■(No Subject)
 もつ 
書き忘れましたがこういった種類のキャンペーンがお礼
CG付きというのはおかしいですよ。
RACCOさんの絵は人気があるので、CG欲しさに2反対
派を装って意見投稿する人もでてくるでしょう。
メーカーに意見送った者としてはそういった奴がでてく
るのは絶対に許せないです。

もし実地する場合はお礼CG無しでお願いします。
No.262 2009/04/19(日) 01:31:23
 RACCO 
どうも皆様こんばんは。
ご意見の書き込みありがとうございますm(_ _)m
↓のトピックからの続きでこちらに書かせて頂きます。

下の方にも書きましたが、様々な立場のディズィーファンがいらっしゃるという事は、私も承知しております。
私は自分の意見を自由に発信しておりますので、それと等しく、
他の方々のご意見を否定したり、無理強いをしたりするつもりもありません。

ただしそうした立場のファンの中にも、例えばの話ですが、
「修正されるに越した事はない」というようなニュアンスの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そうした方がどうなされるかは、それこそ各人の判断による所ですが、
少しでもご協力を頂ければ私としては大変幸いに思います。

確かに意見をまとめて送付した所でただの無駄骨に終わるかも知れないのですが、
それでも実際に送るのと送らないのとでは、意味は違ってくると思います。

あとキャンペーンのお礼を何にするかはまだ未定ですが、
お礼はあくまでも「赤い羽根」的なもので、メインはご意見を募るという企画自体にあります。
下の方にも書きましたが、数をあつめるのが
「絶対にRACCOの考え方とは相容れない」という方は、その方なりのプライドを持っていると思いますので、
そもそも自身の意見を偽ってまで協力しようとはなされないと思いますし……。
No.263 2009/04/19(日) 04:49:16
■GG 10周年 記念ブック
 RACCO 
ちょっと前にチラ裏かどこかにも書きましたけど、GG10周年の記念ブックが先日発売になったようですね。

ちょこっと聞いた所によると、
私のような立場のファンの神経を逆撫でするようなコメントが、またあったとかなかったとか・・・。


ところで新規タイトルのブレイブルーの方は、家庭用の発売が決まったみたいですね。
メーカー側も完全に軸足を移したなという感じがします。
(軸足を移すつもりだったからこそ、ここにきて突然GGの話を進めたのだと思いますが)

格ゲーの世代交代というのはどのタイトルでも仕方のない事だとは思いますが、
こうした形で確執を残したまま作品とファンとが離れていってしまうというのは、
長年親しんできた者としては非常に残念な気持ちがいたします(・ω・`)


とまぁ、あんまり愚痴ばかり言っていても仕方ないので、新作の作業の方進めたいと思います(・ω・)
No.239 2009/03/11(水) 20:39:59
 もつ 
格ゲーGGの新作がでないのは版権問題絡みですよ。
木陰の君をディズィーと明言しないのも同じく版権
絡みです。

初代GG(とGG2)はアークの完全自社開発でアーク
に版権があります。
しかしGGX・XXシリーズはセガサミーの開発資金
提供によって作られており、版権もそちらにあるそうです。
非公式の海外インタビューでI氏も格ゲーGGの
版権がセガにあることを認めています。

/まではアークとセガサミーは組んでいたので特に
問題なかったのですが、セガサミーのゲーム部門縮
小等の余波でコンビ解除となったそうです。
No.240 2009/03/11(水) 22:05:14
 もつ 
格ゲーGG新作は開発費に加えて版権料(と版権問題
のゴタゴタ)が発生するので相当困難なそうです。
だからブレイブルーなのではないでしょうか。
No.241 2009/03/11(水) 22:19:08
 RACCO 
どうもレスありがとうございます。

版権の絡みで明言していないのですか!(・ω・)
それは確かにもっともらしい理由ですね…。

でもまぁこの際なのでぶっちゃけた話で書かせてもらうと、
キャラの版権と言ったら、例えば名前だけじゃなくて外見とかも含まれますよね。
ほぼ100%の人間が同一人物だと確信しているのに、
「明言してない」というだけで版権やらの筋が通るものなんでしょうか?

