![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 『俺は乙女座(あるいは獅子座とか射手座)なんだぜふふん〜』 邪悪の化身のような(汗) しかし、誰も彼もそう言っているように見えてしまうというのは、やっぱり欠点ではあると思うのですよ。 > そもそもカリスマ性が低いor素直にカリスマ性を取れないキャラを『負けない様にした』所で人気キャラにはならない 時間超人…… > シャカは小宇宙の高みで(黄金聖闘士としては)低い肉体能力を補っている そうでないとおかしいはずなんですけどねえ。 しかしアイオリアとの千日戦争はどう見ても腕力のみ。あの体制だったらアイオリア圧勝でないと不自然なんですが……。 > 大物がああいう技持っている方が異質だと思います。 ジーザスのネオ・バイブル以来でしょうか? 全部繰り出すのに10ページ以上かかるというところまで引き継いでいます(笑) > 雑兵:兵器なしの通常の軍人や特殊部隊(いずれも白兵戦系)より強めとする。 > 青銅:マッハ1 > 白銀:マッハ3〜5 > 黄金:マッハ88万 アケローンのカロンの、マッハ18というのがいかに微妙な線である事か……。 仮にマッハ一万の聖闘士というのがいたとしたら、ファンとしてもどう扱っていいものやら困ってしまいますねえ(笑) > フリーザ軍は戦闘力的に青銅と雑兵に相当する存在がとんでもない数いたから成り立っており 実はドラゴンボール世界で「戦闘力一億未満コンテスト」をやってみたとしたら 一気に「戦闘力20万未満コンテスト」になってしまいます。 そこからさらに上位10名ほどを抜くと、もう「戦闘力4桁コンテスト」に。 戦闘力200〜400くらいあれば月を消滅させたり都市を丸ごと吹っ飛ばしたりできるのですから 別にそれでも構わないわけですけどねえ。 > 下手なキャラにソレントかカノンが当たると負けるけど、最悪でも5勝される上に控えがいる その二人しか勝つ見込みがありません。クリシュナはひょっとしたらいけそう。 でも「三巨頭以外の冥闘士を上から7人vs海将軍」で負け越しそうなんですよねえ。 ミュー、フレギアス、ルネ、ゴードン、クイーン、シルフィード、バレンタインだとして。 つまり杳馬やバイオレートを除外する余裕さえある。 > シードラゴンカノンとジェミニカノンは…影道嵐と影道総帥位差があると思っていたり そこまで差があるものなんでしょうか…… 影道嵐で思い出しましたが、彼が負けた後に夢に出てきた総帥の「死ね、嵐!」は大笑いしました。 彼は総帥をどんな性格だと思ってたんでしょうか?あの総帥がそんなこと言うわけないと思いましたけどねえ。 > 作品事情的な見方しますと、海将軍とかって内ゲバ展開が先にあったからこその設定に見えてきた; 黄金聖闘士が半減してなかったらそもそも勝負にならないのですよねえ。 それこそサガなら一人で勝っちゃいそうですし。ニケの杖を持ち込んだらポセイドンにすら勝ちそうです(笑) しかしあの状況下で、アルデバランがやられた後だとして、童虎は冥闘士の見張りをしているので動かず アルデバランと星矢たちは負傷してるので聖域で待機、あとの黄金聖闘士だけでやってみようという話になってたら それはそれで面白い戦いだったかと思います。アイオリア、ミロ、ムウ、シャカの4人だけで勝負。 ポセイドン相手もアイオリアがいてくれればなんとかなっちゃいそうな気がしますし。 (こういう時にシャカやムウは頼りにならんのです。アイオロス、アイオリア、サガあたりでなければ) > 個人的に漫画でどれだけ主役を苦戦させたかと、多少設定を加味ならば > アポロン≧テーセウス≧残りギリシャジュニア≧スコルピオン ≧ジーザス>ゼウス≧ヘルガ>十二神平均 > 若干スコヘルあたりが人によってはぶれそうですが… ヘルガは苦戦させたうちに入らないです。むしろ初代ゲーリングの狂った軌道のブロッケンドッペルゲンガーの方が(笑) なんであの親からあの息子が生まれたのか理解に苦しみます。二代目ゲーリング君はもっと頑張って欲しかった……。 > そういった台詞回しとかの関係で役回り、剣崎相手での負け方とかだけなら完璧に酷いのに、凄いキャラって印象がある。 > それを石松相手に壮絶なバトルした後に何とか勝った剣崎は凄いと思いつつ、読んでる最中はジーザス弱っ! という印象が無い… 剣崎、死んでますから。あの時点でジーザスが勝ったはずなんですよ。 ボクシングのルールに「死んだあと生き返っても試合続行は認めない」というのがなくて助かっただけです。 普通のスポーツにはそんなルールありませんが。 > 逆にゼウスは…まぁ、2で息子があの扱いもなtt(ry 2は阿修羅を無かった事にしたかったようですが、むしろ2の十二神を無かった事にしたい(汗) いや、ドイツ編以降丸ごと…… > 星矢が好きで敬意を持って書く人が…例えば蟹座優遇が確定した場合… > 12人もいるので、ダレが冷遇担当になるのか? > という観点で乙女座と射手座は外される…という意味合いです。 冷遇組の復権としては、乙女座なんか格好のかませだと思いますけど…… たとえばシュラあたりがやられた相手にデスマスクが勝ったとしても 「単に相性の問題」とか「サガやシャカならそもそも苦戦すらしてない」とか言われるような気がします。 どうせやるならサガやシャカがやられるような相手をデスマスクがかっこよく…… しかし、これだと夢オチにされそうですな(汗) それを見事にやってしまった冥王神話は凄いですよ。蟹座二人、山羊座、あと白銀聖闘士が神に勝っちゃうんですから。 [No.276] 2009/12/31(Thu) 09:23:31 |