![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 溜飲下げる物に乏しい魚座や蟹座の人は悟るか割り切るかしないと トラウマですねえ(汗) 酷い事を言う人もいますけど、デスマスクもアフロディーテも決して弱くないのに。 > 安易に黄金聖闘士の扱いといえば…やはりデスマスクは外せないと思いますよ… > のりピー語だけは後の世代でも知っている程ネット上のネタに転がってますし ネットの悪乗りがひどすぎる感がありますね。ヤムチャとかスペランカーとかも。 > この辺は良くかませかませ言われるヤムチャより、終盤のピッコロやべジータの方がよっぽど ベジータは哀れなものですねえ。パイクーハンもそうです。 ブロリーがいまだに人気が高いのは、きっと「正気を取り戻して仲間になって新ボスにやられる」という展開がなかったからでしょうね。 もしも仲間になったとしたらブロリーでさえ間違いなくそうなります。 あと、バイオブロリーは「別人」ですし。あれが「本人の成れの果て」だったらきつい。 > >>あの人って殴ったり蹴ったり > その観点でシャカが最強って 間違えてました。よく考えてみたら単純に腕力勝負でアイオリアと千日戦争をやってます。 あの優男があの脳筋と互角だとは……そっちの方がよっぽどひどい設定です(汗) 天魔降伏とライトニングボルトが互角の威力だったりしますし。せめて直接攻撃ぐらいアイオリアの方が上でもいいのに。 > 天舞宝輪が使えない状態にされたり回避されたら まずその仮定のうえでしか勝負にならないというのが厳しい。 劇中でサガに効いている以上、成長したアイオロスには効かないという仮定も成り立たないですし。 明らかに効かないのは神ぐらいでしょう。 ただ、効いても意味がなさそうなシジフォスが相手だと本格的にやばいと思いますが(笑) あと竜児と剣崎には負けそうです。総帥には勝てると思いますが。 > 雑兵及び、中級以下の戦力具合を無視すると いてもいなくても同じですからねえ。 冥界軍雑兵(スケルトンの冥闘士)をどれだけ揃えてもデスマスクひとりにやられそうですし。 それも「積尸気が冥闘士に効くか」理論で無効化したとしても単純に打撃攻撃で叩きのめされるという形で。 > 聖闘士:黄金12人 > 海闘士:海将軍7人 > 冥闘士:三巨頭+α(がいると読める) 黄金聖闘士の下から7人vs海将軍7人でやったとしても聖域側が勝つでしょうねえ。 アルデバラン − バイアン アフロディーテ − イオ デスマスク − カーサ ミロ − ソレント カミュ − アイザック シュラ − クリシュナ アイオリア − カノン うむ、全勝狙えます。 というか本当にアイオリアとミロだけで勝ちそう。内訳はアイオリア6ミロ1くらいで。 残った5人のうち、ムウ・童虎・シャカ対冥界三巨頭でも全勝でしょうし。 しかもサガとアイオロスがまだ残っているので「三巨頭以外の106人は二人に任せた」で全滅させてしまいますし この二人だったらタナトスやヒュプノスに勝ってしまいそうです(そういう点で、この二人はシャカより上手ですね)。 二正面作戦で全勝狙いができるって無茶苦茶な戦力ですよ。 さらに星矢たちを温存しているし、リーサルウェポンのメドゥサの盾と黄金の矢が……(汗) > 総帥が兄さん言ってくれないと、リンかけ本編の段階から老け顔の人々押しのけてボクサー連で最年長に見えてしまったり 影道のボクサーは全員老けすぎです。特に野火。あれで同年代だと言われても。 > 剣崎にあたって負けたとは言え良い戦いをしたのって > スコルピオンとギリシャの副将以外いましたっけ だからこそテーセウスは人気が高いですね。 ジーザスより強いと言われたりしますし、彼とアポロンは十二神以上というのが定番ですね。 > 個人的に剣崎が総帥より良いと思ったシーンは『一人の女だ』というシーンですね。 対するジーザスは「この世には金で買えないものが3つある。命と愛とチャンピオンベルトだ」。かっこよすぎです。 この台詞一つで物凄いキャラ立てができた。登場期間は短いですし、役所は完全なかませなんですけど、ジーザスは大好きです。 ゼウスが巨大な死神の幻影を見せてきたことよりも、ジーザスの台詞ひとつの方がはるかに上ですよ。 シャカが誰かに負けてたら(もしくは十二宮編で死んで二度と出てこなかったら)ジーザスみたいな印象だったのかもしれませんね。 [No.274] 2009/12/31(Thu) 05:30:00 |