[ リストに戻る ]
No.215へ返信

all シヴィライゼーションMOD作り - キャノン娘 - 2009/06/13(Sat) 23:17:40 [No.138]
芸術家経済 - キャノン娘 - 2009/12/05(Sat) 23:00:00 [No.215]
Re: 芸術家経済 - キャノン娘 - 2009/12/06(Sun) 19:14:50 [No.216]
最近の戦略 - キャノン娘 - 2010/04/10(Sat) 09:52:16 [No.352]
追記 - キャノン娘 - 2010/04/10(Sat) 20:26:53 [No.353]
農奴制について - キャノン娘 - 2010/04/11(Sun) 23:15:40 [No.356]
Re: シヴィライゼーションMOD作り - キャノン娘 - 2009/07/15(Wed) 02:04:12 [No.142]
作戦失敗 - キャノン娘 - 2009/07/25(Sat) 10:54:50 [No.143]
Re: シヴィライゼーションMOD作り - キャノン娘 - 2009/06/15(Mon) 21:30:00 [No.139]


芸術家経済 (No.138 への返信) - キャノン娘

専門家経済なるものに挑戦してみました。
専門家による技術研究を主力にした文明発展方法で、それは「経済」ではないので用語としてはおかしいのですが
どうも一般的にこう呼ばれている様子。「専門家雇用型技術開発」が正しい気がします。小屋経済は「税金投入型技術開発」。

それはさておき、作戦はこうです。
ペリクレスは哲学志向で偉人の誕生が早いです。小屋を作らずに農地を作り、芸術家を雇用して
代議制による研究ボーナスと芸術家による文化の促進を同時に行います。
また世界遺産を作らなくても大芸術家の誕生を見込めるのです。
基本的な専門家雇用形態は科学者を雇用する事で、大科学者の研究ボーナスを重要な技術に投入するのが目的ですが
こちらは大芸術家で文化勝利を狙っていくために科学者雇用よりは文明発展が遅くなります。

まず必要なのは早期に代議制を実現するピラミッド。
科学者雇用の場合は代議制がなくてもなんとかなりますが、芸術家雇用の場合は代議制がないと研究が全く進みません。
社会制度は、奴隷制/農奴制/カースト制の選択は好きなものを自由に選べます。奴隷解放は必要ありません。
たぶんカースト制になるかと思います。ギリシャはオデオンと劇場で4人まで抱え込めるので奴隷制も視野に。
他は表現の自由、平和主義はごく普通に。重商主義で芸術家をひとり増やします。

ピラミッドができたら次は空中庭園。このふたつを同じ町に作る事で大技術者の登場に期待します。
大技術者はシスティナ礼拝堂を作ってもらいます。
もともと文化勝利には最高の力になってくるシスティナ礼拝堂ですが、専門家からも文化ボーナスを出してくれるため
芸術家たちのもたらす文化がますますパワーアップ。
二人目の大技術者が登場したらタージマハルあたりを作ってもらいましょう。

専門家経済では一般的な進め方である科学者雇用の場合なら間違いなく手を出すアレクサンドリア図書館は、
今回は大芸術家登場の妨げになってしまうのでパス。

代議制を使っているので、君主政治で兵士を増やして幸福を稼ぐという方法は使えません。
国民の不満はオデオンや劇場で解消します。
後半はカースト制度なので「奴隷を解放するべきだ」と民衆がうるさくなりますが、
これも税金を遊興費にあてることで不満を抑えられます。
小屋を作っていないのでもともと税金の額は大きくならず、研究は代議制に頼っているために
研究費を抑えても研究スピードはそう違いません。



さて、実際プレイしてみると、文化勝利までの時間にそんなに差はありませんでした。
登場した芸術家の数にほとんど違いがなかったのが意外でした。
違いが出たのは、終盤に税金を全て投入している時期でも、代議制なので研究が進んでいくこと。
芸術家雇って遊びまくってるのに研究が進んでいくって、いったい誰が研究してるんでしょう?不気味な文明です。
まだ一度プレイしてみただけなので、これまでの研究ルートからもっと効率がいいものに変えてみたり、
研究を打ち切って税金の全てを文化に投入するタイミングを早めてみたり、いろいろ試してみようと思います。


[No.215] 2009/12/05(Sat) 23:00:00

Name
Subject
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS