02066
ウルトラ解釈掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね。

Name
Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass
団時朗の他界 NEW / TAKAYAN
闘病生活の末に… 黒部進の言う通り、少し早すぎる気がします。
天国で岸田森さんと酒を酌み交わした後、流星2号を完成させてほしいと思います。

No.13 2023/03/28(Tue) 00:52:05
団時朗さん哀悼 / たくろう
管理人様 ご無沙汰しております。
新しい掲示板になってからの初カキコがこんなことになるとは思いませんでした。
帰ってきたウルトラマンはリアルタイムではなく再放送ではありましたが子供のころ最も多く見たウルトラマンだったかもしれません。
ウルトラの星へ旅立たれた郷秀樹さんこと団時朗さんに祈りを捧げます

No.12 2023/03/25(Sat) 21:25:29
(No Subject) / テンペラー星人の猿
しばらくぶりにこちらのサイト拝見させていただきました。
おそらくニュース等でご存知かとは思いますが、誠に残念なことに団さんがお亡くなりになられまして……思いを馳せ、久しぶりに帰マンを見つつこちらのサイト様も拝見した次第です。
20年には上原さん、21年にはすぎやまさんと帰マンに携わった方々が次々に亡くなったニュースが流れており、世代では無いとはいえやはり寂しいですね…

最近ではウルトラマン等昔の特撮も見る機会がすっかり減ってしまった私ですが、やはりいいですね。とくに帰マンは様々な方が携わったり、後半では路線変更があったりと冒険しつつもちゃんと一つの作品として仕上がってるな、と思わせてくれるような奇妙絶妙なバランスがあるように思い大好きです。
私としては1本30分とはいえ作品をひとつひとつ見ながらいろいろと考察したりするのを楽しませてもらっているため、こちらのサイト様のように建前と本音等を使い分けながら様々な感想を書いているサイト様はとてもありがたく感じており、これからもぜひ利用させていただきたいと思っております。どうもありがとうございました。

No.11 2023/03/25(Sat) 20:51:25
謹賀新年 / TAKAYAN
あけましておめでとうございます。
今年もギムレットさんの解釈、考察を読ませていただければと思います。
よろしくお願いします。

新マン、面白いですが、そろそろ他のも見たくなってきました。
やっぱり第一候補はレオですね(近所のレンタルショップにもありますし)

ただ、『ゲン、逃げるな!』のジープの場面はトラウマです…

No.10 2023/01/01(Sun) 01:03:03
レス / 管理人
>>TAKAYANさん

>今の目で見ると、ヤプールの悪趣味が乗り移ったような魅力が…

初代のベムスターって強敵なのに妙にかわいいですからね(鳴き声とか)
二代目の方が強者感は出てると思います。

>『改造ベムスターの皮膚は強化されていて、キングブレスレットも通用しない』

作中ではウルトラブレスレットが再現されていたので、そっちの間違いのような。

>この設定の強さなら、タロウに残された手はウルトラダイナマイトしかないですね。

ウルトラダイナマイトもよくわからない技ですよね。
そもそもカタン星人ってそこまで強いのかと(笑)。

>怪獣島SOS

前半の難点は山ロケばかりで絵面が寂しいところですね。
本話は数少ない南隊員活躍編ですが、キャラとしてはいい人過ぎるので、岸田の方が話が作りやすいのでしょう。
シリーズ全編を通じて活躍はしてたと思いますよ。
でも、当時キカイダー01を見てすぐに南隊員と気が付かなかったから、やはり印象は薄かったのかもしれません。

では、よいお年を。

No.9 2022/12/31(Sat) 11:21:26
怪獣島SOS(帰ってきたウルトラマン) / TAKAYAN
久々に手持ちのDVDで観ましたが、やっぱり前半の頃は勢いを感じます。
それにしても、郷がアローのプラモを作っていたとき、ラジオから流れていた曲…
誰の歌なのか検索してみましたが、駄目でした…

しかし、南は岸田に比べると不遇な気がします。
MATのナンバー2のはずですが、あまり目立つ活躍が無いのが惜しいですね。

No.8 2022/12/01(Thu) 21:29:09
改造ベムスター(タロウ) / TAKAYAN
ヤプールが一から造った場合、『怪獣』ではなく、『超獣』という肩書きになってしまうと思います。
やはりヤプールは野生の個体を蟹座の星雲で捕らえたのでしょうね。
そしてパワーアップのためにドーピングした結果、副作用で不細工になってしまったのでしょう。

また、『わしの頭は…』のくだりは、ヤプールがベムスターを操っていたつもりというわけではなく、単に『同じような手は食わない』という意味合いの台詞だと思います。

それにしても、改造ベロクロンは弱すぎましたね。
多分、未完成だったのでしょう。

以上、勝手な考察でした。

No.5 2022/10/12(Wed) 20:15:15

Re: 改造ベムスター(タロウ) / 管理人
>ヤプールが一から造った場合、『怪獣』ではなく、『超獣』という肩書きになってしまう>と思います。

超獣は宇宙怪獣と生物を融合させて作ったりしますが、ベムスターの場合は何もせずとも強いので、そのまま手なずけたのでしょう。

>そしてパワーアップのためにドーピングした結果、副作用で不細工になってしまったので>しょう。

確かにヤク中ぽい顔になってましたね(笑)。

>『わしの頭は…』のくだりは、ヤプールがベムスターを操っていたつもりというわけでは>なく、単に『同じような手は食わない』という意味合いの台詞だと思います。

確かに。

>それにしても、改造ベロクロンは弱すぎましたね。

そもそも元になったベロクロン2世が弱かったという可能性もあります。

楽しい考察ありがとうございました。
ではでは。

No.6 2022/10/28(Fri) 23:26:09

Re: 改造ベムスター(タロウ) / TAKAYAN
>ヤク中ぽい顔
『初代と比べて大幅に不細工』と言う人が多いですが、
私は気に入っています。
今の目で見ると、ヤプールの悪趣味が乗り移ったような魅力が…

コロタン文庫(だったっけ?)の〈ウルトラマン全百科〉に書かれていましたが、

『改造ベムスターの皮膚は強化されていて、キングブレスレットも通用しない』

だそうです(私の記憶違いでなければ)

この設定の強さなら、タロウに残された手はウルトラダイナマイトしかないですね。
しかし、胴体がベムスターのタイラントは苦労せず倒していたり…

No.7 2022/10/29(Sat) 23:03:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
8/200件 [ ページ : 1 2 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS