[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

有難うございました / sakat [近畿] [40代]
早々のご返答有難うございました。私事で皆様には恐縮ですが自己紹介を兼ねて申し上げますと、16時間にも及ぶ手術で現在はロクロ首のような外観です。まあ今さら外観を気にする年でもないのそれはさておき、再発の気心配以外では食事が出来なくなったのがやはり困りました。大分回復はしましたが、術後1年は1時間でお寿司1個、焼き鳥1本が限界でした。5年経過した今でも1食最低1時間かかりますが、実際は2時間ないとおなかがふくれません。毎日夕飯は3時間ほど費やしますがそれでも満腹度90%で数時間しますと空腹感があります。生活で食事にかかる時間が長いため、普通の日は明け方まで仕事をしてカバーしています。援助金などはいりませんが今まで国保を払っていたので何がしかの対応も考えてもらいたく、身体障害者手帳なる物を申請しようと予定しております。税務署が遠慮なく取り立てるならこちらも遠慮しているのは公平ではないような気がしたためです。そのようなこともどなた様かご存知の方がいらっしゃいましたら嬉しいのいですが・・・長文御免なさい。
No.10852 - 2005/08/21(Sun) 19:35:55

Re: 有難うございました / よし [東北]
sakatさん、大変な手術をなさったんですね。
もちろん、いろんな状況になることを覚悟の上かとは思いますが。
やはり、嚥下障害で苦労してるんでしょうか。自分にも少なからずあるので、想像はつきます。QOLをもちろん考えたとは思いますが、それより先に命という思いも分かります。

で、障害者手帳のことですが、積極的に申請してみる価値はあると思います。
できれば主治医に相談することが手っ取り早いかと。
自分も難聴でなんとか「手帳」をと頑張ったのですが、今の日本ではこのくらいでは、まだ無理でした。

いろんな意味において、積極的に行動することは、障害を持つ身にとっては非常に大事なことと思います。

No.10856 - 2005/08/22(Mon) 02:14:26
入道雲 / たっく [東北]
よしさん、夕方からすごい入道雲が発生してますね〜。
なんだか怖いくらいの。
大雨になるんでしょうか?

No.10851 - 2005/08/21(Sun) 18:57:37

Re: 入道雲 / よし [東北]
なんかねぇ、すごいね。
きっと夕立が降ってるかも。
最近はよく、ザーーーーって来ますよね。

来月17日、楽しくやりましょ。。。
たっくん主催のバーベキューオフ会、参加者受付中です(^.^)

No.10854 - 2005/08/22(Mon) 02:00:54
はじめまして / sakat [近畿] [40代]
偶然こちらを見つけました。東北生まれの中年男性です。5年前に中咽頭癌の手術と放射線治療を受けましたが、もしかしたら同じような方がいらっしゃるでしたら、万が一の再発などに関してアドバイスや体験談をいただければ幸いでございます。夏の終わりに数年ぶりに帰省予定ですがこちらを拝見しますと東北の方が多いみたいなので少し懐かしくなり書き込んでしまいました。失礼します。(関西在住)
No.10849 - 2005/08/21(Sun) 12:46:48

Re: はじめまして / よし [東北]
sakatさん、はじめまして。
中咽頭がんで、手術も併用されたんですね。
さぞ、つらい思いをされていることと察します。
実際、自分も5年後に再発と思われました(医師はほとんどそう思っていた)。
が、原因は不明ですが良性だったという経験もしております。
ので、こればっかりはある意味、神のみぞ知ると、自分的には思っております。

自分は青森県の片田舎に住んでおりますが、ここにいらしてくれる皆さんは全国からです。もちろん地元の人もいらっしゃいます。
ただ、東北のいろんな雰囲気は出ているでしょうね(笑)

数年ぶりの帰省は、きっと心が童心に帰ってることでしょうか。ふるさとは離れてみると、さらにありがたさが分かるようですね。
同じ咽頭がんです。よろしければ、これからもいろいろお話したいですね。

ちなみに関西では、リンクをさせてもらってる中咽頭がんのsdさんがいらっしゃいます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~raincrow/

No.10850 - 2005/08/21(Sun) 13:08:26
AERA・・・。 / Fumi [近畿]
先日、取材を受けたAERAの発売日が、8/22(月)とのことで連絡がありました。よろしかったら、ご覧下さい。 m(__)m

ちょっと太目のオバちゃん、、、余命2ヶ月と言われた、がん患者とは決して思えません。 どんな感じで纏めてあるのか? 私も解りませんが、、、明るく前向きな感じが読み取れればと、記者からのメッセージが届きました。 (^^ゞ

No.10846 - 2005/08/20(Sat) 08:52:01

Re: AERA・・・。 / よし [東北]
はい、8月22日発売ですね。AERAは、全国でもかなりな人が読んでるようです。楽しみだなぁ

きょうはあぴさん(夫妻)が、実家からこちらまで“出張”して来ますので、ちょいとミニオフ会してきます。
お天気もいいようです。さて、どんなことになるのか…(笑)

