掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね。

工事費アップ 投稿者:平蔵 引用

パネルなどの納品遅れの数々でどうも500万円以上の施工費のアップとなったようです。

今月、設計士さんと施工会社に来ていただき、納品遅れの件と工事費アップの具体的内容を詰めます。

No.717 2019/06/23(Sun) 21:43:28

 
Re: 工事費アップ 投稿者:村田 研治 引用

原因は貴方だと言ったでしょ。お好きにどうぞ。

No.723 2019/06/24(Mon) 07:39:10


証拠 投稿者:平蔵 引用

あわてて消しても無駄です。

こちらのページ全て魚拓を取って証拠化しました。

No.719 2019/06/23(Sun) 21:52:44

 
Re: 証拠 投稿者:村田 研治 引用

消しませんよ、あなたの嫌がらせの証拠ですから。

No.722 2019/06/24(Mon) 07:27:35


名誉毀損 投稿者:平蔵 引用

不特定多数が閲覧出来る場で「毎日2〜30回嫌がらせの電話があって出ると「村田、馬鹿野郎」と言って切ったり、「俺の経歴を知っているか」とこわもて声で怒鳴りまくったり」
と事実無根なことを書かれましたね。

具体的事実を摘示して他人の名誉を毀損したとして、明日地元警察署と不法行為に基づく損害賠償請求の準備も加えたいと思います。

No.718 2019/06/23(Sun) 21:46:28

 
Re: 名誉毀損 投稿者:村田 研治 引用

弁護士らしからぬ発言ですね、電話は録音してあります。ご希望なら公開します。

電話の着信記録と録音音声を、ストーカー行為の証拠として、私から地元警察に訴えます。

2019年6月24日9時9分、上田警察署に電話をし、あなたの迷惑行為を伝え、書類としての記録が残りました。本当に弁護士さんですか? と言われましたが、あなたの氏名、電話番号などを聞かれ、お伝えしたところ、弁護士と確認してもらえました。

もと検事の威光で握りつぶそうとしても無駄ですよ。この電話も通話記録があります。深夜の電話、怒鳴り散らす通話の記録など、きちっと保全するよう、ご指導をいただきました。

No.721 2019/06/24(Mon) 07:24:55


OTTO氏 投稿者:平蔵 引用

音質がよろしくないとして、こちらの製品で作った部屋の内装をすべて捨てて、新しくされたOTTO氏の部屋はこちらです。

http://www.salogic.com/DesignGap/DesignGap.html

No.720 2019/06/23(Sun) 22:04:59


(No Subject) 投稿者:abc 引用

今掲示板を見てびっくりしたのですがこの「平蔵」と言う人物、ちょっと前に匿名掲示板で話題になっていたので記憶していますが以前オウムの時の主任検事だったようで検事を止めて弁護士になったようなので気を付けた方が良いですよ。

No.714 2019/06/23(Sun) 13:22:14

 
Re: 投稿者:村田 研治 引用

ご忠告ありがとうございます。毎日2〜30回嫌がらせの電話があって出ると「村田、馬鹿野郎」と言って切ったり、「俺の経歴を知っているか」とこわもて声で怒鳴りまくったり、深夜3時、4時に電話を鳴らしまくったりで閉口しています。弁護士に相談するのも藪蛇になりそうで躊躇しています。どなたか対応のアイデアありませんか?

No.716 2019/06/23(Sun) 13:42:00


音質 投稿者:平蔵 引用

音に潤いがありません。

耳に刺さる音質でどうすればサーロジック社製品マトリクスの刺さりまくる反射を回避できますでしょうか?

No.713 2019/06/23(Sun) 13:06:10

 
Re: 音質 投稿者:村田 研治 引用

内容証明を送付します。

No.715 2019/06/23(Sun) 13:32:29


音質の問題 投稿者:平蔵 引用

OTTO氏もこちらで計画されたオーディオルームを完全に解体されたようだけど、うちも一生懸命blog化されいる
http://salogic.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-2407.html

ところが望んだ音質とはまったく異なる音の悪さで何とかなりませんか?

No.710 2019/06/22(Sat) 15:00:16

 
Re: 音質の問題 投稿者:村田 研治 引用

いやがらせは営業妨害ですよ。あとでたっぷり代償を払ってもらいます。原因はあなたでしょ! 未だ支払いがない商品代金を踏み倒すための嫌がらせと判断しました。内容証明を送付します。

削除せずに残しておきます。

No.712 2019/06/23(Sun) 12:16:05


施工会社からサーロジック社にクレーム 投稿者:平蔵 引用

こんなことでは大変困ります。

以下、リスニングルーム施工会社の現場監督からのメールを引用します。

連休明けガレージ、外構工事を行い5月末完成に持って行く予定でいました。


・問題点
 
  現状仕上材の納期が当初約束していたのと大幅にずれ込み、今後の施工の予定(リスニング内工事とそれ以外の工事予定)が明確に組めず弊社も
  経費だけが嵩んでいる現状です。
  今週から施工を予定していた大工も空いてしまいました。
  現状、大工の方も既に他物件の段取り・工事もありますので、その都度の工事の再再手配するのが非常に難しくなっています。
  また木工事の完成予定が付かない為、その後に付随する塗装、電気・設備工事の施工予定が組めない状態です。

