52695

【ツシマヤマネコを守る会】 掲示板

訪問の足跡を残してくださいね!
写真をアップさせる場合は、80KB以下のファイルが可能です。
サイズを小さくしてアップしてくださいね。
写真が無くても書込み出来ますので、皆さんよろしくです。
不適切な内容については、管理者権限で削除します。

おめでとうございます / 岩永 暁子 [九州]
あけましておめでとうございます
お正月そうそうからヤマネコの保護
大変でしたね
だんだん寒くなりますが、対馬の寒さも
すごく厳しそうなので
お体に気をつけてください

今年は対馬にお伺いできればと思っています。
ビデオカメラもって行きたいです。
よろしくお願いいたします。

No.871 - 2007/01/03(Wed) 13:50:39

Re: おめでとうございます / 山村辰美
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

正月から事故がありましたが、逆に今年は事故などの少ない年になってくれればと願っています。

31日?から子供の家族など12名くらいいましたが、昨日の夜からはまた二人暮らしに戻りました。

また、暇ができたら遊びに来て下さい。
宜しくです。

No.872 - 2007/01/03(Wed) 18:11:38
ヤマネコ保護 / 山村辰美
 おめでとうございます。朝、8時過ぎ上対馬町芦見の知人より、ヤマネコを保護していると連絡がありました。野生生物保護センターに連絡した後、現場に行ってきました。今回はトラバサミではなくカゴ罠だったので怪我の心配もなく一応、センターで病気などの検査をしてから何もなければ数日後に保護した付近の山に放します。
 昨年生まれた若いヤマネコです。顔からメス?ではと思いますが・まだ餌を上手に獲れないため、このように人家の付近まで徘徊し事故に遭っています。

No.869 - 2007/01/03(Wed) 12:04:50

Re: ヤマネコ保護 / 山村辰美
 保護された上対馬町芦見の集落です。周りは山のために、夜は集落に下り徘徊しているようです。

 ヤマネコを見られたことのない、町内の方がこのヤマネコはまだ若いですねーと話しておられました。

No.870 - 2007/01/03(Wed) 12:10:24
おめでとうございます。 / 山村辰美
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

No.868 - 2007/01/01(Mon) 00:45:27
マナヅル / 山村辰美
   キッショ
昨年に続き、今年も佐護の学生?が「キッショ」を作っていたのでアップしました。

No.866 - 2006/12/29(Fri) 14:08:40

Re: マナヅル / 山村辰美
  マナヅルの渡り
キッショの写真を撮り、近くにいた方と話しているとツルが4羽上空に・アレーと思いながらよく見ると、その前に編隊を組んで渡っている群れが。双眼鏡で覗くとマナヅルだった。話しながら見てると佐護の学校上空で旋回しだしたが、上昇気流を利用したのか?見失ってしまった。
 韓国のほうにいたのが今回の寒さで餌が取れなくなり出水に渡ったのだろう。写真には93羽入っているが、11羽は小さくなるのでカット。他にも数羽が後ろにいた。
 今朝がこの冬一番寒く、水道にたれているツララを初めて見た。
 29日、11時10分位。写真はバカチョンで撮影。

No.867 - 2006/12/29(Fri) 14:13:30
ヤマネコ交通事故に / 山村辰美
  交通事故
19日、トラバサミによる事故が起きたばかりですが、今夜今度は交通事故で死にました。
夕方、ヤマネコの給餌から帰り、夕食の箸を握ったら?пB相手は上対馬町、舟志の糸瀬君で職場の仲間。聞くと、友達が死んだヤマネコを家に持ってくると連絡があったとのこと。話していると今来たようだと言う。若いネコで死んだばかりかまだ暖かいと話す。いまから持って行くと言ってくれたので、お願いし対馬野生生物保護センターに連絡。時間を話していたのでどちらも7時10分頃だっただろうか到着した。
 ヤマネコは、今年遅く生まれた仔ネコで小さかった。親の縄張りから追い出され餌を探して徘徊するうちこのような事故に遭う。

No.864 - 2006/12/25(Mon) 22:16:39

Re: ヤマネコ交通事故に / 山村辰美
写真は、ヤマネコを持って来てくれた玖須君と糸瀬君。玖須君が、仕事帰りに人の車に便乗し見つけたとの事だった。二人はドライブが好きで、これまでに交通事故にあったヤマネコを2度持って来てくれ今回が3度目になる。職場の糸瀬君はネコ好きなお兄ちゃん。
No.865 - 2006/12/25(Mon) 22:22:43
ぶらりと / 山村辰美
潜り
オオワシ見に行く途中、21日からアワビ、サザエとりが解禁になり地元の方が潜っていた。昨年は今の時期ひどく荒れていたが、今年は穏やかな日和が続いている。

 海岸近くにいるのがサザエとり。

No.858 - 2006/12/23(Sat) 23:09:06

Re: ぶらりと / 山村辰美
 リンゴ?
砂浜に動物の足跡が見えるので行くと犬とテンの足跡。おもちゃの小さなリンゴが漂着していたが本物と思ったのか周りには、カラスの足跡が沢山着いていた。

 砂浜にはヤマネコの足跡が付いているときもあります。

No.859 - 2006/12/23(Sat) 23:13:12

Re: ぶらりと / 山村辰美
   グリス
オオワシのいる手前の湾を走行中、20リットル入りの缶が漂着していた。通り過ぎたが、油らしきものがこびりついているように見え、バックするとグリスが入っていた。蓋は海岸に漂着した時はずれたと考えられる。ハングル文字が見えるが、後で行った海岸にもハングルで書かれた油の入った4リトル缶が漂着していた。昨年も廃油の入ったオイル缶や、ドラム缶が沢山漂着していた。殆どが漂着してから蓋が壊れるようになっている。

No.860 - 2006/12/23(Sat) 23:15:38

Re: ぶらりと / 山村辰美
  イザリ
何時もいる枯れ松にオオワシの姿がない。海岸にいるのではと思い行くと、こちらでもアワビ、サザエ漁があっていた。漁協が違うため、こちらは船から鉾で漁をされていた。

No.861 - 2006/12/23(Sat) 23:18:56

Re: ぶらりと / 山村辰美
   風景
海上は、今の時期としては穏やかなほうで漁船も多数漁に出ていた。50キロ先は釜山になるが今日はかすんで見えない。右方向を福岡釜山間を往復する高速船ビートルが走っていた。

 帰りにはいつもの枯れ松にオオワシがいて鳴いていた。近くで野菜作りされていた奥さんにプロミナーで見せて帰った。

No.862 - 2006/12/23(Sat) 23:21:45

Re: ぶらりと / 山村辰美
  オオワシが

今日は、一日家でボケッとしていました。午後から高校生の駅伝を見た後、庭に出ると上空にオオワシの若いのがいました。時間は4時くらいで、デジカメで証拠写真を撮った後も、暫くトビと旋回していました。遠くまで行かなくても庭で見られ良かったです。

No.863 - 2006/12/24(Sun) 23:19:33
お疲れでした。 / hirohide77882000 [ Mail ]
昨夜はお疲れ様でした。24日豊の給餌場所に行ってみます。最近韓国がよく見えてます。第2回釜山花火祝祭の写真をアップします。
No.856 - 2006/12/22(Fri) 17:30:07

Re: お疲れでした。 / 山村辰美
 お疲れさまでした。
できればヤマネコの証拠写真まで撮れるとよいですね。

昨年の今頃は雪なども降り、寒い日が続いていましたが、今年はあまり寒くもなくしのぎやすいようです。土日は久し振りにゆっくりできそうで、オオワシでも見に行きたいと思っています。

No.857 - 2006/12/22(Fri) 22:53:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]