52610

【ツシマヤマネコを守る会】 掲示板

訪問の足跡を残してくださいね!
写真をアップさせる場合は、80KB以下のファイルが可能です。
サイズを小さくしてアップしてくださいね。
写真が無くても書込み出来ますので、皆さんよろしくです。
不適切な内容については、管理者権限で削除します。

お世話になりました / 畑島 [九州]
お昼の飛行機で帰福しました。機体の故障で出発が
1時間以上も遅れ、飛行場で足止めになりました。
佐護まで出かけた日はとっても暖かでしたが
昨日は震えました。
1週間の滞在中、真冬と春を体感しました。
またお世話になります。
佐護まで行く途中でしいたけの原木を見かけました。

No.576 - 2006/03/14(Tue) 17:17:56

Re: お世話になりました / 山村辰美 [九州] [ Mail ]
おはようございます。
昨夜メールを送った後、アップしようとしていたらISDNの接触が悪いのか、動かなくなりました。これを付けてから調子が悪くなり困ります。朝早くから接続していたのですが、動かずいま送れるようになりました。

飛行場で1時間以上も足止めだったそうで、今回は何かと大変でしたね。天候のほうも冬でさえ、ほとんど降らない雪が降りとても寒かったです。昨日は、午後には天気も良くなり、少しは暖かくなりました。今朝も天気がよく温度も昨日より3度以上暖かくなっています。日中は暖かくなりそうです。

 写真は昨日の夕日です。昨夜送る予定だったのですが。先日行った海岸からです。

No.577 - 2006/03/15(Wed) 08:02:52
風雪 / 山村辰美 [九州] [ Mail ]
 NHKの予報どうり対馬も昨夜から冷え込み、今朝は部屋の中でも4度しかありません。通勤途中の海岸ですが、風邪も強く大時化です。時化れば、また韓国からのゴミが漂着するので困ります。

上県町佐護

No.574 - 2006/03/13(Mon) 19:54:47

Re: 風雪 / 山村辰美 [九州] [ Mail ]

午後からは天候もくずれ雪が降り、寒い一日となりました。子供の頃から、暖かくなってきてから雪が降ることはあり、「3月の忘れ雪」と言っていました。忘れ雪にしては、まだ草木の芽吹きが足りないように思います。
 上県町佐須奈。

No.575 - 2006/03/13(Mon) 19:56:13
水鳥の被害 / 山村辰美 [九州]

 前回もお知らせしましたが、対馬では2月の初めから、油に汚染された水鳥の被害が多く見つかっています。対馬野生生物保護センターが、昨日8日まとめた資料によると55羽の死骸が確認されています。
他に、センターなどで20羽ぐらいを保護し、その内十数羽を海に帰したとの事です。

 8日朝、調査中に漂着物の中に手紙の入ったペットボトルを見つけました。中から、このような手紙?が出てきました。文字はハングルで中学生以上の女性の方が書いた文字のようでした。
 プサンから、市役所に来ているパクさんに見て貰うと、友達に手紙を出すような感じで書いているとの事でした。

No.571 - 2006/03/09(Thu) 22:44:54

Re: 水鳥の被害 / 山村辰美 [九州]
 夕方の調査では、海鳥の死骸も見つかりました。対馬では2月から56羽目の確認になりますが、全部の海岸を調査している訳ではないので、数は倍ぐらいに増えるのではと思います。
 知床半島などでも、6日までに1888羽の海鳥の死骸が回収されているようです。またアメリカの西海岸でも油汚染による海鳥の被害があっているようですが、どうなっているのでしょうか?

No.572 - 2006/03/09(Thu) 22:47:03
ゲンカイツツジ / 山村辰美 [九州]
 今朝、通勤途中ゲンカイツツジが咲いているのを見つけました。この場所は日当たりが良く、毎年早く咲きます。これから道路を走行中、木々の間からゲンカイツツジの花が見られますが、とても綺麗です。ゲンカイツツジの終わる頃はミツバツツジが咲き始めます。
No.567 - 2006/03/07(Tue) 22:21:42

Re: ゲンカイツツジ / 山村辰美 [九州]
 開花したばかりです。上県町佐須奈
No.568 - 2006/03/07(Tue) 22:24:30

Re: ゲンカイツツジ / 畑島 [九州]
明日から佐須奈に帰省します。
ゲンカイツツジがもう咲き始めたのですね。
楽しみです♪
ところで、どの辺りで咲いていますか。
見に出かけようと思いますが・・・・
写真は満開になったさくらんぼの花です。
5月には真っ赤な実がなります。

No.569 - 2006/03/08(Wed) 09:51:45

Re: ゲンカイツツジ / 山村辰美 [九州]
 こんばんは。また帰省ですか?一ヶ月にはならないですよね。
ゲンカイツツジも咲き始めました。
場所は、大地の上の国道付近です。撮影している所は毎年早く咲く場所です。しかし、此処までは女性は登れません。途中三度ぐらい引き返そうかと思いましたからね。
 樹は小さいですが、他にも撮影しやすい場所を夕方見つけていますので、来てから連絡してください。
 宜しくです。

