[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

HappyBirthday / あぴ
よしサン
お誕生日おめでとうございます!!
( ⌒_⌒)。∠※。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:

鬼は外!福は内!
福は内!福は内!!福は内!!福は内!!!

福を一杯呼び込んで、素敵な1年になりますように♪

No.12108 - 2006/02/03(Fri) 17:54:15

Re: HappyBirthday / ひろこ
 ぶら下がります。

 よしさん、お誕生日おめでとうございます、1年無事に過ごせましたね。我が家の豆まきは、これからです、福は内、福は内、また一年頑張りましょ。


 今日はすごい吹雪、おまけに道路はツルツル、中休みが終わり、これからが本番です。
 でも、今週もスキー場行くんだそうだ、たぶんまつげも凍っちゃうね。

No.12109 - 2006/02/03(Fri) 19:56:06

Re: HappyBirthday / よし [東北]
>あぴさん、ありがとうございます。
自分的には、がんも含めてずっと「福は内」だったと思ってます。
これからは、鬼も取り込んじゃおうかな(笑)

>ひろこさん、うれしいもので一緒に年を取ってくれてるんですよね(笑)
豆まきはしっかりできたでしょうか。
年の分だけ豆を食べられるんですよね。また一つ多く食べられるようになりました。

No.12111 - 2006/02/03(Fri) 22:06:47
日本水仙 / ハイテンション
お誕生日おめでとうございますぅぅ\(^o^)/

日本水仙がやっと咲きました。
こちら例年はお正月前後には咲くのですが、
今年はずいぶん遅いようです。
日本水仙は地味だけど清楚で好きなお花です。

No.12102 - 2006/02/03(Fri) 00:42:16

Re: 日本水仙 / きんや
よしさん〜
また、年輪を重ねサバイバーの道を着実に歩んでいますね。
山手線の中吊り広告をアップします。

ハイテンションさん〜
もう水仙が咲きましたか。流石、横浜ですね。
タキイで買って地植10年になったラッパ水仙の株分けを昨年したのが今年、初めて咲きます。
3月が楽しみです。

No.12103 - 2006/02/03(Fri) 01:08:51

Re: 日本水仙 / きんや
もう一枚、津軽の広告

Hayateさん〜
風が吹きます。うまい!じゃないですよ!(^^)!

No.12104 - 2006/02/03(Fri) 01:46:52

Re: 日本水仙 / よし [東北]
>ハイテンションさん、ありがとうございます。
昨日から今日になっただけなんだけど、一年の区切りでもありますね。誕生日は、なんか年とともにおざなりになってるんですが、それゆえにちょっとした言葉がうれしいです。
春を告げる水仙、雪の中に埋もれて生活してますので、特に心に沁みます(^.^)

>きんやさん、10年目に入ってます。
目標は丸10年が過ぎて、生命保険に入ることです(笑)
そうそう、津軽フリーパスというのが結構人気のようです。住んでる人は大変ですが、観光では津軽の冬も味があってお薦めです。

No.12107 - 2006/02/03(Fri) 16:43:15
一日早いですが / たっく [東北] [マジンガーZ]
今日、職場で「豆まき」をしました。
みんな大きな声で「鬼は〜外!福は〜内」って楽しそうにしてました(*^▽^*)

そうそう、Hayateさん、だいぶ前の吹雪の中の運転のレスですが、あのくらい視界が悪くなると「勘」を頼りにするしかないです(^^;
昔「金木町」ってとこで吹雪で2時間立ち往生して、雪が止んだら目の前にトラックがいてびっくりした経験があります。

No.12099 - 2006/02/02(Thu) 15:15:53

Re: 一日早いですが / Hayate
たっくさん
豆まき良いなぁ

吹雪で立ち往生なんて本とにあるんですねぇ

視界悪く目の前にトラックが止まっている事に気付かなかったんですね

こえ〜(^_^;)

毎年四駆を過信して立ち往生&凍死の事故がありましたよねえ

最近は携帯電話があるから大丈夫?
(^_^)v

鳥写真挫折男のHayateでした

(^_^;)


No.12100 - 2006/02/02(Thu) 16:13:51

Re: 一日早いですが / ひろこ
 たっくさん、私も覚えがあります・・・山道走ってる時でしたが、風が途切れたら「除雪車」・・・テールランプの位置が違うんで気がつきませんでしたぁ。

 携帯は役に立ちますね、今年雪崩で車ごと流された親子連れが、携帯でご主人に連絡を取って救出された話もあります。

 Hayateさん、雪国のドライブの時には、ガソリン満タン、携帯の電池も満タンに。

No.12101 - 2006/02/02(Thu) 18:30:04

Re: 一日早いですが / Hayate
了解 (^^ゞ ビシッ!
No.12105 - 2006/02/03(Fri) 07:45:36

Re: 一日早いですが / よし [東北]
>たっくんの職場は季節感をいつも感じることができ、いいですねぇ
自分的には「福は内、鬼も〜内」がいいかと(笑)

>Hayateさん、その携帯を持つことを、今もってよく忘れます(汗)
まぁあまり活用もしてないんですが、なければないで、不安になります(笑)

>ひろこさん、そちらはだいぶ雪は落ち着いたのでしょうか。こちらはこれからが本番のようで、2年続きの豪雪に辟易してます(汗)

No.12106 - 2006/02/03(Fri) 16:33:38
鳥写真 第一弾 / Hayate
私も鳥写真にチャレンジ!