それだと明言しなければ本当に何でもアリになってくるような…。
と言うかそんな裏ワザ的な方法を用いるくらいなら、最初から別の話の展開の仕方をして欲しかったと思いますね…。
No.242 2009/03/12(木) 00:28:48
 もつ 
メモリアルブックのインタビューで、GG2開発陣が
マスターアップ寸前に大人の事情でストーリーに変更
をいれることになったと答えてますが、噂によると
ディズィー関係のことらしいです。
ちなみにGG2の展開は04年の時点で決定済みだった
とか…
No.243 2009/03/12(木) 01:28:28
 RACCO 
夜遅くに度々ありがとうございますm(_ _)m

直前の変更があったらしいという事は、先日私も聞き及んでおりました。
仮にそれがディズィー関係だったとするならば、例えば原作者は名前を出す気満々だったのに、
直前になって版権の関係で名前は出せない事が分かった、とかでしょうか?

でも数年前から構想していたのなら、直前まで版権の事に気付かないなんて事は起こりえないような気も…。
それに構想も既に持っていて尚且つ名前も出す気だったのなら、
「主人公以外は登場しない」という発言とも矛盾する事になりますね(・ω・)
No.244 2009/03/12(木) 01:46:10
 もつ 
GG2発売は08年11月末ですがストーリー変更が入った
のはマスターアップ三ヶ月前なそうです。
I氏の「ソルカイ以外は登場しない」発言は08年夏なの
で時期的にほぼ被る計算になります。
おそらくI氏の発言は版権元を意識した発言なのでは
ないでしょうか。

I氏の自主的なものなのか会社側から要請された発言
なのかは分かりませんが
No.245 2009/03/12(木) 02:57:25
 RACCO 
深夜にも関わらずレスを頂くことが出来て嬉しいです。
ちなみに私は新作の作業を進めていた…訳ではなく、確定申告の書類を作ってました(T▽T)
実際数時間も掛からない作業なんですけど、期間ギリギリまで中々手を付ける気にならずorz


やっぱり直前になって版権の都合で名前が出せない事になったんでしょうか。
しかし「出ない」としながらも実質登場してる訳ですし、物語の中の矛盾点だけでなく、
現実的な開発・版権等の矛盾をも抱えたまま、シリーズを続けるつもりなんでしょうかね。

こんな感じでファンやら版権元やらを誤魔化したままシリーズを続けるよりかは、
キッパリと話に修正を施してもらって、キチッと作品を完結まで持っていって欲しいものです。
No.246 2009/03/12(木) 03:44:49
 ゴスペル 
 どもども仕事帰りのゴスペルです、こんばんは。
花粉症が辛いです(・ω・`)

 メーカーはブレイブルーに軸足移しましたね〜
見た限りではギルティでした(汗

 版権問題は複雑ですしねぇ・・・例の件はバレバレですが

 でも例え版権問題をクリアして
名前をそのまま出していたとしても
ファンの反応は当時と同じ物になるのではないかと思うのです。
 根本的にファンの需要を無視してる所や
設定運びが無理やりな所に大きな問題があるんだと思います。

 
 GG2の続編も開発さえ出来てない状態なようですし
メーカーのリアクションは難しいでしょうね・・・

 個人的にはキチンと修正してほしいですね(泣

 あとGG2とI氏の発言は"07"年ですね。


 声優さん決まったんですね〜サンプル聞きました。
私の周囲のディズィーファンも楽しみにしておりますw
お体を労わりながら作ってください。
No.247 2009/03/12(木) 05:00:03
 RACCO 
どうもお疲れ様です。
私も花粉症なのですが、何故だかここ数年症状が緩和されてきています。

実は私はまだブレイブルーの動いている所を見た事がありません(・ω・;)

メーカーは今回家庭用にかなりの力を入れてるみたいですね。
GGは個々のキャラの人気は高かったですが、その反面ストーリーを疎かにしがちで、
結果としてこういう事態になってしまったので、その教訓もあるのでしょうか。

私個人の希望としましては、多少強引な手法になったとしても、2以降のストーリーに修正を施して欲しいと思います。
各種ジャンルで次々と新しいキャラクター作品が登場する現在においては、
下手をするとGGもいずれそれら作品群の中に埋もれていってしまうのではないかと…。
No.249 2009/03/13(金) 01:57:44
 空 
お久しぶりです〜、空です。

先ほどクイーンゲイトなるものの新作を知って何故かここに飛んできたんですが、去年から皆さん知ってる様子でびっくりです^^;

せっかくなんで、お話に混ぜてもらいますね


>私のような立場のファンの神経を逆撫でするようなコメン>トが、またあったとかなかったとか…

私もそんなような気がして、まだ購入してないですが…今度勇気を出して買ってみようかなと思います。


設定を修正して欲しいです。この設定のほうが良いって言ってるファンの人みたことないし。


>下手をするとGGもいずれそれら作品群の中に埋もれていってしまうのではないかと…。

私もそうなる気がしてならないです。

もしかしたら、クイーンズゲイトみたいなファンに向けたサービスをやるということは、メーカー側も私たちのこういった流れを意識してる行動なのかな〜って思いはしましたが…。

ファンとしては複雑な気持ちですが〜、嫌な気はしないですね。描いてる人はメーカーの人ですが・・・絵師さんは何も悪くないし、きっと愛があると信じてます!(ぉ

ですが、これから先どういう方向になるか分かりませんね

GGの格ゲー(もしかしたらGGシリーズのことを言ってるかもしれませんが)はもう出さないと公表してますし、残念です・・・気が変わることを願ってます。


>GGは個々のキャラの人気は高かったですが、その反面スト>ーリーを疎かにしがちで、
>結果としてこういう事態になってしまったので、その教訓>もあるのでしょうか。

確かにキャラの人気が高いゲームですね


余談ですが、ストリートファイターのZEROシリーズはパラレルワールドという形で終わったと聞いたことがあります

前々から思ってたんですが、ストリートファイターシリーズにGGの行く末が似てますね。

ストリートファイターみたいにシリーズものにはしない(I氏談)と言ってました(ストリートファイター2・ダッシュ・ターボ・スーパー・X・ハイパー)

結果、GGも初代・G・GG・GG#・GG/・GGXXACと同じようなことしてます。


それだけじゃなく、ストリートファイターもストーリーというものが確立してないです

ストリートファイターだけでもアニメやら物語がいっぱいあるんですよね。ダルシムに波動拳教わってたりとか・・・^^;


何が言いたいかわからない感じになりましたが・・・その、GG2やそれ以降の話の修正は無理かもしれませんが、パラレルワールド的な感じになら出来そうですよね。


それならこれから先どういうシナリオが出ようがいい話だったなーTTって素直に共感できると思います。

それがたぶん一番いいと思います。メーカーも。私たちも。


本当、長々と私情まるだしの文面で申し訳ないです;


サンプルボイス聞きましたよ


生きる価値がありませんか?のボイスが似すぎてて震えました・・・。

楽しみに待ってます♪
No.253 2009/03/26(木) 01:52:14
 RACCO 
どうもお久しぶりです。

私も、私のような立場のファンの事を意識してくれる方が、メーカーの中に居てくれると信じたいですね。

と言いますか、例えばGG2発売時にも、実際そうした考え方のスタッフの方は少なからずおられたと思います。
逆に、これだけ重大なシナリオ設定をいざ決定するという段階で、
全員諸手を挙げて賛成ですとか、あるいは異議を唱えられない雰囲気であったとか言うのであれば、
むしろそちらの方が組織として大変危険ではないかと思いますので。


ちなみにクイーンズゲイトの方は4/30に発売らしいですね。
私もメーカーのやる事なす事全てに文句を付けたい訳ではなくて、
2以降のストーリーに修正なり訂正なりを施してもらえるのであれば、今後もGGを応援してゆきたいと思います。

ただし私のようなファンが一番大事に考えているのはやはりシナリオ・設定の面ですし、
それを直さないまま、言い方は悪いですが、関連商品でファンを誤魔化したり機嫌を取ろうとしたりするのは、
やはり頂けないですね(・ω・`)


なお新作のボイスの方は、ゼクスのゲーム中の音声を声優さんに聞いてもらい、
それを参考にご収録をお願いしましたので、かなりイメージに近いものになったと思います。
No.254 2009/03/26(木) 23:17:48
■(No Subject)
 もつ 
色々調べてみたところ、GGXシリーズは家庭用ゲーム
GGの外伝として企画開発されたそうです。

つまりGG本編は家庭用ゲーム(初代GG・GG2)で、
アーケードゲームのGGXシリーズはGG外伝的立場に
過ぎないのだとか…

それなら本編に外伝の設定を絡ませなくても良かった
んじゃと思ってしまいますが…
ジャンルも使えるキャラも違うからプレイヤー層はあ
まり被ってないでしょうし…
No.248 2009/03/12(木) 21:31:47
 RACCO 
どうもこんにちは。

Xが外伝的な位置付けであるという事は、私も以前にどこかで見た気がします。
予め外伝として制作したのならば、その中だけでスッパリと話を完結させて、
無理に本編にそれをこじ付けなくとも良いじゃないかというのは、確かに私も思います。

外伝的な存在と言えど、GGが現在の人気を獲得したのは間違いなくXシリーズあってこその事ですし、
数年掛けて人気キャラを仕立て上げておきながら、最終的に突然それをファンの手から奪ったのでは、
「それならXシリーズって何だったの?」という事になりかねないと思います。
No.250 2009/03/13(金) 02:08:55
 ぺこ 
はじめまして。
普段はROMをしている者ですが、少しばかり説明をさせてください。

Xシリーズにおける外伝というのはパラレルとかifという意味ではなく、本編に対する補足という意味ですよ。
あくまで本編に対する補足であるわけですから、次回作において本編に絡ませたというわけです。

あと、下の書き込みに対してですが、GG2にはソルとカイ以外に前作のキャラは登場しないというのはあくまでプレイヤーキャラとしてでの事ではないのでしょうか?
GG2では確かにディズィーはプレイヤーキャラとして登場してはいませんし、逆に隠しキャラであるレイヴンは前作からの人物にも関わらず前作では使用できませんでしたのでGG2における新キャラということになります。

それではROMに戻ります。
色々思うところはあるでしょうが、新作の製作頑張ってくださいね。
No.251 2009/03/13(金) 17:30:54
 RACCO 
どうもはじめまして。ご説明ありがとうございますm(_ _)m

外伝の意味がパラレルやifではなく本編に対する補足だというのは、確かに私もその通りだと思います。
ただし、それにしては話を補足しきれる程の説得力が持たされていないと言いますか、
むしろXシリーズを作った事により、かえって2以降の話に真実味がなくなっているかのような、そんな印象がありますよね(・ω・)

あと「主人公以外は登場しない」というのが、仮にPCに限定された話であるのならば、
確かにそのコメントについて現時点では筋が通りますね。
その場合だとぺこ様も仰っているように、「前作のPC」「今作のPC」というように2つの区分と言うか条件が付きますが、
正直こうしたコメントは本人に真意を問い質さない事には、本当の所は分からないのかも知れません。


新作の方は完成までにはまだ時間がかかると思いますが、
紹介ページの方もぼちぼち更新してゆきたいと思いますので、ぜひまたいらして下さい。
No.252 2009/03/14(土) 03:39:45
■新作にご出演の声優さんを公開しました。
 RACCO 
新作「Gカップ巨乳ギア ディズィー X」にご出演される声優さんのお名前を公開しました。
紹介ページの方にもアップしましたが、今回のディズィー役は緑川有名(みどりかわ ゆな)様です。

第1回、第2回のそれぞれのアンケートの中で、何名かの方が声優さんに関してのご意見を書いて下さりましたが、
今回は過去作とは別のストーリーという事もありまして、新しい声優さんにお願いする事となりました。

ちなみに私が声優さんを色々と探す際に使わせて頂いたのは、「萌えボイス」というサイトさんです。
そちら方面に興味のある方はチェックしてみて下さい。

新作の方は色々な作業がまだまだ残っているので、完成までにはもう少し時間が掛かると思います。
皆さまどうか気長にお待ち下さいm(_ _)m
No.238 2009/02/28(土) 01:30:54
■クイーンズゲートに参戦、、、
 後月 
去年年末にゲートの情報しいれましたが、正直言って
「ディズィーファン甞めてる?」って感想を、、、。
エロ同士で張り合うのは抵抗あるのは、RACCO様も承知でしょうが、気を取り直して新作の方頑張ってください

ゲートの絵師がRACCO様なら、即効買っても良いけどね
一体誰が描くことになってるのだろうか
とりあえずメーカーに抗議必要くぁっ!
No.226 2009/01/23(金) 20:17:04
 RACCO 
どうもこんにちは。

私も公式の商品と張り合える位の作品を目指して、新作の作業の方進めたいと思います(・ω・)

ゲイト参戦に関しては、当然歓迎される立場の方もいらっしゃると思いますが、
そうした立場の方であっても、メーカーの展開の仕方には多少の疑問が残る事かと思います。

つまり始めから「キャラで儲ける」つもりであるのならば、
GG2のような設定は絶対に避けるべきで、そうした方がキャラの人気も売り上げも確実に上がる訳ですから。

本編のシナリオではキャラをファンから奪っておいて、
今度はこうした露骨な商業アピールをするというのは、本当に疑問が残る所です。
No.229 2009/01/24(土) 00:52:05
 RACCO 
連レスすいません。
本日書店に行ってホビージャパン誌を立ち読みしてきました。

