![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最近、ふと気になっている事があります。 結論が出ない事は分かっていますし、全くどうでもいい話なのですが、妙に気になるのです。 もしもヌメリとレオパルドンが戦ったらどうなるのでしょうか? ・ヌメリ 漫画「北斗の拳」に登場。北斗琉拳第五の男にして愛を知る修羅。実は元拳王軍という噂も。 登場するなり風貌と言動で只者ではないことを読者に予想させるが いかんせん対戦相手が作中屈指の強豪拳士・羅将ヒョウだったため一瞬のうちに「あはら!」と死亡。 ・レオパルドン 漫画「キン肉マン」に登場。強力チーム次鋒。実は正義超人という噂も。 登場するなり風貌と言動で只者ではないことを読者に予想させるが いかんせん対戦相手が作中屈指の強豪超人・マンモスマンだったため一瞬のうちに「ギャアーッ」と死亡。 このように、読者に鮮烈な印象を与えつつも活躍の時期は短い、よく似た経歴の持ち主たち。 人間と超人という絶対的な戦力差がありますが、ヌメリはデコピン一発で雑魚の頭をふっとばせるくらいですから たぶんキン肉マンの超人を相手にしても大丈夫でしょう。 ヌメリは人体の全てを滅ぼす経絡破孔の知識があり、レオパルドンは背中の戦車砲と腕の機銃があるため当然一撃必殺。 お互いに突撃した直後にはどちらかが死んでいるでしょう。 ところが、どちらも殺される方は容易に想像が付くのですが、 両者とも原作では殺される場面しか存在しないために勝利する場面が全く想像できない。 (レオパルドンが勝利する二次創作を読んだ事はあります。実に面白かった。あれは傑作です) 考察しようにも資料が不足しすぎていて決定的な結論が出そうにありません。 ビッグボディ「つ……次、次鋒出ろ!」 レオパルドン「次鋒、レオパルドン行きます!」 ヌメリ「貴様はレオパルドン!ねじり伏せてやるわ」 レオパルドン「グオゴゴゴ」 ヌメリ「うおー!」 と両者が激突するところまでは容易に想像できるのですが…… 次の瞬間の悲鳴は「あはら!」なのか「ギャアーッ」なのか。どちらも見てみたいので選べません。 本当にどうでもいい話なんですけど、妙に気になってしまうのです。 [No.140] 2009/06/29(Mon) 03:38:39 |