[
掲示板に戻る
]
記事No.783に関するスレッドです
★
山登り
/ 山村辰美
引用
ツシマナメクジ
24日山に登りました。今の時期に出てくるツシマナメクジを10匹くらい見かけました。雨降りあがりは特に多いようです。
以前ウニと言っている方がいました。
No.779 - 2006/09/26(Tue) 22:47:14
☆
Re: 山登り
/ 山村辰美
引用
水飲み場
尾根の古木に穴があり、この中に雨水がたまります。歩いていると手の届く所ですが、何度かシジュウガラが水飲みに来ていてどちらもビックリしました。他の場所でしたが、先輩の方からマムシが水飲みしているのを何度も見たと聞いた事があります。
沢の遠い場所では、このような水を利用しています。
No.780 - 2006/09/26(Tue) 23:02:33
☆
Re: 山登り
/ 山村辰美
引用
ツシマクロアカコウモリ
何処かの大学の方が、調査のためコウモリの捕獲に来られていました。1匹捕獲されているのを見せてもらい撮影しました。
それにしても小さいですね。
No.781 - 2006/09/26(Tue) 23:07:07
☆
Re: 山登り
/ 山村辰美
引用
彼岸花(白花)
この彼岸花は2年前、東京から遊びに来られた会員の森本さんから、球根を送って頂いたものですが、今回初めて花が咲きました。森本さんの話によると彼岸花は北海道には自生してないとのことでした。
彼岸花の話を今日、ラジオで聞いていましたが、確かに白というより黄色ですね。
No.782 - 2006/09/26(Tue) 23:12:51
☆
Re: 山登り
/ 山村辰美
引用
彼岸花
今年は彼岸花の咲くのが例年より少し遅れているようです。此処は田の中の塚になっている所で、毎年綺麗に咲くのですが、今年は今一のようです。今朝の撮影です。
No.783 - 2006/09/28(Thu) 20:35:31