[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おはようございます(^-^) / 大原どん(^o^) [近畿] [マジンガーZ]
ご無沙汰しております。
お元気ですか?

いちごちゃん…
お会いしたことはないのですが、京都からもご冥福をお祈りします。

そちらは荒れた天候になっているようですね。
今年は暖冬とはいえ、かなり寒いんでしょうね〜。

京都は先週あたりは春を通り越して初夏のような気候でした。
早咲きの桜が見頃になってきました。

こちらは東寺(教王護国寺)の河津桜です。
満開に咲いていました♪

No.14135 - 2007/03/06(Tue) 07:32:33

Re: おはようございます(^-^) / よし [東北]
大原どん、京都はもうこんな具合になってるんですか。
春爛漫ですねぇ…ってもう初夏ですか。

こちらもご多分に漏れず、ぬくい日が続いてます。
冬が来なくて終わってしまったという、かなり変な感じです。

No.14138 - 2007/03/06(Tue) 15:16:23
鶴の舞橋 / Michito [東北]
鶴の舞橋の夕焼けと朝焼けです。

夕景は2月26日、朝焼けは27日です。。


くりおおじさん
いつも写真ご覧いただき、ありがとうございます。。

No.14128 - 2007/03/03(Sat) 07:00:26

Re: 鶴の舞橋 / よし [東北]
みっちゃん、ふたつ並べての画像、ありがとうございました。
なんか分かりやすいですね。

No.14130 - 2007/03/03(Sat) 13:30:49

Re: 鶴の舞橋 / まちゃこ [関東]
いつもすてきな写真ですね〜。
下の写真が夕焼け?朝焼け?

No.14131 - 2007/03/04(Sun) 09:29:23

Re: 鶴の舞橋 / Michito [東北]
まちゃこさん はじめまして。。

写真お褒めいただきありがとうございます。

上の方が夕景(橋の上にかすかに八甲田山系が見えます)、下が日の出前の朝焼けです。。

この時は橋の手前、まだ凍結していました。
3月2日に行ってみましたら、氷が融けて間もなく北へ帰る白鳥が休んでいました。

夕陽を浴びて赤味がかった白鳥です。。

No.14132 - 2007/03/04(Sun) 17:11:10

Re: 鶴の舞橋 / よし [東北]
>まちゃんこさん、こんなのは自分も見たことがないです。

>みっちゃん、この時期にしては美し過ぎるような(笑)
ハクチョウの北帰向も早まるようです。

No.14133 - 2007/03/04(Sun) 19:58:29
津軽富士見湖の日の出 / Michito [東北]
くりおおじさん 今晩は。。

日本海の夕暮れ、お褒めいただきました。
デスクトップの背景に使っていただき光栄です。。

昨日、近くの津軽富士見湖、鶴の舞橋の日の出です。。
橋の手前はまだ凍結しています。。

日の出は6時26分ごろ、気温マイナス3度くらいで寒かったです。。

No.14125 - 2007/02/28(Wed) 23:18:46

Re: 津軽富士見湖の日の出 / よし [東北]
ただただ見ております。
No.14126 - 2007/03/01(Thu) 16:29:47

Re: 津軽富士見湖の日の出 / くりおおじさん [関東]
Michitoさん、すっかり遅くなりました…m(_ _)m
暖冬、暖冬と言いますが朝は冷えますねー。

以前鶴の舞橋にどっかり雪が積もってる写真を見たことがあります。
Michitoさんの写真は四季の移り変わりが見事に表現されていて大好きです。
またいい写真を見せてください!期待しています(^_^)

よしさん、この時期の津軽方面はちと寒いですね(^_^;
暖かくなりましたら是非そちらにお邪魔したいですね。
春は難しいですか、やはり「ねぶた」の頃ですかね…。
さて、資金を作らなければね(^m^ )クスッ

No.14127 - 2007/03/02(Fri) 06:21:59

Re: 津軽富士見湖の日の出 / よし [東北]
くりおさん、夏のねぷたの時期にぜひお会いしましょう。
資金づくり、お励みください。

No.14129 - 2007/03/03(Sat) 13:29:45
日本海の夕暮れ / Michito [東北]
昨夕の日本海の夕暮れです。。

日没は17時18分ごろ、気温0度くらいで風が強く、寒かったです。。

No.14121 - 2007/02/25(Sun) 17:31:30

Re: 日本海の夕暮れ / よし [東北]
みっちゃん、冬の日本海は鉛色で怖いくらいなんですが、この夕日はけっこう優しく写ってます。
冬の西海岸は風が強く、冷たいんですよね。

No.14122 - 2007/02/25(Sun) 22:27:21

Re: 日本海の夕暮れ / くりおおじさん [関東]
夕焼けと海の波の感じがたまりません!!
Michitoさん、またまたデスクトップの背景にさせていただきました。
日本海と言うと荒れ狂う海と鉛色の空、しかしこの写真は随分違う感じですね(^_^)
心癒される1枚、すばらしいです!!

No.14123 - 2007/02/27(Tue) 08:51:15

Re: 日本海の夕暮れ / よし [東北]
くりおさん、その海を見にきますか。
まぁ暖かいときのほうがいいね(笑)

No.14124 - 2007/02/28(Wed) 17:32:20
ララ君! / たっく [東北] [マジンガーZ]
ハイ!!

mixiにも載せましたがこちらへも^^

もうすぐ入学時期ですね〜。
横断歩道はララみたいに手を上げて渡ってほしいです(^ー^)ノ

No.14119 - 2007/02/24(Sat) 08:57:38

Re: ララ君! / よし [東北]
たっくん、見えない部分を見たいような(笑)

もうすぐ新入学、この間の新一年生大会で横断歩道の渡り方をやりましたが、今は手を上げないんだそうです(汗)

No.14120 - 2007/02/24(Sat) 10:32:46
つらいですね。 / ほりきん [関東] [50代]
大変遅くなり申し訳ありません。
ひさゆき青年といちごちゃんの卒業の報に
心からご冥福を祈ります。
若い人たちが先に逝く報は本当につらいです。

ひさゆき青年は玉川温泉ですれ違い、お話はできませんでしたが、とても思い出に残っています。

いちごちゃんは東京オフ会でヨッシーマン人形を持ってきて、とても明るい子でしたね。
本当にいい人たちが・・・・ 辛いですね。

No.14117 - 2007/02/19(Mon) 20:19:58

Re: つらいですね。 / よし [東北]
ほりきんさん、ごぶさたしてました。
本当につらいですが、生きてる私たちでこの思いを伝えていかないとね。

来月の24時間チャリティウォーク、頑張ってください。

No.14118 - 2007/02/20(Tue) 07:53:50
凧揚げ大会 / Michito [東北]
『第一回つがる市全国凧揚げ大会』ごありました。

午前中行ってみましたが、ほぼ無風状態、凧の出来栄えで審査が行われていました。。

午後、風が少し出てきたので、また行ってみました。
ほぼ終わりでした。。

それにしても『全国○○大会』多いです。

五所川原ではこの前『ゴニンカン』(トランプ)の全国大会、来月は凧揚げの全国大会があります。。

No.14115 - 2007/02/18(Sun) 16:30:38

Re: 凧揚げ大会 / よし [東北]
みっちゃん、今年は例年行われる弘前近辺での全国大会が中止になったのもあるそうです。
なんたって、凧風が吹かないのですからねぇ

No.14116 - 2007/02/18(Sun) 18:58:20
年縄 / よし [東北]
今年の年縄(大しめ縄)ができました。

あすは旧正の元日で、この年縄を神社に奉納します。

No.14114 - 2007/02/17(Sat) 15:53:04
全2488件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 311 >> ]