52695

【ツシマヤマネコを守る会】 掲示板

訪問の足跡を残してくださいね!
写真をアップさせる場合は、80KB以下のファイルが可能です。
サイズを小さくしてアップしてくださいね。
写真が無くても書込み出来ますので、皆さんよろしくです。
不適切な内容については、管理者権限で削除します。

椿と山猫 / 山村辰美
  椿の花

昨日、1日朝通勤途中の道路に椿の花が落ちていました。そのまま通り過ごしましたが、物言わぬ花が何か気になり引き返し撮影しました。
道路の上を見上げると椿の花が沢山咲いていました。

No.908 - 2007/02/02(Fri) 23:25:10

Re: 椿と山猫 / 山村辰美
  山猫

1日、夕方ヤマネコの給餌から帰る途中、道路の真ん中を山猫?が歩いていました。最初は本当のヤマネコかと思っていましたが、動作が鈍くノラネコちゃんであることがわかりました。

何とか撮影もできましたが、よくわからない方がみればヤマネコになっていたかもです。

No.909 - 2007/02/02(Fri) 23:32:41
佐須奈トンネル / 山村辰美
佐須奈トンネル(国道382号線)

 大正15年に造られた佐須奈隧道が古くなり、横に新しく平成17年7月に着工しこのほど完成した「佐須奈トンネル」(長さ436m。事業費約10億円)が、30日午後1時から開通しました。
 古い隧道はレンガで造られ、子供のころ材木を積んだトラックの上に乗せられ比田勝まで行きましたが、隧道の中が暗くて怖かった記憶があります。

また比田勝には、こちらより早く大正8年に完成した豊崎隧道がありますが、国道の改良により新たに比田勝トンネルができ使用されていません。

No.906 - 2007/01/31(Wed) 21:14:54

Re: 佐須奈トンネル / 山村辰美
  対馬の花

トンネルとは関係ありませんが、今回ふくべ書房のカタログで
邑上益朗氏が昭和59年出版した「対馬の花、1冊3500円」を見つけました。2冊揃いで12600円で東京の「ふくべ書房」に古本として販売されています。電話03−3239−5260です。
 自分も2冊持っていますが重宝しています。この本は販売されてすぐ完売したそうです。以前、ほしいと言う方が数名ありましたが忘れましたのでアップしました。 

 写真は自家用です。

No.907 - 2007/01/31(Wed) 21:34:53
/ 山村辰美
  チョウゲンボー

今朝、通勤途中に砂浜でカラスが2羽何かを食べています。双眼鏡で覗くと海鳥でもないが、魚でもないと思い下りて見ると砂にまみれたチョウゲンボーの死骸でした。昨年は今の時期油に汚染された水鳥が多くうちあげられていました。この冬も数羽の鳥が被害にあっているようです。

No.904 - 2007/01/29(Mon) 23:32:04

Re: 朝 / 山村辰美
 クロ釣り?

暫く走行すると寒い中、遠浅の場所でクロ釣りされていましたが以前とは釣りの方法も変わりはじめたようです。

No.905 - 2007/01/29(Mon) 23:42:22
鹿さん / 山村辰美
  漁網にかかった鹿

対馬では、この鹿さんのために植林などに多くの被害が出て困っています。からまっているアミは漁網ですが、このアミに猟犬、ヤマネコ、イエネコ、テンなどもかかっています。

この鹿さん、数日もこのままだと白骨になっていたかもです。 

No.903 - 2007/01/25(Thu) 22:26:56
核燃料処分場 / BB
昨日、テレビでやっていた核燃料の処分場の映像見て
驚きました
貴会がヤマネコの保護区と言っているばしょではなか
ったですか?
私の見間違えでなければどうなるんですか?

No.901 - 2007/01/25(Thu) 11:42:13

Re: 核燃料処分場 / 山村辰美
本当に困っています。何処にも右といえば左と言う人達がいます。対馬の皆さん騙される方は少ないと信じています。
No.902 - 2007/01/25(Thu) 22:13:25
晴天 / 岩永 暁子 [九州]
冬は晴れの日は多いですか?
いつも対馬に行く日は雨のような・・・
晴れている日にいく計画を立てたいと思っています。
(そんなのわからない!?ですよね)

No.899 - 2007/01/23(Tue) 22:58:56

Re: 晴天 / 山村辰美
おはようございます。
朝から病院に行き先ほど帰ってきました。血圧が少し上がっているようで1週間後に検査と言われました。

天気のことはわかりませんが、岸さんが2月10〜12日に遊びに来ます。その頃はどうですか?

No.900 - 2007/01/24(Wed) 10:41:27
對州打鉄名人 / hirohide7788 [九州]
 おはようございます。                   車ではよくすれ違いますが、お互いに忙しくて会うことができませんねー。21日久根浜の【森の名手・名人100人】に認定されている對州打鉄(小島進名人)氏のお宅に、友達と伺いました。ピッケルと友達が頼んだ漁り用のハザリが完成したというこで・・・・。見事なピッケルの仕上がりでした。1000個以上は作成しているという小島名人。製作秘話などをお聞きし楽しい一時を過ごさせていただきました。対馬のブランドとしてもう少し 市・県などが宣伝できないものなのでしょうか?
No.897 - 2007/01/23(Tue) 09:26:18

Re: 對州打鉄名人 / 山村辰美
 暫くです。お互いに何かと多忙ですね。
ピッケルですか、数年前だったと思いますが、名人がいると新聞で見たことはあります。作品はまだ見たことはありませんので今度、写真をアップしてください。個人で作られているので市、県などからのPRは難しいと思いますが、空港などにサンプルを置いて見て貰うのが良いかもですね。ハザリ?とは何のことかわかりません。アワビおこしの事ですか。

No.898 - 2007/01/23(Tue) 22:48:43
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]