No.10847 - 2005/08/20(Sat) 09:35:21
まだまだ暑いですが・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
夕方になると秋めいてきたような?
今日の岩木山です。

そろそろBQやりましょうね(^ー^)ノ

No.10840 - 2005/08/17(Wed) 19:02:53

Re: まだまだ暑いですが・・・ / よし [東北]
たっくん、日没もだんだん左に寄ってきましたね。
だいぶ過ごしやすくなりました。

そろそろおいしいものもまた、出てくるころです。
バーベキュー、やりたいね(^.^)

No.10842 - 2005/08/18(Thu) 09:48:25

Re: (=^._・^)ノ はーい / きゃり子@東京 [東北] [オバケのQ太郎]
わたしも参加させて下さい♪@八戸

獲れたての鮮魚類を持参で駆けつけます♪

       C-{}@{}@{}- (^‥^*=)~ BBQ大好き♪

No.10843 - 2005/08/19(Fri) 08:52:42

Re: まだまだ暑いですが・・・ / Fumi [近畿]
毎日、覗いているのですが、仕事に追われているような感じで、なかなか書き込みが出来ませんでした。 (^^ゞ

関西でも朝夕は風に秋を感じるようになりました。 夕暮れの岩木山、、、こちらよりもぐっと秋が深まっているような感じですね。 バーベキューでビールをキューっと一杯、美味しそうですね。 う〜ん、お腹が減って来ました。 (^^ゞ

No.10844 - 2005/08/19(Fri) 11:50:43

Re: まだまだ暑いですが・・・ / よし [東北]
はい、きゃり子さん、日時等が決まったらお知らせします。よろしければ、いらっしゃいな。のん兵衛たちがお待ちしてます(笑)

Fumiさん、忙しく慌しい日々を送っておられるのは、フルフルで拝見しております。その一つ一つが免疫アップにもつながっていると、信じてます。

No.10845 - 2005/08/19(Fri) 23:42:06
また地震 / ひろこ
 昨日は驚きました。
 主人の命日でもあり、主人の実家で山の墓へお参りしていて、私たちは気がつかなかったのですが、ニュース見てびっくり、昨年の中越地震が頭をよぎり・・・

 宮城の友人にあわててメールを送ったところ、お盆休みで子供たちもみんな一緒で、大丈夫とのこと・・・ホッ。まだ、余震の心配がつきませんが、これ以上被害がないことを祈ってます。

No.10834 - 2005/08/17(Wed) 12:39:55

Re: また地震 / よし [東北]
ひろこさん、ご主人の命日だったんですね。
そうだ、確かお盆だったと記憶してます。
娘さんたちの成長にきっと目を細めてることと思います。

その地震ですが、自分は会社で机に向かって仕事をしてました。なんかクラクラするなぁ、酔ってるわけでもないのに…と顔を上げたら、蛍光灯などがゆらゆら揺れてました。震度3くらいに感じました。結構長かったです。

で、すぐに宮城県沖と分かり、なぜかとむさんは?と頭をよぎりました。
あとは誰かいたっけと思い、そうだ長男がいたんだっけと気がつきました。大丈夫だったようですが、アパートに帰ったらテレビが落ちていたそうです。

No.10836 - 2005/08/17(Wed) 13:46:36

Re: また地震 / ひろこ
 そうですそうです、とむ。ママだけじゃなかった、あんちゃが居たじゃないですか。

 まったく、テレビどこにおいてあったのよ、そんな落ちるとこにおいてちゃだめじゃない・・・と、きっと奥様も言ってたことでしょう。(笑)
 
 
 遠まわしだった?友人とは、もちろん彼女のことですよ。まだ、PC開けないみたいですが、きっと、また声が聞ける日が来るでしょう。しばらくは「おせっかいおばさん」しますんで、何かの時には連絡してください。

No.10839 - 2005/08/17(Wed) 17:14:16

Re: また地震 / よし [東北]
ひろこさん、そうでしたか。
そうだよね。うんうん。

No.10841 - 2005/08/18(Thu) 09:45:56
本が届きました♪ / きゃり子@Sentimental☆ [東北] [魔法使いサリー]
お奨めの本が届きました♪
しっかり感想文が書けるように読破します。
もう1冊の本は今日、大切な友人から贈られました。
この本もきっと、これからの自分に大きなヒントを与えてくれる事を楽しみに読破します。

By the way...
優奈ママが明日から入院だって・・・心配だね☆
でも、きっと笑顔のお土産を持って来てくれると信じています。
お見舞いに行きたいね・・・(=^- -^=)ゞ ポリポリ

かなり寂しげなきゃり子です!!

