 | 感想、一言で言えば「じょうずだねぇ〜〜」。
救急車の件や自宅への急変の連絡が無かった事については、平謝り。「わたしの判断ミスですね」だって、謝ってもらってもねぇ、
皮内テストの結果については、針の跡がちょっと赤かったぐらい・・・ (色々調べたんですか、昨年秋に厚生労働省から「有用性にエビデンスが無い」との事で、能書きからはずされてるんです。様はショック症状を起こした場合の、蘇生措置に備える事に重点をおくお達しがあったんです。)
おまけに、単なるへんとう炎ではなく、自己免疫疾患の可能性があると思う、そしてそれによるアナフィラシキー症状ではないか?ある意味原因不明で、納得いかないなんて、話をそらすし。
まっ、今日のところはあくまで「状況確認」ですから、この騒動はまだまだ続きますから。
|
No.10463 - 2005/06/27(Mon) 15:04:33
| ☆ Re: ご報告 / hayate | | |  | こっちでも(^_^)
目標達成なんじゃないですかね
逆に非公式でも良く謝ったと思っています
病院の組織がどうなっているのか知識は皆無なのですが、治療費を返済するにはそれなりの人の判断が必要になると思われます 個人病院なら治療費返したなどとの噂を恐れ 大病院なら院長に情報が上がるのを恐れるでしょう
つまり返済を求めたら向こうも本気で阻止してくる事が予想されます
金額にもよるけど私なら 金なんていらねぇ!申し訳なかったと謝れ で終わりにしちゃうな
長期戦に持ち込まれても消耗するだけのような気がしてね
誤解しないで下さいよ 私は知らない医師の味方ではありませんから(^_^;)
|
No.10466 - 2005/06/27(Mon) 22:27:15 |
| ☆ Re: ご報告 / よし ♂ [東北] | | |  | >ひろこさん、冷静に考えて平謝りということは、その院長がミスを認めたわけですね。もし、慰謝料云々になったら、その部分ではもらえるかもしれません。 それにしても、道のりはかなり険しいでしょうね。 ひろこさんが頑張るという気持ちでしたら、応援しますよ。
>Hayateさん、きょうは携帯からたくさんのコメントありがとうございました。 なんか、段々戦友という感じになってきましたねぇ でも、戦いはまだまだ続きます。 気を引き締めて、ぼちぼちいきましょ。。。
|
No.10467 - 2005/06/27(Mon) 22:45:56 |
|