![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 戦闘モーションのon、offの選択がある もちろんそうです。OFFにした場合もまたひどいもので、なんと「ONにして戦闘画面に突入し、その後ボタンを押してスキップした方が早い」という代物。 > 『冗長? 嫌なら全部オフにしろ』 戦闘場面は一度見ればもう十分で二度目からは全部飛ばすというキャラゲーにあるまじき出来でありながら その戦闘シーンを派手にしてキャラクターに決め台詞を叫ばせなければ販促にもならない、 ゲーム自体が面白いわけではないので結局のところゲームを買わずに動画サイトで戦闘シーンとムービーだけ見ればそれでいい…… というのはスパロボのやることで、そうでないのがGジェネのいいところだったのですが。 > これが要所要所入るわ、かなり長いわ…というのが重なると 要所どころか、フルボイスなのでありとあらゆる場面で入ります。 もちろん飛ばせるのですが、言いかけの台詞が次から次へとスピーカーから流れていくのは実に気持ちが悪い。 こんなことになるのなら文章だけのほうがいいのです。 > 『作っていて面白い』しか求めていないのでは 攻略本などのスタッフのインタビューでは、本当に自信満々に、いいものが出来たのでやりこんでくれ という事を語っていたのですが……。 > 5人で1部隊ですが、大型ユニットは2人分と計算されるので その場合、二人分以上の働きが求められますからねえ。 キャラゲーの場合、単純に使える人数が一人減るというのも大問題ですし。 > 妙なところでリアルさを追及した所為で、別の部分の不自然さが際立つ事に 以前のルールと新しいルールの組み合わせの結果どうなるか考えていないので ゲーム内だけで矛盾が起きているのがまずいところなのです。 [No.184] 2009/11/26(Thu) 22:52:07 |