No.10824 - 2005/08/16(Tue) 20:34:50

Re: 本が届きました♪ / よし [東北]
きゃり子さん、ぉおおハードカバーですね。
しっかり感想文を書いてもらいましょう(笑)
まぁ読んでからのお楽しみです。

優奈のママさん、別荘から帰ったらよい土産話を聞かせてくれると思います。
みんなでパワーを送らないとね。
このパワーがまた相乗効果となって効くんです。

No.10827 - 2005/08/16(Tue) 22:45:13

Re: 本が届きました♪ / 優奈のママ [北海道] [30代]
よしさん
きゃりちゃん、行ってきます!
あたしも読書でまったりしてみるかい?
苦手だけど…ププッ ( ̄m ̄*)(マンガも苦手)

「病院ネタ」タップリ仕入れてきますわよん〜〜♪
お楽しみに〜!

ちゃんこ爺にもよろしくね!

No.10831 - 2005/08/17(Wed) 06:24:23

Re: 本が届きました♪ / kingyo [東北]
きゃり子さん
読書苦手なkingyoです〜〜
感想分楽しみにしてます〜〜。

優奈のママさん
行ってらっしゃ〜〜い〜〜。
来年は「青森ねぶた洋上運行と花火大会」見物ですよ〜
津軽海峡、一っ飛びすると青森アスパムです。
しっかり養生に励んで下さいね。

No.10832 - 2005/08/17(Wed) 08:02:47

Re: きゃり@眠気と闘う、優奈ママ@悪玉と闘う / きゃり子@Sentimental☆
感想文を書ける頃には〜優奈ママが退院して来るかも?

kingyoさん〜♪
きゃり子(キャリコ)も金魚の種類です。
お仲間ですね♪ ヨロシク(=^‥^=)V

優奈ママ〜♪
焦らずジックリ、病魔と睨めっこしてね!
笑わせてあげなさい♪(病魔が即・笑い転げそう!)

よしさん〜♪
たくさんイベント考えようね!
先ず“津軽海峡横断!応援ツアー”は??

No.10833 - 2005/08/17(Wed) 10:43:29

Re: 本が届きました♪ / よし [東北]
>優奈のママさん、もう別荘に入ったようですね。
しっかりおつとめをしてくるんですよ。
「病院ネタ」楽しみにしております(笑)
もちろん、このパワーは欠かしませんから。

>kingyoさん、
>来年は「青森ねぶた洋上運行と花火大会」
あっしも参加したいです。
みんなで、やりたいね。

>きゃり子@Sentimentalさん
なんか紹介させていただいいた本を大事に思ってくれ、こちらも冥利に尽きます。
自分の「命」、そして「絆」、さらに「縁」、大切にしたいですね。

No.10837 - 2005/08/17(Wed) 13:55:57
お盆 / kingyo [東北]
13日の晩から19日まで庭先で焚く迎え火です。
No.10822 - 2005/08/16(Tue) 20:02:57

Re: お盆 / kingyo [東北]
20日は送り火を焚きます。
No.10823 - 2005/08/16(Tue) 20:05:10

Re: お盆 / よし [東北]
kingyoさん、しっかり炊いてますね。
ご先祖さまもさぞ、喜んでることでしょう。
という自分は、叱られてます(汗)

No.10825 - 2005/08/16(Tue) 22:27:02

Re: お盆 / きんや
kingyoさん
迎え火と送り火をお盆にですか。
こちらにはその慣習がなくて初めて聞いたけどいいですね。

よしさん
誰に叱られたんでしょうか(笑)

No.10828 - 2005/08/16(Tue) 22:47:29

Re: お盆 / たっく [東北] [マジンガーZ]
うちの実家でもきちんと炊いてますよ〜^^
ただ、うちの子供達がこの火で花火をやったりしてますが(^^;

なんだかもう夏が終わってしまったって感じがして、寂しい気分でいます。
もちっと元気だしていかないと( ̄o ̄;)ボソッ

No.10829 - 2005/08/16(Tue) 22:55:38

Re: お盆 / グッキー
こちらでは、迎え火は、13日の朝、お墓にお迎えに行ってから 焚きます。
送り火は、今日の夕方 お茶をいくつか入れてから、門の前で焚きました。焚いたといっても、新聞紙を丸めて燃やしただけですが。
昔は、藁を燃やしていました。今は、藁が手に入りません。

No.10830 - 2005/08/16(Tue) 23:40:08

Re: お盆 / よし [東北]
>きんやさん、所によってその風習、慣習というのは千差万別ですからね。隣の地区とも違うというものもざらにあります。
>誰に叱られたんでしょうか(笑)
たぶんご先祖さまに(笑)
またカラポネやんでると…
が、かあちゃんがしっかり毎日お墓に行ってくれました。ありがたいことです。

>たっくん、お盆が過ぎると、なんとなく夏の終わりを感じますよね。
自分も迎え火、送り火は子供の時分には毎日炊いてました(汗)
じいちゃんが迷ったらどうしようと本気で思ってましたから(笑)

>グッキーさん、こちらもお墓ではわらを燃やしました。あの火を見てると、なんとも感じるものがあったような気がします。今は焚き火自体ができませんからね。

No.10835 - 2005/08/17(Wed) 13:36:40
全2488件 [ ページ : << 1 ... 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 ... 311 >> ]