[ 掲示板に戻る ]

記事No.35に関するスレッドです

『川崎九淵 五十回忌記念展』(早稲田大学演劇博物館)  (感想) / 兎谷
6月18日と8月2日『川崎九淵 五十回忌記念展』に行って来ました。
1階の一部屋だけの展示でしたが、幅広い内容で、『関寺小町』(S30.桜間弓川・松本謙三・本田光洋・藤田大五郎・幸祥光・川崎九淵、申合を録音したもの)が流れていて、面白い展示でした。
ちなみに会場にはだれもいなくて、ゆったり見られました(苦笑)。
パンフレット等、何も無かったのが残念。
展示品は
☆皆伝免状・従四位勳三等瑞宝章・第一回重要無形文化財保持者認定証とその記念写真
☆指革・指革入れ・指型・ふとん・焙じ台・へら・はけ・鎚・目打ち・ものさし・ハリ扇
☆文机・文房具
☆侍烏帽子・素袍(「大正天皇御大典の時に着用したものと思われる」と書かれていました)・紋付袴(「引退披露の時使用したもの、帯も九淵の旧蔵品」)
☆鼓胴(8個)・鼓箱・皮・調緒☆手付・書簡・日記など
☆写真(安宅・猩々・望月・羽衣・景清・菊慈童)
☆自宅の写真・杖・手提げ袋など
☆『関寺小町』上演当時の雑誌のに掲載された座談会記事。(前期展示のみ)
☆引退記念能写真・パンフレットとそれに寄せられた生原稿。(後期展示のみ)
後期展示では、引退記念能のパンフレットに収録された、ゆかりの人のコメントが読めるようになっていました。

6月23日には小野記念講堂で、近藤乾之助さんと金春惣右衛門さんの県談も有って、思い出話と録音テープ(残念ながらきちんと再生出来なかったけど)を聞くことが出来ました。

No.35 - 2010/08/23(Mon) 00:41:53