0224756
病気のことはもちろん、いろんな話題を書き込んでください。
(ただし誹謗や中傷はダメですよ)
タグ、画像の貼り付け、携帯電話からもOKです。お気軽にどうそ。
悪性リンパ腫―2度目のがんへの挑戦―
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
投稿回数
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
(No Subject)
/ きょんちゃん
♀
[東北] [40代]
引用
よしさん、はじめまして。
今日の午後、上咽頭癌の主人の退院日です。
昨年12月〜今年の3月までの103日間の闘病生活でした。今日から本格的な戦いの日となる事でしょうね。
再発、転移の不安と恐怖との戦い、後遺症との闘いが続くのでしょうか。私には、未知との遭遇です・・・。
No.15055 - 2009/03/27(Fri) 09:36:51
☆
Re:
/ よし
♂
[東北]
引用
>きょんちゃん、はじめまして。
書き込みありがとうございます(^-^)
ご主人103日間の入院治療おつかれさまでした。
放射線が主な治療だったのでしょうか。
まずはできる治療をバッチリやって終えたというところでしょう。
あとは恐れていてもいなくても、来るものは来るし、来ないものは来ません。
ある意味、腹を据えて日々を送っていく気構えが大事かと思います。
ご夫婦ともに「あきらめない」気持ちをしっかり持ち、入院前よりも充実した明るい生活を造りだしていくことが病気克服の良薬です。
No.15056 - 2009/03/27(Fri) 11:36:53
★
シンクロ
/ 希
♀
[関東]
引用
よしさん、こんにちは。
近くに野川が流れていて、川沿いに水鳥がいっぱいいて、お気に入りのお散歩コースです。この日はなぜか、みんなお食事していて、このときも5羽くらい揃ってお尻を出してシンクロしているのが面白くて・・・
グッキーさんのようにうまくは撮れませんが、本当にかわいいです。
No.15047 - 2009/03/23(Mon) 21:56:40
☆
Re: シンクロ
/ グッキー
♀
[関東] [ハリスの旋風]
引用
希さん 尾が長いので オナガガモでしょうか?
揃ってシンクロを撮るのも 難しいですよね。
こちらでは 珍鳥 オガワコマドリが人気者になってます。
No.15048 - 2009/03/23(Mon) 22:47:03
☆
Re: シンクロ
/ よし
♂
[東北]
引用
>希さん
goodショットです。
鳥のそんな姿は見たことがないです。
なんとも面白いというか、見とれてしまいそうです。
>グッキーさん
ホントにいろんな鳥がいるんですね。
肉眼ではよく見えないので、こういうのはうれしいです(^-^)
No.15049 - 2009/03/24(Tue) 15:17:36
☆
Re: シンクロ
/ 希
引用
やっぱりグッキーさんの鳥の写真は、本当に愛らしいですね♪珍鳥とはすごい。
野川のお散歩にはグッキーさんがよく取られていたカワセミもいるのです〜
よしさん、この前日雨だったのですが、そのせいでしょうか、川に沿ってどの鳥も餌を食べてました。そのお陰で複数のカワセミの餌取りを何度も何度も見ました。
No.15050 - 2009/03/25(Wed) 14:41:51
☆
Re: シンクロ
/ よし
♂
[東北]
引用
>希さん
散歩しながらの撮影ということは、近くにそういう素晴らしい環境があるということですね。
さらに鳥がたくさん見られて、なんとも楽しいです(^-^)
No.15051 - 2009/03/25(Wed) 16:31:36
☆
Re: シンクロ
/ グッキー
引用
希さん カワセミ これから ♂♀ 繁殖の季節なので ♂♀のペアや ♂が♀に魚をプレゼントするところが見られるかもしれませんよ。
よしさん デジスコは 大きく撮れるのですが、一眼と違って 風情が出せず 図鑑のようになっちゃうのが難点です。
No.15052 - 2009/03/25(Wed) 23:02:11
☆
Re: シンクロ
/ 希
引用
わ〜、やはり綺麗に撮れますねー
求愛行動ですか、楽しみです。
よしさん、大阪よりずっと自然が多いのでびっくりです。青森にはかなわないと思いますが・・^^
No.15053 - 2009/03/26(Thu) 00:18:08
☆
Re: シンクロ
/ よし
♂
[東北]
引用
こちらはただいま、雪が舞い散っております。
それこそ三寒四温を実感です。
東京は桜が見頃でしょうか。
No.15054 - 2009/03/26(Thu) 13:23:14
★
フクジュソウ
/ kingyo
引用
昨日、一昨日と暖かかったから、
近所のお庭のフクジュソウが開いていました。
が、今日は寒くて萎んでいます。
来週は雪マーク並び、津軽の春は、
もう少し先かな?
18日のフクジュソウです。
No.15041 - 2009/03/20(Fri) 11:32:13
☆
Re: フクジュソウ
/ 麻椰
♀
[関東]
引用
可愛らしい〜
北国はまだ冬なのですね。
東京はコートのいらない日もありますよ。
今日は部屋の暖房もいりません。
日本列島北から南長〜いですね。
No.15042 - 2009/03/20(Fri) 13:12:18
☆
Re: フクジュソウ
/ kingyo
引用
摩耶ちゃん、
雪は融けてしまったけど、
寒いです〜〜。
コートなし羨ましいです。
先だって、上野公園へルーブル展を日帰りで
観に行った時、レストランの庭へテーブルを置いて、
食事やらコーヒータイムしてました。
津軽では考えられないです。
あまり、暖かいと、弘前公園の桜の開花が
早くなるので、ゴールデンウイークの桜祭りで
あって欲しいから、本音は寒い方が良いのかも
と、複雑な心境です。
15日、岩木山と夕陽を狙っていたら、
急に白鳥の大群が、旋回しての水着は、
乱舞しているようでした。
No.15043 - 2009/03/21(Sat) 08:34:47
☆
Re: フクジュソウ
/ よし
♂
[東北]
引用
>kingyoさん
このところ、ホント春の陽気です。
きょう雪囲い撤去しました(^.^)
アメリカコハクチョウ、帰ってしまっていたようで、無駄足を踏ませ申し訳ありませんでした。
>麻椰さん
まだまだ寒さも続くと思いますが、こちらも確実に春に向かっています。わが家の庭にも春花の芽が出てきました。
No.15044 - 2009/03/21(Sat) 20:57:51
☆
Re: フクジュソウ
/ 麻椰
♀
[関東]
引用
桜が咲き初めました。
家の近所に桜並木があります。
毎日買い物に行くのに通ります。
満開になるとバスに乗ってわざわざはじからはじまで桜を見に行きます。乗用車とは目線が違っていいですよ。
桜のトンネルです。
春が来た〜
No.15045 - 2009/03/21(Sat) 22:38:01
☆
Re: フクジュソウ
/ よし
♂
[東北]
引用
>麻椰さん
東京に開花宣言が出ましたねぇ。
津軽は東京から1カ月後が相場です。
バスでのお花見はいい考えです。
目線がかなり高くなって、また違う風情を楽しめることでしょう。
No.15046 - 2009/03/22(Sun) 08:54:48
★
立佞武多、新作完成・・・
/ Michito
♂
[東北]
引用
五所川原市、夏の夜空を彩る新作立佞武多(たちねぷた)、今日完成でした。
午前中行って、最後の仕上げを見てきました。
8月の出番まで、「立佞武多の館」で展示されます。
今年のテーマは「夢幻破邪」で、自己中心的な邪心をなぎ払い、明るく優しい未来を築きたいという思いが込められているそうです。
多くの人に見てもらいたいものです。
No.15039 - 2009/03/04(Wed) 17:33:05
☆
Re: 立佞武多、新作完成・・・
/ よし
♂
[東北]
引用
みっちゃん
なんかこれまでで一番高さがあるとか。
それにしてもすごい迫力でしょうね。。。
No.15040 - 2009/03/05(Thu) 08:16:41
★
ノロウイルスが
/ 如月
♀
[関東]
引用
職場ではやってます。インフルエンザもです。
先月はソ連、香港、B型までそろってました。
付き合いたくないので、いついかなるときもマスクをしっかりかけて、手洗いうがいを励行してたのですが、遂に日曜に激しい下痢が来て、吐き気に苦しんでいるうちに過呼吸発作から痙攣まで起こしちゃいました。
救急外来で薬を貰い水分とって安静に寝て、今日はこわごわ職場へ。 やっぱり感染は衰えてませんでした。
地元新聞に「106名の集団感染を保健所へ報告・・・」って載ってたそうですが、なぜか学校閉鎖にならないんだよねえ。保健室は大忙し。年度末で行事関係も色々押してるから大変なんでしょうね。管理職は必死に感染防止の為、ゴム手とマスクで児童下校後にトイレ掃除と消毒をしているそうです。
特別支援員としての仕事も残すところあと半月、最後まで元気で頑張りたいです。
青森は吹雪いて寒いそうですね、よしさん、風邪引かないでくださいね。
No.15033 - 2009/02/25(Wed) 23:47:52
☆
Re: ノロウイルスが
/ よし
♂
[東北]
引用
如月さん
それはそれは大変な目に遭いましたねぇ
病院、学校の集団感染はホントどうにも止められないという感じです。特に病院は免疫の落ちてる人がたくさんですから・・・
そうですか特別支援員をしていたんですか。
3月はいよいよ別れの季節突入です。
No.15034 - 2009/02/26(Thu) 13:38:26
☆
来週から3月
/ 如月
♀
[関東]
引用
なんとか、落ち着いてきました。
薬のおかげもありますが、夜更かししないよう、しばらくはお粥のみ、と気をつけていたことも。
少し良くなってきて、すでに禁を破ってますが・・・笑
胆嚢切除手術の直後、インフルエンザを発症したことがあって悪夢の一週間を過したことがあります。
お見舞いの方が意外と感染源だったりしますね。
同室の方の孫が、インフルで出席停止になったとマスクして見舞いに来てたんですよ。わたしゃ、手術前日だと言うのに。あの時は、傷の痛みと高熱からくる全身の痛みで散々でした。恨み言の一つも言いたかったなあ。
6年生が集団で卒業式の練習ができないと、担任がこぼしていました。
今日、関東でも雪が降りました。ぼたぼた、びしょびしょの雨雪ですが、雪遊びしたい子どもたちは喜んでました。
No.15037 - 2009/02/28(Sat) 02:06:34
☆
Re: ノロウイルスが
/ よし
♂
[東北]
引用
ホント早いものでもう3月なんですね。
過ぎてしまえばなんと早いことかと改めて実感しております。
順調に進む行事より、トラブルなどが重なると忘れられない思い出になることも事実です(笑)
No.15038 - 2009/02/28(Sat) 16:07:43
★
立佞武多新作完成真近・・・
/ Michito
♂
[東北]
引用
五所川原市、夏の夜空を彩る立佞武多(たちねぷた)、新作完成真近です。
パーツ毎に別々に作られたものを、3月3日〜4日に組み立てられ、4日午後から展示されるようです。
午前中行ってみました。
製作現場は足の踏み場もないくらいでした。
http://www.tachineputa.jp/sub/newly.php
No.15035 - 2009/02/26(Thu) 17:16:07
☆
Re: 立佞武多新作完成真近・・・
/ よし
♂
[東北]
引用
いよいよ組み立てを残すのみとなったんですね。
今年の立佞武多の完成が楽しみです(^-^)
No.15036 - 2009/02/27(Fri) 11:43:30
★
カメラの苦手の私・・・
/ 麻椰
♀
[関東]
引用
隣の公園の紅梅もう散り始めました。
形の良いのを一輪、手帳にはさんで押し花にしました。
こぶしの白い蕾もふくらみ始めました。
春はもうそこまで来ています。
No.15031 - 2009/02/22(Sun) 15:51:10
☆
Re: カメラの苦手の私・・・
/ よし
♂
[東北]
引用
麻椰さん
なんもカメラはなくてOKですよ(^.^)
こちらはまだまだ白魔との闘いが続くようですが、それでももうすぐ春はやってきます。
No.15032 - 2009/02/22(Sun) 17:28:23
★
一足早く
/ グッキー
♀
[関東] [ハリスの旋風]
引用
よしさん ご無沙汰です。
先日 友達の家で お花見でした。
河津桜が 3分咲きで、メジロが 花の蜜を吸いに来ていました。
No.15029 - 2009/02/17(Tue) 18:13:22
☆
Re: 一足早く
/ よし
♂
[東北]
引用
うひゃー!こういう絵もショットできるんですね。
やっぱりすごいなぁ
それにしても、春の息吹がしっかり感じられます。
こちらは今朝氷点下12度と真冬に逆戻りです(汗)
No.15030 - 2009/02/17(Tue) 20:59:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
38
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]