![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
追記 カースト制度でなければ抱えきれないほどの芸術家が出てくるため、 「ギリシャのオデオンなら4人まで雇用できる」というメリットが消える。 まあ、オデオンは文化を出してくれるので無意味ではないのだが……。 フランスのサロンの方がいいのだろうか? タージマハルやマウソロス霊廟は建造する必要はないかもしれない。 システィナ礼拝堂は必須だが、大技術者に一瞬で作ってもらう予定なので大理石が不要に。代わりに石が絶対に必要。 時期を考えるとピラミッドと空中庭園は首都で造る事になる。 他に世界遺産はほぼ造らない。システィナ礼拝堂を大技術者に建設してもらうだけ。 ということで官僚制が良さそうなのだが、官僚制が可能になる頃には空中庭園は出来上がっていることだろう。 [No.216] 2009/12/06(Sun) 19:14:50 |