[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

蜂の巣 / きんや
先々週に草むしりしていて蜂に刺されたけど
大したことなかったのでもしかしたら蜂の巣と気になりながらも放っておいた。
先週、おふくろが同じ場所で草むしり中に刺された!
おふくろが蜂の巣があるという、やはりそうかと思ったが暗かったしよくみないでいつもの普通の蜂の巣と思い込んだ。
昨日、よく見たら穴が一つでいかにもスズメバチっぽい!
困ったなあ(T_T)
この家を建ててから蜂の巣は3回目だけどスズメバチは初めて!
かみさんが明日、休みなので市役所に相談しよう

No.10889 - 2005/08/28(Sun) 13:30:59

Re: 蜂の巣 / きんや
気分を変えて〜
毎年自然に芽が出る朝顔がやっと咲きました(^^♪

No.10890 - 2005/08/28(Sun) 13:33:41

Re: 蜂の巣 / きんや
これも毎年、芽が出るひまわり〜
でもなんで空がいつもピンクになるんだろう?

No.10891 - 2005/08/28(Sun) 13:35:24

Re: 蜂の巣 / Fumi [近畿]
きんやさん、蜂に刺されて、その後大丈夫ですか?
アナフィラキーシーショックに気をつけて下さいね。

前回の抗癌剤投与の時、パラプラチンの副作用対策、アナフィラキシーショックが起きたら、命に関わるという事で、予防のために投与の前、「レスタミンコーワ」という内服薬を5錠も飲まされていました。通常だったら、1錠内服なのに、、、。 (^^ゞ

アナフィラキーシーショックについて書いてあるHPです。
http://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html

No.10892 - 2005/08/28(Sun) 17:33:47

Re: 蜂の巣 / きんや
Fumiさん
情報ありがとうございます。
刺された(何か今の政治状況みたいですね。以前ににも「蜂の一刺し」がありましたが♪)後、すぐに健保の24時間健康相談に電話したら「以前に刺されたことがあるか?」と・・・
とりあえず、針がなければ水で洗い流して副腎皮質ホルモン塗ってそして異常があればすぐに医者とのことでした。
やはりアナフィラキーシーショックを心配していました。
アナフィラキーシーショック、薬にもあるんですね。

Fumiさんの闘病姿勢、地に足の着いた精力的活動にいつも感心しています。
何もできないけど応援しています。

No.10894 - 2005/08/28(Sun) 22:56:07

Re: 蜂の巣 / よし [東北]
>きんやさん、すごい蜂の巣ですね。
これは、やっぱその道に人に頼むしかないでしょう。
写真ですが、ちょいと光の具合が変なんでしょうか。

>Fumiさん、Fumiさんの日記で優奈のママさん、元気をもらったようです。
持つべきものは、がん友ですね。
精力的な活動、まさに天からいただいた贈り物です。

No.10897 - 2005/08/29(Mon) 01:56:16
納涼祭り / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨夜、うちの職場のお祭りでした。
とある保存会の方々が登山囃子を披露してくれました。
かなりよかったですよ〜^^
入所者の中には涙ぐんでた人もいました。
何を思い出したんでしょうね〜。

No.10887 - 2005/08/28(Sun) 09:02:29

Re: 納涼祭り / よし [東北]
たっくん、きのうは天気にも恵まれて、気持ち良くお祭りができたことと思います。
単管で組んだステージがなんとも、手作りの味を出してますねぇ

で、わが社までも聞こえていたそうですが、夜に電話が来て「きょうの花火、どごですべ」というもの。
「えっ? きょう花火ですか」と調べに調べたら、たっくんところでした。ずいぶん大きい花火を上げたんでしょうね(笑)

No.10888 - 2005/08/28(Sun) 10:41:06
ぐみのみ横丁?の友人 / きんや
仕事がらみの友人と上野で飲んでこんな時間です。
広小路口で待ち合わせして飲み屋に行く時に彼が
「上野は上京した30数年前を思い出す」と言うので
どこの出身かと聞いたら何とぐみのみ横丁?だそうです。
世間は狭いです。温湯温泉が彼のお薦めでした(^_-)-☆
嶽キミは、高級品で彼は食べたことがないと羨ましがられました(^^♪
昔は、南部経由ではなく奥羽本線経由で上京だったんですね。

