|
黒桜様教信者
>大事なさそうで、本当に良かったです。めっちゃ心配してました。
バスタブカーブの前の方はたぶんクリア。後ろの方は・・前立腺癌は進行が遅いので普通の癌は5年生存のところ10年生存を見ないといけないらしいのでかなりかかりますね
>あの時ギャンブラーな同僚を見習ってSP500に入れてれば…と日々涙で枕を濡らしています
私も10年ほど前に確定拠出に移行するからと会社で生保の主催する説明会に参加させられたとき、「弊社としては元本保証のこれを勧めますが皆さんはどれを選びますか?」と手を上げさせられ、一番リスクが高いとされた外国株式投信では会場で自分含めて2人しか手が挙がらず近くからボソっと「ギャンブラー・・・」となじられました。日本株メインで運用してたので分散的にこっちだよねーと当然の選択をしたつもりですが正しかったと思います。 むしろ自己資金運用では外国株式個別&投信は1割しかないのでできれば3割くらいにすれば良かったなーと反省することしきりです。
投資は自分のスタイルに合った一言で言える簡単なことに気づけば良いのですがどうしても感覚が伴うので難しいのですよ。これは難しい技術開発と同じで、ひらめくと言うか、悟ると言うか、マンガで表現される電球がピカッと光るコマと同じアレですw。私は25年の間に4回ほど光りましたw
本では長期投資と短期投資両方ありますし、ツィッター経由の投資勉強会は短期投資の人が多すぎる。しかもどれも自分こそ正しいと言ってるので判断が難しく参考にはなっても自分にあったやり方を自分で見つけるしかないわけで。 私は長期投資だったので短期投資ばかりの勉強会はむしろ毒だと最近行かなくなりましたが、うまくいってる人を安易にマネて損失を重ねて資産築けず長々続けてるっぽい人も結構いるんですよ。 そんなわけなので安易に他人に投資を勧めることはできませんね。絶対うまくいくとは保証できないので。特に年齢重ねた人にはねぇ。
>神かよ!こんなのあるとか今知ったわw
1/23,24,27に有給申請済みで、龍泉洞&日光に一泊、新潟へぽんしゅ館&バスセンターカレー(https://www.nvcb.or.jp/topics/bandaisoba)の日帰り1日、諏訪湖一周輪行日帰り1日、残り1日は地面師スタンプラリー(https://x.com/gpwsd5535/status/1870397926243233839)をしようかと思ってたら思ったより全部近場なので別計画を検討中です
>Dr.STONE SCIENCE FUTUR以外は全部抑えているニダ
追加があります
妃教育から逃げたい私 悪役令嬢転生おじさん わたしの幸せな結婚2 メダリスト ベヒ猫 サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話 クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。 ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
あとどれくらい追加するか不明です |
No.3085 2025/01/13(Mon) 09:32:39
|