![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
……と、ここまではうまく説明できたかな、と思ったのですが、やはりいろいろと矛盾やツッコミどころが出てきます。 フリーザがメカ化して2割アップ、9600万で悟空以上に。 あのフリーザを強化できるメカなんて存在するのか、もし存在するならそれでロボットでも作った方が強いんじゃないか、 と当時考えましたが、人造人間16号ってそういうメカですよね。だからメカフリーザも強化されていて不思議ではない。 コルド大王はメカフリーザよりも上らしいので一億とします。 では、コルド大王が変身すると、第一段階で1億なので、第三段階で3億、第四段階で150億、第五段階で600億。 ベジットより強そうです。無茶ですね。 戦闘力1200万のベジータがスーパーサイヤ人になった時、50倍されて戦闘力6億?これも無理っぽい話です。 ----------------------------------------------------------------------------------- セル編については戦闘力考察よりもランク付けの方がいいという気がします。 悟空(心臓病) 19号、20号 ピッコロ ベジータ、トランクス、18号(疲労しないので優位)、セル1(一度目) 17号、ピッコロ(神様と融合) 16号、セル1(二度目) セル2 超ベジータ 悟空(セルゲーム時)、セル3(疲労しないので優位、再生するので優位) 悟飯(超2) セル3(復活) こんな感じで。 ----------------------------------------------------------------------------------- SSJ1が50倍 SSJ2が100倍 SSJ3が200倍、とのことです。 SSJ4は大猿で10倍・SSJ1の50倍を兼ねて500倍。 SSJ5とSSJ6が存在するなら、同様にSSJ2兼大猿・SSJ3兼大猿という推測が可能ですね。 SSJ6は二千倍なので、基本戦闘力1200万のベジータなら240億。 コルド大王第五段階の600億には手も足も出ません。 やっぱり計算すればするほどボロが出ます。 ----------------------------------------------------------------------------------- ポタラは乗算、フュージョンは合算という話ですが、 仮に悟空の力を10、ベジータの力を7とすると、ベジットは70、ゴジータは17。 仮に悟空の力を1、ベジータの力を0.7とすると、ベジットは0.7、ゴジータは1.7。 どこを基準にして乗算なのか基準がないので、結果としてベジットとゴジータはどちらが強いのかよく分かりません。 なんとなく、気分としては超3ベジット=超4ゴジータという図式だといいなあ、というところですが。 [No.316] 2010/02/09(Tue) 20:42:17 |