 | 岡山は(南部ですが)雪が積もるなんて事は、年に1回あるかないかですが、今夜から明日にかけて平野部でも15センチから20センチの大雪?が降るという予報が出ています。 そのため、小学校も明日が終業式なのですが、大雪警報がでれば、休校になるので、1日早い成績表をもらって帰ってきました。 子供たちも雪だとわくわくしています。 と、親の私も少しわくわくです(^^;
でもよしさんのところでは、15〜20センチ程度で大雪なんて・・・ですね(^^;
さてさて明日朝はどうなっているかな・・・?
|
No.11808 - 2005/12/21(Wed) 21:55:31
| ☆ Re: 大雪 / よし ♂ [東北] | | |  | ところで、その雪はもう降ってるんですか。 岡山は瀬戸内なので、普通に考えても雪は積もらない土地柄かと思いますが、そんなところへ雪が降ってきたら、これはワクワクしますよね。 どうぞ、雪を満喫してください。 それでも足りなかったら、こちらにはなんぼでもありますから、いつでもいらしてください(笑)
|
No.11809 - 2005/12/21(Wed) 23:17:55 |
| ☆ Re: 大雪 / グッキー | | |  | 新潟の妹からメールで、雷と雪 吹雪の為に停電、信号も止まっていると聞きました。学校も下校となり、会社も休みになったらしいです。 妹の所は、IHなので、お湯も沸かす事が出来ません。 ニュースでは、停電は、広範囲に渡っているらしいですね。 こういう時、近くじゃないので、何もしてあげられなくて・・・。 ひろこさんの所は、大丈夫でしょうか。 aiさん 広島・岡山も すごいみたいですね。満喫では 済まなくなりそう・・・。
|
No.11810 - 2005/12/22(Thu) 12:08:12 |
| ☆ Re: 大雪 / ひろこ | | |  | グッキーさん、妹さんのところは大変なことになってますねぇ、まだ17万戸は停電が続いてるらしいです。私も慌てて電気の要らない「古いストーブ」引っ張り出してきました。
こちらは停電は大丈夫なんですが、すごいふぶいてます。こんな吹雪久しぶりに見た気がします、雪が真横に降ってます。 子供たちはちゃんと吹雪の中、無事に帰ってきました。
|
No.11811 - 2005/12/22(Thu) 13:49:42 |
| ☆ Re: 大雪 / kingyo  | | |  | 日本海側大変みたいです〜〜 鳥取県・島根県のお友達にメールしたら 外に出られないし、家族もお昼で帰ってきたそうです。
ひろこさん、 お子様達無事お帰りで良かったですね。 くれぐれもお気を付けて下さいね。
こちらは、只今青空が見えています。 でも、これからどう変わるか心配です。
|
No.11812 - 2005/12/22(Thu) 15:13:49 |
| ☆ Re: 大雪 / ひろこ | | |  | やっと停電地域も減ってきたようですが、妹さんのところは回復したかなぁ。やっと県内の電車も動き始めたようです。今日の吹雪です。
|
No.11813 - 2005/12/22(Thu) 17:13:03 |
| ☆ Re: 大雪 / ひろこ | | |  | つけるの忘れました、
|
No.11814 - 2005/12/22(Thu) 17:14:05 |
| ☆ Re: 大雪 / グッキー | | |  | ひろこさん m(_ _)m アリガトォ〜★ さっき 妹にメールしたら、7時頃 電気が通じたそうです。 {{ (>_<) }}夜、停電のままだったら、寒くて大変だろうなと 心配していました。 写真、雪が横に降っているのが 判ります。 木の幹も 右側だけが雪が付いていますね。
|
No.11815 - 2005/12/22(Thu) 22:04:51 |
| ☆ Re: 大雪 / ちゃんこ ♂ [北海道] [60代] | | |  | こちらの雪は18日がピークで、その後の雪はそれ程でもなかったんだけど、 テレビのニュースでは相当アチコチで被害が出たそうですね、
鹿児島では88年ぶりの大雪とか、絵を見たら北海道では通常走行できる程度の雪で車が大渋滞!
冬タイヤなんて履かないから、少しの雪でスリップして進まない
北海道の車は、11月中に冬タイヤに履き替え、四輪駆動車が多いことも(乗用車も含め)あり、 寒さ対策はやはり雪国が年中行事となってるので、それ程混乱はしてないようです。
さすがに飛行機は飛べなかったようだけど、
我が家にも被害が出そうになり、チョット慌てました、
写真は18日・19日のものですが、日中気温が緩み、屋根の雪がこんなになりました。
1m以上繋がってヤバかったです。
硝子が3重になってるので、直撃を受けると30万円の損害になり、多少の危険を犯して、雪落とししました。
このほか、真冬はツララが1m以上になり、これも硝子破損の危険大なので、早めに落とします。
アチコチで雪の事故が聞かれるけど、身の動きが鈍くなった年寄りには結構危険な作業なんですよ、
|
No.11816 - 2005/12/22(Thu) 22:33:45 |
| ☆ Re: 大雪 / ai | | |  | ひろこさん、ちゃんこさんすごい雪ですね。 こちらも、比べものにはならないけど、雪降りました。 積雪1センチ?程度でしょうか。 朝起きたときには降ってなかったけど、出勤途中から降りだしました。 こちらは(県南ですが)普段は雪対策は全然なので、少しの雪で大渋滞です。みんなノーマルタイヤで走るものだから、あちこちで、こつん、こつんです。
朝8時過ぎの市内の様子です。
|
No.11817 - 2005/12/22(Thu) 23:43:12 |
| ☆ Re: 大雪 / きんや | | |  | 今日、午後、会社で取引先の電話が繋がらないと騒いでいました。 「おかしいなあ〜全員がいないってことはありえなし」とか 「もう忘年会かな」・・・ また、物流担当が騒いでいるくらいの認識で聞き流していたらそのうち 「新潟、停電だ!信号も消えた!」でした。 宅急便も大混乱です。 雪国の本場でこうですからその被害の大きさに驚きました。
|
No.11821 - 2005/12/23(Fri) 00:38:55 |
| ☆ Re: 大雪 / よし ♂ [東北] | | |  | >グッキーさん、ひろこさん 新潟の停電はすごく大変でした。関西も停電したとのこと。 それにしても、電気が長時間止まると、もう完全に生活そのものに支障を来たします。 一番最初に考えることが、水洗トイレはどうするの…(汗)
>kingyoさん、普段雪が降らないところに降ってるもんだから、流通が大変なんです。入るものが入らなく、こちらでも商売上がったらというところも、かなりあるみたい。
>ちゃんこさん、自分も屋根に上がるのは、かなり勇気がいる感じになってきましたが、ちゃんこさん、こればっかりはどうしようもないですよね。 とにかく、屋根がつぶれる前に自分がつぶれてしまってはどうにもなりません。くれぐれも無理をしないように…と申し上げておきましょう。
>aiさん、ようやく岡山までやってきましたか。 スリップ事故、かなりあったようですねぇ 止まりたくても止まれない…状態で、どうにもならない時は、運任せです(笑)
>きんやさん、日本全国、大混乱状態のようです。
|
No.11828 - 2005/12/23(Fri) 23:15:09 |
|