■やっぱRACCOさん文章好きだわ
 どどころ 
Gカップ巨乳ギアシリーズを久々に全プレイしたんですが、
やっぱRACCOさんの文章好きだわー。
雰囲気っつーか、空気というか流れというか。
癒されるディズィーっすわ。

戦闘服になった後の会話の流れとか個人的に神ってますし。
上記のシーンだけでごはん3杯イケる。

もうこの際、新作でDシリーズとか出せないかと思ったり。
ディズィー的にはBADENDだけど、せっかくの無垢なクローンだし。

ああぁもうディズィー好きだー!大好きだー!
No.455 2014/06/09(月) 20:25:06
 RACCO 
どうもこんにちは。

公開からだいぶ時間が経過しておりますが、
Gカップ巨乳ギアシリーズの方、プレイして下さっているようでありがとうございます(^−^)

もう10年とかそれくらい昔の話ですが、そもそも私がサークルを開設しましたのは、
当時の(ディズィーに限らず?)同人作品と言えば、触手とか陵辱とかそんな感じのばかりで、
私は正直、もっとキャラクターとイチャイチャできるような作品の方が楽しいだろうと思っていましたので、
そういうのが少ないのであれば、この際自分で作ってしまおう、と考えたのがきっかけでした。

(そうした思いが強かったが故に結果として休止する事となったのは、皮肉な気もしますが……。)


確か、過去に作品にご出演して下さった声優さんからも、
どどころ様と同じような感想を頂いた事がありましたので、
共感して頂ける方がいらっしゃるのは、私も大変嬉しいです(・ω・)
No.456 2014/06/12(木) 01:12:04
■惜しいなり。
 DarkSerafim 
活動停止。まず真っ先に思いついたのはタイトルの言葉でした。

私はスト?U時代から一応現役の格闘ゲーマーとして通しておりますが、
正直に言いますと、RACCOさんほどのいわゆる「キャラ愛」というものを持ったことがありません。
そんな自分では、貴殿の気持ちを理解することはできないのだろう、と思いますが、
それでもあえて、思いをつづらせて頂きたいと思います。

ディズィーとカイの公式展開は、確かに私自身が感じても若干せっかちなものであったと思います。
特にディズィーのファンにとっては未だなお大きな反発が目立つのも事実です。
(逆にカイのファンにとっては受け入れている人も多いようですね…この辺りは男女の差ということなのでしょうか)

しかしまあ、悲しいですが向こうも商売です。
一ファンがどれだけ抗議活動をしようと、それでストーリーを変えてしまうことはまずありません。
それに今から辻褄を合わせようとすると「じゃぁ、離婚でもしたことにしようか」ぐらいしか解決策が見つからないわけで…
それは双方のキャラファンにとってもさらなる悲劇なわけで、もうどうしようもない状況になってしまっていると愚考いたします。

アリューシャンとしての活動を止められるのは致し方ないと思われますが、
ここは一つ別に好きになれるキャラを探し、そこで同人活動を継続されるべきだと思います。
うるし氏を参考にしておられるだけあって、貴方の絵のタッチはなかなか独特で、他のキャラを描いたとしてもクオリティが下がるということは考えにくいからです。

この意見が貴方を怒らせてしまったのなら申し訳ございません。
最後に。貴方が同人活動を停止されることはただただ「惜しい」です。
No.438 2014/01/24(金) 12:48:15
 RACCO 
どうもこんにちは。書き込みありがとうございますm(_ _)m

どうしようもない状況になってしまっているというのは、今となってはその通りだと思います。
なので私としましては、どうにもならなくなってしまう前に、どうにかなって欲しかったんですけどね(´・ω・`)


例えば、数年前のコミケで石渡氏のサイン会が行われた際、
「あれはディズィーと同一人物なんですか?」と直接質問されたファンの方がいらっしゃって、
それに対し氏は、「メーカーとして明言した事はないはず」という旨の、
受け取り方によっては思わせぶりとも取れる発言をなさっていたみたいなんですよね。

なので解決策が全くない訳でもないと考え、
万に一つの可能性を信じて、私も結構アツイ事も手紙などで書いたりしていたのですが……。

加えて、これは半分願望、半分愚痴ですが、GG2以降にまた数年もブランクを空けたのに、
「やっぱり全員が考えていた通りの展開でした」では、面白味や意外性に欠けるとも言えると思いますし。


展開がせっかちであるというのは、私も当然そう考えていますし、そう感じられるのが普通だと思います。

実際、数年前にこの件がこちらの掲示板で話題に上がり、私が色々と放言させて頂いていた際も、
多く寄せられたご意見として、
「展開が突飛すぎるというのはその通りだが、でもこれから十分な説明がされるはず」
というのがありました。

ただこの数年で十分な説明があったかというと、
むしろ逆に、オフィシャルはこの件をあまり表に出したがっていない節があるような気がしますし、
仮に説明があったとしても、やはりそのような事後承諾的な方法では納得できないというのが、
私の考えになるのですが……。


今後の同人活動につきましては、私もできるなら、
また1人のキャラに集中して作品を作ってみたい、という気持ちはございます。

ただ、GG(とゼノサーガ)以外のゲーム作品はほとんど所持しておらず、
また、今回の出来事が、私の中で完全にトラウマになってしまっていると言いますか、
某白薔薇の人じゃないですけど、
あまりにも1キャラに入れ込みすぎると、思わぬ落とし穴が待っているという事が分かりましたので、
ちょっと慎重になっております(´・ω・`)

と言っても、人気女性キャラが急に接点のないキャラと結婚するなんて、
まずありえない事だとは思いますが……。
他のゲームやアニメ漫画にまでこれが蔓延したら、それこそエライ事になりますし(;・ω・)
No.439 2014/01/27(月) 00:32:04
 アルティナX 
カイとディズィーの馴れ初めはちゃんとストーリー
にも組み込まれてましたよ。
接点はちゃんとあのEDからの続きだろうから、
別におかしくはない。
ちょいと前のイグゼクス(後のタイトルがド忘れ)の
カイED以降と考えれば何にもおかしくないのでは?

こっちなんか高校の友人が、在学当時の
別に友達でもなんでもなかった娘となぜか
結婚してましてビックリしました。
きっとこの十年の間になにかあったんだろうと思うがw
要はそういうこと。
相手の結婚事情を模索する方がおかしいという
結論に至ったわけです^^;
No.440 2014/01/28(火) 05:46:55
 ジョジョスキー 
キャラデザの石渡さんジョジョ好きだからなぁ…
ジョジョって6部の主人公、3部の主人公の娘だしね
お前いつ結婚したんだよ!って

ジョジョは凄みで納得できちゃうかもだけど、
キャラ愛が強くなりがちな、格ゲーでやるには
描写不足だったよねぇ
No.441 2014/01/28(火) 22:05:52
 RACCO 
どうもこんにちは。

ごく最近になってからGGを遊び始められた方には、
私の言わんとしている事はちょっと伝わりにくいかも知れないですね。
だとしたらすいません(´・ω・`)


あとジョジョに関しましては、私は最近のコンビニ版の厚い本を、
1部と3部と6部、少し立ち読みした程度の知識しかないのですが
おそらくGGも息子キャラを何とかして登場させたかったと言いますか、
もっと言えば、登場させた息子キャラをソルなんかと絡ませたいという考えがあったんだと思います。
No.444 2014/02/03(月) 00:57:46
 ジョジョスキー 
王道系好きとしては

S.無骨な主人公
K.↑にコンプ持ちのライバル
K.↑コンプ相手の娘と恋愛
K.コンプ相手の娘との子供誕生
K.↑愛しにくい…
K.↑コンプ相手に預ける
S.主人公、ライバルの子供との葛藤(?)

流れだけ書くと魅せようによっては熱かったかもですが、
ディズィーを巻き込んで欲しくなかったな
「主人公の娘」って役目が必要ってのは分からんでも
ないんですがね(王道的に)

長すぎて何言いたいのか分からんくなって来ました

とにかくRACCOさんの描くディズィーが
自分の中では一番魅力的でございましたし、
その一番が変わる事は多分ないでしょう
乱長文失礼しました
No.445 2014/02/03(月) 21:52:50
 maslo 
挨拶、それは私、あなたのヨーロッパのファンです。
あなたは私のお気に入りのディジーアーティストであるため、閉鎖された円についてのニュースは私の心を壊しました。私はあなたの仕事にフォワードを探していると、10年前から、毎日の円を次のでした原因私は本当に悲しい。
私はディジーの非常に大ファンだと私はあなたがディジーの大ファンであれば私にメッセージ送信してください、彼女の他のファンを満たすことを嬉しくなるBmaslosc@gmail.com
現在、私は日本の電子メールが、それを修正するために最善を尽くして、IMに再生トラブルを得たが、私はあなたのメッセージを読みます。
ここではいくつかの良い思い出を持ち帰るために何かは、次のとおりです。
https://web.archive.org/web/20020820101434/http://www002.upp.so-net.ne.jp/racco/
No.446 2014/02/12(水) 00:36:15
 RACCO 
masloさま、先日頂いたメールへのご返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
先ほど、送信いたしました。

頂いたメールによれば、ヨーロッパのGGファンの間でも、
今回のディズィーの件についてのリアクションは、私たちと同じもののようです。

頂いたメールは英語でしたので、翻訳のニュアンスについては若干異なるかも知れませんが、
まず真っ先にあるのは悲しみや失望で、
その他には、メーカーによって混乱がもたらされただとか、
開発者はシットな展開によってキャラクターをCENSOREDしまった、というような文面がございました。

それと、日本のユーザーと思いを共有できているとすれば非常に嬉しいので、よろしく言って欲しい、
ともありましたので、一応ここに書いておきます。

ところで、そのアーカイブサイト、恐ろしいほど懐かしいですね(゚ω゚;)
本人もこんなのすっかり忘れてましたけど、こういうのってウェブ上に残ってるんですね……。
No.447 2014/02/13(木) 01:47:11
 maslo 
Hello, i can finally post here!

Sorry for english but i noticed that what i post above is barely understandable, so please dont be angry and i hope your english is better than my translated japanese.

I'm very big fan of Dizzy and news about circle being suspended has made me very upset cause RACCO is one of my favorite Dizzy artists.

News about Dizzy being married to Ky and having a child has broke my heart and made me cry, she is not the same innocent little girl that i used to love, now she is an adult woman, a mother.. How can you look at Dizzy now, and think that she is a wife and got a kid? This is a fucking bullshit, and i'm totally supporting your cause.

If you are big Dizzy fan please send me a mail maslosc@gmail.com, i got issues with replaying to japan but i will read for sure.

Best wishes.

(if you can please my previous above post, sorry)

こんにちは、私は最終的にここに投稿することができます!

英語の場合は申し訳ありませんが、私は私が上に投稿すると、そのように怒っていけないしてください、やっと理解できることに気づいたと私はあなたの英語は私の翻訳、日本よりも優れている願っています。

私はディジーの非常に大ファンだし、円が一時停止されているというニュースは、原因RACCOは私のお気に入りのディジーアーティストの一人である私は非常に動揺してきました。

ディジーはケンタッキーに結婚して、子供が私の心を壊したと私は今、彼女は大人の女性、母、彼女は私が好きに使用したのと同じ無邪気な少女ではない、泣いてきたことについてのニュース..どのようにして、今ディジーを見て、彼女は妻であり、子供を得たことを考えることができますか?これはクソでたらめであり、私は完全にあなたの原因をサポートするよ。

あなたが私にメールを送ってくださいmaslosc@gmail.com大ディジーファンなら、日本に再生の問題を得たが、私は確かに読み込みます。

お幸せに。

(あなたは私の前の上のポストを喜ばできる場合には、申し訳ありませんが)
No.448 2014/02/13(木) 06:17:12
 カイディジ全然OK♪ 
ディジーだっていつまでも子供じゃないから、
結婚エンドだって別におかしくないんだけどな。
それにそれくらいでディジーファンとしてショックだっていうけど、それは個人のわがままにすぎない。

要は認めたくないってことでしょう。
だったら余計な言い訳しないで一言「納得いかない」でいい。ディジーファンも色々いるからそう思うのも勝手だけど、現状納得してる自分としては思ってても言い訳して欲しくない。下手すればカイディジ派を敵に回しますよ。
No.449 2014/02/13(木) 07:24:39
 RACCO 
どうもこんにちは。

いつまでもと仰いましても、作中の時間で考えると、
実際はXとXXで数週間しか経過していないんですよね(´・ω・`)

つまり意思あるギアの存在が明らかになり、
それを中心として国際的、政治的な大混乱が起きたにも関わらず、
そのわずか数ヵ月後にはもう子供が産まれてるという事になります。

逆の見方をしますと、この作中の数週間を描くために、リアルでは数年という期間が費やされ、
なおかつその間、ほとんどシナリオは停滞し、ある意味ではその状態が定着していた訳ですから、
これですんなり納得しろという方が無理があるのではないかと、私はそう考えております。
No.450 2014/02/19(水) 00:50:15
 アルティナ 
シナリオの停滞は、
ただたいした進展がない、或いはいちいち
取り上げることもないからでは。
※いちいちドラマティックでないと駄目ですか?
もしかしたらその穴埋め作品の予定がありなのかも…?

キャラ愛も色々あるものですね。
純粋にそのキャラを愛することと、
設定や世界感に納得がいかなければ愛せない人達との差
ですかね。(純粋に好きな人と複雑かつ神経質な人)

ただどっちにしても
『不毛な言い争い』としか言い様がありません。
もうこの論争を終わりにしませんか?

PS:どっちにしても増税は避けられない世の中ですし(oi
No.454 2014/03/01(土) 06:25:13
■明日は2/20ですね
 とんさん 
キャラ紹介にはディズィーが見当たりませんが、
さてはてどうなることやら。
トンでも展開で実はパラレルでーすとかやったとしても今更素直に喜べないですしね。
なにはともあれプレイしてきます。
公式の「ストーリー」とか言う辻褄合わせを見て来ます。
No.451 2014/02/19(水) 19:54:09
 RACCO 
どうもこんにちは。

記念本が発売されて以降、私はオフィシャルのサイトはチェックしていなかったのですが、
いま見てみたら2/20からもう稼動するとは、思っていたよりも早いですね(;゚ω゚)

記念本の記事を見ると、
ディズィーが登場するとすれば、たぶんタイムリリースか隠しボス辺りだと私は思いますが、
もしかしたらディズィーという名前では出て来ないかも知れないですね。

あるいは、家庭版のリリースが早い段階であらかじめ告知されていましたし、
そちらが発売されてからが本番という事でしょうか?
No.452 2014/02/20(木) 00:19:15
 とんさん 
返信ありがとうございます。+連日投稿すいません

なんというか、ストーリー?といった感じですね最新作。
初めてブレイブルーをプレイした時の様な、なんというか。
もういい…!もう休めっ…!と言いたくなるような。
ノれないくらい歳とったんですかね自分。
あ、ゲーム自体は普通のギルティでした。
違いはラスボスが驚きの弱さなところくらいですね。

「なんでもいいからディズィーを一目見せてくれればもういいや」と感じました…。
愚痴ばっかりですみません。
No.453 2014/02/20(木) 21:05:22
■おつかれさまでした
 tie 
活動停止ということで、今までありがとうという感謝と、「やめないで!」と縋りつきたい気持ちが同居しております・・・。

このサークルが発信を止めてしまったら、もう現在のGGに異を唱えられる場所は無いのではないしょうか。本当に残念です。

サークルとしての活動は停止ということですが、PIXIVで時々絵を掲載したり、サークルの趣旨を発信するということは考えておられませんか?あんな素敵な絵を描く力があるのに、まったく手を止めてしまうのはもったいないと思います。

まぁ、RACCOさん自身、今まであれだけメーカーに訴えてきたにも関わらず、何も変わらなかったわけですからこれからも頑張る、という気持ちにはなれないかもしれませんが・・・。

今後も何かの形でRACCOさんの描くディズィーが見られる事を密かに期待しております。おつかれ様でした。
No.436 2014/01/03(金) 16:35:43
 RACCO 
どうもこんにちは&あけましておめでとうございますm(_ _)m

実は私、PIXIVというものを全くと言っていいほど拝見した事がなくて、
どういうシステムなのか、いまいち分かっていないような状況でして……(´・ω・`)

そもそも私がイラストを描く上で色々勉強しましたのも、GGを知ったのちは、
私の考えるディズィーというキャラを上手に表現したいという、1つの明確な目的があったからです。
(私の場合に限っては、それが唯一絶対の目的だったと言っても過言ではないのですが)

ですので、一応、他の場所でもイラスト等描かせてもらう機会はありますが、
それらは一種の副産物のようなものだと、私個人は考えております。
(もちろん依頼された作業はきちんと全力で取り組みますけども)


また、サイト上で意見を発信したり、メーカーさんにメールや手紙をお送りしてきたのも、
単に不満や批判を撒き散らしたいからではなく、
何とかして現状を変えたいという、確かな目的があったためです。

そんな訳ですので、仮に現時点で何かしらが変わる可能性が残っているのであれば、
どんな事でも喜んでやりたいと思いますが、
事ここに至りましては、果たして私の意見がどれほど先方に伝わっていたのか、とか、
もしかしたら最初から全く眼中に入る事すらできていなかったのではないか、とか、
そもそも手紙やメールなどは先方にきちんと読んでもらえていたのか、など、
そんな風な考えが浮かんできたりしてしまったりもしております。
(手紙に関しては書留で送っていたので、確実に建物までは届いているとは思いますが)

tieさまの仰る通り、
あれだけ訴えたにも関わらず、何も変わらなかったというのは私にとってもショックですので、
スネる訳ではないですけど、10年続けたサークルを休止するにあたり、
割と意気消沈しているのもまた事実ですので、
今後の事につきましては、今はまだちょっと考えていない状況です(´・ω・`)

メールや掲示板の書き込みなどを頂ければ、そちらにはひっそりと反応いたしますので、
お暇な時にでもご訪問して頂ければ幸いです。
No.437 2014/01/07(火) 00:03:46
■初めまして。
 sesame 
書き込みは初めてになりますが、
貴サークルの作品は「ディズィーたんファンディスク」の発表時からずっと楽しませて頂いております。

この度の活動休止の件、とても残念に思います。
今まで活動中に作品についての感想などをお伝えすることが出来ず、後悔しております。
今更ではありますが、お疲れ様でした。

活動休止の知らせ、全文読ませていただきました。

私にとってもギルティギアシリーズは特別な作品で、このシリーズがきっかけでオタクになったと言っても過言ではないくらいのものです。
その中でもディズィーは特に好きなキャラクターで、
二次元初恋のキャラクターでした。

ですので、RACCOさんの憤りはとても理解できますし、自分もGG2での展開には大きな衝撃を受けました。
確かに今まで絡みが少なかったキャラクター同士の結婚は、
そのキャラクターのファンにとって少なからず動揺を与えるものです。

ですが自分は、時とともにその展開を受け入れることができました。
(カイの方も好きなキャラだったというのが大きいのですが)
アクセントコア家庭版のストーリーでも、両キャラの交流が示唆されるエンディングが有りましたし、
それを踏まえた上でGG2をプレイし、純粋に物語の展開として面白いと思えるようになったからです。
ジャスティスの娘が民衆に人望のあるカイの妻ということで、物語もソルとカイの絡みも面白くなると思っています。
現在は、ディズィーとカイ、それと息子のシンにとって良い結末を迎える物語になればいいと思います。

しかしそれは、ディズィーに興味が無くなったという訳ではありません。
今でも全ての二次元キャラの中で一番に好きなキャラクターですし、想いは色褪せません。
以前と変わらず、ディズィーが題材の同人作品が作られれば嬉しいですし、勿論購入しています。
RACCOさんの作品も、今も繰り返し拝見させて頂いております。

それは私が、同人とは原作に足りないものを補完、
または、ファンが妄想する別の展開(IF)を満たすものだからと考えるからです。

私はギルティギアシリーズのファンとしてディズィーとカイが幸せになれば良いと願うと同時に、
妄想で自分がディズィーとあんなことやこんなこと…と妄想したりもします。
数々の同人作品影響がその妄想の一助になりました。
特にRACCOさんの作品にはとてもお世話になりました。

ですので、この度の活動休止の件はとても悲しく思います。
キャラクターの愛し方は人それぞれですので、外野がとやかく言う事ではないのかもしれません。
ですが、もしまた考えが変わったり、気が向いたりしたら、
その時はまた、ディズィーで同人作品を作って頂けると嬉しいです。

ひとまずはお疲れ様でしたという事で・・・今までありがとうございました。
いつか復活される日を期待して、これからも定期的にこのサイトをチェックさせて頂きます。

長文・乱文、誠に失礼しました。
これからも応援しております。
No.433 2013/12/17(火) 16:12:51
 RACCO 
どうもはじめまして。書き込みありがとうございますm(_ _)m

休止の件につきましては、作品を楽しみにされていた方々には誠に申し訳ありません。

私の場合は、絡みの少なかったキャラ同士がいきなり結婚するという、
その前提がまずブッ飛びすぎていたため、時間が解決してくれるといった事はございませんでした。
AC+の物語も、後になってから発売された訳ですので、やはり後付けという印象が払拭できませんでした。


またトップにも書きました通り、いきなり結婚→後付けでフォロー、のコンボがOKになってしまいますと、
相手やカップリングが誰であろうと、あるいは過去の展開がどうであろうと、
好き勝手にキャラをくっ付けられる事になってしまうという考え方もございます。

これを受け入れてしまいますと、
例えば相手がザッパや他のキャラだった場合に、今と同じ受け止め方が出来たのだろうか?とか、
キャラへの愛や幸せを願う気持ちがあれば、それさえも受け入れなければならないのだろうか?とか、
そもそも接点のなかった相手と、いきなり結婚させる事がそのキャラにとっての幸せなのか?
というような問いに対しても、NOと言えなくなってしまうかと思います。


私がこんなヘンテコな例を挙げますと、恐らくほとんどの方々は、
馬鹿馬鹿しい、ザッパと結婚とかそんな事あるはずない、というような感想を抱かれると思います。

その感想や感覚は、まったくもってその通りでして、そう感じられるのが普通だと思います。
絡みのないキャラ同士がいきなり結婚するなんて事は、本来、そんな事あるはずない、という出来事です。

ですが、そのあるはずのない出来事が実際に起こっているのが現在の状況になりますので、
私の挙げた例に対し皆さまが抱いた感覚と同じものを、
私などは、まさに現在の状況に対して抱いているのでございます。


初カキコを頂いたにも関わらず、もしご不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません(´・ω・`)

ですが、これは別にsesameさまを含め、現況を容認されている方々に喧嘩を売っている訳ではなくて、
おそらくsesameさまのおっしゃるように、今回はたまたま相手も自分の好きなキャラだったから良かった、
とお考えになっている方々が多いのだと私は思います。
(私も別に嫌いだった訳ではありませんが)

ですので、そうした皆さまにも今一度この件についてお考えになって頂ければ、
私などの考え方も少しはご理解頂けるのではないかと、そうした思いを私は持っているのでございます。


サークルの活動に関しましては、現在の状況が何かしら好転した際には、
すぐにでも何か制作したいと考えていたのですが、
それもとうとう叶わぬ望みになってしまったみたいですので、残念ながら休止という決断をいたしました。

ですがこれも、sesameさまと同じで、興味がなくなったから休止する、という事ではございません。
今回の出来事は、10年以上も運営したサークルを休止する程に理不尽な、
あるいは納得のいかない出来事だったという事でございます。

ただ、正直よっぽどの事がない限り、今後またディズィーで同人作品を作るという事はないと思います。


私も長文、乱文となってしまいますが、これに懲りずにまたいらして下さいましたら幸いです(・ω・)
No.435 2013/12/22(日) 00:54:07
■着せ替えセット再公開しました。
 RACCO 
同人作品紹介の中の過去作ページにて、
はるか昔に公開していた、着せ替えセットを再公開しました。

10年も前に作った物ですので、さすがに古めかしい感じがしますが、一応Win7でも動くみたいです。
これを作っていた時は、現在の状況など想像だにしなかった訳ですが……。

色替えソフトの方も少し前から再公開しておりますので、お暇な方は併せて遊んでみて下さいませ。
No.431 2013/12/14(土) 01:27:43
 wktkさん 
ohイエス!
何があってもいつまでも応援してますぜRACCOさん!
No.432 2013/12/15(日) 19:47:56
 RACCO 
どうもこんにちは。

当時はブロック崩しとかケータイ用の着信アニメとかも公開してましたね。
(たぶんHDDを漁れば出てくるとは思いますが)

他に表情を変えて遊ぶソフトもあった事にはあったのですが、
着せ替えや色替えと比べて、ちょっとしょうもない所がありますので、
とりあえず再公開は見送る事にします(;・ω・)
No.434 2013/12/22(日) 00:50:03
■お疲れ様でした。
 剣崎(仮) 
書き込みは初めてなのですが、作品は存じており
この度は…なんと申しますか、お疲れ様でした;;

GGプレイヤーで、GG内ではディズィーが1番好きでしたが
現在は後継作品のBBのヒロインを溺愛している者として
こちらの作品形態で見たいとずっと願っておりました。

しかし、仰る通りのGG2での所業。
かなり納得出来ない、公式に不信感をもたれたと思います。
同じく、今後を不安がってもおりまする;;

自分はまだ、RACCOさん程一途にディズィーを思ってなかったからかもしれません。けど、そのキャラ愛があり、そう考えられているのはものすごく共感できます。もしBBで同じ事をされたら…と考えると、自分はこれから先、一生アーク作品を触らないと断言できます。

自分は今後、GGはXrdを始め、プレイしないつもりです。
BBも実は、キャラ愛だけでゲームは未プレイなんです。でも、そのキャラが好きなのは本気で…。

最近の作品傾向として、プレイヤーがおいてけぼりな感がどれもあり、こじつけ的に見えてあまり見たいと思えなくなっても来ていますが、RACCOさんの1キャラに対する真っ直ぐさは素敵で、大好きでした。

…暴言、長文大変失礼しました。
胸中お察し致します、お世話になりました!
No.428 2013/11/25(月) 02:55:00
 名無し 
なんでしょう。
その理屈で言ったら、

「今後はこのキャラで通すから、
 公式よ、結婚はなしでお願い。
 じゃなきゃファンやめる。」

っていう風に聞こえてきそうで怖い。

他作品でGG2と同じことされたらっていうのは
全うな理由になりません。

まああれだな、
各々のジャスティスがあって、
キャラ愛が極端化していった結果が、
ご覧のような“荒れ”を生むのでしょう。

逆にRACCOさんにお尋ねしたいのですが、
「このキャラの公式結婚にはこうゆう理由があるんだよ」
というのを明らかにすれば
皆さんが同じように納得すると思いますか?

「○○は俺の嫁」宣言してる人と変わらないと思います。
そのキャラを真っ直ぐに思うのも一長一短って事でしょう。

何を言いたいかと言うと、
どんな作品も同じようなことが言える可能性があるので、
GG2のような事象がある度にその作品に触れるのをやめる、
ファンをやめる…というのは理由にはなりません。

同じようなことを言われた私はふっきれましたよ。
「結局自分の価値観のみで見ていたんだ」って自覚して恥ずかしかったです。
No.429 2013/11/26(火) 05:26:39
 RACCO 
どうもこんにちは。

実は私もBBは全くの未プレイで、メイン3人の名前を知っているくらいの知識しかありません。

以前にサイト上で行なったアンケートでも、
BBのキャラ名を挙げて同人作品を作って欲しいというようなお声は頂いておりました。

ですので、そういうのもアリかな……、と一瞬考えた時期はあったのですが、
やはり同じメーカーさんの思いっきりの後継作品を題材にするというのは、
当時の私の心情的に相当な無理がございましたので、結局実現はせず……すいません(´・ω・`)
(もし仮にGG2の事がなければ、あるいは、どうなっていたかはちょっと分かりませんけども。)


あと名無しさまは、多分先日書き込まれた方と同一の方だと存じますが、
私に対する熱いパトスだけはひしひしと感じ取れるのですが、
私の生来のコミュニケーション能力不足のせいか、
お伝えしたいと思われている事が中々ご理解できず……すいません(´・ω・`)
No.430 2013/11/28(木) 01:30:12
■こんにちは
 maslo 
こんにちは、ディジーの公式ファンクラブはどこかにあるのでしょうか?
誰かが助けてください支援する方法を知っていれば、しようとしたとき、私はエラーが表示されるので、私は電子メールに応答することはできませんごめんなさい。
申し訳ありませんが、悪い言語用私は日本人ではないんだけど、私は翻訳を使用しています。
No.425 2013/11/23(土) 23:11:28
 RACCO 
どうもこんにちは。

多分、公式のファンクラブは無いと思います……(´・ω・`)
お力になれず申し訳ありません。
No.427 2013/11/24(日) 22:38:22
■(No Subject)
 リテュエルセーテ 
お疲れ様でした。
活動休止は個人的には残念ですが、GG2以降の展開を見ていると仕方ないかなとも思います。
おそらく、自分もRACCOさんと同じ立場であればこうなっていたでしょう。

今までいろんな意味でお世話になりました!
No.419 2013/11/08(金) 16:51:03
 ゴスペル 
お疲れ様でした。
活動休止の決定は複雑な思いだったと思います。
掲示板を振り返ると、RACCOさんと思いを共感した人は多かったと思います。

私はアリューシャンの作品に触れることが出来て本当に幸せでした。
今まで本当にありがとうございました。
No.420 2013/11/08(金) 17:40:25
 RACCO 
どうもこんにちは。

ゴスペルさまの仰る通り、10年ほども運営してきたサークルを休止するのは私も複雑ではありますが、
ご理解のお言葉を頂けるのは誠に幸いでございます。

また、長期に渡り活動を続けてこられたのは、いつも訪れて下さっている皆さまのおかげです。
ここ数年の半休止中も、毎日カウンターが回り続けてくれている事などは、有り難い限りでございます。

ですので、私の方こそお礼を述べさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました(・ω・)
No.421 2013/11/11(月) 00:17:46
 ロクセット 
私自身は公式は公式で、同人は同人として分別していますので、公式の見解を極端に捉えらえなくても良いと思います。
アニメキャラのイメージを大事にしたいあまり、
声優の顔出しはNGが固定観念扱いされてるのと同じで、
それぐらいでキャラ愛が揺るがないのが私の見解です。
(キャラの幸せを願っていれば)

とは言え、人それぞれだとも思います。
ファンにもファンの考えがあるのと同じで、
メーカーにもメーカーなりの考えがあり、
相容れないこともあるのも承知です。
(向こうにしてもご理解が欲しいでしょうから)

活動休止は残念ですが、これもRACCOさん自身の決断で
一つの選択ですので仕方ありません。
ですのでファンとしては、
その決断を受け入れたいと思います。

RACCOさんにも作品の声優さんにも
本当にお世話になりました。
No.422 2013/11/13(水) 14:16:41
 RACCO 
どうもこんにちは。

ロクセットさまの仰る通り、私ももっと柔軟と言いますか、
ある意味でドライな考え方が出来れば、とも思います(´・ω・`)

公式と同人も分けて考えているつもりですが、やはり公式あっての同人だと思いますので、
キャラ愛や原作愛があればこそ、おかしいと思う点にはおかしいと言い、
納得がいかない点にはそのように言いたいというのが、私の考えでございます。

余談ですけども、私個人は声優さんの顔出しに関しては、あまり抵抗感はないですね(・ω・)
どんな方が演じられているのかというのも、多少ですが興味があります。

以前とあるイベントで、当時人気だったロリ声声優さんをかなり近くから見かけた際に、
思いのほかガッシリした体格の方だと分かった時は、ちょっと驚きましたけど(・ω・;)
No.423 2013/11/16(土) 01:45:55
 これだけはいわせてくれ 
憧れの人が結婚するのを認めたくなくて
駄々こねてるのと同じ気持ちですね。
キャラ愛うんぬん言ってるようだけど、
相手の幸せを願ってやれないようでは、
ファンのキャラ愛ではなくそれはただの「わがまま」当然。

「このキャラを公式で結婚なんておかしい」なんて言うことは、「じゃあ公式で一生結婚させない方がいいのか?」と
開発陣も思ってるのでは?

すまん、ちょっと熱くなりすぎたようだ。
ただディズィーの境遇を思うといたたまれない気持ちがあって。
「ギアには生きる価値がありませんか?」って言う薄幸娘が
結婚しての人並みの幸せを掴んだというのにそれだけで
ファンからのブーイングを浴びてるのが容認できないので。
それじゃあギアを容認できなくて毛嫌いしている人達と変わらないんだよ。
あの2人の公式夫婦の幸せを願っているファンも多いから
心配ないけど。

同人は同人でディズィーの公式夫婦設定でも自由設定でも
今でも続いているから何も悲観することはないんですけどね。
No.424 2013/11/21(木) 06:23:39
 RACCO 
どうもこんにちは。

駄々をこねる云々というのは、確か数年前にも全く同じ文言を言われた記憶がありますが、
その際にも否定はしなかったと思いますので、その点については仰る通りです。
(そうした気持ちは特に不自然なものではないとも私は思いますので。)

私の”これだけは言わせてくれ”は、トップに記した通りですので、そちらを一度お読み下されば、
共感するかどうかは別としても、
どういう点を問題として挙げているかという事はお分かり頂けるかと思います。

せっかくなので少々補足させてもらうとすれば、これも何回か書いたとは思うのですが、
もし開発陣の方々が、現在の展開をシリーズ開始当初から想定していたのならば、
それに連なるような展開を、ストーリーなり会話なりで、もっと積極的に描いてくるべきだったと思います。

それがあれば、もしかしたらですが、
ほんの少しくらいは受け止め方も違うものになっていたかも知れません。

また仮に、何らかの理由があってそれが描けなかったか、もしくは、
漠然とした構想は当初からあったが、それに向かう具体的な展開を描くほどの確たる構想ではなかった、
というのであれば、時間的な余裕は十分あったはずですから、
あくまでも当初のプランにこだわるのではなく、積み重ねてきた物語やユーザーの受け止め方を考えて、
柔軟に物語の展開を再検討するべきだったと私は思います。

このいずれもが無いようでは、誠に残念ですが、長く作品を知るユーザーの中からは、
私のような疑問を抱く者が出て来てしまっても、それは避けられない事ではなかったかと思います。
No.426 2013/11/24(日) 22:31:53
■(No Subject)
 maslo 
こんにちは、日本人スピーカーではないイム。
サイトが生きて維持するために、最近の更新のためにありがとうございます。
あなたは、サイト上でディジーが関連するすべてのあなたの古い作品を持ち帰るだろうか?
No.415 2013/11/02(土) 08:37:02
 RACCO 
どうもこんにちは。

過去の古い作品につきましては、現在のサイト上に載せるに当たっては、
少しクオリティが足りない箇所がありますので、公開は控えさせて頂いております。

たまに海外の方からもメールなどを頂くのですが、うまく伝わってなかったらすいません(´・ω・`)
No.416 2013/11/06(水) 01:59:40
 maslo 
返信RACCOありがとうござい

そして、私は私にメールを送っている人に感謝したいと思い、私はエラーのために応答しませんでした。
No.418 2013/11/07(木) 07:15:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば、
投稿後に記事の編集や削除が行なえます。
122/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: ALEUTIAN -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS