 | 「韓流」をずっ〜と「かんりゅう」と読んでいました! 取引先の方に「はんりゅう」って言うんですよと・・・ 赤面です。こんな勘違いを今まで何回したんだろ(T_T)
娘は「月と北極の極と書いて何て読むの」だって(^^) かみさんは「若い頃、月極って会社は金持ち」と思っていたそうです。
我が家は、こんなおとぼけ・天然ぼけ家族でした(^_-)-☆
|
No.11570 - 2005/11/20(Sun) 21:31:57
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / ai | | |  | 「かんりゅう」私は、今の今までそう思っていました。 今まで会話の中で、使わなかったのかなあ・・? PCの前で赤面です(^^;
>きんやさん 改めて日展の券ありがとうございました。 行かせていただきました。ほんとすごかったですよ。
|
No.11572 - 2005/11/20(Sun) 22:57:23 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし ♂ [東北] | | |  | 「韓流」は普通の日本人が読んだら「かんりゅう」ですよね。テレビ等では「はんりゅう」と紹介してたので、読み方は知ってました。 けど、声で話しをするときは「かんりゅう」のほうが分かりやすいんじゃないかなぁ
月極めも最近は月決めと表現してるところが多いですよね(笑)
aiさん、日展はホント圧倒されましたよね。 もっとゆっくりちゃんと見たかったような気もしますが(笑)
|
No.11574 - 2005/11/21(Mon) 09:53:23 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / きんや | | |  | aiさん〜 日展、喜んでいただいて光栄です。 かみさんんが図工主任で毎年、招待状が来るんです。 僕も20数年前に行ったことがありますが 疲れたのだけ覚えています!(^^)! ということで必要とされる方の所で活かされて 好かったです(^_-)-☆
漢字を使う中国や韓国(ハングルだけど)の読み方は難しいですね。 できるだけ現地の発音に近いのがベストだけど地名、人名を含めて難しい・・・ 新聞などでは、必ずルビが欲しいです(^^♪
|
No.11580 - 2005/11/21(Mon) 21:52:01 |
| ☆ 韓流被害者です / ちゃんこ | | |  | 情けないことに、爺のカミさん「ペ」にはまってます、
それも全部ではなく2作品のみ、ビデオはテープもヘッドも擦り切れるんじゃないか?ってくらい観てます。
ナンカね家に来る客もはまってる人が多く、お陰でデッキ1台追加して、ダビングに追われてます。
何処が良いんだか、あのニヤケ顔(失礼)
ま、好みだし、もうジッコには用はなし!お互い好きほうだいしてるから、
これも≪マ、イッカ≫家庭は平和だから・・・
|
No.11581 - 2005/11/21(Mon) 22:44:16 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / Hayate | | |  | ちゃんこ爺
電車の中で思わずふいてしまいました (^з^)-☆プッ!
私も何がいいやらサッパリわかりまへん チェジュウつーのと損土反とかが仲間らしいですぜい (^_^;)
|
No.11582 - 2005/11/21(Mon) 23:03:46 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし ♂ [東北] | | |  | はい、うちのかあちゃんもはまってます。 いつも家でビデオを見てるのですが、自分がいやな顔をするもんだから、最近は自分が来るとビデオを消します(笑) ちなみに、マジで韓国に行く計画を立てているようですが、それは止めません(汗)
|
No.11583 - 2005/11/21(Mon) 23:23:10 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / きんや | | |  | うちのかみさんも凄くはまっています(^^)
僕がいると 娘の部屋でみてま〜す(爆)
|
No.11584 - 2005/11/21(Mon) 23:59:38 |
| ☆ Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし ♂ [東北] | | |  | どちらかというと、女性がはまってますよね。 でも、自分の知る範囲でも結構男性もはまってる人もいます。 kingyoさん、さらにいい作品もずいぶんあるようですよ(笑) もちろん字幕付きが多いようです。
|
No.11586 - 2005/11/22(Tue) 11:24:14 |
|