| |  | 山村さん、お世話になりました。 
 NPOへの移行の件で、気になったことがあったのですが、
 話せて良かったです。まだ少し気になることがあるので、
 整理してからメールします。
 
 ヤマネコは1時間半まったのですが、もう出てこないから
 帰ろうとしたときに、少しだけ少しだけ出てきたので、
 チョットだけ満足しました。
 今日は、どうでしたか?
 
 ツルの渡りは慌てて外に出たけれど、声はすれど
 姿は見えず(太陽と重なっていました)状況でしたが、
 次第に声が大きくなり、頭上を飛ぶ姿には感動しました。
 何とか写せた写真をアップします。
 
 今の対馬で気になることが、いくつかあります。
 まずタチバナのミカンの木の家のおじいさんが山村さんへ
 「イノシシがどうにもならん。なんとかしてくれんね」と
 言われてました。収穫したお米を小屋で乾燥させていたら
 イノシシに荒らされてしまったとのことでした。
 農家の方には深刻な問題です。
 一刻も早く駆除出来ないものでしょうか?
 全島民の皆さんにとっても、深刻な問題だと思うのですが・・・
 
 次に産業廃棄物処理場の建設問題です。
 島外の私が何か言えることではないのですが、対馬の将来を
 良く考えて欲しいと思います。
 
 次は、対馬が第二の夕張になるのではないかと危惧しています。
 これも深刻な問題ではないでしょうか?
 
 対馬の水、緑、魚、鳥、いろいろな動物、植物が何時までも
 今のまま残っていて欲しいです。
 
 ![]() | 
 No.926 - 2007/02/13(Tue) 00:05:55 
 
 
 |