No.570 - 2006/03/08(Wed) 19:34:14
オオワシ / 山村辰美 [九州]
 対馬にはオオワシが12月初旬から3月頃まで毎年、越冬します。数はいても全島で3羽以内だと思われます。同じ個体か、毎年のように飛来する場所が上対馬町鰐浦にあります。先月26日に十数名で見たとき綺麗な個体だったので、数年ぶりに撮影しようと昨日は一人、今日5日は、先輩でよくオオワシの撮影に行く方と一緒だったのですが、肝心のオオワシは現れません。たぶん大陸へ渡ったのだろうと話し帰りました。
 見ているときオジロワシが1羽でましたが、オジロワシの飛来数は毎年少なくなっています。他に、昨日、今日とオオワシかオジロワシかわからない幼鳥も出ました。このワシたちも数日中には大陸へ渡ると思います。帰る途中、ラジオで明日は啓蟄だと言っていましたが・・・もう春、ですね。

 写真は上対馬町鰐浦、航空自衛隊のレーダ基地になる。この付近を縄張りにするオオワシは写真とは反対の裏山にいて、前の海上でミサゴなどが魚を捕った物を、山の上から飛んできて横取りをしている。

No.566 - 2006/03/05(Sun) 14:26:44
カエルのたまご / 山村辰美 [九州]
 今日は、仲間十数名で自然観察会をしました。マナヅル3羽、マガン3羽、オオワシ1羽、オオワシは上対馬町鰐浦に越冬しているものですが、タイミングよく近くの場所から観察できて皆さん初めてオオワシを見た人もあり感激されていたようです。植物も珍しい物を見せて頂き、久し振りの日曜日になりました。

 観察中に今年初めてカエルの卵を見つけました。東京の会員の方も、今日HPにカエルの卵をアップされていたので、対馬のカエルの卵もアップします。

No.564 - 2006/02/26(Sun) 23:08:36

Re: カエルのたまご / 山村辰美 [九州]
 こちらはツシマサンショーウオの卵です。夕方東京の方を案内し、林道に入り、飛び石がわりに川の石を取ったら偶然卵が付いていてビックリでした。写真を撮り元の場所に戻しました。

 カエル、サンショーウオなど、同じ時期に産卵するのですね。

No.565 - 2006/02/26(Sun) 23:18:22
調査お疲れさまでした / 木村
山村さん,こんばんは。今朝は井口で油汚染の被害状況を教えていただきありがとうございました。

掲示板の状況,すごいですね!油缶の状況にも驚きましたが,山村さんの詳細な踏査に感動しました。
対馬全島でこのような調査ができればいいのですが...
今日は対馬中の関係機関をまわられたそうで,お疲れ様でした。
すぐに油缶を撤去してくれた対応のすばやさ,ありがたいですね。

山村さんの踏査で,油汚染状況の把握だけでなく,ハリセンボンの画像に感動しました。干物みたいなものはよくみますが,生きているものはやはりキレイですね!
青い目のハリセンボンに会いたい...

No.558 - 2006/02/21(Tue) 01:22:45

Re: 調査お疲れさまでした / 山村辰美 [九州]
 木村さんこんばんは。夕方、井口浜にオオハムの死骸が漂着していました。井口浜にいた1羽だと思います。

 今回は関係機関の皆様が協力して頂き良かったです。厳原から海上保安部の方が佐須奈支所まで油缶を回収に来て頂き、また対馬市役所からは、漂着している油の入ったドラム缶を回収すると連絡があり、お願いに行った甲斐がありました。これらはハングルが書いてあり韓国の物だと思いますが、このようなことのないよう注意してもらいたいものです。
 写真は、夕方漂着しカラスにつつかれたオオハムです。被害は何時まで続くのでしょうか?

 

No.559 - 2006/02/21(Tue) 23:28:32

Re: 調査お疲れさまでした / 山村辰美 [九州]
 ハリセンボンは漂着してすぐ気付いたものですが、この魚の名前は何でしょうか?漁師をしている従弟の網に昨年かかったものだそうです。珍しいので私に見せるため、冷蔵庫の中に入れていたのを忘れていたそうです。図鑑を見ればすぐ分かるだろうと思っていましたが、自分の図鑑にありません。分かれば教えてください。従弟にも教える約束をしていますので。
 約、25?pありました。

No.560 - 2006/02/21(Tue) 23:52:25

Re: 調査お疲れさまでした / 前田剛
 大変お世話になっております。井口浜のオオハムの死骸、見当たりませんでした。鳥が持って行ったのでしょうか・・・。
 そのお魚、「テングハギ」(ニザダイ科)だと思われます。浅い岩礁域に生息する種で、幼魚は角がなく、成長にしたがって角が伸びてゆくそうです。

No.561 - 2006/02/22(Wed) 11:40:48

Re: 調査お疲れさまでした / 山村
 有り難うございました。テングハギと言うのですか。もう一度図鑑を調べてみます。
 
 オオハムの死骸は、朝、前田さんと会う3分前までありましたので、前田さんが気づかなかっただけだと思います。昨日の夕方カラスが食べただけで、今朝はそのままでした。
 油が多く付いてなかったので、ヤマネコでも食べなければと思っていたので気になり、朝も行って見てみました。

No.562 - 2006/02/22(Wed) 13:21:41

Re: 調査お疲れさまでした / 前田剛
大変失念いたしました。明日の朝、もう1回探して見ます。
No.563 - 2006/02/22(Wed) 21:41:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]