52610

【ツシマヤマネコを守る会】 掲示板

訪問の足跡を残してくださいね!
写真をアップさせる場合は、80KB以下のファイルが可能です。
サイズを小さくしてアップしてくださいね。
写真が無くても書込み出来ますので、皆さんよろしくです。
不適切な内容については、管理者権限で削除します。

留守 / 山村辰美
 おはようございます。

対馬は昨日から蒸し暑くなっています。

11時頃から17日夕方まで留守しますので宜しくです。

No.705 - 2006/07/13(Thu) 10:20:33
台風3号 / 山村辰美
 台風3号の影響で、対馬は午後から洪水警報がでるなど国道が冠水し交通止めになりました。夕方までには殆ど解除になりましたが
車が数台、冠水した道路に入り動けなくなっていました。

写真は対馬市上県町佐護の国道で、右側は佐護駐在所で冠水している国道の先には車2台が見えます。

No.702 - 2006/07/11(Tue) 00:54:35

Re: 台風3号 / 畑島
大変だったようですすね。
さっき、母に電話を入れたら、家の裏の側溝が詰まってて
そのために冠水し、水が家の中に入って来そうになったので
消防に電話しても繋がらなくて・・・
とうとう雨の中、自分で側溝の掃除をしたそうです。
凄く詰まってたみたいで('〜`;)
まさに「火事場の馬鹿力が出た」と苦笑していました。

福岡も雨はそれほどでもありませんでしたが
風が強くて、庭の花も倒れていました。

「台風は朝鮮へ」と言う報道だけで
朝鮮の近くにある対馬の事はそれほど報じないのも
しゃくなことだと思いました。

No.703 - 2006/07/11(Tue) 08:33:26

Re: 台風3号 / 山村辰美
 畑島さんこんばんは。どうもです。

今日も対馬地方は、警報がでましたが上対馬の方はひどくなく助かりました。昨日は特に13時〜16時までひどく降りました。佐須奈を15時ごろ出発し、仁田まで行くと道路などが冠水していました。帰るときは佐護が冠水していました。
 
国道の水の中にいる車は、屋根が少しだけ出ていたそうです。手前の駐在所も大変だったようです。撮影は水が引いてからです。

 お母さんも大変だったと思います。それこそ「火事場の馬鹿力ではなく、水場のではないでしょうか?」今日、食品館の前の県道の写真を見せて貰いましたが、ひどかったです。 佐護の学校は床上浸水し、泥水を消防の放水で洗い流したと聞いています。
 また宜しくです。

No.704 - 2006/07/11(Tue) 21:13:46
ハヤブサ / 山村辰美
 キーキーキーキー3日、夕方ヤマネコに餌をやっているとハヤブサが上空を2番4羽
の親子が通過した。今年も無事に育ったばいと思いながら証拠写真にデジカメのシャッターを切った。
 此処は対馬上県町の棹崎、80mの断崖絶壁。地元ではタカンスと呼んでいる。昔からタカが住み着いていたのでそう呼ばれたのだろう。自分の集落お寺の松にブッポウソウが繁殖していたのは数年見ていたが、子供のころはタカが住み着いていると聞いたこともなければ見たことも無かった。
 平成7年2月12日、先輩の方からタカンスにタカが2羽いるが近頃よく見かけると聞き、数日後行って見るとハヤブサが2羽いた。番いである。横の方が住み家になっているのか、岩の下には糞がついていた。その年から毎年繁殖し今年で11年になる。

 8月までは集落の上空でも甲高い親子の声が聞かれる。

No.699 - 2006/07/09(Sun) 22:04:54

Re: ハヤブサ / 山村辰美
今日、ハヤブサ見に行くと頻繁に崖の前などを飛び回っていた。
 証拠写真にはなるだろうと思い、サイバーショットP150で撮影。

No.700 - 2006/07/09(Sun) 22:07:31

Re: ハヤブサ / 山村辰美
断崖絶壁の上は、棹崎公園になり灯台は砲台跡を基礎にして作られている。夕方は韓国の山も見えていたが、此処から韓国に沈む夕日は綺麗である。

 ハヤブサはここから撮影。

No.701 - 2006/07/09(Sun) 22:13:04
仔ネコ発見 / 山村辰美
 今日、仕事で空港から帰る途中、峰町の大久保から仁田側のトンネルを出て、直線になったところの国道を川の方からヤマネコの仔ネコが走って横断しました。まだ小さく親離れしたばかりの仔ネコでした。

 4〜50mぐらい前だったので大丈夫でしたが、横から飛び込んでくるとどうにもなりません。これから親離れした仔ネコの危険な時期になります。

 写真は旧道に入り歩いているものです。13時50分。

No.695 - 2006/07/06(Thu) 23:45:01

Re: 仔ネコ発見 / 21
こんにちは、山村さん。
ヤマネコ、昼間でも行動しているのですね。
車に轢かれる様な事故が無くなると良いのですが…

No.696 - 2006/07/07(Fri) 12:59:49

Re: 仔ネコ発見 / 山村辰美
21さんおはようございます。

昨夜は疲れ、日記も書かずネコんでしまいました。今朝、目がさめたら8時でした。

梅雨ですね。天気も悪く何処も行けませんが、それなりに部屋のなかでの仕事があり暇なしです。窓の餌台に来るスズメを見ながらがパソコンをたたいています。またカミナリさまがゴロゴロなり始めましたが降ってくるのでしょうか?

国道を横断した仔ネコは、現在餌場に来ている3匹よりも少し小さいようでした。ヤマネコは昼夜関係ないようです。

 写真は横断した国道です。車の前くらいの所を走って渡りました。仔ネコは今から12月ごろまでが一番危険な時期です。12月にもなれば、殆ど成獣と変わらないくらいに成長します。
 また宜しくです。

No.698 - 2006/07/08(Sat) 10:36:11
仔ネコなどの情報 / 山村辰美
   仔ネコなどの情報

昨夜、5月からデジカメで撮影していた写真を大きく伸ばしプリントし確認したら、間違いがあったり1頭と思っていたのが2頭であることがわかりましたのでアップします。

 下の写真は兄弟になります。最初確認したのは5月17日です。
よく似ていますが、左側の頭の部分を大きく伸ばしたので耳の中などで2匹であることがわかりました。最初確認したときは、今まで見た仔ネコの中でも太っていました。

 この仔ネコが1組目、2頭になります。

No.691 - 2006/07/06(Thu) 22:58:22

Re: 仔ネコなどの情報 / 山村辰美
 2組目、3頭の兄弟になります。

前回、間違って成獣を仔ネコとしてアップしていましたが、今回の写真が正しくなります。仔ネコの耳を見てください。まだ喧嘩してないのできれいなのがわかると思います。

 頭は耳などわかりやすいよう、大きく伸ばしたものです。

No.692 - 2006/07/06(Thu) 23:08:49

Re: 仔ネコなどの情報 / 山村辰美
 このヤマネコは、1年くらいのまだ若いヤマネコです。

 上の3兄弟の仔ネコですが、最初確認したのは6月2日でした。

No.693 - 2006/07/06(Thu) 23:14:17

Re: 仔ネコなどの情報 / 山村辰美
 この2頭は成獣になりますが、喧嘩?で耳が多く切れているのが
わかります。上のヤマネコはメスではと思います。

 上のヤマネコを前回、仔ネコと間違えアップしていました。

今回からデジカメで撮影することで、正確な数と識別ができます。
仔ネコなどは、模様が同じだと見分けがつかず、昨年までは2頭そろった時、2頭と数えていました。

 昨夜、写真を調べ5頭の仔ネコと、3頭の成獣がいることだけは
はっきりしました。

No.694 - 2006/07/06(Thu) 23:30:39
三兄弟 / 山村辰美
 三兄弟

やっと26日夜、3頭目の兄弟が撮れましたのでアップします。
この仔ネコはよく出る仔ネコです。1頭目

No.685 - 2006/06/27(Tue) 23:42:49

Re: 三兄弟 / 山村辰美
2頭目になります。警戒心が強い仔ネコです。
3頭のなかではこの仔ネコだけが斑点があり綺麗です。

No.686 - 2006/06/27(Tue) 23:46:41

Re: 三兄弟 / 山村辰美
3頭目になります。この仔ネコは体も3頭の中では小さく警戒心は最も強い。撮影は昨夜が初めてになります。模様は1番の仔ネコに似ていますが顔が少し違うようです。
 3頭は、どちらも昨夜の撮影になります。

見分けるには耳を見てください。そのため頭をアップにしています。

No.687 - 2006/06/27(Tue) 23:53:54

Re: 三兄弟 / 山村辰美
 昨日、26日朝車に跳ねられたと思われるヒヨドリを佐須奈の国道で拾い、仔ネコに食べさせる予定でしたが、仔ネコの前に投げたら成獣が見ていて横取りしました。トリガラよりもこちらが大分美味しいようです。
No.688 - 2006/06/28(Wed) 00:01:53