No.10876 - 2005/08/25(Thu) 00:59:05

Re: ぐみのみ横丁?の友人 / なな恵 [10代]
キャ〜きんやさんが、元気に飲んで帰ってこんな時間してるぅ〜、なんか嬉しい(^^)
No.10877 - 2005/08/25(Thu) 07:53:31

Re: ぐみのみ横丁?の友人 / よし [東北]
おおー、きんやさん、それはそれは…
ほんと話してみるもんですねぇ
そうそう奥羽本線の夜行列車もありました。
上野はいまだに、地方の人にとってはふるさとの匂いがすることでしょう。

で、ちなみに「株梗木(ぐみのき)横丁」といいます。横丁というくらいなので、あまり広い界隈ではないですね(笑)

No.10878 - 2005/08/25(Thu) 10:33:31

Re: ぐみのみ横丁?の友人 / きんや
台風でいつもより早く帰れました。
雨に弱い高崎線なもんで・・・
どこも無事でありますように・・・

そんな訳でビデオに入れていた7作目「奮闘編」を観ていたら
http://www.asahi-net.or.jp/~vd3t-smz/eiga/all48/torasan-no7.html
マドンナ・榊原るみの実家が津軽でラストシーンに30数年前の弘前駅、嶽温泉と岩木山がでてきました。
ここ数ヶ月、重なるときは重なるもんだ!と実感して
います(^_-)-☆
ただ、宝くじだけは、ペケで〜す。

「株梗木(ぐみのき)横丁」、ぐい飲み横丁かと思ってたりして・・(笑)
今度、行ってみたいです。

No.10885 - 2005/08/25(Thu) 22:52:59

Re: ぐみのみ横丁?の友人 / よし [東北]
きんやさん、台風がすごかったようですね。
被害などはありませんでしたか。

30数年前の弘前駅が出てくるんですね。
ちょうど高校生のころです(汗)
なんか懐かしいなぁ
今度ビデオ屋さんで7作目、探してみます。

No.10886 - 2005/08/26(Fri) 09:46:04
ちょっとお邪魔虫 / ちゃんこ [北海道] [60代]
今晩は、皆さんオフ会楽しみですね、
爺も参加したいけど、チト遠い!

ところで、台風はどうなってますか?そろそろ前ぶれが来る頃でしょうかね?

ナンカ、雨が強く降るらしいけど、四国に寄ってユックリして来ればよかったのにね、

せめて生活用水ぐらいは、心配無しに使えるようになれば良いのに・・・


岩木山、良い恰好してるねぇ、毎日こんな山を眺められる人は羨ましい、、、

爺は実は現役時代、山男だったモンで、山を見ると気持が落ち着きます。

北海道の山は、気象が荒くて油断できません、機嫌の良いときは、やさしいんだけど・・

オフ会、好天で賑やかに盛り上がるよう、祈ってます

No.10882 - 2005/08/25(Thu) 19:38:15

Re: ちょっとお邪魔虫 / よし [東北]
ちゃんこさん、あちこちでお世話になってます。
北海道はきっと山が深いと思いますが、現役時代は山で何をなさってたんですか。。。

そうそう台風、今関東を直撃してるようですが、関東の皆さん、いかがになってますかーーー!

ちなみに、その後は北東にそれるようですので、青森も北海道も大丈夫な予定です。

No.10884 - 2005/08/25(Thu) 22:41:11
世界は狭く、世界は広い / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
果敢に戦い、積極的に生きようとする皆さんに、いつも心を動かされているPEERです。

さて、私の方は2週間の研修を終えて、また時間に追われる毎日が始まっています。

私は軽度難聴が、英語となると非常に聞き取りが難しくなります。ふだんは英語とは無縁の生活ですが、大昔に習った文法を思い出し、何度も聞き返しては新しい単語を覚えて、世界各国から集まった10代〜70代の人々といろいろお話ししました。けっこう重いテーマで真剣に意見を交換しました。

IT化による世界の一体化は想像以上に進展していました。"Japan"で連想するのはハイテク、平和、経済力という人が多かったです。その一方で、国や民族によって文化や価値観の相違がこれほど大きいのかとも感じました。

写真はクライスト・チャーチ(Christ Church)・カレッジのホールです。映画「ハリー・ポッター」のホグワーツ魔法学校の食堂はここです。「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロルもこの大学で教鞭をとっていました。