駐車場にいた、鳥


車降りて近くで撮ろうと思ったら逃げた
(^▽^)
識別(雀、鳩、烏以外だった)

No.12083 - 2006/01/31(Tue) 00:12:44

鳥写真 第二弾 / Hayate
第二弾 カモメ&鳩

外人の家族づれがえさやってた

携帯写真じゃこんなもんっす(^▽^)

No.12084 - 2006/01/31(Tue) 00:16:06

第三弾 ここはどこでしょう / Hayate
もう鳥ねた切れ(^_^;)

よし兄、ここは何処でしょう? 

  (`Д´≡`Д´)??

青まるのところで3人で写真撮りましたよね
(^_^)

No.12086 - 2006/01/31(Tue) 00:25:37

Re: 鳥写真 第一弾 / きんや
Hayateさん〜
日の出桟橋からタワーですか?
それとも貿易センターから撮ったのですか?
聖路加もみえますね!(^^)!

土曜日は、築地とがんセンター19階で
デートしてきました(^_-)-☆
逆方向からみていたんですよ〜

No.12087 - 2006/01/31(Tue) 01:13:07

Re: 鳥写真 第一弾 / Hayate
貿易センタービルでし(^^ゞ
No.12088 - 2006/01/31(Tue) 07:34:25

Re: 鳥写真 第一弾 / よし [東北]
Hayateさん、その心意気がいいですねぇ(笑)
2枚目は携帯にしては、よく撮れてると思いますが。

おお、眼下の緑は浜離宮ですか。やはりデカイんですねぇ。で、○印があの桟橋のところですね。
なんかかなり懐かしいです(笑)

きんやさん、ホント国立がんセンターは病院のような感じがしませんでした。デートでうまいもの食べてきたんでしょうか。

No.12091 - 2006/01/31(Tue) 10:45:09

Re: 鳥写真 第一弾 / Hayate
きんやさん
え〜なぁ またデートですかぁ
うらやましいです
(^_^;)

よし兄

だめだめ鳥は近くに行くと逃げられまくりです


ところでかわせみって見たこと有ります?

私はぜんぜんないっす

わらいかわせみもいるの?

あんなのいったいどこにいるんでしょうねぇ(^_^;)


仕事帰りの新幹線の中で飲むビールは最高じゃ

もう大宮、おりなきゃ
(^_^)


No.12092 - 2006/01/31(Tue) 18:54:24

Re: 鳥写真 第一弾 / よし [東北]
おー、Hayateきょうだい
仕事帰りの新幹線で、ぐいっとやりましたか。
おつかれさんっす。

No.12094 - 2006/02/01(Wed) 00:06:23

Re: 鳥写真 第一弾 / グッキー [関東]
Hayateさん お米の様な鳥さん 何だったのでしょう。
2枚目の写真、ウミネコ?ユリカモメ? 上に飛んでいる鳥さん スゴいです。なかなかこうやって、綺麗に羽を広げた姿は 撮れないですよ。(*^-゜)⌒☆
携帯 侮れませんね。
カワセミは 結構近くの小川や公園の池にいると思いますよ。
ワライカワセミは、日本には、動物園にいるらしいですよ。(*^-゜)⌒☆
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0306.html

No.12096 - 2006/02/01(Wed) 00:20:11

Re: 鳥写真 第一弾 / ハイテンション
Hayateさんも鳥さんの魅力に目覚めちゃいました?
興味が無い時には見えなかった鳥さんが、
興味を持ったとたんに見えてくるから不思議です。
グッキーさんのおかげです。

ワライカワセミ、横浜の金沢自然動物公園にいます。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/kanazawa/index.html
横浜のシーパラダイスにでも起こしの際は、横浜横須賀道路を使うとすぐです。ちなみに私の家から車ですぐです。!(^^)!

No.12097 - 2006/02/01(Wed) 01:30:56

Re: 鳥写真 第一弾 / よし [東北]
グッキーさん、ハイテンションさん
ワライカワセミ、ほんとに笑ってるみたいです(笑)

No.12098 - 2006/02/01(Wed) 23:55:57
飲んでこんな時間です。 / きんやです。
久々にこんな時間です。最終電車に?、こんな歌がありましたね。たしか東京って言いましたね。入院まで忙しい日々が続きます。
No.12093 - 2006/01/31(Tue) 23:38:21

Re: 飲んでこんな時間です。 / よし [東北]
きんやさんも携帯からですか。
そろそろ例のやつで入院ですか。
まぁある意味、心身ともにリフレッシュできることでしょう。

ちなみに、きょうは日本酒をちょいとやりまして、気分も上がったり下がったりなので、ぐっと我慢することにしました(笑)

No.12095 - 2006/02/01(Wed) 00:12:30
旧正月 / よし [東北]
29日は旧元日で、今年も年縄奉納のため、はやし方で笛を吹いてきました(つれづれ記参照)。
行列をつくって、町内を練り歩きます。

No.12079 - 2006/01/30(Mon) 13:39:03

Re: 旧正月 / よし [東北]
今年も真新しい年縄が出来上がりました。
No.12080 - 2006/01/30(Mon) 13:41:57

Re: 旧正月 / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨日は旧正でしたね〜。
最近はあまり行事もなくなって寂しいですが、よしさんとこはきちんとやってるんですね^^
わぁの大好きな沖縄では旧暦をすごく大事にするんで、旧正も旧年越しも料理を作って祝ってるそうです。

うちでは「粥の汁」作っただけでした(^^;

No.12082 - 2006/01/30(Mon) 21:18:36

Re: 旧正月 / kingyo
ワラで作った年縄(しめ縄)懐かしいです。
伝統行事をしっかりと守っているのですね。
我が町内で鳥居飾るしめ縄、何年も前に銅板で作り飾っています。農家が少なくなったことも原因があるようです。

毎年町内の餅つき大会があるので、子供達も喜んでいます

No.12089 - 2006/01/31(Tue) 08:41:36

Re: 旧正月 / よし [東北]
そうですね。銅版が段々多くなっていくようです。
なおさら、「やれる時まで」とケッパってる次第です。

町内のもちつき、こういうのがいいですよね。
特に子供たちには喜ばれますが、大人も楽しいですよね。

No.12090 - 2006/01/31(Tue) 10:37:55
下流くん / きんや
今、フジの番組で「下流くん」を特集でやっていました。
そこで検索したら下の条件を半分以上満たすと下流くんの資格があるそうです。
一億総中流意識は、もう過去になったようです。
僕は、半分までいかないけどかなり条件を満たしてしまいました(笑)

■あなたの下流度は?
「下流度チェック」 (同書から)
半分以上当てはまれば、かなり「下流的」
□年収が年齢の10倍未満だ
□その日その日を気楽に生きたいと思う
□自分らしく生きるのがよいと思う
□好きなことだけして生きたい
□面倒くさがり、だらしない、出無精
□一人でいるのが好きだ
□地味で目立たない性格だ
□ファッションは自分流である
□食べることが面倒くさいと思うことがある
□お菓子やファストフードをよく食べる
□一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
□未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上の方)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20051222/mng_____tokuho__000.shtml

No.12073 - 2006/01/29(Sun) 23:14:34

Re: 下流くん / ちゃんこ [北海道] [60代]
大変だ!!!
爺は9個も当てはまるよ、

チェックのつかないのは、
☆食べることが面倒くさい
☆未婚
この2点だけ、これって超下流ってことかな?

マ、イッカ!毎日オマンマ喰えてるんだから・・・

No.12075 - 2006/01/30(Mon) 11:21:29

Re: 下流くん / よし [東北]
>きんやさん、自分は6つでした。
まぁ下流でも十分ですけどね(笑)
それにしても、けっこう皆さん当てはまるような気がしますが…

>ちゃんこ爺、そうそうご飯がおいしいと思えて食べられることが、何よりかと思います。
ようは心の持ち方のような気もしますが。

No.12078 - 2006/01/30(Mon) 13:26:10

Re: 下流くん / Hayate
私も5〜6個付く

みごとに下流(^_^;)
最近よく自分らしくと言う事が言われています

私もそうありたいと思います

しかし、ちと違うと思う事がままあります

ニートや半チョ前の方々が言っていると違うだろって突っ込みたくなります

何でもかんでも個性尊重などと言ってるから働かない勇気のある若者が増えるきがします


No.12081 - 2006/01/30(Mon) 20:43:52
ありがとうございました。 / Fumi [近畿]
「かざぐるま」のHPのリンク、有難うございました。
温かい患者会として、活動を続けたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
今から病院に戻ります。  (^^ゞ

No.12072 - 2006/01/28(Sat) 20:37:11

Re: ありがとうございました。 / きんや
ここのHP更新情報でリニューアルを知って早速、みてきました。

Fumiさん、
お大事に!そして「かざぐるま」がこれからも
患者にとって何よりもFumiさんにとって居心地のいい会でありますように〜

No.12074 - 2006/01/29(Sun) 23:31:22

Re: ありがとうございました。 / よし [東北]
Fumiさん、なんかすっきりしてるけど、中身の濃いサイトに出来上がりました。
Fumiさんの思いがたくさん詰まってます。

それにしても、医師からも頼りにされているFumiさんは、やっぱりすごい人だと改めて感じてます。

No.12077 - 2006/01/30(Mon) 13:20:26
全2488件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 311 >> ]