Re: 三兄弟 / 山村辰美
 1番の仔ネコに似ていますが、少し太いようにもあります。

見てわかるかと思いますが、衣替えをしています。毛替えは7月からと思っていましたが、どちらにしてもまもなく7月ですね。

 このヤマネコは夏毛のほうが綺麗のようです。

No.689 - 2006/06/28(Wed) 00:11:33

Re: 三兄弟 / 山村辰美
この毛替わりしているヤマネコは、1番上のヤマネコとは別のヤマネコでした。先ほど頭を引き延ばし確認しました。

 このヤマネコは耳も大きくて、キズも少なく今年の仔ネコではと思いますが、最初見たとき大きく育っていたので今回の仔ネコとしては数に入れていません。この5頭は同じ夜に撮影です。

No.690 - 2006/06/29(Thu) 23:22:20
恵理さんへ / 山村辰美
耕作。
1,ヤマネコが全島に棲息していたころの対馬。
 岡山の恵理さんおはようございます。昨夜は送別会で12時に帰りました。今日の対馬は風が少しあり薄曇りです。
「ツシマヤマネコはどのような自然環境の中なら、数も増えていくとおもいますか」というお尋ねですが、長崎の松本彩香も参考になるかと思いますので見てください。
 
 ヤマネコが全島に棲息していたころの対馬のようすを写真を使い説明します。私は1944年生まれの62才で、1960年中学を卒業しました。対馬は耕地面積が少ないため中学をでた頃までは、ほとんどの山は開墾され段々畑が沢山ありました。段々畑にはイモ、ムギ、ソバなどの穀物が栽培されていました。そのため、ヤマネコの餌になるコウライキジ、カヤネズミなども多く、人とヤマネコが共存していました。山で炭焼きをしている人達も多く、どの山にも人がいてオーイと大きな声をかければ、ヤマビコではなく人が返事をする。という時代でした。現在のようにガスなどもなく、殆どの家で農耕に運搬用にと牛馬が飼われていました。牛馬の餌がなくなれば雨が降っても山に行き、草を取ってこなくてはなりません。その頃の島民は生活の場が山でした。

 時は過ぎ、昭和四十五年以降、国の高度経済成長で世の中が豊かになり、耕作していた段々畑も消えていきました。
 耕作していた後に植林が始まっていたのですが、国の高度経済成長で昭和四十五年以降、国から植林にたいする補助金もでるようになり、木の実のなる広葉樹など伐採され植林が加速しました。耕地面積の減少、植林などの影響で小動物も少なくなり、ヤマネコが減少したと考えられます。
 開発。
 もう一つは道路などの開発が考えられます。隣の町に行くにも自転車さえ乗れない道が多かった島に国道、県道、林道などの道路が多くできました。このため山は分断されヤマネコたちの安住の地である生息域が脅かされ、棲息しにくい環境ができたとおもいます。
 特に下島の方は、林道などの開発が多く見られます。そのために上島よりもはやく減少したと考えられます。
 耕地面積の減少、林道などの開発は今さらどうすることもできません。ヤマネコの棲息しやすい環境を作るには、一日でも早く安住の地となる人のての入らない山などを買い上げ、できれば耕作などもすることが大事だとおもいます。

 給餌。
 会では、4カ所で平成5年から給餌をしていますが、昨年までに一カ所の餌場で40頭の仔ネコが育っています。仔ネコは毎年5月初旬には出てきますが、今年も現在、3頭の仔ネコが育っています。11月ごろには殆ど成獣のように大きく育ちます。43頭の仔ネコになりましたが、8月頃までに他の兄弟が出ることも考えられます。
 写真の向こうの山は植林などで覆われていますが、子供の頃は段々畑が多くあり、耕作がされていました。上県町佐護湊になります。

No.682 - 2006/06/24(Sat) 15:12:15

Re: 恵理さんへ / 山村辰美
 林道工事
 年々伸びる林道も、林業をしている島民にとっては必要な道路になります。現場のすぐ上は上県町と上対馬町の分水嶺になります。

No.683 - 2006/06/24(Sat) 15:29:06

Re: 恵理さんへ / 山村辰美
  林道工事

上と同じ現場になります。

No.684 - 2006/06/24(Sat) 15:32:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]