>よしさん
私の前のurlはまだ不安な状況ですので、新しいurlに定住することにしました。お時間があるときにリンクの変更をお願いします。

No.10879 - 2005/08/25(Thu) 16:01:14

Re: 世界は狭く、世界は広い / PEER
あ、脱字発見。
 私は軽度難聴「です」が
と書いたつもりだったのですが(^^ゞ

もう1枚、この大学の概観を投稿させて頂きます。

No.10880 - 2005/08/25(Thu) 16:06:46

Re: 世界は狭く、世界は広い / よし [東北]
いやーPEERさん、何事にも果敢に挑戦するPEERさんこそ、素晴らしいです。
今回の渡英は特に、言葉では尽くせない経験になったことと思います。外に出ないと、日本の良さも悪さも分からないものがあります。
それにしても、一生にあるかないかの感動を持ち帰ったことなんでしょう。おつかれさまでした。

写真を見ると、いかにも大英帝国という雰囲気ですが、真っ先に映画「ハリー・ポッター」を想像しました。その通りだったんですね(笑)

No.10883 - 2005/08/25(Thu) 22:36:59
9月17日(土) / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、来月のバーベキューオフ、よろしくお願いします<(_ _)>
こちらのお客様でも、お近くの方はどうでしょうか?
場所はたっく家猫の額庭ですが(^^;

今日の岩木山は低い雲がかかってました。
朝方は強い雨が降って寒かったんですが、今は気温も結構上がってきましたね〜。

No.10860 - 2005/08/23(Tue) 11:01:43

Re: 9月17日(土) / kingyo [東北]
今朝は、岩木山が澄み切ってとっても近くに感じました。私も7時半頃近くまで撮影に行ってきました。
帰ったら、「朝早くどこさいってらだば」と、父ちゃんの声に、ビックリ・・・ (@@)
たっくん、いつもの場所ですね〜
とってもきれいです。
オフ会お昼の部参加です。
キャリコさん、おたみさん・おたみパパさん参加しませんか〜〜

No.10862 - 2005/08/23(Tue) 14:41:10

きゃぁ〜!コスモス♪ / コスモス [関東]
たっくさん、kingyoさん、岩木山の写真とっても素敵。
爽やかな秋風を感じますね。
春に本物の岩木山を見てきましたので、何だかとっても
身近に感じます。

kingyoさんもお元気そうで、相変わらずあちこちでご活躍♪
地球博にも行ってらっしゃったのですね。
kingyoさんの行動力&バイタリティーを大いに見習わなくっちゃ!!
岩木山とコスモス、ひまわりまで・・・。
嬉しくてついキーを叩いています。
早速壁紙にいただいちゃいました♪

おたみさんとおたみパパさん、懐かしいですね。
おたみさん、あれから帰省なさいましたか?
帰省の際のご連絡、お待ちしておりま〜す。

よしさん、お久しぶりです。
いつも読み逃げしており、すみません。(ぺこり)
よしさんもお元気そうで何よりです。

私は4月から治療をお休みしていましたが、今月から再開。
37クールを完遂し、記録更新中で〜す♪

No.10863 - 2005/08/23(Tue) 16:38:57

Re: 9月17日(土) / よし [東北]
>たっくん、岩木山がいよいよ澄んで見える季節に入ってきましたね。バーベキュー、よろしくお願いします。
きゃり子さんも、張り切って来たいと言ってました。

>kingyoさん、あぴさんがコスモスとキミが一緒と不思議がってましたが、こちらではよくある風景ですよね。
そうそう、おたみさん、どうですかぁ

>コスモスさん、ギネス更新になりますかね。
37クールとは、ホント前人未到でしょう。
きょうはコスモスさんの声が聞けて、なんかホッと心が和んでます。
お孫さんは、随分大きくなったことでしょうね(^.^)

No.10865 - 2005/08/23(Tue) 22:21:25

Re: 9月17日(土) / おたみ [東北] [ムーミン]
みなさま、お久しぶりでございます。
病院通いも含め、何かと忙しくしておりました。
よしさん、メールありがとうございました(^^)v

