[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

紅葉の京都 / くまのぷ〜♪
 京都行こうのコマーシャルに誘われたわけではありませんが今回は学生時代に逆戻りした珍道中でした。
(^^;)帰りの新幹線
のぞみの指定席取ったのに乗り遅れ自由席で帰ってきました。次に乗れたので結果的には6分の遅れでつきました。慌てました。
(幾つになっても???困ったものです。

No.11637 - 2005/12/01(Thu) 00:47:05

Re: 紅葉の京都 / くまのぷ〜♪
造花ではありません!でもね〜?嘘みたいでしょ〜?
No.11638 - 2005/12/01(Thu) 00:49:46

Re: 紅葉の京都 / くまのぷ〜♪
もう一枚
No.11639 - 2005/12/01(Thu) 00:50:45

Re: 紅葉の京都 / よし [東北]
くまちゃん、おかえり〜
京都の珍道中、楽しかったようですね。
最後はおち付きだったようですが(笑)、うまくいくもんですね(爆)

それにしても、素晴らしい紅葉です。
京都には赤が似合います。

No.11641 - 2005/12/01(Thu) 09:39:43

Re: 紅葉の京都 / Hayate
くまのぷ〜♪ さん ども(^o^)/

 え〜景色ですねぇ
 
紅葉を堪能してきたようですね、羨ましい

あー、京都なんて中学以来行ってない(^_^;)

あああ、温泉入りてーー!
 今日もまだまだ帰れそうも無い(T_T)

そうそう、紅葉の赤は 我が浦和レッズの赤っす

週末に勝って優勝っす(^_^)v

No.11643 - 2005/12/01(Thu) 21:10:22

Re: 紅葉の京都 / ちゃしばっち
はい。温泉〜♪
No.11644 - 2005/12/01(Thu) 21:31:01

Re: 紅葉の京都 / Hayate
ぐおおおおお・・・。
 (^_^;)

 なつかしい

No.11646 - 2005/12/01(Thu) 21:35:58

Re: 紅葉の京都 / きんや
くまさん〜
京都の紅葉、本当に見事ですね(^^♪
どこだろう?
僕が受信している「花の名所案内マガジン」でも
京都は、名所がすべて「紅葉が見ごろです」になっています。
桜は、昨年ドンピシャで念願達成したけど
紅葉は高校の修学旅行の時だけ〜
あの頃は、他に関心があったからなあ・・(爆)
是非とも「行ってみたいな京都」です。

紅葉のライトアップもアップしてくださると
嬉しいなあ(^_-)-☆

No.11649 - 2005/12/01(Thu) 22:33:53

Re: 紅葉の京都 / くまのぷ〜♪

一枚目東福寺
二枚目 嵐山
行かれるときは穴場 コツ教えます(^^)

No.11654 - 2005/12/01(Thu) 23:15:33

Re: 紅葉の京都 / よし [東北]
自分も高校の修学旅行で京都へ行きました。
が、新京極と路面電車しか記憶に残ってません(汗)

ちゃしばっち、いい温泉ですなぁ(笑)

きんやさん、くまちゃんが早速こたえてくれました、うれしいねぇ。

No.11656 - 2005/12/01(Thu) 23:33:08
放射線 / いちご [関東] [鉄人28号]
よしさん、今朝のNHK見ました?Fumiさんってかっこいー!
今日の放送はいちごの為の放送でもありました。
骨の照射、よくわかりました!
ほんとに放射線は、私たちがん患者にとって優秀な味方です!!!
放射線がなかったら今頃いちごはいなかったことでしょう。
上咽頭も骨も、放射線でいちころよっ!
がん野郎!出てきても怖くなんかないぞっ!いちごにはいろんな味方がついてるんだから!!!
ねぇ、よしさん、Fumiさん!!!!!!

No.11631 - 2005/11/29(Tue) 22:07:16

Re: 放射線 / よし [東北]
いちごちゃん、自分も朝、ばたばたしながらもテレビを見てました。
ほんとカッコよかったですね、Fumiさんは。
また、番組も結構分かりやすい内容だったと思います。
本当に放射線治療も日進月歩を感じました。
自分のころの治療法はもう完全に過去のものになったのかなぁという印象です。
でも、やはりそれを使いこなすのは人間です。
優秀な放射線治療の医師をもっともっと増やす分別が必要だと、つくづく感じました。

いちごちゃん、心強い味方がたくさん付いていますよ。

No.11633 - 2005/11/29(Tue) 22:59:47

Re: 放射線 / 優奈のママ [北海道] [30代]
忘れてしまいました…

今まだ入院中でしてはい…病院のパソコンでロムってまふ

昨日のNHKは見るつもりだったのに…(;;)

もうがっかりです

No.11634 - 2005/11/30(Wed) 11:18:17

Re: 放射線 / いちご
優奈のママさん、はじめましていちごです。
入院中ですか・・でも優奈ちゃんがついてますからねっ
いちごもこいちごのおかげで頑張れてますもので・・!
いちごもただ今病院からのカキコです。
骨シンチと胸のMRIの検査です。

しかも耳の鼓膜が元に戻りまた耳垂れがたまって聞こえないのでチューブ付けに来ました〜!
やっぱり冬の乾燥は体にこたえます・・・・・
顔のいろんな穴から出てきます

No.11635 - 2005/11/30(Wed) 11:49:21

Re: 放射線 / ちゃしばっち
放射線治療は日々進化してますよ。
No.11636 - 2005/11/30(Wed) 22:03:32

Re: 放射線 / Fumi [近畿]
いちごちゃん、頑張っているようですね。
昨日の放送、とても解りやすく纏まってましたね。
骨の再生は自分でも体感しているだけに感動でした。
がんの増殖が消失した画像、、、ビックリしますよね。
それにスタッフは力を入れたとの言葉に頷きました。
視覚的に捉えた編集だからこそ理解しやすい、、、。
こいちごちゃんのためにも、一緒にがんばろうね!!

よしさん、東京まで行った甲斐がありました。
放送直後から、かなりの反響があったようです。
一般の方、医療者の方から、バランスがいい番組だと。
そんな意見が沢山、届いているようです。

優奈のママさん、今も病棟で頑張ってるのですね。
いつもブログを拝見して応援していますよ。
番組、、、見れなくて残念でしたね。

ちゃしば先生の本領発揮、東京での活躍が楽しみです。
治療計画で、こんな文字が出来るなんて、、、。
これが医療に生かされたら、思い通りに照射出来る。
これで、ちゃしば先生はプロジェクトXに登場ですね。

最後に皆さんに、お願いです・・・。 m(__)m
沢山の方から電話があり、対応に苦慮してます。
番組を見落とした方達のダビング依頼がありますが。
対応出来ないので、すべてお断りしております。

NHKがんサポートのHPへ、再放送依頼をとの事!!
反響が大きいので多数あれば、再放送が可能だそうです。

No.11640 - 2005/12/01(Thu) 07:14:49

Re: 放射線 / よし [東北]
>優奈のママさん、抗がん剤でまたまた入院ですね。
クリスマスケーキ目指して、けっぱるんだよ。
Fumiさんが言われるように、再放送に期待だね。

>いちごちゃん、なんと鼓膜が再生されましたか。
自分にとってはうらやましい話です(笑)
ちなみに自分も今、耳から水がかなり出てます(汗)
補聴器を着けるのも大変なんだなぁ

>ちゃしばっち、メールでもありがとうございました。
それにしても、すごい3次元画像です。
ますます進歩していくんでしょうね。
いよいよ首都圏で、開拓は始まるんですね。
サポーターは強力ですよー

>Fumiさん、こちらまで書き込みありがとうございます。
日記読ませていただきましたが、生放送の緊迫感がすごく伝わってきました。
それだけに、終えた後の充実感もまたよかったのでしょうね。
それにしても、放送時間なども考えてのコメントはお見事というしかありません。お話も非常に分かりやすかったです。

No.11642 - 2005/12/01(Thu) 09:51:31

挑戦状(^_^) / Hayate
どう?

こんな事してないで、帰ろっと(^_^;)

No.11645 - 2005/12/01(Thu) 21:34:41

Re: 放射線 / よし [東北]
あはははは、Hayateさん良いかなー
ドンドン挑戦状だい

No.11655 - 2005/12/01(Thu) 23:28:46
(No Subject) / Kanon [関東] [ムーミン]
お久し振りです!

13日にオフ会があったのですね!
楽しい時間を過ごされたようで・・・良かったですね。

玉川湯治を始めてから、ずっと入院しないで済んでいたことを自慢していた私ですが、9月からしばらくの間入院生活を送ってしまいました。(ノ_σ)クスン

9月に突発性難聴になってしまい、左耳の聴力がほとんど無くなってしまいました。すごい目眩を伴う突難だったので、発病時は本当に大変でした。
ステロイド治療の副作用も辛かったですよ〜。
今は退院して家で安静にしていますが、フラつきがよくならず、千鳥足でフラフラ歩いています。いつまでも体調がイマイチなので、よしさんがリンクしている難聴の方々のサイトを見させていただくことにしました。
特にPEER(ぴあ)さんの体験は私と類似していることが多いのでとても参考になります。今後もいろいろな方のサイトを拝見させていただこうと考えています。

No.11624 - 2005/11/27(Sun) 20:20:34

Re: (No Subject) / ai
Kanonさ〜ん、お久しぶりです。
しばらくお見かけしないなあと思っていました。
入院されてたのですか。
私も13日のオフ会に参加させてもらいました。
Kanonさんにも、またお会いしたいです。

早く体調が良くなるよう遠くからだけどお祈りしていますね。

No.11625 - 2005/11/27(Sun) 22:49:06

いらっしゃーい / よし [東北]
いやー、kanonさんホントにお久しぶりです。
ひさゆき青年ちのカキコ見て、玉川温泉で頑張ってる姿を想像してました。
突発性難聴で入院ですか。
またまた大変なことになりましたが、kanonさんはきっちり克服するようなオーラを持ってますから。

そうPEERさんのところがいいでしょうね。
彼女も難聴を持ちながら、障害者のために一所懸命です。

No.11627 - 2005/11/28(Mon) 01:10:06

お大事に... / きゃり子
突発難聴の最初は本当に辛いものがありますね!
天井は廻る〜床が廻る〜自分も廻る〜〜!!って感じで、宇宙遊泳してる感覚と、真っ直ぐ歩いてるつもりでも電信柱にぶつかってしまう事、多々!!
最初のステロイド治療も濃い液体の点滴に泣かされた!!
気付いた時には135db以下に...(泣!)

私の場合は、更に症状が落ち着いた何年か後に、星状神経ブロックやOHP(高圧酸素療法)を施しました。
数年間〜治療し続けました。
未だに耳鳴りが常時キーンキーンと鳴ってます。
でもその分、右耳の聴力が通常の数倍!!
人間の身体の順応性に感動しています。

負けずに頑張って下さいね☆

多分、私が難聴だと言っても誰も信じてくれないくらいになりました。
弱い部分を認めて〜気持ちをシッカリ持つ事が一番の治療だと考えています!!

No.11628 - 2005/11/28(Mon) 10:13:13

Re: (No Subject) / マシュー [関東] [タイガーマスク]
kanonさん、初めまして。
突発性難聴になられたそうで大変でしたね。
自分も去年、突発性難聴で右耳が聞こえなくなり10日間の入院を
余儀なくされました。

治療後、一時は良くなったのですが妻の看病で
また聞こえなくなりましたが。
再発はしないと聞いていたのですが
やはり極度のストレスや疲れから
再発することがあります。
だから無理をしないように気をつけてくださいね。

No.11629 - 2005/11/28(Mon) 23:31:45

東京帰り / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
華のお江戸の刺激がきつすぎたのか、風邪をもらってしまい、すっかりしわがれ声になっているPEERです。でも受験が終わっただけでも精神的にはほっとしています。

>kanonさん、よしさん
ほとんど更新もできていないPEERのサイトですのに、過分のお褒めを頂いて恥ずかしいです。

突発性難聴の病理については、耳鼻科医師が作っているサイトがたくさんありますので、そちらをご覧下さい。でも、結局のところ原因不明ですし、残念ながら確実に効果のある治療法も分かりません。蝸牛型メニエルとの区別も、初回の発作ではできません。

分かっているのは疲労や精神的なストレスが発作の誘因になったり、症状を悪化させるということです。特にめまい(フラツキ)がある場合は、安静にしてストレスを避けるようにと言われます。

kanonさんは左耳失聴の上に、めまいがあって外出もままならないということですから、とても辛い毎日をお過ごしだと思います。
日頃各方面で活躍されている方にとって、活動が制限されること自体が大きなストレッサーですから。
何か集中できること、ストレスを発散できることがみつかりますように。

でも、どうしても体調不良が長引く場合は、、、
私の場合は精神的な疲労がピークに達したのは半年以上後です。そこからは精神科で治療を受けています。突発性難聴で後遺症のある人には、心療内科・精神科で治療を受けている方がけっこういます。ご参考までに心の片隅にとめて置いて頂けたらと思います。

No.11630 - 2005/11/29(Tue) 21:42:04

Re: (No Subject) / よし [東北]
きゃり子さん、マシューさん、PEERさん
そういえば3人とも、突難の経験者でした。
さっそくのレスありがとうございます。
やっぱり、こういう経験者の言葉は何よりも貴重で心強いです。
つらさを分かってもらえるだけでも癒やしになりますよね。そして自分ももう少し頑張ってみようかと…

かくいう自分が元気をもらいました。
くよくよしないで、もっと前向きに…
まだまだこっからです!

No.11632 - 2005/11/29(Tue) 22:54:06
この造り酒屋さんは? / たっく [東北] [マジンガーZ]
きんやさんのマネでカキコしちゃいます(笑)

昨日、特別に許されて田酒の蔵元、西田酒造店を見学してきました。
ここ、一般の見学は一切受け付けていないので、これは非常に珍しいことなんです。
受付の方も「よく社長がOKしましたね〜」と言ってました。

しぼりたても飲ませていただいて感激です。

夜は幻の日本酒を飲む会にも出席。
県内の6つの蔵元が非売品の貴重なお酒を持ってきてくれて堪能しました。
ただ今日はひどい二日酔い。。
もうな〜〜んもできましぇ〜ん( ̄o ̄;)ボソッ

No.11623 - 2005/11/27(Sun) 14:26:35

Re: この造り酒屋さんは? / よし [東北]
たっくん、田酒の蔵元ですか。
すごいですねぇ
搾りたてはホントにうまいそうですね。
なんかよだれが出てきそうです。

ひどい二日酔いだそうですが、夜にはちゃんと晩酌したんではないですか(笑)

No.11626 - 2005/11/28(Mon) 00:59:04
この病院は? / きんや
今回は、難しいぞ!
この山手線沿いのがん専門病院は、
最近移転しました。
現在は、解体中で跡地に公団住宅ができるそうです。
さてずばりその病院名は?

ヒント、僕が知っている限りでは、肺がん、乳がん、頭頸部で有名な病院です。

No.11610 - 2005/11/25(Fri) 01:47:59

Re: この病院は? / あぴ
(* ̄0 ̄*)ノ はーい!
我が家で2名、お世話になってる所ですネ?

約12時間後、移転先へ行ってきま〜す。

No.11611 - 2005/11/25(Fri) 02:38:32

Re: この病院は? / よし [東北]
>きんやさん、そうか、移転したので取り壊したんですね。
オフ会では新病院に行きそびれましたねぇ

>あぴさん、その1名は退院が間近になってきたようで、よかったですね。今度はこの冬を乗り越えなくては。

No.11615 - 2005/11/25(Fri) 09:03:19

Re: この病院は? / Hayate
解体前を知らないから全然わっかりまへんでした。
(^_^;)

でも写真から大塚の香りが・・・。

No.11617 - 2005/11/25(Fri) 11:43:02

Re: この病院は? / きんや
そうで〜す。
大塚にあった財団法人G研跡地です。
あぴさん、こくさん、さちさんもでしたね。
高校同級生が乳腺外科医として勤めていたようです。
僕は縁あって夏からこの傍に勤めています。
周りの商店街は移転の影響で打撃を受けているようです。

昨日は大塚、今日は新宿で飲んでこんな時間でした。
久々に新宿西口この飲み屋街へ行きました(^^♪

No.11619 - 2005/11/26(Sat) 01:41:07

Re: この病院は? / kingyo
数年前、父ちゃんと、東京女子医大に入院した友人をお見舞いした帰り、バスを降りて新宿駅近くの飲み屋さんに入りました。冬だったので寒く、熱かんとぶり焼きに、スッゴク心も身体も温まったのを思い出しました。
昨年、妹と新宿都庁を見に降りたのはどっちだろう・・・。

No.11620 - 2005/11/26(Sat) 18:33:54

Re: この病院は? / よし [東北]
>Hayateさん、結局分からないながらも分かってたんですよね(笑)

>きんやさん、今度のお勤めはこんな場所が近くにあるんですね。
それにしても、「こんな時間」は健在なようです(笑)
「思いで横丁」、自分ごのみです。

>kingyoさん、とうちゃんとの熱燗はきっと乙なものだったんでしょうね。
熱燗には、自分も思いでがいっぱい詰まってます。

No.11621 - 2005/11/26(Sat) 21:36:30

Re: この病院は? / きんや
この横丁は、別名の「しょん○○横丁」のほうがとおりがいいです。!(^^)!
http://homepage2.nifty.com/entetsu/sinbun_4.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~misty/photo.omoideyoko.html
学生時代には、オールナイト映画後、早朝にこの横丁にある「つるかめ食堂」で定食をよく食べたものです。
午後から開いている店も多いので背広姿のサラリーマンが仕事をさぼって飲んでいます。

上京されたら一度は、いかがでしょうか(^_^)v

帰りに金沢行き夜行寝台列車をみかけました。
まだ、健在だったんですね♪

No.11622 - 2005/11/26(Sat) 23:42:37
みかん狩り / いちご [関東] [鉄人28号]
よしさーん!
昨日いちごは、みかん狩りに行ってきましたよ。
天気も良く気持ちよかったぁ!
なんてったってプチいちごが張り切っちゃって次から次にともいで来るからカゴいっぱいになった・・・

あと今日は手話の本を買ってきました!
少しずつ覚えていこうと思いまーす!!!よしっ!
いちご、けっぱるよー

No.11603 - 2005/11/24(Thu) 21:19:10

Re: みかん狩り / Hayate
みかん狩りかい

え〜ぇねぇ(^_^)

こいちごちゃん大喜びだったようですね
子供の笑顔は最高に いいよね

免疫力あがりまくりっす(^_^)v

ところで写真のみかんの上に乗ってる赤いワッカは何?
(^_^;)


No.11604 - 2005/11/24(Thu) 21:47:48

Re: みかん狩り / いちご
赤いのは、ハサミっすよー!

いやいや、手話って楽しいかもー!
こいちごもがんがってるよー、Hayate兄さん!

No.11605 - 2005/11/24(Thu) 21:58:38

Re: みかん狩り / よし [東北]
おー、いちごちゃん、ミカン狩りですか。
いまだミカンは収穫したことがないです。
なんといっても冬には欠かせない果物ですよね。
もちろんリンゴもですが(笑)
今度、プチいちごちゃんを見せてくださいねぇ
きっとめんこいだろうなぁ
で、ミカンはおいしかったの?

何事にも挑戦のいちごちゃん、手話を勉強とはありがたいですねぇ。あっしは「こんにちは」しか出来ませんが。。。

>Hayateさん、茨城おつかれでした。
いい兄ちゃんぶりを見せてきたんでしょうね。
いちごちゃんに習って手話はいかがですか(笑)

No.11606 - 2005/11/24(Thu) 22:34:11

Re: みかん狩り / ai
いちごちゃん、美味しそうなみかんですね。
ぷちいちごも、大喜びってホント免疫力アップです。
私は昨日、次男を連れて閑谷学校というところに紅葉を見に行きましたが、もう終わっていました(^^;
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1586/shizutani.htm
結局、甘酒飲んでたこ焼き食べて帰りました。

No.11607 - 2005/11/24(Thu) 22:36:56

Re: みかん狩り / マシュー [関東] [タイガーマスク]
いちごさん、美味しそうなみかんをいっぱい収穫しましたね。
やっぱり冬はみかんですね。
マシューはこの間、親戚の畑でりんご狩りをしましたが
時期がまだ早くぼけていました(マシューと同じ)
なぜかと言うといまだ半袖で過ごしているから(笑)
長野に行ったときも半袖の人はいませんでした。
親からはどっかおかしいんじゃないかと言われるし(涙)
12月になったら長袖でも着ようかと思っています。

No.11608 - 2005/11/24(Thu) 23:19:26

Re: みかん狩り / きんや
いちごさん〜
お子さんとみかん狩りですか〜
楽しそうで、娘が小さい頃を思い出しています。
今のうちだけだからこれからもこういう機会を
大切にしてね♪
絵本の読み聞かせも楽しいね(^_-)-☆

aiさん
そうかあ〜閑谷学校は岡山でしたか・・・
日本史で必死に覚えたけど紅葉が綺麗とは知りませんでした。
20年ぶりに備前?に行こうかなあ〜

No.11609 - 2005/11/25(Fri) 01:23:17

Re: みかん狩り / ai
〉いちごちゃん
今読み返したら、ぷちいちごなんて。。呼び捨てになってしまってごめん。ぷちいちごちゃんです(^-^)

〉きんやさん
ぜひ、来て下さい。
きんやさんの行きたい場所をご案内させていただきます。待ってま〜す。

No.11612 - 2005/11/25(Fri) 08:32:48

Re: みかん狩り / サトちゃん
いちごさん、こんにちは\(^o^)/。

美味しそうなみかんですね〜〜(☆。☆)。
食べ物ネタは見逃さないサトちゃんで〜〜す。
よしさんと同じく、こちらはリンゴ狩りはありますが、
みかん狩りはしたことがありません。ってみたいですね〜(o^o^o)。

手話ですか(*^。^*)。
良いですよ〜、ドンドンやりましょう!!
手を動かすと頭の回転もよくなります(ボケ防止・・・失礼)。
目指せ、バイリンガルっ!!
かく言う私は、しばらく手話から離れている為、
頭も休眠状態です(T。T)。

No.11613 - 2005/11/25(Fri) 08:42:33

Re: みかん狩り / よし [東北]
>aiさん、岡山も紅葉が終わりの時期なんですね。
もう目指すは冬です。寒いのは本当にイヤだなぁ(笑)

>マシューさん、驚くなかれ。なんとこの津軽にも冬でも半袖野郎が存在します。
どうせなら、半袖のマシューで自分をアピールするのもいいかも(笑)

>きんやさん、確かに読み聞かせはいいですよね。
そういえば、子供が小さいころは、一緒に寝て「昔っこ」をよく聞かせました。

>サトちゃん、そうか手話はボケ防止にもなるんですね。なんかホント覚えたい気になってきました。
覚えてもすぐ忘れそうですが(汗)

No.11614 - 2005/11/25(Fri) 08:54:13

Re: みかん狩り / Hayate
携帯の画面で見たからハサミって解んなかった
(^_^;)

手話面白そうですねぇ

No.11616 - 2005/11/25(Fri) 11:40:13

Re: みかん狩り / マシュー [関東] [ド根性ガエル]
>マシューさん、驚くなかれ。なんとこの津軽にも冬でも半袖野郎が存在します。
本当ですか〜さすがにそちらで半袖は寒いのでは・・・
でもたまに半袖の人を見ると妙に仲間がいる〜と
心の中で叫んでしまいます(笑)
今日も富士の裾野まで半袖でお出かけしてきました。
さすがに半袖の人は見ませんでした(ちょっとがっかり)

No.11618 - 2005/11/26(Sat) 00:16:48
鍋オフ会決定 / よし [東北]
たっくん、きゃり子さんちと一緒の「新春鍋オフ会」を1月7日(土)に八戸でやります。
たっくんの禁酒ダイエット前の飲み納めも兼ねたいと思います(笑)
希望者はメールなりでお知らせください。

No.11597 - 2005/11/23(Wed) 16:35:19

Re: 鍋オフ会決定 / 優奈のママ [北海道] [30代]
わお〜鍋ですか〜+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

残念です(´∩`。)グスン
今度のオフ会には是非(o≧▽゜)oニパッ

青森―室蘭は全然遠くないですよ〜また運転して
行っちゃいま〜〜〜ふ(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!

No.11599 - 2005/11/23(Wed) 21:36:07

じゃぁさぁ..... / きゃり子
年末31日から5日頃まで千歳に帰ります。

優奈ママ、コロポックル・ハウスに来ない??
北海道鍋オフ会しよ〜☆
場所は千歳の“あたしん家!”
お近くの方は是非、ご一報を...

よしさん、了解!!
7日は皆さんに“堪能して頂きスペシャル!”をセットします。
たっくさんが〜9日からの禁酒に入る前に、半年分くらいを2日で飲ませようか...
にゃはっは!!
別名『サドンデスでオフ!』

No.11600 - 2005/11/23(Wed) 22:34:26

Re: 鍋オフ会決定 / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさんから、「おめ〜の飲み収めさあわせでやるべ〜」と電話いただき、すご〜〜くうれしいです^^

例年飲み収めでは記憶をなくしてますので、皆様、どうぞよろしくです(笑)

禁酒中は読書をするのが楽しみなんですが、何かお勧めの本があればお教えください。

きゃり子さん、八戸は全然知らないので、どうかよろしくですペコリ(o_ _)o))

No.11601 - 2005/11/23(Wed) 23:33:36

Re: 鍋オフ会決定 / よし [東北]
>優奈のママさん、今回はしっかりがん野郎をやっつけてください。なんでしたら、今度はママのところへ行ってオフ会やりましょう。待ってるんだよ〜

>きゃり子さん、7日はよろしくお願いします。“堪能して頂きスペシャル!”楽しみですねぇ
それにしても素晴らしい再会があったようで、なんか気持ちが伝わってきましたよ(笑)

>たっくん、かえって禁酒ダイエットの期間を早めてしまったような…(笑)
それにしても、こういう飲み納めもまた乙ですよね。
楽しい会にしましょ。。。

No.11602 - 2005/11/24(Thu) 11:02:38
この麻袋の中身は何でしょう♪ / きんや
帰ってきたらかみさんは、レンタルビデオで「初恋」を鑑賞中です(^^♪
「ぺ」の若い頃だそうです。
まあ〜「熟年離婚」よりいいかあ〜(^_-)-☆

それは、ともかく(笑)・・・
今日、昼休みに会社の傍を歩いていたら
大きな鍋で何かを炒っていていい香りが漂ってきました。
店の前には、大きな輸入麻袋が一杯です。
さて、この麻袋の中身は何でしょうか?

ヒント、中国からの輸入品でした。

No.11588 - 2005/11/22(Tue) 22:05:57

Re: この麻袋の中身は何でしょう♪ / くまのぷ〜♪
天津甘栗だと思います。
寒くなると焼きたてはおいしいです
いろんなところで食べたけど・・・中国産が甘いかな〜?
週末から鼻水が出て風邪気味(^^;)注意してるのですが・

No.11589 - 2005/11/22(Tue) 22:20:17

Re: この麻袋の中身は何でしょう♪ / Hayate
ちわー(^0^)/

お得意さんを接待して既にベロベロだぁ
明日朝9時30分に妹の旦那んちの法事で日立中SA待ち合わせのHayateですぅ
おめ、ふざけんな!会社行くより早いだろ!

がしかーし、可愛い妹の為、文句なしに早起きするのさ!
兄ちゃんはつらいぜい(^_^;)


写真携帯から見た!
正解は土嚢だね
(^_^)v

きっと台風対策と見た!


No.11590 - 2005/11/22(Tue) 23:15:04

Re: この麻袋の中身は何でしょう♪ / グッキー
くまのぷ〜♪さんに1票!
よ〜く見ると 写真の赤いのれんに文字が・・・。
カンニングで〜す。
Hayateさん 土嚢は、火で煎ったりしないでしょう。(^_^;) 台風も 時季が・・・

No.11591 - 2005/11/23(Wed) 00:04:23

Re: この麻袋の中身は何でしょう♪ / よし [東北]
きんやさん、自分もくまちゃんに1票です。
なんか、においもしてきそうな雰囲気ですね。
ところで、くまちゃん、京都はこれからでしたっけ。

>Hayateさん、べろべろ状態でしたか(笑)
きょうは、神妙に法事で「兄貴」をやってるんでしょうね。

>グッキーさん、結構遅い時間まで精を出してるんですねぇ
グッキーさんの人懐っこい笑顔が浮かびます(^.^)

No.11594 - 2005/11/23(Wed) 11:35:05

Re: この麻袋の中身は何でしょう♪ / きんや
簡単すぎましたか(笑)
実は、この前を毎日、歩いているのに天津甘栗に気がつきませんでした。
小売は、やっていなようで卸のような雰囲気です。

くまさん、紅葉の京都いいなあ〜
Hayateさん、接待お疲れ様です。
グッキーさん、また、遊ぼう♪
よしさん、年明けも楽しいことがあっていいなあ〜

No.11598 - 2005/11/23(Wed) 19:13:07
全2488件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 311 >> ]