[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

そば打ち / たっく [東北] [マジンガーZ]
PTAの活動でそば打ちをしてきました。
家にあるもので打とうってのがコンセプトなんで、ボールでこねて、缶ジュースでのばして、普通の包丁で切ってきました。
子供達もおおはしゃぎで、真っ白になりながらやってました。
楽しかったですよ〜〜(^ー^)ノ

No.11595 - 2005/11/23(Wed) 13:35:03

Re: そば打ち / よし [東北]
たっくん、そば打ちおつかれさまでした。
家にあるもので作れるのが楽しいね。
きっと、め〜そばこ出来たんだべな(^.^)

No.11596 - 2005/11/23(Wed) 16:29:05
なんか / よし [東北]
なにげにgoodでしょう。
ちゃしばさん作のピンクリボンです。



分かりやすく患者に病気のことを説明したいと、自分で勉強されたCG。
それだけではなくいろんなことに応用し、しゃれ心で今がんばっておられる人たちに癒やしと元気を与えてくれています。
ホントにホットしますよね。
ちゃしばっち、まだまだこっからですよ。

ひさびさに「与太話8」を読み、自分の心を奮い立たせてます。
http://www.geocities.jp/nekoone2000v/pages/YOTABANASHI/YOTABANASHI8.html

No.11587 - 2005/11/22(Tue) 12:33:59

Re: なんか / ちゃしばっち
ありゃ〜びっくらこいただ(笑)
よしさんちに来たのに、見慣れたものがあるぅ〜♪という感じでした。御紹介ありがとうございます。

でも、よしさん、不思議ですよね。私的には、誰一人欠けることなく、みんなで夢を追いかけている・・そんな感じがいつもしています。

No.11592 - 2005/11/23(Wed) 08:26:10

Re: なんか / よし [東北]
ちゃしばさん、でっかい夢を追いかけましょう。
そういうのを身近で感じられることも、生きがいにつながります。
ずーーーっとサポーターですよ〜

No.11593 - 2005/11/23(Wed) 11:28:36
恥ずかしい勘違い話 / きんや
「韓流」をずっ〜と「かんりゅう」と読んでいました!
取引先の方に「はんりゅう」って言うんですよと・・・
赤面です。こんな勘違いを今まで何回したんだろ(T_T)

娘は「月と北極の極と書いて何て読むの」だって(^^)
かみさんは「若い頃、月極って会社は金持ち」と思っていたそうです。

我が家は、こんなおとぼけ・天然ぼけ家族でした(^_-)-☆

No.11570 - 2005/11/20(Sun) 21:31:57

Re: 恥ずかしい勘違い話 / ai
「かんりゅう」私は、今の今までそう思っていました。
今まで会話の中で、使わなかったのかなあ・・?
PCの前で赤面です(^^;

>きんやさん
 改めて日展の券ありがとうございました。
 行かせていただきました。ほんとすごかったですよ。

No.11572 - 2005/11/20(Sun) 22:57:23

Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし [東北]
「韓流」は普通の日本人が読んだら「かんりゅう」ですよね。テレビ等では「はんりゅう」と紹介してたので、読み方は知ってました。
けど、声で話しをするときは「かんりゅう」のほうが分かりやすいんじゃないかなぁ

月極めも最近は月決めと表現してるところが多いですよね(笑)

aiさん、日展はホント圧倒されましたよね。
もっとゆっくりちゃんと見たかったような気もしますが(笑)

No.11574 - 2005/11/21(Mon) 09:53:23

Re: 恥ずかしい勘違い話 / きんや
aiさん〜
日展、喜んでいただいて光栄です。
かみさんんが図工主任で毎年、招待状が来るんです。
僕も20数年前に行ったことがありますが
疲れたのだけ覚えています!(^^)!
ということで必要とされる方の所で活かされて
好かったです(^_-)-☆

漢字を使う中国や韓国(ハングルだけど)の読み方は難しいですね。
できるだけ現地の発音に近いのがベストだけど地名、人名を含めて難しい・・・
新聞などでは、必ずルビが欲しいです(^^♪