バーベキュー、参加したいです♪2人です。
たっくさん、よろしいですか??
皆様、宜しくお願い致します。

コスモスさん、お久しぶりでございます。
記録、更新中ですか?
すごいなぁ〜。
私はまだ帰省してません(寂)
夫は月に1〜2度出張で行ってるんですけどね。
今日も、今、戻ってきました。
羽田は大雨で大変だったみたいですね。
台風も来そうですし、お気を付けて。

No.10867 - 2005/08/23(Tue) 23:58:43

Re: 9月17日(土) / たっく [東北] [マジンガーZ]
>kingyoさん、昼の部参加、了解しました。
ってか、のん兵衛の私も、よしさんも、多分昼の部でヘロヘロでしょう(笑)

>コスモスさん、岩木山は津軽衆の心のよりどころなんですよ〜。だからいつも身近に感じてます^^
コスモスさんにも身近に思っていただいてうれしいです。

>よしさん、17日はよろしくで〜す^^
きゃり子さんの参加も大歓迎です。
の〜れ飲むべし〜〜(^▽^)/

>おたみさん、はじめまして^^
ご参加いただけるようでうれしいです!
非常に狭くむさ苦しい我が家ですが、どうかよろしくお願いします<(_ _)>。

No.10871 - 2005/08/24(Wed) 06:36:07

Re: 9月17日(土) / よし [東北]
おたみさん、ご夫妻で参加ですね。
たっくさん家は、バーベキューやるにはちょうどいい環境なんですねぇ。
ほとんど人が通らなく、周りも開放的だし。目の前には温泉もあるという、風光明媚な所です。

きゃり子さんも八戸から駆け付けてくれるようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/cookie93/

No.10873 - 2005/08/24(Wed) 11:18:27

Re: 9月17日(土) / おたみ [東北]
宜しくお願い致します> ALL

たっくさんのお宅って、どのあたりなのかしらん?
いつもの岩木山の写真は、お宅からの眺めですか?


>よしさま
詳細メール、お待ちしておりまする♪

No.10881 - 2005/08/25(Thu) 17:17:48
優奈のママさんへ / よし [東北]
優奈のママさんが凹んでます。
皆さんのパワーをお分けください
http://plaza.rakuten.co.jp/mama37papa41/

No.10866 - 2005/08/23(Tue) 22:53:30

Re: 優奈のママさんへ / たっく [東北]
津軽のじょっぱりパワー、送ってきました。
心から。
きっとこのBBSに笑い話混じりに帰ってくると信じてます。

No.10868 - 2005/08/24(Wed) 00:05:58

Re: 優奈のママは負けないよ! / きゃり子@パワー全開中☆ [東北] [ジャングル大帝]
先日、優奈ママによしさんのお奨めの本を贈りました。
それときゃり子の身代わりに《ウサギちゃん》
今日、写メールでウサギちゃんと本を送って来てくれましたよ。
優奈ママは負けない!!絶対に・・・
そう祈り、信じています☆

会いに行きたいな・・・(=^- -^=)ボソッ

No.10869 - 2005/08/24(Wed) 00:17:04

Re: 優奈のママさんへ / Fumi [近畿]
優奈ママさんの所へ飛んで行きました。 子供さんへの思いを語られていた、がん患者大集会でのテレビ画面のお顔はよく覚えていましたから、、、。 諦めないで頑張って頂きたい、、、その気持ちで一杯です。
No.10870 - 2005/08/24(Wed) 02:22:54

Re: 優奈のママさんへ / なな恵
子供を持つ母として…私もいつも応援しています。
No.10872 - 2005/08/24(Wed) 08:04:51

Re: 優奈のママさんへ / よし [東北]
入院してると、とても人恋しくなり、また病気への不安も当然すごいものです。ましてや優奈のママさんの場合は…
そんなとき、自分でも経験がありますが、皆さんの一言一言がすごく力になります。きっとママさんも、大きなパワーを体で受け止めていることと思います。
それが相乗効果となって、病気野郎が居たたまれなくなり退散するんですよね。

>たっくん、じょっぱりパワーありがとう。

>きゃり子さん、ママに会いに行きなさいな。

>なな恵さんの大きな心も届いてますよ。

>Fumiさん、熱い思い通じます。
AERA、読みました。皆さん「信じること」「あきらめないこと」「目的を持つこと」を心から願った結果かと思います。

No.10874 - 2005/08/24(Wed) 11:32:57
あぴさん夫妻と / よし [東北]
きのう、あぴさん夫妻とおデートしてきました(笑)

あぴさんは、栗色の落ち着いた色の髪の毛になってました。また腰の下くらいまであったという髪をばっさり切り、背中くらいまでになってました。

カイト君は真っ黒で、想像以上に大きな犬でした。
おとなしくて、愛らしく一度もほえたことがありませんでした。

つれづれにも書きましたが、カメラを食堂に忘れてきました(汗)

No.10848 - 2005/08/21(Sun) 11:16:52

Re: あぴさん夫妻と / きんや
おっ!あのコースですね。
岩木山神社、嶽温泉、
思い出しますあの天気!

やっとぼかしがわかりました(^^)
津軽の裕次郎(^_^)v

No.10853 - 2005/08/21(Sun) 23:43:21

Re: あぴさん夫妻と / よし [東北]
きんやさん、そうそう、あのコースです。
今回は真夏だったので、風情がまた違いましたけどね。
弘前公園、岩木山神社、嶽温泉と、あぴさんにそれまでのことを一通り説明しました。
もちろん、昨年はこっから雪が見えたことも。。。

No.10855 - 2005/08/22(Mon) 02:04:37

Re: あぴさん夫妻と / よし [東北]
カメラが帰ってきました(^.^)

岩木山神社の「ご神水」は真夏だというのに、手がかじかむほど冷たいものでした。
あぴさん夫妻にもきっとご利益があることと思います。

No.10857 - 2005/08/22(Mon) 10:45:11

Re: あぴさん夫妻と / あぴ
ただいま〜♪(* ̄▽ ̄*)ノ
早朝に神奈川に戻り、ホッと一息です。
よしサン、20日は楽しい時間をありがとうございました。
心配してたカメラ(笑)も、無事に戻ったようでホッです♪
岩木神社のしゃっこいご神水・激甘な嶽きみ♪香ばし焼団子etc・・・
思い出すだけでニコニコしちゃいます(*⌒ー⌒*)
次は、今秋@神奈川ですね!熱烈歓迎体勢でお待ちしてます!!

きんやサン>
食堂の席は、きんやサンの時と同じお席だったそうです(^^)
公園散策でも「そこが今年。こっちはてちサンの時・・・」と
お花見の足跡を辿ってきました。
激甘な嶽きみは、既に私がお味見して(笑)太鼓判です!
↑これで、残暑を乗り切りましょう(=⌒▽⌒=)V

No.10858 - 2005/08/22(Mon) 12:56:03

Re: あぴさん夫妻と / きんや
久々に飲んでいたらかみさんから電話です。
「とうもろこしが届いたよ〜」
帰宅後、早速、茹でていただき
旨い!旨い!旨い!

後は醤油を付けながら焼いています!
茹でるより時間がかかるけど
これがいいんだなあ〜

よしさん
カメラ無事に戻りましたね(^_-)-☆

あぴさん
その席から裕次郎を激写しました(^_^)v

No.10859 - 2005/08/22(Mon) 23:26:52

Re: あぴさん夫妻と / とねっち [東海]
久しぶりにこちらに来ましたら
なんと懐かしい写真が・・・
いやーあの時は思いがけぬ大雪?で寒かったぁ〜〜

あぴさんご夫婦は何を召し上がりましたか??
カイト君すっかり成犬になったでしょうね。

よしさん、カメラが戻ってきて良かったですね。
青森へ行った時が懐かしいよ〜〜

きんやさん、あの写真はベストショットだったですね。

No.10861 - 2005/08/23(Tue) 13:26:15

Re: あぴさん夫妻と / よし [東北]
>あぴさん、こちらこそありがとうございました。
はい無事カメラ、帰ってきました(汗)
歩き疲れたこととは思いますが、またいい思い出ですよね。今年はもう一回お会いしましょう。

>きんやさん、あぴさんが太鼓判を押しただけあって、goodだったようで、よかったです。
焼きモロコシ、これがまた旨いんだなぁ
おいしい秘訣は、早く食べることだそうです(笑)

>とねっちさん、懐かしいでしょう(^.^)
実はね、あぴさんは「けの汁」を頼もうと思ったんだけど、ちょうど品切れだったんですよ。残念。

No.10864 - 2005/08/23(Tue) 22:14:31
全2488件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 311 >> ]