絵師に関してですが、どうやら外部のイラストレーターの方ではなく、
社内スタッフの井上巧氏が担当されたようですね。
XXスラッシュのメイ、ミリア、ブリ等のED絵を描かれていた方です。

何と言うか、いよいよもってメーカーの考えている事が分からなくなるような気が・・・。
公式の原作スタッフが、そういう仕事に手を出していいものなんでしょうか・・・。
No.230 2009/01/24(土) 19:46:52
 すふぃあ 
クイーンズゲイト参戦と絵は実際にコミケで見て知ったのですが、その時はディズィーの絵が見られただけで浮かれちゃってました(´ω`)
まさか公式が関わってる作品だったとは・・・

ここまでくると本当に「アノ」結末はパワレルワールドの一つでしたー、とか言い出すフラグになりそうで怖いところですねぇ(´¬`)
No.231 2009/01/26(月) 02:40:56
 RACCO 
直してくれるんなら、それはそれで良いんですけどね・・・。
ちなみに発売は4月の予定らしいですね(・ω・ )
No.234 2009/02/02(月) 00:44:31
 ゴスペル 
 どうも、ゴスペルです。

 いろいろクイーンズゲイトのイラストを見て回りましたが
本当にエロチックですね。
 メーカーがこの時期にディズィーと言うキャラクターで
微エロを描くということは、メーカーの方が対抗意識を・・・て見えてしまいますね。
 メーカーは本当に何をしたいのか・・・

 あ、更新お疲れ様です。
ディズィーの台詞とか懐かしかったです。
ぜクスの時のディズィーとどう接するのか今から楽しみですw
No.235 2009/02/02(月) 20:46:39
 RACCO 
どうもこんにちは。

クイーンズ〜は値段も1500円程らしいので、価格的にも大体同じくらいですね(・ω・)

ゼクスの頃の台詞は私も懐かしく思います。
一応、原作に登場するような台詞を毎回冒頭に挿入しているので、今回もその一環として入れてみました。
No.236 2009/02/06(金) 02:09:39
 RACCO 
TOPに書く程までは行かないので、こちらにこっそり書き足しておきます(・ω・)

数週間前から新作のボイス収録を新規の声優さんの方へお願いしておりましたが、
収録完了の目処が付きましたので、近日中に紹介ページの方へ公開したいと思います。

全体を通して既にほとんどのボイスが上がってきているのですが、
過去作とはまた違った雰囲気で、新鮮な作品になりそうです。
No.237 2009/02/20(金) 05:08:29
■2009年あけましておめでとうございます。
 RACCO 
新年あけましておめでとうございます。
管理人のRACCOです。

昨年はユーザーの皆さま、ファンの皆さま方には大変お世話になりました。
当サイトにても色々とございましたが、皆さまのご声援のおかげで、サイト運営を続ける事が出来ました。
心より感謝申し上げたいと思いますm(_ _)m

さて新年2009年は、まず新作の完成を目標に活動してゆきたいと思います。

新作の作業の方も大分進んでいるのですが、
実は前作まで声の出演をお願いしておりました声優さまの方のご都合が合わないようで、
現在色々まわって新規の方を探している所でございます。
(以前から書いております通り、新作は外伝的なものになるという事もありますので)

とりあえず何名かの方を候補として考えていますが、
もし他薦などがございましたら、(ここには書かずに)メールで私の方へこっそり教えて下さい(^^;
前作と同じ人がいい!というご意見が多く寄せられるようでしたら、私の方からお願いしてみます(・ω・;)

それでは本年もサークルALEUTIANをよろしくお願いいたします。
No.222 2009/01/02(金) 02:03:26
 RACCO 
どうも、RACCOです。

声の出演に関してですが、色々と探し回って検討しました結果、
新しい声優さんの方にご依頼をお願いして、引き受けて頂ける事になりました。

シナリオ&台本がまだ最後まで完成していないため、
収録はまだ先の事になるのですが、どんな風に仕上がるか私も楽しみです(・ω・)
No.223 2009/01/18(日) 01:53:09
 mst 
お疲れ様です
新しい声優さんというのも楽しみですね〜
何か動きがあるとこちらもワクワクしてきますっ
完成期待しております
No.224 2009/01/20(火) 01:23:50
 RACCO 
どうもこんにちは。ありがとうございます。

新作の情報更新がだいぶ滞っていて申し訳ありません(・ω・;)
サンプルCGなども、そろそろ公開用のものを選んで載せてゆきたいと思います。
No.225 2009/01/20(火) 18:05:31
 ゴスペル 
 どうも、ゴスペルです。
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もアリューシャン様のディズィー作品を楽しみにしております。
 
 今年もどうぞよろしくお願いします。

 新しい声優さんの起用と言うことで、
いろいろ想像して期待しています。

 プロフィールの件、読みました。
メーカーはファンの事を軽んじていますね。
GG2やAC+でファンにあれだけ大きなダメージを与えておいて何と白々しいと思いました。

 短いですが、今日はこの辺で、また後日・・・
新作楽しみに待ってます、どうぞお体を労って素晴らしい作品を作ってください。(・▽・)ノシ
No.227 2009/01/23(金) 20:34:26
 RACCO 
どうもこんにちは。

新しい声優さんとは、現在色々と打ち合わせをしている最中です。
より高いクオリティを目指すためにはまだ少々お時間を頂く事になるかと思いますので、
どうか気長にお待ち下さいm(_ _)m

とりあえずは声優さんにお渡しする台本を完成させねば(・ω・;)
No.228 2009/01/24(土) 00:42:36
■12月25日(仮)
 ゴスペル 
どもーゴスペルです
連スレすいません。

今日はディズィーの誕生日12月25日(仮)ですね〜
やっぱり祝うならアリューシャンだな、と思って
書き込んでみました。

ディズィー誕生日おめでと〜
RACCOさんも良いクリスマスをお過ごしください。

みなさんも頑張って行きましょう。

それでは失礼しました。
No.217 2008/12/25(木) 18:31:42
 後月 
いまだに誕生日が「仮」なんですよねー
、、、やな事思い出しそうなので、お祝い便乗
のみさせて頂きます。
ディズィーさん誕生日おめでたう永遠の3歳
No.218 2008/12/25(木) 19:42:43
 RACCO 
どうもこんにちは。

本日12月25日はディズィーの誕生日ですね。(仮)ですけれども。

確か数年前のクリスマス辺りだったと思いますが、
サンタ姿のディズィーのイラストを当サイトのTOP絵にしていたような気が・・・。

ちなみに攻略本とか見ると、アクセルも12/25生まれみたいですね。
No.219 2008/12/25(木) 23:18:21
 すふぃあ 
1日遅くなってしまいましたが、ディズィー誕生日(仮)おめでとうー
ディズィーならきっと1日遅れのおめでとうでも笑って許してくれるはず・・・という身勝手な脳内妄想してみたり(´ー`;)
No.220 2008/12/26(金) 06:29:48
 RACCO 
きっと笑って許してくれると思います(・ω・)
ところでメーカーHP見たら、BBのヒロインキャラも12/25らしいですね。
No.221 2008/12/30(火) 00:35:50
■アンケート発表お疲れ様でした。
 ゴスペル 
 どうもゴスペルです。
アンケート集計、及びアンケート第2回作成お疲れ様です。

 アンケート発表見ました。
去年のこの季節に、多くのディズィーファンが傷ついてしまったんだと再確認しました。
 自分もその一人なので、とても共感できました。
 特に「ご飯が喉を通らない」と言った所は
私もそうでしたので当時の思いが蘇る思いでした。

 GG2発売から1年が経った訳ですが
未だに反論が多いのは当然だと思います。
 こんな現状でもディズィーファンとして
GG2及びAC+の設定に反論出来る人達は
 必死に耐えていると思います。

 一方のI氏はインタビューで例の件の
正体はノーコメントをしていましたが(GG2設定本)
さすがにI氏には呆れましたよ

 そして今度ギルティの記念ムックが出るそうですね
(もう出たんでしょうかね?)
まぁディズィーの項目の内容は解り切ってますが
 メーカーは自分達のしている事に早く気づいてもらいたいものですね。
 
冬ですね、去年の"あの"寒さは忘れられません(苦笑

だからこそアリューシャンに、昔の良き時代の
思いでを、馳せて来る人は多いと思います。

第2回アンケート集計大変でしょうが
お体を労わってくださいませ。

      _     _
     `ーォ'⌒⌒ヽlノ
   '^ヽ(ノノ'ノ八ノ)ノ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ  リノ,ノハリ゚ ヮ゚ノリ.~  < 応援しています。 
ノノ " , リノγ(U.Y,)j    \____________
('"´    く/Υlゝ
     .ノ しiノ

*自分のPCでズレを修正してみましたが
ズレてるかもwその場合は笑ってくださいw
No.212 2008/12/02(火) 00:00:32
 RACCO 
どうもこんにちは。ご声援ありがとうございますm(_ _)m

一年前の時点では私は何にも知らなかったもので、ノホホンとリメイク版の作業を進めておりました。
何回も書いてる事ですけど、作業中に知ってしまわなくて本当に良かったと思います(・ω・;)

さて例の件について設定本の方ではノーコメントだったとの事ですが、もしかしたらメーカー側は、
この件に関して「ディズィー」という名前を挙げて言及する事を、最後までしないつもりなのかも知れませんね。

作り手側の頭の中でだけ完結していればいいという考え方なのか、単にお茶を濁したいだけか、
あるいは公式に明言しないという事によって、ファンに配慮というか、逃げ道を残してやったというつもりなのかも知れません。
(その場合は同時にメーカー側にとっての逃げ道にもなっている訳ですけれども)

ただし外堀がほぼ埋まってしまった状態で、名前だけ明言しないという事にそれほどの意味はない気もしますが・・・。
No.213 2008/12/03(水) 02:31:49
 RACCO 
書き忘れました(・ω・)

アンケートの集計作業の方は、皆さまのご意見を拝見しながら、楽しく行なわせて頂いております。

ついでなのでここに書いておきますと、
今回の第2回のアンケートは、トップにも書きましたが、軽いリサーチ程度のものでございます。

一応、皆さまが他に興味のある作品やキャラをうかがっておりますが、
それがイコール、ディズィーに対する情熱が失われたとか、もう作品を作るのが嫌になったとか、
そういう事はございませんので、皆さまあしからず(・ω・)
No.214 2008/12/03(水) 02:45:35
 ゴスペル 
 どうも睡眠時間3時間のゴスペルですw
 
 いやぁ〜実はGG2で例の件に触れて
真っ先にアリューシャンを見に来ましたw

 しかしいつもと変わらぬ様子だったので
もしかしたら・・・・と思ってたのですけど
 RACCOさんが私と同じ思いで当時はホッとしましたw


 設定本の事ですけど恐らく開発は逃げようとしてますね。
某キャラと○○の○との関係が書かれてましたが
やっぱり後付してましたし。
 実はGG2発売直後、○○の○は○ィ○○○では無いのではないかと
言われてたんですね、結構矛盾点があったんです。
○○の○は○ー○ギ○では無かったりとかです。
 でもGG2設定本では、今まで○○の○は、○アと説明してきたのに
○ー○ギ○と書き換えてたんですね。

 そういえばGG2のシナリオライターは
XXのディズィーストーリーや、あのとんでもない内容のドラマCDを
書いた人でしたね(GG2でのI氏はシナリオ原案)
 どうしてこんな事を・・・と思ってしまいますね。

 それと台湾のディズィーファンにもGG2の情報は聞き及んでいるそうで、
どうやら反応は様々であっても、多くはここのアンケートと同じだったようです・・・



 まぁ愚痴っぽいのはここまでにしますw
ゲーセンではブレイブルーが出たようですね。
見てきましたがギルティそっくりでしたw
 最近では格ゲーの新作が出て活気付いていますね。
ようやく格ゲーの春でしょうか。
 一方でブレイブルーが出たためか
ギルティが近場のゲーセンから無くなってきて
どこか寂しさも感じてしまいます。
ギルティはもうやめてもXの頃から好き"だった"ゲームですから。

 そういえば巨乳ギア最新作は
X時代のディズィーとの事ですが
RACCOさんの描く「ちょっと人間不信な感のあるディズィー」が
今からとても楽しみですw
 
 X時代のディズィー作品って同人界ではもう見かけないので
それを今描くというのは凄く斬新な発想だと思います。

RACCOさんの様々な同人展開がこれからも楽しみです。

 長文いつもすいませんでした

 ご一読ありがとうございました。
No.215 2008/12/15(月) 21:14:56
 RACCO 
どうもこんにちは。
睡眠3時間というのは大変ですね(・ω・;)
どうかお体をお大事に・・・。


設定本のコメントにつきまして、そこまで言っておきながら名前だけ隠すと言うのは、やはり不可解な気がします。
そもそも一番最初に名前を出さなかったのも、どこかしらに僅かでも、
後ろめたさのようなものが存在していたからではないでしょうか。

私としましては正直、今からでも遅くないので、
名前を出してしまう前に何らかの形で修正を施して欲しいと、なおも思っております。

開き直れば、ここまでブッ飛んだ展開で話を作った訳ですから、
それをさらに凌駕するブッ飛び方の、それこそ過去の言質と真正面から矛盾するような展開で話を修正しても、
前回ほどの驚きはないのではないかとも思いますので(・ω・)


私はめっきりゲーセンに行かなくなってしまったのですが、先月あたりからブレイブルーが稼動し始めたらしいですね。
チラ裏にも書きましたが、GGXXの人気が一段落したからこそ、あのような展開でGG2を出したのだと思います。

そう言えば現在実施中のアンケートでも、BBのキャラの名前を書いて下さった方が何名かおられました。
その一方で「これからもディズィーだけで!」と書いて下さった方も多数おられまして、私も安心いたしました。
No.216 2008/12/16(火) 16:27:00
■どうもお初?です
 空 
はじめまして*^^*

実は「第一弾:幼な妻は満3歳」からRACCO先生とディズィーを応援しているものです。

遅くなりましたが、HP移転(リニューアル)お疲れ様でした。ここのページが見つかるまで時間がかかってしまいました。

こうして、またALEUTIANのページを見ることができて正直ホッとしてます。

当時、私も食事が喉を通らないといった状態でして、ALEUTIANのページもほぼ同時期になくなっていたので心が苦しかったです。

ディズィーファンではありますが、同時にRACCO先生のファンでもありますので、チラ裏などを見て、RACCO先生が私が考えていた通りのお方でよかったと思い、初カキコとなりましたがエールの意でカキコまで手が進みました。

新作発表お疲れ様です^^

楽しみにお待ちしております

P・S
一度、カキコに失敗してます。多少違う文面ですが重複していたらすみませんm(_ _)m
No.210 2008/11/24(月) 18:06:27
 RACCO 
どうもはじめまして。
旧作品からご愛顧して頂いているようで、大変ありがとうございますm(_ _)m

HP移転の際にはご迷惑をお掛けしました。
ちょうど去年の11月の事でしたので、私は当時GG2の事は一切知らなかったのですが、
今考えると、ある意味絶妙なタイミングでの移転となってしまいましたね(・ω・;)

事前に告知を出せれば良かったのですが、突然スペースを停止させられてしまいましたので、
やむなくの移転となり、皆さまには多大なご心配をかけてしまったかとも思います。
他の場所などでまだ移転をご存じない方がもしいらっしゃいましたら、さりげなく教えて差し上げて下さいませ。
(一応検索をかければすぐに出てくるみたいなのですが)

それにしても、「ファンディスク」時代の作品とか懐かしいですね。
あの頃は出荷本数も非常に少なかったので、自室で一枚一枚袋詰め作業などしたものです……。
No.211 2008/11/26(水) 02:06:57
■大変ご無沙汰です
 後月 
カキコご無沙汰です でもHPはちょくちょく閲覧してますよー
新作作製作業乙です。GG関係はもうRACCO先生のディズィーしか脳内にありません、ゲーセンは行ってもアル○ナH2に浮気してます、まあ下手なんで1の修正前みたいに100hitとか出せませんが舞織とかチャイナロボの乳揺れドットで死んでます。
でわ新作楽しみにして居りますのでジックリ熟成?させて発売を、お待ちしております でわでわ 
No.208 2008/11/17(月) 22:32:30
 RACCO 
どうもこんにちは。

私もアルカナハートはPS2版と、あと初代アーケード版のムックを持ってます。
と言ってもほとんどプレイしていないに等しいので、キャラはそこそこ知ってますが、
操作方法やシステムに関してはまるっきり素人です(・ω・;)

なんか先日稼動を開始した新バージョンの隠しボスがいい感じ(?)らしいですね。
オフィシャルHPの方ではまだそこだけシークレットみたいですね(・ω・)
No.209 2008/11/19(水) 00:16:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば、
投稿後に記事の編集や削除が行なえます。
122/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: ALEUTIAN -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS