![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お答えいただきまして、ありがとうございます。 私も足を骨折して半年ほど寝たきりの生活をしたことがあるのですが、25歳(数え年で26歳)のときでした。 42歳の時もいろいろな大事件にあって、厄年の年でした。 数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳で、私の周りの人でも厄年に事故にあったりする方が多い印象です。 @ソーラーアーク木星がアセンダントを通過した時期の意味 ソーラーアークを木星が通過したときに病気になるというのはどういうことなのかな、と思って、 もう一度よくホロスコープを見てみました。 twoさんの出生ホロスコープでは、火星、土星、天王星が射手座に入っています。 射手座の支配星は木星なのですが、この木星が射手座にある火星、土星、天王星の光を運ぶ、 というレセプションという考え方があります。もしかしたら、それが原因なのかな、と思いました。 Aプログレスの特徴的な星の動き プログレスでみると、2021年から2022年にかけて、かなり特徴的な動きがありました。 twoさんの2021年から2022年にかけてのプログレス(1日1年法)のホロスコープは、 1988年2月22日、23日になるのですが、土星、天王星、火星が正確にコンジャンクションになっていました。 2012年〜2013年・・土星と天王星が正確にコンジャンクション(射手座30度) 2021年〜2022年・・火星と天王星が正確にコンジャンクション(山羊座1度) 2022年〜2023年・・火星が土星に正確にコンジャンクション(山羊座1度) かなり特徴的なので、画像をアップロードしてみました。 https://tadaup.jp/loda/1224113319369157.png B プログレスでの水星と冥王星 この2021年22年には水星(逆行)と冥王星(逆行)のスクエアというアスペクトも同時に起こっています。 この水星逆行は水瓶座29度から水瓶座13度までなのですが、 正確には水瓶座12度41分までの逆行で、冥王星(水瓶座12度33分)とは10分ほどの差で 正確なスクエアが形成されないまま、水星が順行に戻ります。 水星は知性やコミュニケーション、冥王星は究極的、というような意味になりますが、 このギリギリでスクエアが形成されない、というのは何らかの意味がありそうな気がします。 (ちなみに私もプログレスでこの動きがあります。私の場合は金星と木星です。) C この先の動き 2023年 Bで書いた水星が冥王星とぎりぎりスクエアを形成しないで順行に戻ります。この動きは水瓶座13度で起こる動きです。 プログレスの星が順行や逆行になる年はなんらかの転機になることが多いです。 プログレス:https://tadaup.jp/loda/1224113650058045.png 鏡リュウジ先生の本によると水星・冥王星の「真実を見る洞察力」です。 2024年から2026年にかけて 2024年 SR太陽・N金星とコンジャンクション 2025年 SR土星・MC 2026年 SR天王星・MC 2024年は、SR太陽・N金星のコンジャンクションで、一般的に結婚などを表していますが、愛や絆を確認する年になるかもしれません。 2025年、2026年は、土星と天王星が水瓶座6度にきます。 two様のMC(ホロスコープの天頂)は水瓶座6度なのですが、土星も天王星も水瓶座の支配星なので、影響がありそうです。 MC土星は「努力の実り」、MC天王星は「公の面の変化」とされています。 2034年 かなり先になってしまいますが、ソーラーアークの金星がネイタルの木星とコンジャンクションになります。 金星と木星がコンジャンクションは、占星術の中では最も良い吉兆のアスペクトになります。 少し長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。 [No.38] 2021/12/24(Fri) 12:33:48 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。