 ・解決策

  天井材・天井パネル材等の明確な納期期日の厳守をして頂ければ、それに基づいて今後の全体工程が組めることで、業者との打合せも明確に行え
  今より進捗も良くなり、完成・お引渡しの期日も見えますし、これ以上に工事費等も嵩まないと思います。



  村田さんの協力なくして、良い建物にもっていくことが出来ないので、平蔵様からも村田さんにお口添え頂ければと思います。


  宜しくお願い致します。

No.709 2019/06/22(Sat) 05:55:00

 
Re: 施工会社からサーロジック社にクレーム 投稿者:村田 研治 引用

いやがらせは営業妨害ですよ。あとでたっぷり代償を払ってもらいます。原因はあなたでしょ! 未だ支払いがない商品代金を踏み倒すための嫌がらせと判断しました。内容証明を送付します。

削除せずに残しておきます。

No.711 2019/06/23(Sun) 12:14:44


Q & A 投稿者:mur 引用

チューニング板の中にステンレス板があるようですが、これは、どのような意図でくみこまれているのですか?低音に負けない重量と強度を板に与える為でしょうか?

また、フェルトは、ステンレスよりスピーカー側にサンドしてあるのでしょうか?反射が強くなりすぎないかなと、ちょっと素人ながら心配で、ご質問させていただきました。

===========================================

ステンレス補強材は100Hz以下のパネル曲がりを低減するためのものです。下記ページの最後にLVパネルの特性グラフ(吸音特性と発音特性の合成特性)があります。
http://www.salogic.com/How-to-Use-LvSvGallery.html

吸音特性と発音特性を分離して測定することができないので、グラフの特性がLVパネルの吸音特性のように見えがちですが、100Hz以上は吸音特性。100Hz以下は発音特性を表します。LVパネル開発の当初、私も100Hz以下も含めて吸音特性と誤認識しておりました。

100Hz以上の吸音特性によるブーミング解消効果が高いので、100Hz以下の発音特性は目立ちませんが、できれば無しが理想特性です。

下記ページの真ん中くらいにSV(SVEも同じ)パネルの吸音特性のグラフがあります。
http://www.salogic.com/Cheerfulness/Cheerfulness.html

ステンレスで前後方向への動きを制限した結果、100Hz以下の発音が消えたSVパネルの吸音特性です。

パネルを正面から見たときの前後方向への振動制御ですから、ステンレスの平面は左右向きで、パネル前方への反射はありません。

No.708 2019/04/01(Mon) 08:49:29


10畳木造和室 投稿者:nobu 引用

いくつか質問させてください。
10畳木造和室、正面と左側が壁、右側と背面が障子戸のデッドな部屋です。
ハーベスのSPを使用しており、SP間は1.4m程度しか離れていません。
左右にLV-1200-SP、センターにQRDアブフューザー(吸音拡散)3枚を隙間無く使用しています。掲示板を読ませてもらっているうちにQRDを取り外し、LV-1800-SPを左右に導入し、センターをLV-1200-SPの蝶番を取り外し反対に取り付けてLV-1200-CTのようにすれば良いのではないかと思いました。
1,ある程度の効果は得られるでしょうか
2,前述のようにしたLV-1200-CTをV字にしてセンターに1組置くのと2組置くのと違いはありますか
3,ここで質問することではないのかもしれませんが、吸音拡散のQRDはデッドな部屋のどこかの部分で使用可能でしょうか
よろしくお願いします。

No.706 2019/03/17(Sun) 16:58:44

 
スピーカー設置予定の背面壁が約2Mしかない 投稿者:mur 引用

左右コーナーに1740sp、センターに1200ctが標準的なセットです。ボーカル帯域から低域までのブーミングが激減し、各楽器の明瞭度が向上して包容力と解像度が両立するサウンドステージが得られます。

ただしフロントの幅が狭い部屋では、次の点に注意が必要です。

CTパネルとSPパネルの間に平らな壁面を残してください。平面なして3セットのパネルを連続させてしまうと、隙間ありに比べ解像度が低下します。

従って本件ではセンター2セットより1セットをお勧めします。すでに1200サイズを2セットお持ちなので比較聴きをしてください。2セットの場合はとんがったVでお試しください。

センター1セットでよしとなったら、余った1200はリアパネルに流用してください。コンサートホールやライブハウスに例えれば、演奏ステージに近い客席前方に移動したかのような包容力が生まれます。

もう1つ注意点があります、SPパネルとCTパネルは異なるサイズにしてください。同じサイズ(例えば全部1200、全部1500など)だと高さ方向の立体感が不足します。

QRDアブフューザーは吸音系の商品ですね、フラッターエコーが強い壁面があればフラッター止に使うと良いと思います。フラッターが無ければもったいないですが排除でしょう。吸音材は音楽から躍動感や感動させる力を奪うので、はっきりした目的が無い場合は使わない方が安全です。

----------------------------------
メールで追加の質問をいただきました、参考情報として追記しておきます。

スピーカー設置予定の背面壁が約2Mしかないのですが・・

パネルがぶつかり合う隙間ゼロだと解像度低下を起こします、ゼロにはならないので問題ございません。

センターパネルの開き角度70度で左右に隙間136mm、80度で109mmの隙間が確保できます。70度くらいが標準的な開き角度です。

No.707 2019/03/25(Mon) 01:24:43

199/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS