、かみさんによると小学校では「巣立ちの日」も人気だそうです。
http://www.momo-mid.com/mu_title/sudachino_uta.htm

僕の頃にはなかった先生方の創意工夫が覗われ今の子どもたちが羨ましくもあります。

No.12358 - 2006/03/13(Mon) 22:46:13

Re: 卒業式シーズン / よし [東北]
きんやさん、今はいろんな歌が歌われてるようですね。
聞くところによると、「仰げば尊し」を歌う学校もけっこうあるとか。一時、まったく歌われなくなった時期もあったような気がします。

自分的には、卒業式といえば「仰げば尊し」と「蛍の光」です。
かなり年配になった証拠でしょうか(笑)

No.12360 - 2006/03/13(Mon) 23:40:50

Re: 卒業式シーズン / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
>電車で袴姿の女学生を見かけることが多くなりました。
>馬子にも・・・をと思われる女も(^・^)

あらっ、きんやさん、私を見ていたのですか (*^o^*)

というのは冗談。いくらなんでも女学生には間違えられませんから。

でも実は先日の卒業式で袴をはきました。ここ数年、若い女性教員には袴姿の人がけっこういるのですが、PEERのような年配女性では稀です。

袴をはくのは卒業学年の担任だけですし、歩行介助が必要な場合は動きやすいパンツスーツを着ます。年齢的に私が袴をはく機会はそれほど多くは残されていません。袴姿は自分でも好きですし、生徒も同僚も喜んでくれますから、頑張って朝5時に起きて着ました。

「馬子にも。。。」ってけっこう嬉しい誉め言葉です。

No.12363 - 2006/03/14(Tue) 22:08:32

Re: 卒業式シーズン / よし [東北]
PEERさん、袴姿ですか。
ということは着物も召すわけですよね。
凛としてすがすがしいです。たぶん本人もそんな気分になるんでしょうね。
卒業式、おつかれさまでした。
また新しい出会いが待ってますね。

No.12365 - 2006/03/14(Tue) 23:15:51

Re: 卒業式シーズン / きんや
PEERさん〜
着物姿はいいですね!(^^)
同僚が羨ましいで〜す。

僕のがん友お姉さんもご一緒する時は、いつも着物姿です。

うちのかみさんも僕の実家が呉服屋なので
かつては、卒業式で着ていて子どもたちに
若い頃「はいからさんが通る」みたいだと言われたこともありました(^.^)
でも今では、同じように卒業学年だけになり着る機会がほとんどなく桐箪笥のこやしになっているようです。
そういえば、ぼくの大島紬2枚、もう何年も着ていません。
帯の締め方も忘れてしまった(T_T)

No.12367 - 2006/03/14(Tue) 23:49:53

Re: 卒業式シーズン / となっ!
ご無沙汰してました。

うちの長男の中学の卒業式が明日16日にあり、弟の小学校の卒業式は明後日17日です。
はい、息子らの卒業式には着物で出席します。
あまり目立ちたくはないのですが、やはりきちんと正装したいので…。

長男の中学校では「仰げば尊し」も歌いますが、もちろん「旅立ちの日に」も歌うそうです。

No.12371 - 2006/03/15(Wed) 19:53:57

Re: 卒業式シーズン / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
よしさん、お先に失礼します。

>きんやさん
いつもアツアツのきんやさんご夫妻。
きっと奥様の袴姿を誰より喜んでいたのはきんやさんでしょう。
お二人とも和服でデートという場面も想像してしまいました(^.^)

>となっ!さん
息子さんのご卒業おめでとうございます。
どの子も成長する。この当たり前のことがとても素晴らしいと実感できるのが卒業式だと思います。
息子さんがすぐにお母さんをみつけられるように、しっかり目立って下さい。

No.12372 - 2006/03/15(Wed) 22:34:35

Re: 卒業式シーズン / よし [東北]
>きんやさん、実は自分もけっこう和服が好きで、若い時に母親にアンサンブルを作ってもらったことがあります。また夏祭り(よされ踊り)では必ず浴衣にたすきでしたので、帯の締め方も覚えてしまいました。
が、正直もう10年以上も着てません(汗)

>となさん、兄(あに)と弟(おんじ)それぞれ卒業ですね。おめでとうございます。
うん、最近あまり見かけなくなりましたが、着物はやっぱり晴れの日に似合いますよね。
子供たちも誇りに思うことでしょう。
目立ちたくないっても、目立ってしまいますよ(笑)

>PEERさんも卒業式を終え、いよいよ新入生を迎える準備に入るのでしょうか。
ところで、そちらはそろそろ桜の便りが聞かれる頃になったことでしょうね。
ちなみに、昨日開花予想が発表され、弘前は4月23日だそうです。

No.12374 - 2006/03/16(Thu) 08:21:39
東京さ行ってきただ〜 / たっく [東北] [マジンガーZ]
オラ東京さ行ってきただ〜(笑)

新霞ヶ関ビルで研修して、夜は霞ヶ関ビルでパーティー。
正直、身分不相応で疲れました。
今回の研修会は、経営者セミナーってものだったもんで・・・
高齢の園長のお世話係りって感じで行かされたんですよ〜( ̄o ̄;)ボソッ

で、東京に行ってきました!って証拠です(笑)

No.12362 - 2006/03/14(Tue) 21:46:54

Re: 東京さ行ってきただ〜 / よし [東北]
たっくん、おつかれさまでした。
帰ってきたら冬に戻ってたので、びっくりしたことでしょうか。
結構、東京も寒かったのかな。
経営者セミナー、なかなか体験できないことを体験してきたわけですね(笑)

No.12366 - 2006/03/14(Tue) 23:17:58

Re: 東京さ行ってきただ〜 / Hayate
たっくさん

 お疲れさま(^_^)/
 
 経営者セミナーですか・・・。かっこよいです。

 新霞ヶ関ビルですか・・・懐かしい・・・・。
 昭和の頃5年くらい働いておりました。
 霞ヶ関ビル36階も昔は日本一の高さを誇っていました。
 36階の展望階にタダで上れるところが、また良い

No.12368 - 2006/03/15(Wed) 01:01:53

Re: 東京さ行ってきただ〜 / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、東京は9℃くらいあったんで結構快適でした^^
って言ってもほとんど室内にいましたが(^^;
バイクがいっぱい走ってたのがうらやましかったです。

Hayateさん、新霞ヶ関ビルで働いてたんですか〜。すごい。。
まるでTVに出てくるようなビジネスマンがいっぱいいて圧倒されました(^^;
懇親パーティーは霞ヶ関ビルの33階でしたが、景色はよかったですよ^^
禁酒&ダイエット中なので、景色だけいただいてきました(笑)

No.12369 - 2006/03/15(Wed) 10:28:39

Re: 東京さ行ってきただ〜 / Hayate
> Hayateさん、新霞ヶ関ビルで働いてたんですか〜。すごい。。

そんな事ないですよ(^_^;)
 今は無き日本ドロボー公団本社で小間使いのように働いていただけでした。(天下り先企業の一員でした)

> まるでTVに出てくるようなビジネスマンがいっぱいいて圧倒されました(^^;

ないない・・。(^_^;)

> 懇親パーティーは霞ヶ関ビルの33階でしたが、景色はよかったですよ^^
> 禁酒&ダイエット中なので、景色だけいただいてきました(笑)

夜景もきれいですよね。
(^o^)/

No.12370 - 2006/03/15(Wed) 15:22:03

Re: 東京さ行ってきただ〜 / よし [東北]
>Hayateさん、霞ヶ関ビル36階が日本一という時代を知ってます(笑)
なんかエレベーターが超速かったとか。そのエレベーターに乗ってたんですね。自分たちにとって、昭和の時代はよかったねぇ

>たっくん、そのビルのほぼ天辺から東京を眺めてたんだ。そりゃ夜景はきれいでしょうねぇ
まぁ日中は岩木山の天辺からみる津軽の方がいいに決まってますが…(笑)

No.12373 - 2006/03/16(Thu) 08:09:57
飛鳥?U / きんや
今日の暖かさに誘われて築地で寿司を食べてから
晴海埠頭に来ていた飛鳥?Uを観て来ました。
あまりの大きさに驚きました!
大きなビルが豪華客船になったかんじです。
世界一周の料金も凄い!
340万〜1800万
http://www.pts-cruise.jp/tokushu/23/
http://www.pts-cruise.jp/cruisenavi2/cruisenavi.cgi?tid=slist&equal4=%94%F2%92%B9II&afs=CRUISE

タイタニックの気分をここでなんちゃって!

No.12343 - 2006/03/11(Sat) 22:48:29

Re: 飛鳥?U / きんや
これがタイタニックにでてくる避難ボートか・・・
No.12344 - 2006/03/11(Sat) 22:49:50

Re: 飛鳥?U / きんや
ローカル話題ですが隣にあったかつての展示会のメッカ
晴海展示会場は、清掃工場になっていたんですね。

No.12345 - 2006/03/11(Sat) 22:52:09

Re: 飛鳥?U / グッキー
きんやさん ホテルが海に浮いている感じなのでしょうか。豪華客船、こんなのに乗って、世界一周をする人って、どんな大富豪なんでしょう。住む世界が・・・。
それにしても 48,621トンも有る物が どうして水に浮かぶのか、いつも不思議に思ってしまう 無知な私です。(^_^;)

No.12346 - 2006/03/11(Sat) 23:46:37

Re: 飛鳥?U / よし [東北]
しかし、乗る人(需要)があるんだからすごいよね。
大きなビルというよりも、街がひとつすっぽり収まってるという感じを受けます。
きっと船酔いもしないんでしょうね。
それにしても、見て乗らないことには実感がわきません。
青函連絡船はすぐにイメージできますが(笑)

No.12347 - 2006/03/12(Sun) 00:59:10

Re: 飛鳥?U / サトちゃん [東北] [30代]
大変ご無沙汰しております。

実は私、この船に乗船したことがあるんです(◎-◎;)。約1年前、従兄弟の結婚披露宴をこの船でやったんです。その時飛鳥?Uは横浜に朝着いて、その日の夕方出航する予定だったんです。で、日中の短い停泊中に、披露宴をやったわけで・・・。従兄弟の仕事柄、何とか出来たようですが、普通ではとても難しいことだそうです。

お陰で、貧乏で田舎者の私でも乗れたんですね〜〜(*^。^*)。忘れられない思い出、いい経験が出来ました。(そこで初めてフォアグラというものを初めて食べました( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう)。こんなすごいこと、この先きっと無いでしょうね〜〜(;^_^A。

No.12348 - 2006/03/12(Sun) 09:28:18

Re: 飛鳥?U / よし [東北]
おお、サトちゃんは体験者でしたか。
きっとでかかったんだろうなぁ
それにしても、豪華船で結婚式とは…、やはりその方面のお仕事なんでしょうね。

それにしても、こちらもよい季節になってきました。
考えようによっては、都会の人が乗れない、いい大地に乗っかってるような気もします。

No.12349 - 2006/03/12(Sun) 12:03:16

Re: 飛鳥?U / 病院@マシュー [関東] [タイガーマスク]
昔、横浜港でクイーンエリザベス号を見に行ったことがありますが
あの船より大きいのでしょうか?
山下公園の左の船着場にはみ出るくらい大きかったのを
覚えています。

No.12351 - 2006/03/12(Sun) 22:06:29

Re: 飛鳥?U / よし [東北]
マシューさん、入院中の病院をそのまま職場にしてしまうというのもまた、乙かと思います。
スピリチュアルはどんなことになってるのかなぁ

No.12352 - 2006/03/13(Mon) 01:03:51

Re: 飛鳥?U / 病院@マシュー [関東] [ド根性ガエル]
よしさん、おそようございます(笑)。
スピリチュアルですが
以前、よしさんからいただいた「生きがいの創造」を
噛み砕いて、さらに深く追求したものです。
人は生まれてから死ぬまでにどんな学びをするか
決めて生まれてくるそうです。
どんなに苦しくても自分が乗り越えられない事を課すことはない
生まれる時に自分で今度はどんな学びをするかを決めて生まれてくるそうです。
そしてどんな形でも生きていることが
勉強であり魂の輝きにつながるということです。

学びの途中で、病気や事故で亡くなる事もありますが
決して魂は無くならない
ただ、肉体という物質から離れるだけだということです。
そして、また生まれ変わり前に出来なかったことを学ぶのだそうです。
その中で輪廻転生を繰り返しソウルメイト(魂の伴侶)と出会うそうです。

だから今の妻とまた出会うことが出来るということです。
よしさんや、他の皆さんとも出会えるということです。
結び知己が強いほど目が合った瞬間から惹かれあうそうなので
来世はまた、亡くなった妻と人生を送ることが出来る
ということです。
今度はもっと早くに出会い人生を謳歌したいと思っています。
まだまだ、いろいろなことを聞いていきたいと思っているので
就職も有りかなとも思うのですが未だ悩んでいます。

No.12355 - 2006/03/13(Mon) 12:15:48

Re: 飛鳥?U / よし [東北]
マシューさん、確かに生きがいシリーズなど飯田史彦先生の著書は、その方面の内容が基本になってますね。

亡くなったら何もなくなると思うよりは、そういう風になってると思ったほうが、より生きがいを感じて生きられるということです。

このところ、「ブレイクスルー思考」を再度読んでます。

No.12356 - 2006/03/13(Mon) 20:03:20

Re: 飛鳥?U / 病院@マシュー [関東] [あしたのジョー]
よしさん、病院勤務決まりました。こんな自分でも
少しでも役に立つのならと思い決定しました。
ただし、あくまでも看護士の体制が整うまでという
条件でですが(笑)
ずっとここに勤務はちょっと勘弁してほしいというのが
本音なんですが周りの看護士さんの喜ぶ顔を見ると
断れなかったもので。

No.12361 - 2006/03/14(Tue) 16:21:08

Re: 飛鳥?U / よし [東北]
マシューさん、これもまた人生の「成長」のために必要なことなんだと思います。
請われての職場。患者としての気持ちも理解できるんですから…
お励みください。

No.12364 - 2006/03/14(Tue) 23:09:26
子産 / よし [東北]
ちゃしばさん、自分もついこの間、宮城谷さんの『子産』を読みました。
確かに大国に対してもひるむことなく「筋」を通すということは、並大抵のことではないのですが、自分の信じる道を貫き通すことは、必ず報われることだと思います。
ちゃしばさんの研究もきっと、それが当たり前のように根を下ろす日がくることと思ってます。

No.12354 - 2006/03/13(Mon) 02:14:26

Re: 子産 / ちゃしば
 よしさん。ようやく引越しのバタバタを乗り越え、入浴読書を再開できました。子産は、絶好の本です(笑)。

 多分、数年前に読んでも理解できなかっただろうところが、今ならすっと心にしみます。一期一会は人との出会いだけでなく、こういった書籍も同じなのですね。そんなことを最近思うことが増えました。

No.12357 - 2006/03/13(Mon) 22:31:23

Re: 子産 / よし [東北]
ちゃしばさん、早速お出でいただきありがとうございます。

まったくその通りですねぇ
その時々で、同じ本を読んでも感じ方がまったく違うことがあります。
一期一会とは、こういう出会いもあるんですね。

それにしても、お風呂で読書ですか。
本もかなりふやけることかと…(笑)

No.12359 - 2006/03/13(Mon) 23:34:19
お久しぶりです / inazo_ [北海道] [キャンディ・キャンディ]
よしさん、お久しぶりです。
久しぶりすぎて、まーるちゃんも私の名前を忘れてしまったようです。「あなた…」と言われてしまいました。(T_T)

遅くなりましたが、息子さんの高校卒業おめでとうございます。
もうそんな時期なのですね。
家に子供がいると、季節感が感じられていいですね。
私は残業続きで、周りの景色を見ている暇もありません。
ネットも出来ずに、ストレスもたまりがち…。ネット三昧したいよぉ〜!
ではまた。(T_T)/~~~

No.12350 - 2006/03/12(Sun) 20:27:17

Re: お久しぶりです / よし [東北]
inazo_さん、いらっしゃい。
北海道もいい気候になってきたことでしょうね。

ハーボット、実は自分もご無沙汰してよく名前を聞かれます(汗)

この5日はお母さんの1周忌だったのですね。
過ぎてしまえば、あっという間ですが、この1年はinazo_さんにとって貴重な時間だったのではないでしょうか。
いつでもまた、気軽に立ち寄ってくださいね。

No.12353 - 2006/03/13(Mon) 01:11:31
全2488件 [ ページ : << 1 ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 ... 311 >> ]