No.11580 - 2005/11/21(Mon) 21:52:01

韓流被害者です / ちゃんこ
情けないことに、爺のカミさん「ペ」にはまってます、

それも全部ではなく2作品のみ、ビデオはテープもヘッドも擦り切れるんじゃないか?ってくらい観てます。

ナンカね家に来る客もはまってる人が多く、お陰でデッキ1台追加して、ダビングに追われてます。

何処が良いんだか、あのニヤケ顔(失礼)

ま、好みだし、もうジッコには用はなし!お互い好きほうだいしてるから、

これも≪マ、イッカ≫家庭は平和だから・・・

No.11581 - 2005/11/21(Mon) 22:44:16

Re: 恥ずかしい勘違い話 / Hayate
ちゃんこ爺

電車の中で思わずふいてしまいました
(^з^)-☆プッ!

私も何がいいやらサッパリわかりまへん
チェジュウつーのと損土反とかが仲間らしいですぜい
(^_^;)


No.11582 - 2005/11/21(Mon) 23:03:46

Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし [東北]
はい、うちのかあちゃんもはまってます。
いつも家でビデオを見てるのですが、自分がいやな顔をするもんだから、最近は自分が来るとビデオを消します(笑)
ちなみに、マジで韓国に行く計画を立てているようですが、それは止めません(汗)

No.11583 - 2005/11/21(Mon) 23:23:10

Re: 恥ずかしい勘違い話 / きんや
うちのかみさんも凄くはまっています(^^)

僕がいると
娘の部屋でみてま〜す(爆)

No.11584 - 2005/11/21(Mon) 23:59:38

Re: 恥ずかしい勘違い話 / kingyo
お早うございます。
何故か、私も「ぺ」にはまっています〜〜
ただ1作、何故かあの「冬のソナタ」だけです。
いいなあ〜〜あの笑顔・・・ (^^♪

No.11585 - 2005/11/22(Tue) 08:03:27

Re: 恥ずかしい勘違い話 / よし [東北]
どちらかというと、女性がはまってますよね。
でも、自分の知る範囲でも結構男性もはまってる人もいます。
kingyoさん、さらにいい作品もずいぶんあるようですよ(笑) もちろん字幕付きが多いようです。

No.11586 - 2005/11/22(Tue) 11:24:14
久々に / たっく [東北] [マジンガーZ]
岩木山の写真をハリコします。

今朝は雲を突き破りそうな岩木山でした^^

↓の文化祭、楽しそうですね〜。
反省会はもっと楽しそう(笑)
私は土曜日にまた「幻の日本酒を飲む会」に出席してきます。
楽しみ〜♪

No.11578 - 2005/11/21(Mon) 11:03:25

Re: 久々に / よし [東北]
たっくん、いよいよ、お岩木山もすっぽり雪化粧です。
冬が来たんだと実感ですよね。

ゆうべは早目に床に入り(ってよく覚えてないけど)、10時間は爆睡したと思います。
きょうは、天気のようにすっきりデス。

No.11579 - 2005/11/21(Mon) 11:18:52
芸能発表会 / よし [東北]
20日は地区の文化祭で芸能発表会がありました。
前日は深夜勤で寝たのが午前2時すぎ。
で、20日は朝7時すぎに起きて準備に追われました。
まぁ例年変わりばえのしない出し物が多かったのですが、それでも結構人が来てくれました。
もちろん反省会があり、さすがにコロッといってしまいました(笑)

No.11575 - 2005/11/21(Mon) 09:59:37

Re: 芸能発表会 / サトちゃん
よしさん。

この中によしさんはいらっしゃるのでしょうか・・・・?ほのぼのと、とっても楽しそうですね。
皆さんの衣裳は手作りでしょうか?

衣裳といえば、わが娘の幼稚園でも?クリスマス発表会なるものが毎年行なわれます。お遊戯やら、オペレッタやら『幼稚園児が良くぞここまで(☆。☆)』と思うくらい出し物のオンパレード。
娘は、家に帰ってきてから寝るまで延々と、クリスマス会で歌う歌を歌い続けております。
しかも英語で・・・(;^_^A。
子供って頭が柔らかいから、すんなり入ってくるんでしょうね。羨ましい・・・・。それにしても、教える先生も大変でしょうね。

そのクリスマス会、親はただ見に行くだけ・・・・では済まないのです。
そう、お遊戯とオペレッタの時に着る衣裳を作らなくてはいけないのです(-"-)。
その時期が今です。年に一度しか登場しないミシンに、油を差し差し、糸がこんがらがるのもものともせず、
子供が踊る姿を想像しながら、悪戦苦闘の日々でございます。こんなことなら、学生時代にもっと家庭科の授業に身を入れておくべきでした・・・・(T。T)。

提出期限は12月5日。ハテサテ、間に合うでしょうか・・・・?!乞う、ご期待!!

No.11576 - 2005/11/21(Mon) 10:17:32

Re: 芸能発表会 / よし [東北]
サトちゃん、いらっしゃい。
自分は裏方に徹してまして、この写真を写してるのが自分です(笑)

幼稚園や保育園のお遊戯会は、子供にとっても親にとっても楽しみですよね。
自分の長男のときは、そんなの「めぐさくて」見にいけない…と思ってたのですが、ある年に、かあちゃんに無理やり連れていかれ、目からウロコが落ちました。
それ以来、もうビデオ片手に毎年行きました。
子供の成長がそのことでも手に取るように分かるんですよね。

サトおかあさん、自分の手でつくって、子供に着せてあげられるという幸せはないと思います。
どうぞ腕を磨いてくださいね(笑)
成せば成るですよ。

No.11577 - 2005/11/21(Mon) 10:40:35
明日から出張... / きゃり子
先週はよしさんが東京に行って、皆さんと楽しいイベントでしたね♪
明日は私が横浜で“RFLの会議!”に出席です。
これまた賑やかな場になりそうです...
(人見知りな私、大丈夫かな??@不安)

1週間は速足だね...
これを過ぎると余韻が想い出に変わるのかな??

今日はヒッキー(外出自粛)に徹し、明日からに備えています。
皆さんの熱い想い、持ち帰ってきますから☆
熱いまんま〜で鍋パーティに突入しましょう♪

明日からの出張を察し、愛犬達が全く離れようとしません!
(飼い主に似ず賢すぎ...!)

あ!RFL会議の後は仕事でも熱くなりそうだから...
ヒートアップしすぎて焼け焦げないようにします!!

No.11562 - 2005/11/19(Sat) 19:09:21

Re: 到着したけど・・・ / きゃり子
ちと連絡のミスが再々続き、会場への到着がかなり遅れてしまったんです...

でも素敵な〜ナイスガイのHayateお兄にも会えたし♪
話をする時間もなくて、失礼してしまいました。
次回はゆ〜っくり話しましょうね☆

それにしても課題はたくさん残りましたが、
とにかく『やってみなはれ☆』

青森も来年には開催したいね・・・☆

No.11571 - 2005/11/20(Sun) 22:30:54

Re: 明日から出張... / よし [東北]
きゃりちゃん、横浜会議おつかれさまでした。
無事、会場には到達できたようですね(笑)
元気マンにもご対面したようで、まずはよかったです。

確かに課題だらけだと思います。
それを一つ一つクリアするべく、まずは今回の横浜会議だったことと思います。
それにしても、ここまで来たことに感慨を新たにしています。
まずは「挑戦」ですね。

No.11573 - 2005/11/21(Mon) 09:47:39
やっとネット環境が(嬉 / しげじい改めしげじじ [北海道] [40代]
引っ越ししてきてから、3ヶ月。はじかれつづけてきた
ネットが本日やっと開通いたしました。
これから、ホームページ?ブログ?
いろいろ活動したいのですが、なんせチンプンカンプンな
ことばかり。困った時には、みなさんのお知恵お貸しください。
癌患者支援の会の活動もこれでやっと始められそうです。

No.11564 - 2005/11/19(Sat) 23:30:11

Re: 思う存分!! / きゃり子
これから、楽しく情報交換をしたいですね!!

改めまして、これからもヨロシクね!!

ということで、横浜に出発します!!

No.11566 - 2005/11/20(Sun) 01:07:26

Re: やっとネット環境が(嬉 / よし [東北]
しげじじさん、ネット開通おめでとうございます。
それにしても40代で「じじ」ですか。
まぁ自分もそんなものですけど(笑)
北海道にも素晴らしいネット友達がいますよね。
ちゃんこ爺(こちらはそろそろ70ですが、元気では負けてませんね)、優奈のママさん、inazo_さんもいます。
しげさん、改めましてよろしくお願いいたします。

>きゃりちゃん、気をつけて行って来るんですよ〜
大丈夫です、きゃりちゃんが人見知りしても、相手がひっついてきますから(笑)
皆さんによろしくお伝えくださいね。

No.11569 - 2005/11/20(Sun) 01:36:16
秘話・・・その1 / Hayate
>一つ秘話が『飲み放題のアルコールが底をついたのです(^^;)
>どれだけ用意されるのか知りませんが ね〜すごいでしょ!』

すごい事実を私は知っている・・・・(^_^)

3時間を過ぎたあたりで飲み放題のアルコールがENDになったようです。

Hayate:「ワッハッハ(^o^)/」
    (おお酔っ払いでした。)
きんやさん:「Hayateさーん、アルコールが終わりらしいけど、どうする?あの一万円つかっちゃうか」
Hayate:「ワッハッハ、えーんでないの(^o^)」

追加料金一万円也!(酒代)

あの一万円とは・・・・・。

全員の会費を集めたら何故か、一万円多かった^_^;

きっととむさんたちが来てくれて、手ぶらじゃって一万円置いてったのかと思い込んだ^_^;
(オイオイ)

今になって冷静に考えると両替をする時にきんやさんが誤って自分の一万円札を出した気がする・・・。

きんやさーーん、ご馳走様!

今度生ビール2杯くらいおごらせて下さい(^_^)v

No.11539 - 2005/11/17(Thu) 20:38:23

Re: 秘話・・・その1 / なな恵 [10代]
きんやさ〜〜〜ん、ありがとう。

でも良いよね、幸せなんだから(フフフッ)不気味♪

No.11540 - 2005/11/17(Thu) 21:12:33

Re: 秘話・・・その1 / いちご [関東] [鉄人28号]
よっ!きんやさん!

        ごちそうさまでした。
芋焼酎・・・・・あれで声出なくなったのかなぁ?
         

No.11541 - 2005/11/17(Thu) 21:35:16

Re: 秘話・・・その1 / ハイテンション
きんやさ〜ん♪
 ご馳走様ですぅ〜。
  ありがとう〜。
  

No.11542 - 2005/11/17(Thu) 21:56:52

Re: 秘話・・・その1 / よし [東北]
まずはきんやさんにお礼ですm(__)m
自分も今度、ビール3杯くらいおごらせてください(笑)

>Hayateさん、そうか3時間で底をついたんですか。
まぁ事前のリサーチでは女性が多いということもあったからね(笑)

>ところで、なな恵さんはアルコールは飲まれてたんでしょうか。なんかすごくおとなしかったような…

>いちごちゃん、飲んでしまったんでね。
なんとなく分かってます(笑)
だって、水と区別がつかないですから。
ちなみに、自分も次の日声が枯れてました。
たぶん、あのせいだな(笑)

>ハイテンションさん、カラオケでお姉さま方がなかなか帰ってこないと、心配してた男性陣でした。
で、エレベーターに閉じ込められた…と誰かが言ったことばをそのまま信じてまして、帰って来たときはなんかホッとしたのを覚えてます。

No.11545 - 2005/11/17(Thu) 22:47:02

Re: 秘話・・・その1 / ai
きんやさん、ご馳走さまでした(^^)

あっと、日展行かせていただきました。
すごかったですよ〜!
ありがとう。

No.11547 - 2005/11/17(Thu) 22:53:44

Re: 秘話・・・その1 / kingyo
何で飲み放題が底をつくんでしょうね?。
そういう看板を立てたら、本当の飲み放題にしなくてはた?
でも、時間がオーバーしたからかな〜??

No.11550 - 2005/11/18(Fri) 08:36:10

Re: 秘話・・・その1 / あぴ
きんやサン  ご馳走様でした♪

あの夜のきんやサン・・・
秘密を知ってて、話したいんだけど話せない・・・
そんな感じの「うひゃひゃ♪」ご機嫌笑顔が
とってもキュートでした^^

よしサン>
カラオケで消えた(笑)お姉様&きんたん・あぴの3人は
実は、リアル版@井戸端をしてたんですヨ〜♪
あの夜のお題は「TS−1の副作用と夫婦生活」です。
(*´m`)♪プププ

No.11552 - 2005/11/18(Fri) 13:48:12

Re: 秘話・・・その1 / よし [東北]
>はい、勇んで日本でもっとも権威のあるという「日展」の会場(都立美術館)に着くまでが大変でした。
もうついたらへたり込んでしまいました(汗)
けど、とにかく「見た」ということで、自慢してます(笑)

>kingyoさん、4時間でしたから。結婚披露宴よりも長いですね。それでも時間が短く感じたなぁ
皆さんごきげんで飲んでたので、きっとこのアルコールは薬になったことでしょう。

>あぴさん、リアル井戸端でしたか。
お題がなんともコラボレーションです(笑)

No.11553 - 2005/11/18(Fri) 16:04:29

Re: 秘話・・・その1 / グッキー
そうそう、その井戸端で、きんたんのモヤモヤが一気に解消したのでした。\(^^@)/
No.11555 - 2005/11/18(Fri) 16:41:10

Re: 秘話・・・その1 / きんたん
まずは〜、きんやさんご馳走様でしたぁ〜!!

そして、もやもや解消で〜す!!
なんとなく、TS-1は何かある!!とは思っていたけど、「やっぱりね」って感じです!!
・・・が〜、いつになったら・・・。早く、TS-1が終わりますよ〜にっっ!!

No.11556 - 2005/11/18(Fri) 18:00:36

Re: 秘話・・・その1 / sana
きんやさーん( ^^)Y☆Y(^^ )ごちそうさまでした〜♪♪♪

いや〜そうとは知らずグビグビと失礼しました〜σ( ̄- ̄;)

リアル井戸端会議出れなくて残念(´ヘ`;)
こんな機会がまたありますようにo(^-^o)(o^-^)o

No.11559 - 2005/11/18(Fri) 19:42:27

Re: 秘話・・・その1 / よし [東北]
あっ、なるほど。TS−1にはそういう副作用があるんですね。きんたんも一応納得なものの…、はやく終わるといいですね(笑)
No.11560 - 2005/11/19(Sat) 10:21:10

Re: 秘話・・・その1 / マシュー [関東] [巨人の星]
きんたんさん、赤玉じゃなくて良かったですね(笑)
2次会に主席出来ずよしさんの笛が聞けなかったのが
残念です。
なぞもあります。なぜ、最後のあなにセロテープが巻いてあるのだろう?

No.11565 - 2005/11/20(Sun) 00:10:58

Re: 秘話・・・その1 / よし [東北]
マシューさん、よい指摘です。
実はあの穴は押さえっぱなしなんです。
本当はずっと小指で押さえてなければならないんですが、なんたってカラポネヤミ(なまけもの)ですから(笑)

No.11568 - 2005/11/20(Sun) 01:28:09
全2488件 [ ページ : << 1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 311 >> ]